JPH10329640A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH10329640A
JPH10329640A JP9161968A JP16196897A JPH10329640A JP H10329640 A JPH10329640 A JP H10329640A JP 9161968 A JP9161968 A JP 9161968A JP 16196897 A JP16196897 A JP 16196897A JP H10329640 A JPH10329640 A JP H10329640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
child seat
airbag
child
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9161968A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakano
野 伸 行 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP9161968A priority Critical patent/JPH10329640A/ja
Publication of JPH10329640A publication Critical patent/JPH10329640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3081Seats convertible into parts of the seat cushion or the back-rest or disapppearing therein, e.g. for children

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャイルドシートを組込んだ車両用シートに
前面衝突用エアバッグが装着されている場合に前面衝突
時にエアバッグの展開を禁止させることにより、乗員を
確実に保護する車両用エアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 車両用シートの旋回位置を位置検出スイ
ッチ3cで検出すると共に、チャイルドシート5の設定
状態を設定状態検出スイッチ18で検出し、更に加速度
センサ22で前面衝突を検出し、これらを制御回路25
に入力することにより、前面衝突が発生した場合に、チ
ャイルドシート5が設定されているときに前面衝突用エ
アバッグ21の展開を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載して前
面衝突時に乗員を保護するようにした車両用エアバッグ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用エアバッグ装置としては、
例えば特開平3−109148号公報に記載されている
ものが知られている。
【0003】この従来例には、車両の正面衝突時に車両
用シートが車体後方を向く対座状態にあるときにエアバ
ッグの展開を阻止することにより、対座状態でのエアバ
ッグの展開によるシートバックが車体後方側に押されて
シートの変形を生じさせることを回避するようにした車
両のエアバッグ装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上記従来の
車両用エアバッグ装置にあっては、車両用シートが対座
状態であるときの車両の前面衝突についてはエアバッグ
の展開を回避することができるが、幼児を着座させるチ
ャイルドシートを組込んだ車両用シートについては全く
考慮されていないという未解決の課題がある。
【0005】即ち、従来例では、車両用シートを対座状
態としたときにのみエアバックの展開を規制するように
しているので、チャイルドシートを組込んだ車両用シー
トの向きを変更しないでシートバックの前面側または背
面側にチャイルドシートを設定した場合には、エアバッ
グの展開を規制することができない。
【0006】そこで、本発明は上記従来例の未解決の課
題に着目してなされたものであり、チャイルドシート組
込みシートをチャイルドシート使用状態としたときにシ
ートの前向き状態や対座状態等の向きにかかわらずエア
バッグの展開を禁止することができる車両用エアバッグ
装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る車両用エアバッグ装置は、車両用シ
ートにチャイルドシートを組込んだチャイルドシート組
込みシートのチャイルドシート使用時を検出するチャイ
ルドシート使用検出手段と、車両の前面衝突を検出する
前面衝突検出手段と、該前面衝突検出手段で前面衝突を
検出した場合に、前記チャイルドシート使用検出手段で
チャイルドシートの使用を検出したときに前面衝突用エ
アバッグの展開を禁止するエアバッグ展開禁止手段とを
備えたことを特徴とする。
【0008】この請求項1に係る発明においては、前面
衝突検出手段で前面衝突を検出すると、チャイルドシー
ト使用検出手段でチャイルドシートの使用状態を検出し
ているときにはエアバッグの展開を禁止することによ
り、チャイルドシートに着座している幼児を確実に保護
することができる。
【0009】また、請求項2に係る車両用エアバッグ装
置は、請求項1に係る発明において、前記チャイルドシ
ート組込みシートが車両前方から2番目以降の車両用シ
ートに設定され、且つ前面衝突用エアバッグがチャイル
ドシート組込みシートの前方の車両用シートのシートバ
ック背面に形成されていることを特徴とする。
【0010】この請求項2に係る発明においては、2番
目以降の車両用シートにチャイルドシートが組込まれて
いる場合に、その前席の車両用シート背面に前面衝突用
エアバッグが配置することにより、チャイルドシートを
使用したときには、前面衝突用エアバッグの展開を確実
に禁止して、着座している幼児を確実に保護することが
できる。
【0011】更に、請求項3に係る車両用エアバッグ装
置は、請求項1または2に係る発明において、前記チャ
イルドシート組込みシートは、シートバックの背面側に
チャイルドシートが組込まれていることを特徴とする。
【0012】この請求項3に係る発明においては、シー
トバックの背面側にチャイルドシートが組込まれている
ことにより、前面衝突時に着座している幼児が前方に投
げ出されることなく確実に保護することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態を示す
概略構成図であり、図中、1は例えば座席が6〜8席の
ワンボックスカーのような車両であって、説明を簡単に
するために、前席の助手席に対する前面衝突用エアバッ
グについて説明する。
【0014】車体2の前部側の床面に旋回機構3を介し
て助手席の車両用シート4が少なくとも180度旋回可
能に装着されている。
【0015】この旋回機構3は、車体2の床面に固定配
置された固定台3aと、この固定台3aに180度の範
囲で旋回可能に支持された旋回テーブル3bとで正規の
前向き位置の他、少なくとも横向き及び後ろ向きに旋回
させることが可能に構成され、固定台3aに図2に示す
ように位置検出スイッチ3cが設けられていると共に、
旋回テーブル3bにその0度即ち正規の前向き位置で位
置検出スイッチ3cに接触して、これをオン状態とする
接触子3dが配設されている。
【0016】また、車両用シート4は、旋回機構3の旋
回テーブル3bの上面に固定されたシートクッション4
aと、このシートクッション4aの背面側から上方に延
長するシートバック4bとを備え、シートバック4bの
背面側にチャイルドシート5が組込まれている。
【0017】このチャイルドシート5は、図3(a),
(b)に夫々示すように、シートバック4bの背面に形
成された凹部6の上端側の左右位置に夫々所定間隔を保
って固定された肩掛けベルト7a,7bの先端に取付け
られた幼児の股部を保持する保持板部8と、この保持板
部8の下端に形成された装着部8aを着脱自在に保持す
るシートクッション4aの後端側に形成された連結保持
部9とで構成されている。
【0018】一方、シートバック4bは、シートクッシ
ョン4aの左右側面に夫々固定された取付板10に取付
けられた回転軸11に固定された回動支持板12と、こ
の回動支持板12の他端側にリクライニング機構13を
介してシートバック4bが取付けられている。
【0019】また、シートクッション4aの取付板10
より後方位置に係止ピン14が突出形成されていると共
に、取付板10の回転軸11より左上方位置にも係止ピ
ン15が突出形成されている。
【0020】更に、回動支持板12には、係止ピン14
に係合するフック16と係止ピン14に係合するフック
17とが夫々回動自在に形成され、フック16を係止ピ
ン14に係合させた状態で、シートバック4bがシート
クッション4aの後端側位置となって、前方側での着座
が可能となり、この状態から回動支持板12を図3
(a),(b)で見て反時計方向に回動させてフック1
7を係止ピン14に係合させると、シートバック4bが
シートクッション4aの前後方向の中間位置となり、後
方側にチャイルドシート5の設定が可能となる。
【0021】そして、回動支持板12を回動させてチャ
イルドシート5の設定が可能な位置に回動させると、こ
の回動支持板12の前端縁が取付板10に固定されたチ
ャイルドシート5の設定状態を検出するチャイルドシー
ト使用検出手段としての設定状態検出スイッチ18に当
接して、これがオンとなる。
【0022】また、車両用シート4の前方におけるイン
ストルメントパネルには、助手席用の前面衝突用エアバ
ッグ21が配設されている。この前面衝突用エアバッグ
21は、後述する制御回路25から例えば論理値“1”
の作動信号SSが入力されると、これに応じてインフレ
ータが点火されてエアバッグが展開するように構成され
ている。
【0023】更に、車体の前方位置には、加速度センサ
22が設けられ、この加速度センサ22で車両加速時に
その加速度に応じた負の電圧を、車体2の前面に衝突が
発生したときにその加速度に応じた正の電圧を夫々出力
する。
【0024】制御回路25は、図4に示すように、位置
検出スイッチ3cのスイッチ信号PSが入力されると共
に、設定状態検出スイッチ18のスイッチ信号CSが入
力されるノア(NOR)回路26と、加速度センサ22
の加速度検出信号Gが入力されると共に、参照電圧発生
回路27からの所定値の参照電圧信号VR が入力される
比較回路28と、ノア回路26及び比較回路28の出力
信号が入力されるアンド(AND)回路29とから構成
されている。
【0025】ここで、比較回路28は、加速度センサ2
2からの加速度検出信号Gが参照電圧VR 未満であると
きに論理値“0”、参照電圧VR 以上であるときに論理
値“1”となる比較出力信号COを出力する。
【0026】次に、上記実施形態の動作を説明する。
今、車両用シート4が前向き状態であり、且つ回動保持
板12が図3(a)に示すように時計方向に回動して、
フック16が係止ピン14に係止されている状態では、
シートバック4bがシートクッション4aの後端位置と
なって通常の助手席シートとして機能し、これに乗員が
前向き状態で着座することができる。
【0027】この状態では、位置検出スイッチPSがオ
フであると共に、設定状態検出スイッチ18もオフであ
るので、ノア回路26の出力信号は論理値“1”となっ
ている。
【0028】この状態で、車両が通常走行しているとき
には、加速度センサ22の加速度検出信号Gが車両の加
速度に応じた比較的小さい負の電圧となっており、参照
電圧発生回路27の参照電圧VR より低いので、比較回
路28の比較出力信号COは論理値“0”となってお
り、アンド回路29から出力される作動信号SSは論理
値“0”を維持しており、前面衝突用エアバッグ21は
非作動状態に維持されている。
【0029】この状態から車両が制動状態となって減速
状態となると、加速度センサ22から正の電圧が出力さ
れることになるが、この場合の電圧は参照電圧発生回路
27の参照電圧VR より小さい値となるので、比較回路
28の比較出力信号COは論理値“0”を継続する。
【0030】一方、車両の走行状態で、前面衝突が発生
すると、加速度センサ22から正の大きな値の加速度検
出信号Gが出力されることになり、これが参照電圧VR
以上となるので、比較回路28の比較出力信号COが論
理値“1”に反転する。このため、アンド回路29から
出力される作動信号SSが論理値“1”に反転すること
により、前面衝突用エアバッグ21が作動されてエアバ
ッグが展開し、乗員のインストルメントパネル等への衝
接から保護する。
【0031】然し乍ら、車両用シート4が旋回されて、
横向きあるいは後ろ向きとなっている状態では、位置検
出用スイッチ3cがオンとなっているので、設定状態検
出スイッチ18の状態にかかわらず、ノア回路26の出
力信号が論理値“0”となり、この結果アンド回路29
から出力される作動信号SSは論理値“1”となること
はなく、前面衝突用エアバッグ21の展開が禁止され
る。
【0032】また、車両用シート4が前向き状態であっ
て、位置検出スイッチ3cがオフ状態であっても、回動
保持板12がフック16による係止ピン14の係止状態
を解放すると共に、リクライニング機構13によってシ
ートバック4bを略水平状態に傾斜させた状態で、回動
保持板12を反時計方向に回動させてフック17によっ
て係止ピン15を係止するチャイルドシート設定状態と
すると、回動保持板12の前縁が設定状態検出スイッチ
18に当接して、これがオンとなることにより、位置検
出スイッチ3cのスイッチ信号PSの状態にかかわらず
ノア回路26の出力信号が論理値“0”となり、この結
果前述した車両用シート4を正規の位置から回転させた
場合と同様に前面衝突用エアバッグ21の展開が確実に
禁止されることになり、着座している幼児を確実に保護
することができる。
【0033】尚、チャイルドシート5に幼児を着座させ
る場合には、保持板部8を連結保持部9から離脱させた
状態で幼児を着座させ、この状態で幼児の股部の前側か
ら保持板部8を連結保持部9に保持させることにより、
肩掛けベルト7a,7bで幼児の胸部等を保持し、且つ
保持板部8で腹部から股部の間を保持することにより、
着座状態を確実に保持することができる。
【0034】このように、上記実施形態によると、シー
トバック4bの背面側にチャイルドシート5を組込むよ
うにしているので、前面衝突時に幼児をシートバック4
bによって確実に保護することができ、しかも前面衝突
用エアバッグ21が展開することを確実に禁止している
ので、より確実な保護を行うことができる。
【0035】尚、上記実施形態においては、シートバッ
ク4bの背面側にチャイルドシート5を組込んだ場合に
ついて説明したが、これに限定されるものではなく、シ
ートバッグ4bの前面側にチャイルドシート5を組込む
ようにしてもよい。
【0036】また、上記実施形態においては、設定状態
検出スイッチ18で回動保持板12の前縁を検出する場
合について説明したが、これに限定されるものではな
く、シートクッション4a内に埋設して回転軸11の回
転を検出するようにしてもよく、この場合には、不用意
に設定状態検出スイッチ18が押圧されることを確実に
防止することができる利点がある。
【0037】更に、上記実施形態においては、車両用シ
ート4が助手席シートである場合について説明したが、
これに限定されるものではなく、前方から2番目以降の
車両用シートに本発明を適用することができ、この場合
には、前面衝突用エアバッグ21を隣接する前側シート
のシートバックの背面側上部に配置すればよく、この場
合も上記と同様に、チャイルドシート設定時を検出し
て、前面衝突用エアバッグ21の展開を禁止するように
すればよい。
【0038】また、上記実施形態においては、位置検出
スイッチ3c及び設定状態検出スイッチ18によって車
両用シート4の旋回位置及びチャイルドシート5の設定
状態を検出する場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、光学的検出手段や磁気的検出手段を
適用することもできる。
【0039】更に、上記実施形態においては、前面衝突
用エアバッグ21の作動を制御回路25で制御する場合
について説明したが、これに限定されるものではなく、
マイクロコンピュータを適用して、演算処理によって前
面衝突用エアバッグ21の作動を制御するようにしても
よい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る車
両用エアバッグ装置によれば、前面衝突検出手段で前面
衝突を検出すると、チャイルドシート使用検出手段でチ
ャイルドシートの使用状態を検出しているときにはエア
バッグの展開を禁止することにより、チャイルドシート
に着座している幼児を確実に保護することができるとい
う効果が得られる。
【0041】また、請求項2に係る車両用エアバッグ装
置によれば、2番目以降の車両用シートにチャイルドシ
ートが組込まれている場合に、その前席の車両用シート
背面に前面衝突用エアバッグが配置することにより、チ
ャイルドシートを使用したときには、前面衝突用エアバ
ッグの展開を確実に禁止して、着座している幼児を確実
に保護することができるという効果が得られる。
【0042】更に、請求項3に係る車両用エアバッグ装
置によれば、シートバックの背面側にチャイルドシート
が組込まれていることにより、前面衝突時に着座してい
る幼児が前方に投げ出されることなく確実に保護するこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用エアバッグ装置の実施形態
を示す概略構成図。
【図2】本発明に係る車両用エアバッグ装置の車両用シ
ートの旋回機構の一例を示す平面図。
【図3】本発明に係る車両用エアバッグ装置を夫々示す
もので、(a)は車両用シートの斜視図、(b)はチャ
イルドシートの設定状態を示す斜視図。
【図4】本発明に係る車両用エアバッグ装置の制御回路
の一例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 車両 2 車体 3 旋回機構 3c 位置検出スイッチ 4 車両用シート 4a シートクッション 4b シートバック 5 チャイルドシート 18 設定状態検出スイッチ 21 前面衝突用エアバッグ 22 加速度センサ 25 制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用シートにチャイルドシートを組込
    んだチャイルドシート組込みシートのチャイルドシート
    使用時を検出するチャイルドシート使用検出手段と、車
    両の前面衝突を検出する前面衝突検出手段と、該前面衝
    突検出手段で前面衝突を検出した場合に、前記チャイル
    ドシート使用検出手段でチャイルドシートの使用を検出
    したときに前面衝突用エアバッグの展開を禁止するエア
    バッグ展開禁止手段とを備えたことを特徴とする車両用
    エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記チャイルドシート組込みシートが車
    両前方から2番目以降の車両用シートに設定され、且つ
    前面衝突用エアバッグがチャイルドシート組込みシート
    の前方の車両用シートのシートバック背面に形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアバッ
    ク装置。
  3. 【請求項3】 前記チャイルドシート組込みシートは、
    シートバックの背面側にチャイルドシートが組込まれて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用
    エアバッグ装置。
JP9161968A 1997-06-04 1997-06-04 車両用エアバッグ装置 Pending JPH10329640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161968A JPH10329640A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 車両用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161968A JPH10329640A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 車両用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329640A true JPH10329640A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15745512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9161968A Pending JPH10329640A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 車両用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JPWO2018167919A1 (ja) * 2017-03-16 2019-11-07 本田技研工業株式会社 乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11091110B2 (en) Occupant protection device
JP4521886B2 (ja) 乗員検知装置
JP2005153556A (ja) 乗員検知装置
JPH1170855A (ja) シートベルトウォーニング装置
US6378899B1 (en) Airbag control apparatus
US20040094943A1 (en) Passenger protection apparatus for a vehicle
JP2001138858A (ja) 子供用シート
JP2002347486A (ja) 車両用チャイルドシート
JPH10329640A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2015080969A (ja) エアバッグ装置
JP2009057007A (ja) 後席乗員検知装置
JPH10129405A (ja) 乗員拘束制御装置
JP2769468B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JPH10324221A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH09127258A (ja) 在席検出装置
JPH03279051A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2004034918A (ja) エアバッグの展開制御装置
JP2869657B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2004149039A (ja) 車両の乗員保護装置
JP3279137B2 (ja) 乗物用チャイルドシート装置
JP2007216830A (ja) エアバッグ展開装置
JPH1053091A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JP2006084356A (ja) 乗員検知装置
JP2003246256A (ja) 着座乗員検知装置及びエアバック展開制御装置
JPH09156461A (ja) 自動車用エアバッグ作動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308