JP2004034918A - エアバッグの展開制御装置 - Google Patents

エアバッグの展開制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004034918A
JP2004034918A JP2002198176A JP2002198176A JP2004034918A JP 2004034918 A JP2004034918 A JP 2004034918A JP 2002198176 A JP2002198176 A JP 2002198176A JP 2002198176 A JP2002198176 A JP 2002198176A JP 2004034918 A JP2004034918 A JP 2004034918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
threshold value
deployment
deployment mode
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002198176A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nagai
長井 誠
Toyohiko Shindo
新藤 豊彦
Mikito Kojima
小嶋 幹人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002198176A priority Critical patent/JP2004034918A/ja
Priority to US10/614,681 priority patent/US20040145165A1/en
Publication of JP2004034918A publication Critical patent/JP2004034918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】乗員の重量が実際よりも小さく誤検出されて本来は展開すべきエアバッグが展開しない事態の発生を未然に防止する。
【解決手段】検出した乗員の重量が閾値以上のときにエアバッグの展開を許可する展開モードと、閾値未満のときにエアバッグの展開を禁止する非展開モードとを切り換える。非展開モードから展開モードに切り換える第1閾値Th1に対して、展開モードから非展開モードに切り換える第2閾値Th2を低く設定する。重量が第1閾値Th1以上の大人が着座していて展開モードにあるとき、その大人が例えばダッシュボードに凭れ掛かって検出される重量が減少しても、展開モードから非展開モードに移行する第2閾値Th2は第1閾値Th1よりも低く設定されているので、検出される重量が前記凭れ掛かりにより多少減少しても第2閾値Th2を簡単に下回ることがなくなる。これにより、大人が着座している場合にエアバッグが非展開になる不具合を確実に回避することができる。
【選択図】   図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のシートに着座した乗員の重量を重量センサで検出し、検出した乗員の重量が閾値以上のときにエアバッグの展開を許可する展開モードと、検出した乗員の重量が閾値未満のときにエアバッグの展開を禁止する非展開モードとを切り換えるエアバッグの展開制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
助手席用のエアバッグ装置の作動・非作動は、助手席に着座した乗員の体格や乗員の有無に応じて制御される。例えば、乗員が大人である場合にはエアバッグ装置を作動させ、乗員が子供である場合や乗員が着座していない場合にはエアバッグ装置を作動させないといった制御が行われる。これにより、エアバッグ装置に乗員の体格に応じた拘束性能を発揮させるとともに、エアバッグ装置の無駄な作動を回避することができる。従来より、乗員の体格や乗員の有無の判定は、シートに設けた重量センサで検出した乗員の重量に基づいて行われている(例えば、特開平10−236274号公報、特開平10−297334号公報参照)。
【0003】
従来、エアバッグ装置の作動・非作動を決定する閾値は固定値であり、検出された乗員の重量が閾値以上であればエアバッグ装置を作動させ、前記閾値未満であればエアバッグ装置を作動させなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、乗員がダッシュボードに凭れ掛かったような場合、その体重の一部がダッシュボードに支持されるため、シートに設けた重量センサで検出される乗員の重量が実際の重量よりも小さくなる場合があった。特に、車両が衝突前に急制動を行うと乗員は慣性で前方に移動してダッシュボードに凭れ掛かる姿勢となるため、このような事態が発生する可能性が高くなる。その結果、実際の乗員が前記閾値以上の重量を有する大人であっても、重量センサで検出される重量が閾値未満になるために乗員が子供であると誤判断され、本来は展開すべきエアバッグが展開しない可能性があった。このような不具合は、乗員がアームレストに強く体重を預けたような場合も発生する可能性がある。
【0005】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、乗員の重量が実際よりも小さく誤検出されて本来は展開すべきエアバッグが展開しない事態の発生を未然に防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車両のシートに着座した乗員の重量を重量センサで検出し、検出した乗員の重量が閾値以上のときにエアバッグの展開を許可する展開モードと、検出した乗員の重量が閾値未満のときにエアバッグの展開を禁止する非展開モードとを切り換えるエアバッグの展開制御装置において、非展開モードから展開モードに切り換える第1閾値に対して、展開モードから非展開モードに切り換える第2閾値を低く設定したことを特徴とするエアバッグの展開制御装置が提案される。
【0007】
上記構成によれば、検出した乗員の重量が閾値以上のときにエアバッグの展開を許可する展開モードと、検出した乗員の重量が閾値未満のときにエアバッグの展開を禁止する非展開モードとを切り換える際に、非展開モードから展開モードに切り換える第1閾値に対して、展開モードから非展開モードに切り換える第2閾値を低く設定したので、重量が第1閾値以上の大人が着座していて展開モードにあるとき、その大人が例えばダッシュボードに凭れ掛かって検出される重量が減少しても、展開モードから非展開モードに移行する第2閾値は第1閾値よりも低く設定されているので、検出される重量が前記凭れ掛かりにより多少減少しても第2閾値を簡単に下回ることがなくなる。これにより、大人が着座している場合にエアバッグが非展開になる不具合を確実に回避することができる。
【0008】
尚、実施例の重量検出ユニット12は本発明の重量センサに対応する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0010】
図1〜図5は本発明の一実施例を示すもので、図1はシートに設けられた体格判定装置の斜視図、図2は重量検出ユニットを下面側から見た図、図3は図2の3−3線拡大断面図、図4はエアバッグ装置の展開制御系のブロック図、図5は第1閾値および第2閾値のヒステリシスを説明する図である。
【0011】
図1に示すように、自動車のフロアに左右一対のベース部材11,11が固定されており、各々のベース部材11,11の上面に沿って左右一対の重量検出ユニット12,12が取り付けられる。重量検出ユニット12,12の上面に固定された左右一対のシートレール13,13に、シートSが前後移動自在に支持される。
【0012】
図2には重量検出ユニット12を下面側から見た状態が示される。左右の重量検出ユニット12,12は実質的に同じ構造を有しており、図2に示されるのはその一方である。
【0013】
重量検出ユニット12は下面が開放した断面溝形のセンサハウジング14を備えており、センサハウジング14の前端および後端に、シートレール13が結合される前後のブラケット15,16が設けられる。センサハウジング14の前半部に前側アーム部材17が収納されており、その前寄りの位置が支点ピン18でセンサハウジング14に枢支されるとともに、その前端位置にボルト19で前側荷重受け部材20が支持される。同様に、センサハウジング14の後半部に後側アーム部材21が収納されており、その後寄りの位置が支点ピン22でセンサハウジング14に枢支されるとともに、その後端位置にボルト23で後側荷重受け部材24が支持される。前記両ボルト19,23は、センサハウジング14に形成した長孔14a…を上下移動可能に貫通する。
【0014】
前後の取付ブラケット15,16は、それぞれ2本のボルト25,25でベース部材11の上面に固定される。センサハウジング14の中央部にはロードセルよりなる2個の荷重センサ26,26が設けられており、前側アーム部材17の後端と、後側アーム部材21の前端とが荷重センサ26,26に接続される。シートS自体の重量とシートSに着座した乗員の重量とが前後左右の4個の荷重受け部材20,20,24,24に加わると、4個の荷重受け部材20,20,24,24からの荷重が一端に入力された4個のアーム部材17,17,21,21に支点ピン18,22まわりのモーメントが作用し、4個のアーム部材17,17,21,21の他端から荷重センサ26…に荷重が作用する。荷重センサ26…で検出した荷重に基づいてシートSに着座した乗員の体格やシートSに着座する乗員の有無を判定する電子制御ユニットUが、右側のベース部材11の内面に設けられる。
【0015】
図4に示すように、電子制御ユニットUは重量算出部31と、比較部32とエアバッグ展開制御部33とを備える。重量算出部31は、例えば前後左右の4個の荷重センサ26…の出力を加算することで乗員の重量Wを算出する。比較部32は予め設定された第1閾値Th1あるいは第2閾値Th2を乗員の重量Wと比較し、重量Wが第1閾値Th1あるいは第2閾値Th2以上であればエアバッグ展開制御部33に展開許可信号Saを出力する。加速度センサ34は車両の衝突に伴う加速度信号Sbをエアバッグ展開制御部33に出力し、エアバッグ展開制御部33は比較部32が展開許可信号Saを出力しており、かつ加速度センサ34からの加速度信号Sbが所定の閾値以上である場合に、展開指令信号Scを出力してエアバッグ35を展開させる。しかして、乗員が大人であって重量Wが第1閾値Th1あるいは第2閾値Th2以上の場合に限ってエアバッグ35が展開するので、シートSに着座した乗員の体格やシートSに着座する乗員の有無に応じたエアバッグ35の展開を的確に制御することができる。
【0016】
次に、図5に基づいて第1閾値Th1および第2閾値Th2の選択について説明する。第1閾値Th1は、非展開モード(乗員が子供あるいは空席)から展開モード(乗員が大人)に移行する場合の閾値であり、また第2閾値Th2は、展開モード(乗員が大人)から非展開モード(乗員が子供あるいは空席)に移行する場合の閾値であり、第2閾値Th2は第1閾値Th1よりも低く設定されている。
【0017】
従って、現在重量Wが第1閾値Th1以上の大人がシートSに着座していて展開モードにあるとき、その大人が例えばダッシュボードに凭れ掛かって検出される重量Wが減少しても、図5(B)に示すように、展開モードから非展開モードに移行する第2閾値Th2は第1閾値Th1よりも低く設定されているので、検出される重量Wが減少しても第2閾値Th2を簡単に下回ることがなくなり、大人が着座しているにも拘わらずにエアバッグ35が非展開になる不具合を未然に回避することができる。
【0018】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0019】
例えば、実施例では4個の荷重センサ26…の出力を加算することで乗員の重量Wを算出しているが、乗員の重量Wを算出するための荷重センサ26…の出力の処理のしかたは任意である。
【0020】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、検出した乗員の重量が閾値以上のときにエアバッグの展開を許可する展開モードと、検出した乗員の重量が閾値未満のときにエアバッグの展開を禁止する非展開モードとを切り換える際に、非展開モードから展開モードに切り換える第1閾値に対して、展開モードから非展開モードに切り換える第2閾値を低く設定したので、重量が第1閾値以上の大人が着座していて展開モードにあるとき、その大人が例えばダッシュボードに凭れ掛かって検出される重量が減少しても、展開モードから非展開モードに移行する第2閾値は第1閾値よりも低く設定されているので、検出される重量が前記凭れ掛かりにより多少減少しても第2閾値を簡単に下回ることがなくなる。これにより、大人が着座している場合にエアバッグが非展開になる不具合を確実に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シートに設けられた体格判定装置の斜視図
【図2】重量検出ユニットを下面側から見た図
【図3】図2の3−3線拡大断面図
【図4】エアバッグ装置の展開制御系のブロック図
【図5】第1閾値および第2閾値のヒステリシスを説明する図
【符号の説明】
12    重量検出ユニット(重量センサ)
35    エアバッグ
S     シート
Th1   第1閾値
Th2   第2閾値

Claims (1)

  1. 車両のシート(S)に着座した乗員の重量を重量センサ(12)で検出し、検出した乗員の重量が閾値(Th1,Th2)以上のときにエアバッグ(35)の展開を許可する展開モードと、検出した乗員の重量が閾値(Th1,Th2)未満のときにエアバッグ(35)の展開を禁止する非展開モードとを切り換えるエアバッグの展開制御装置において、
    非展開モードから展開モードに切り換える第1閾値(Th1)に対して、展開モードから非展開モードに切り換える第2閾値(Th2)を低く設定したことを特徴とするエアバッグの展開制御装置。
JP2002198176A 2002-07-08 2002-07-08 エアバッグの展開制御装置 Pending JP2004034918A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198176A JP2004034918A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 エアバッグの展開制御装置
US10/614,681 US20040145165A1 (en) 2002-07-08 2003-07-07 Air bag deployment control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198176A JP2004034918A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 エアバッグの展開制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004034918A true JP2004034918A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31705702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198176A Pending JP2004034918A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 エアバッグの展開制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040145165A1 (ja)
JP (1) JP2004034918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580064A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant-classifying system
JP2014193704A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp 荷重センサを用いる乗員判定装置
CN104742843A (zh) * 2015-03-06 2015-07-01 上海延锋江森座椅有限公司 座椅气囊控制结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251397B2 (en) * 2000-10-20 2012-08-28 Joseph Akwo Tabe Advanced weight responsive supplemental restraint computer system
US8814208B2 (en) * 2003-10-07 2014-08-26 Joseph Tabe Advanced weight responsive supplemental restraint computer system
US20070007066A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Siemens Vdo Automotive Corporation Peak load detection determination for deploying load limiting restraint devices
DE202011102827U1 (de) * 2011-06-15 2012-09-19 I.G. Bauerhin Gmbh Belegungserfassungseinrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838794B2 (ja) * 1998-10-20 2006-10-25 タカタ株式会社 乗員拘束装置
JP2001294119A (ja) * 2000-02-11 2001-10-23 Takata Corp 乗員判別装置及びエアバッグ制御装置
JP3783925B2 (ja) * 2001-06-20 2006-06-07 株式会社デンソー 自動車の乗員保護装置
US6542802B2 (en) * 2001-07-02 2003-04-01 Delphi Technologies, Inc. Vehicle occupant characterization method with rough road compensation
US6640175B2 (en) * 2001-08-09 2003-10-28 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Weight based occupant classification system for controlling enablement of a protection device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580064A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant-classifying system
US7177746B2 (en) 2004-03-23 2007-02-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant-classifying system
JP2014193704A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp 荷重センサを用いる乗員判定装置
CN104742843A (zh) * 2015-03-06 2015-07-01 上海延锋江森座椅有限公司 座椅气囊控制结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20040145165A1 (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521886B2 (ja) 乗員検知装置
US7416042B2 (en) Method for triggering a two-stage belt tensioner
US8612097B2 (en) Airbag deployment
JP2008213700A (ja) 車両用乗員検知装置
US6876299B2 (en) Occupant determining device
JP2001074541A (ja) 着座乗員検知装置及び着座乗員検知方法
JP2004034918A (ja) エアバッグの展開制御装置
JP3838635B2 (ja) エアバッグの展開制御方法
JP3908159B2 (ja) 乗員判定装置
JP2001018744A (ja) 車両用側突エアバッグ装置の起動制御システム
JP3567796B2 (ja) 車両用乗員保護システム
JP6871787B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP2005170300A (ja) 乗員判定装置
JPH10324221A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3945365B2 (ja) 車両用シート荷重検出装置
JP4009154B2 (ja) 乗員判定装置
JP4258931B2 (ja) チャイルドシート検知装置およびチャイルドシート検知方法
JP2006123835A (ja) 乗員検知装置
JP4030343B2 (ja) 乗員の体格判定方法
JP6448088B2 (ja) 車両用乗員判定装置
JP4296422B2 (ja) 車両用オットマン装置
JP4337043B2 (ja) 乗員検知システム
JP2004017671A (ja) 乗員保護装置
KR20090125371A (ko) 에어백 제어시스템
JP4441861B2 (ja) 乗員検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070314