JPH10329042A - ダイヤモンドドレッサ - Google Patents

ダイヤモンドドレッサ

Info

Publication number
JPH10329042A
JPH10329042A JP16500897A JP16500897A JPH10329042A JP H10329042 A JPH10329042 A JP H10329042A JP 16500897 A JP16500897 A JP 16500897A JP 16500897 A JP16500897 A JP 16500897A JP H10329042 A JPH10329042 A JP H10329042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive grains
dresser
range
value
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16500897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Asano
浩明 浅野
Shozo Imai
省三 今井
Shinji Yanagisawa
真司 柳沢
Masato Kitajima
正人 北島
Sadao Sakakibara
貞雄 榊原
Tomoyasu Imai
智康 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Van Moppes Ltd, Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Van Moppes Ltd
Priority to JP16500897A priority Critical patent/JPH10329042A/ja
Publication of JPH10329042A publication Critical patent/JPH10329042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形状創成方向には砥粒が密な状態に存在する
ようにし、一方、ドレッシング方向には砥粒間隔が粗く
なるようにする。 【解決手段】 円筒状の形態からなる金属製ドレッサ台
金2を基礎に、本ドレッサの形状創成面のところに、焼
結材等からなる接合手段3にて、ダイヤモンド粒からな
る砥粒1を取り付ける。この接合手段3は、低融点金属
からなる結合材4にて、上記ドレッサ台金2の、その円
周面に取り付けられる。本ドレッサの上記形状創成面の
ところに設けられる上記砥粒1の配置パターンを、形状
創成方向に対して45°以下の所定の傾斜角(交叉角
θ)を有する方向に配列される砥粒1の間隔(x)が、
これに直交する方向に配列される各砥粒1の間隔(y)
よりも小さな値を有するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒状ドレッサ台
金上等に多数のダイヤモンド砥粒を有するダイヤモンド
ドレッサに関するものであり、特に、上記ダイヤモンド
砥粒の配置パターンを、形状創成方向側には密な状態に
するとともに、ドレッシング方向側には粗な状態にする
ようにしたダイヤモンドドレッサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のダイヤモンドドレッサは、例えば
図4に示す如く、ドレッサ台金20上に、多数のダイヤ
モンド砥粒10が、所定のパターンをもって焼結手段等
により取付けられるようになっているものである。そし
て、これらダイヤモンド砥粒10の配置パターンは、図
4に示す如く、形状創成方向に対して所定の傾斜角(交
叉角θ)をもって、かつ、ほぼ等間隔(x)の値をもっ
て配列されるものと、当該形状創成方向に配列されるも
のに対してほぼ直交するように、かつ、ほぼ等間隔
(y)の値をもって配列されるものとからなるようにな
っているものである。そして、このような配列状態にお
いて、上記xとyとは、ほぼ同じ値を有するようになっ
ているものである。すなわち、ドレッサ台金20上に配
置される各ダイヤモンド砥粒10は、ほぼ正方形の網目
状に規則正しく設けられるようになっているものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ものは、xとyとの値が、ほぼ同じであるところから、
図4における形状創成方向側の砥粒間隔とドレッシング
方向側の砥粒間隔とが、ほぼ同じような値を有するよう
になる。しかしながら、ドレッサとしては、本来、形状
創成方向においては形状を正確に創成させる目的から、
砥粒は密な状態、すなわち、間隔が詰まった状態に存在
する方が好ましい。一方、ドレッシング方向において
は、砥粒間の間隔の空いた状態、すなわち、粗の状態の
方が、ドレッシング後における研削砥石の実作用砥粒間
隔が拡くなり、切れ味の良い砥石研削面を得ることがで
きるようになり、好ましい。このような相反する課題を
満足させるために、ドレッシング方向の砥粒間隔を大き
く採るようにした砥粒配置パターンを有するダイヤモン
ドドレッサを提供しようとするのが、本発明の目的(課
題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては次のような手段を講ずることとし
た。すなわち、請求項1記載の発明においては、円筒状
のドレッサ台金と、当該ドレッサ台金の円周面上等に所
定の接合手段を介して設けられる多数のダイヤモンド砥
粒と、からなるダイヤモンドドレッサに関して、上記ド
レッサ台金の円周面上等に設けられる砥粒の、その配置
状態を、円周方向に一定の長さを有する範囲内において
規則正しい配列を有するようにするとともに、形状創成
方向に対して45°以下の所定の傾斜角(交叉角)を有
する方向に設けられる砥粒の間隔(x)と、当該所定の
傾斜角(交叉角)を有する方向に対して直交する方向、
または当該直交方向に対してプラスα度(+α°)から
マイナスα度(−α°)の範囲内で所定の角度だけ偏っ
た方向に設けられる砥粒の間隔(y)との間において、
yの値の方がxの値よりも大きくなるようにし、更に、
このような配置パターンにおいて、円周方向に所定の長
さを有する次の範囲内においては、上記交叉角をほぼ1
80°反転させるようにした構成を採ることとした。な
お、ここに、上記αは、sin α=x/2yの式にて規定
されるものである。
【0005】このような構成を採ることにより、本発明
のものにおいては次のような作用を呈することとなる。
すなわち、上記砥粒の配置パターンを有するドレッサが
ドレッシング作業に携わると、上記傾斜角(交叉角)が
45°以下の値を有するようになっているので、xの値
を小さく採ることによって、形状創成方向には、砥粒が
密な状態に配置されることとなる(図1参照)。従っ
て、このようなドレッサを用いてドレッシングが行なわ
れると、研削砥石の形状は精度良く仕上げられることと
なる。一方、これに対して、上記所定の傾斜角を有する
方向であるX方向に対してほぼ直交する方向であるY方
向の各砥粒間の間隔(y)は、上記xの値よりも大きな
値が採られるようになっているので、このY方向にて主
に形成されるドレッシング方向の各砥粒間の間隔は大き
な値を有することとなる。従って、当該ドレッサを用い
てドレッシングが行なわれた後における研削砥石の研削
面には、実作用砥粒間隔の拡がった状態のものが形成さ
れることとなる。また、各砥粒によって形成される研削
刃先も鋭利な状態のものが得られるようになる。その結
果、切れ味の良い砥石研削面を得ることができるように
なる。
【0006】次に、請求項2記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は上記請求項1記載の
ものと同じである。その特徴とするところは、上記xと
yとの間の比であるy/xの値を、1.5以上であっ
て、かつ、10以下の範囲内に限定するとともに、xの
値を0.5mm以上であって、かつ、3mm以下の範囲内に
限定するようにしたことである。このような構成を採る
ことにより、形状創成方向側の砥粒密度はより高められ
る一方、ドレッシング方向側の砥粒密度は低く抑えられ
ることとなる。その結果、精度の高い形状創成面を有す
る砥石を得ることができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1ないし図3を基に説明する。本発明の実施の形態に関
するものの、その構成は、図2及び図3に示す如く、円
筒状の形態からなる金属製ドレッサ台金2と、当該ドレ
ッサ台金2を基礎に形成される本ドレッサのプロファイ
ル面(形状創成面)のところに設けられるものであっ
て、ダイヤモンド粒からなる砥粒(ダイヤモンド砥粒)
1と、当該砥粒1を本ドレッサの形状創成面(プロファ
イル面)のところに取付けるものであって所定の焼結手
段あるいはメッキ手段にて形成される接合手段3と、当
該接合手段3と上記円筒状ドレッサ台金2との間を連結
する結合材4と、からなることを基本とするものであ
る。なお、このような構成からなるものにおいて、上記
接合手段3と円筒状ドレッサ台金2の円周面との間を連
結する結合材4としては、低融点金属材が採用されるよ
うになっている。また、上記接合手段3が焼結手段から
なるものにおいては、図2に示す如く、砥粒1は、金属
材料からなる所定の焼結手段(焼結材)にてその周りが
固定(焼結)されるとともに、このような焼結体が、上
記ドレッサ台金2の円周面上に直接接合されるようにな
っているものである。また、上記接合手段3がメッキ手
段からなるものにおいては、例えば図3に示す如く、ま
ず、砥粒1の周りにニッケル(Ni)メッキ手段からな
るメッキ材が設けられ、このようなメッキ材の部分が、
間に低融点金属材からなる結合材4を介した状態で、上
記円筒状ドレッサ台金2上に取付けられるようになって
いるものである。
【0008】このような基本構成において、上記ドレッ
サ台金2等にて形成される本ドレッサのプロファイル面
のところに取り付けられるダイヤモンド砥粒1の、その
プロファイル面(円周面)上における配置パターンは、
例えば図1に示すような形態となっている。すなわち、
円周方向に所定の長さ(A)を有する範囲であるAゾー
ンにおいては、形状創成方向に対して45°以下の所定
の値の傾斜角(交叉角θ)を有する方向(X方向)に、
所定の間隔(x)を有するように上記ダイヤモンド砥粒
1が設置(配置)されるようになっている。このような
状態において、上記X方向とは90°方向の異なる方
向、すなわち、X方向に対して直交する方向であるY方
向においては、各ダイヤモンド砥粒1はyの値の間隔を
もって配置されるとともに、x<yの関係式が成り立つ
ようになっているものである。なお、このような構成に
おいて、上記Y方向に関しては、上記X方向に対して直
交する方向から、プラスα度(+α°)あるいはマイナ
スα度(−α°)の範囲内において、所定の角度だけ偏
った方向であっても良い。そして、このα°の値は、si
n α=x/2yの式にて規定されるものである。
【0009】このような配置パターンにおいて、上記y
とxとの比、すなわち、y/xの値は、1.5から10
の範囲内に限定されるようになっているものである。す
なわち、1.5≦y/x≦10の関係式が成り立つよう
になっている。このような値を採ることによって、ドレ
ッシング方向(円周方向)における砥粒間隔が十分に得
られるようになる。また、上記X方向の砥粒間隔(x)
は、0.5mmから3mmの範囲内に限定されるようになっ
ている。すなわち、0.5mm≦x≦3mmの関係式が成り
立つようになっているものである。これらによって、形
状創成方向における砥粒1の密度は高められ、精度の高
い形状創成が行なわれるとともに、ドレッシング方向に
は十分な砥粒間隔が設けられることにより、鋭い刃先を
有する研削砥石の形成に寄与することができるようにな
る。
【0010】そして更に、このような構成(砥粒の配置
パターン)からなる範囲(Aゾーン)が、図1に示す如
く、円周面の一部に設けられるとともに、このようなA
ゾーンに連続して、次の範囲であるBゾーンには、上記
傾斜角(交叉角θ)の180°反転した状態のものが設
けられ、このような各ゾーンが交互に繰返し、本ドレッ
サの円周表面上に設けられるようになっているものであ
る。
【0011】次に、このような構成からなる本実施の形
態のものについての、その作用等について説明する。す
なわち、上記のような配置パターンを有するダイヤモン
ドドレッサがドレッシング作業に携わると、上記傾斜角
(交叉角θ)が45°以下の値を有するようになってい
ることより、上記xの値を小さく採ることによって、形
状創成方向側には、多くの砥粒1が存在するようにな
る。従って、このようなドレッサを用いてドレッシング
が行なわれると、研削砥石の形状は精度良く仕上げられ
ることとなる。一方、これに対して、上記X方向に対し
て直交するように形成されるY方向における各砥粒1の
間の間隔(y)は、上記xの値よりも非常に大きな値が
採られるようになっているので、このY方向にて主に形
成されるドレッシング方向の各砥粒間の間隔は大きな値
を有することとなる。その結果、効率の良いドレッシン
グが行なわれることとなり、このようなドレッサにてド
レッシングの行なわれた研削砥石は、その研削方向にお
ける実作用砥粒間隔が拡げられた状態にて形成されるこ
ととなる。また、砥石研削面における各砥粒の刃先部も
鋭利な状態に形成されることとなる。その結果、切れ味
の良い研削面を有する砥石が得られることとなる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、円筒状のドレッサ台金
と、当該ドレッサ台金の円周面上等に所定の接合手段を
介して設けられる多数のダイヤモンド砥粒と、からなる
ダイヤモンドドレッサに関して、上記ドレッサ台金の円
周面上等に設けられる砥粒の、その配置状態を、円周方
向に一定の長さを有する範囲内において規則正しい配列
を有するようにするとともに、形状創成方向に対して4
5°以下の所定の傾斜角(交叉角)を有する方向に設け
られる砥粒の間隔(x)と、当該所定の傾斜角(交叉
角)を有する方向に対して直交する方向、または当該直
交方向に対してプラスα度からマイナスα度の範囲内で
所定の角度だけ偏った方向に設けられる砥粒の間隔
(y)との間において、yの値の方がxの値よりも大き
くなるようにし、更に、このような配置パターンにおい
て、円周方向に所定の長さを有する次の範囲内において
は、上記交叉角をほぼ180°反転させるようにした構
成を採ることとしたので、xの値を小さく採ることによ
って、形状創成方向の砥粒密度を高めさせることができ
るようになるとともに、一方、これに対して、上記所定
の傾斜角を有する方向であるX方向に対してほぼ直交す
る方向であるY方向にて主に形成されるドレッシング方
向における各砥粒間の間隔は大きな値を採ることができ
るようになった。従って、形状創成方向には、小さな切
れ刃が多数設けられることとなり、砥石の形状創成面の
精度を上げることができるようになるとともに、ドレッ
シング方向には大きな間隔が形成されることとなり、実
作用砥粒間隔の拡がった状態のものであって、かつ、各
砥粒の刃先部が鋭利な状態に仕上げられた研削面を有す
る砥石のドレッシングに寄与することができるようにな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるダイヤモンドドレッサの円周面
上における砥粒の配置パターンを示す図である。
【図2】本発明の一実施の形態に関する、その全体構成
を示す横断面図である。
【図3】本発明の他の実施の形態に関する、その全体構
成を示す横断面図である。
【図4】従来のもののドレッサ円周面上における砥粒の
配置パターンを示す図である。
【符号の説明】
1 砥粒(ダイヤモンド砥粒) 2 ドレッサ台金 3 接合手段 4 結合材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳沢 真司 愛知県岡崎市舞木町字城山1番地54 豊田 バンモップス株式会社内 (72)発明者 北島 正人 愛知県岡崎市舞木町字城山1番地54 豊田 バンモップス株式会社内 (72)発明者 榊原 貞雄 愛知県岡崎市舞木町字城山1番地54 豊田 バンモップス株式会社内 (72)発明者 今井 智康 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のドレッサ台金と、当該ドレッサ
    台金の円周面上等に所定の接合手段を介して設けられる
    多数のダイヤモンド砥粒と、からなるダイヤモンドドレ
    ッサにおいて、上記ドレッサ台金の円周面上等に設けら
    れる砥粒の、その配置状態を、円周方向に一定の長さを
    有する範囲内において規則正しい配列を有するようにす
    るとともに、形状創成方向に対して45°以下の所定の
    傾斜角(交叉角)を有する方向に設けられる砥粒の配置
    間隔(x)と、当該所定の傾斜角を有する方向に対して
    直交する方向、または当該直交方向に対して、sin α=
    x/2yの式にて規定されるものであって、プラスα度
    (+α°)からマイナスα度(−α°)の範囲内で所定
    の角度だけ偏った方向に設けられる砥粒の配置間隔
    (y)との間において、yの値の方がxの値よりも大き
    くなるようにし、更に、このような配置パターンにおい
    て、円周方向に所定の長さを有する次の範囲内において
    は、上記交叉角をほぼ180°反転させるようにしたこ
    とを特徴とするダイヤモンドドレッサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のダイヤモンドドレッサに
    おいて、主にドレッシング方向における砥粒の間隔
    (y)と、主に形状創成方向における砥粒の間隔(x)
    との比(y/x)を、1.5以上であって、かつ、10
    以下の範囲内に限定するとともに、上記xの値を、0.
    5mm以上であって、かつ、3mm以下の範囲内に限定する
    ようにしたことを特徴とするダイヤモンドドレッサ。
JP16500897A 1997-04-02 1997-06-05 ダイヤモンドドレッサ Pending JPH10329042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16500897A JPH10329042A (ja) 1997-04-02 1997-06-05 ダイヤモンドドレッサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101497 1997-04-02
JP9-101014 1997-04-02
JP16500897A JPH10329042A (ja) 1997-04-02 1997-06-05 ダイヤモンドドレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329042A true JPH10329042A (ja) 1998-12-15

Family

ID=26441943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16500897A Pending JPH10329042A (ja) 1997-04-02 1997-06-05 ダイヤモンドドレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329042A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1312446A2 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
KR100531499B1 (ko) * 2002-02-08 2005-11-28 이화다이아몬드공업 주식회사 다이아몬드 공구용 절삭팁 및 다이아몬드 공구
JP2011218512A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toyoda Van Moppes Ltd 平面研削盤用ブロックドレッサ
CN110691674A (zh) * 2017-06-09 2020-01-14 日本精工株式会社 成形旋转式修整器及修整方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1312446A2 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
EP1312446A3 (de) * 2001-11-17 2004-07-14 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
KR100531499B1 (ko) * 2002-02-08 2005-11-28 이화다이아몬드공업 주식회사 다이아몬드 공구용 절삭팁 및 다이아몬드 공구
US7337775B2 (en) 2002-02-08 2008-03-04 Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. Cutting tip for diamond tool and diamond tool
JP2011218512A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toyoda Van Moppes Ltd 平面研削盤用ブロックドレッサ
CN110691674A (zh) * 2017-06-09 2020-01-14 日本精工株式会社 成形旋转式修整器及修整方法
EP3616838A4 (en) * 2017-06-09 2020-05-20 NSK Ltd. ROTATING DRESSER AND DRESSING METHOD
CN110691674B (zh) * 2017-06-09 2021-10-08 日本精工株式会社 成形旋转式修整器及修整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110252710A1 (en) Abrasive tools made with a self-avoiding abrasive grain array
JPH10329042A (ja) ダイヤモンドドレッサ
CN113661031B (zh) 用于化学机械平坦化组合件的垫修整器和垫修整器组合件
JP5042208B2 (ja) 超砥粒工具およびその製造方法
WO2019069847A1 (ja) 立体構造砥石とその製造方法
JP2022149372A (ja) ロータリードレッサ
WO2000035630A1 (fr) Support de polissage, dispositif de polissage de surface et procede de polissage de surface
JP2002178264A (ja) 砥粒工具及びその製造方法
US20100122498A1 (en) Abrasive Sheet Including An Abrasive Layer
JP3004186B2 (ja) 研削砥石の総形成形用ドレッサとこれを用いた研削砥石の総形成形方法
JPH11156714A (ja) ダイヤモンドロータリードレッサ及びその製造方法
JPS6012694Y2 (ja) ダイヤモンドブレ−ド
JP2502178B2 (ja) 電着砥石及びその製造方法
CN221048215U (zh) 一种金刚石砂带
JP3035486B2 (ja) ダイヤモンドドレッサ
JPH0342525B2 (ja)
JP2001038630A (ja) 超砥粒工具及びその製造方法
JP4242168B2 (ja) 角形打抜きパンチ及びその製造方法
JPWO2018030120A1 (ja) 研削加工物の製法及びカップ砥石
JP5253254B2 (ja) ドレッサ
JP4169612B2 (ja) 電着工具の製造方法
JPH11254331A (ja) 研削砥石およびその製造方法
KR920005304Y1 (ko) 절단톱
CN205438258U (zh) 一种带有排屑槽的砂轮
JP2006255799A (ja) ツルーイング砥石及びこれを用いたツルーイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216