WO2019069847A1 - 立体構造砥石とその製造方法 - Google Patents

立体構造砥石とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019069847A1
WO2019069847A1 PCT/JP2018/036671 JP2018036671W WO2019069847A1 WO 2019069847 A1 WO2019069847 A1 WO 2019069847A1 JP 2018036671 W JP2018036671 W JP 2018036671W WO 2019069847 A1 WO2019069847 A1 WO 2019069847A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
abrasive grains
dimensional structure
grinding
sheets
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高田 篤
幸三 石崎
久寿 高田
徳郎 小野寺
Original Assignee
株式会社ナノテム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナノテム filed Critical 株式会社ナノテム
Priority to CN201880064806.3A priority Critical patent/CN111225767A/zh
Priority to JP2019546692A priority patent/JP6981682B2/ja
Publication of WO2019069847A1 publication Critical patent/WO2019069847A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor

Definitions

  • the present invention relates to a three-dimensional structured grinding wheel and a method of manufacturing the same.
  • a polishing sheet or a grinding sheet (hereinafter simply referred to as polishing / grinding sheet) is used to polish or grind (hereinafter, polishing / grinding) an object to be polished or a body to be ground (hereinafter, to be polished or ground).
  • the grinding and grinding sheet is composed of a sheet-like base and abrasive grains fixed to the base.
  • the performance of the abrasive / grind sheet largely depends on the properties of the abrasive grains. In order to fully exhibit the performance of the polishing / grinding sheet, the arrangement of the abrasive grains on the substrate is an important factor.
  • the arrangement of the abrasive particles which are fixed to the substrate in a state where the abrasive particles are aggregated is not preferable. If abrasive grains are present, the surface roughness of the polishing / grinding sheet becomes uneven, and it is only possible to achieve undesirable polishing / grinding which causes scratches on the surface of the object to be polished / ground.
  • Patent Document 1 a grinding wheel in which the grain size of the abrasive grains is as uniform as possible and in which the abrasive grains are fixed in a single layer has been devised.
  • this polishing / grinding sheet has a drawback that the life is short because the layer of abrasive grains is a single layer.
  • a grindstone has been devised in which a plurality of abrasive grain layers are provided, and pores are arranged between the abrasive grains to constitute a clearance for chips (Patent Document 2).
  • the abrasive grain sheet described in Patent Document 2 has a plurality of abrasive grain layers, and the porosity of pores functioning as tip pockets (volume ratio of pores in the abrasive grain layer) is 3 to 40%.
  • the abrasive sheet described in Patent Document 2 has a porosity of 3 to 40%. However, in order to improve polishing and grinding performance, it is necessary to make the chip pocket larger.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a grindstone in which a chip pocket is larger and abrasive grains are arranged in a plurality of layers, and a method of manufacturing the same.
  • the three-dimensional structure whetstone of the present invention is A three-dimensional structure composed of sheets, And a plurality of abrasive grains fixed to the sheet and arranged in a plurality of layers in the thickness direction of the three-dimensional structure.
  • the three-dimensional structure is made of, for example, a honeycomb structure formed of the sheet.
  • a plurality of openings are formed in the sheet, and abrasive grains are disposed in the openings.
  • the arrangement interval of the abrasive grains on the sheet is, for example, 2 to 50 times the average particle diameter of the abrasive grains.
  • the sheet has a thickness of, for example, 10 to 1000 ⁇ m, and is made of any of resin, paper, metal, and cloth.
  • the three-dimensional structure has, for example, a through hole with a diameter of 1 to 20 mm between the plurality of sheets.
  • the method for producing a three-dimensional structure grinding wheel of the present invention is Placing abrasive grains on one or more sheets; Forming a three-dimensional structure from one or more sheets on which abrasive grains are disposed; Equipped with
  • the step of forming the three-dimensional structure includes, for example, a step of facing a plurality of the sheets at an interval.
  • the abrasive grains since the abrasive grains are arranged on the three-dimensional structure, the abrasive grains can be arranged in a plurality of layers. Further, by forming the three-dimensional structure from the sheet, the portion between the sheets can be functioned as a chip pocket, and a grindstone with a large aperture ratio of the chip pocket can be obtained. Further, according to the method for manufacturing a three-dimensional structure whetstone of the present invention, it is possible to manufacture a three-dimensional structure whetstone capable of obtaining the above effects.
  • FIG. 1 It is a figure showing a solid structure whetstone concerning an embodiment of the invention. It is a figure of the grinding
  • FIG. 1 It is a figure for demonstrating the manufacturing process of the three-dimensional-structure grindstone shown in FIG. 1, and is a top view which illustrates the sheet
  • the three-dimensional structure whetstone 1 is for polishing or grinding (hereinafter, polishing / grinding) an object to be polished or an object to be ground (hereinafter, object to be polished / ground). It is.
  • the three-dimensional structure whetstone 1 has a three-dimensional structure and presses an abrading surface or a grinding surface (hereinafter, abrading / grinding surface) 1a against an arbitrary abrading / grinding body 100 to abrade the abrading / grinding body 100. ⁇ Grind.
  • the object to be polished / ground 100 is any of various objects such as a magnetic disk substrate, a silicon wafer, a glass substrate for a display device, various objects to be polished / ground such as lenses, and machine parts.
  • the object to be polished and ground 100 is illustrated as a sphere.
  • the three-dimensional structure grindstone 1 is composed of a base material 2 having a honeycomb structure and a plurality of abrasive grains (not shown in FIG. 1) fixed to the base material 2.
  • the base material 2 having a honeycomb structure is an example of a three-dimensional structure.
  • the base 2 is composed of a honeycomb structure having a honeycomb structure, and the wall extends in a direction perpendicular to the polishing surface or the grinding surface 1a.
  • An XYZ orthogonal coordinate system in which the polishing / grinding surface 1a is the XY plane and the vertical direction is the Z-axis direction is set and referred to as appropriate.
  • a plurality of abrasive grains 11 are fixed to this wall.
  • the abrasive grains 11 are arranged in a plurality of layers in the Z direction, that is, in the direction perpendicular to the polishing / grinding surface 1a.
  • the base material 2 is comprised from the combination of the some sheet
  • the hollow portion 21a of the honeycomb structure constitutes a through hole extending from one surface (the grinding / grinding surface 1a) of the base material 2 to the other surface.
  • the diameter D of the hollow portion 21a of the honeycomb structure is set to 1 to 20 mm.
  • the diameter D of the hollow part 21a of a honeycomb structure shall mean the diameter D of the circumscribed circle 41 of the polygon which comprises a honeycomb structure so that it may illustrate in FIG.
  • the height T of the base 2 is, for example, 1 to 30 mm.
  • FIG. 4 shows an example in which the polygon of the honeycomb structure is a regular hexagon.
  • each sheet 21 is bent and shaped, for example, as shown in FIG. As shown in FIG. 3, the sheets 21 are alternately stacked and fixed to each other to form a base material 2 of a honeycomb structure.
  • the thickness of each sheet 21 is, for example, 10 to 1000 ⁇ m, and the material may be any of resin, paper, metal, and cloth.
  • the sheet 21 is formed of resin such as polyethylene terephthalate, cloth such as woven fabric or non-woven fabric, paper, metal such as aluminum.
  • openings 21b are regularly formed at equal intervals, and as shown in FIG. 6, abrasive grains 11 are arranged and fixed in the openings 21b.
  • the abrasive grains 11 are made of, for example, fine particles of an inorganic abrasive such as alumina, silica, diamond or the like, or an abrasive.
  • the abrasive grains 11 desirably have a crossing angle ⁇ of 30 ° to 60 °, preferably 45 ° parallel to the side (line AA in FIG. 6) that constitutes the polishing / grinding surface 1a of the sheet 21. It is desirable to be arranged.
  • the distance between the openings 21 b, that is, the distance between the abrasive grains 11 is preferably 2 to 50 times the average particle diameter of the abrasive grains 11.
  • the particle diameter of the abrasive grains 11 corresponds to the diameter of the circumscribed sphere of the abrasive grains 11.
  • the abrasive grains 11 are disposed in the opening 21 b of the sheet 21, and the adhesive layer 12 is formed on the periphery thereof.
  • the adhesive layer 12 is a layer of an adhesive such as a resin.
  • a metal plating layer may be disposed on the adhesive layer 12.
  • adhesion layer 12 itself into a metal plating layer.
  • the three-dimensional structure whetstone 1 of the present embodiment is configured of the sheet 21 (that is, a sheet-like whetstone) in which the abrasive grains 11 are regularly arranged on the surface.
  • a plurality of abrasive grains 11 illustrated in FIG. 2 are stacked in the three-dimensional structure grindstone 1. Therefore, abrasive grains are dispersed in the wall portion of the honeycomb structure.
  • the hollow portion 21a (in other words, the gap portion of the sheet 21) disposed between the abrasive grains 11 is a through hole which functions as a chip pocket at the time of polishing and grinding, and the scraping flaws can be smoothly eliminated. It becomes.
  • abrasive grains 11 and a sheet 21 that match the application are prepared.
  • the openings 21 b are formed in the sheet 21 at equal intervals.
  • the method of forming the opening 21b is arbitrary.
  • the opening 21 b may be formed by intermittently irradiating the sheet 21 with a laser beam having a certain control mechanism.
  • the opening 21b may be formed by vertical and horizontal movement of a plurality of needles.
  • the initial size of the opening 21b is preferably about 1/4 to 3/4, more preferably about 1/2 of the average particle diameter of the abrasive grains 11.
  • the abrasive grains 11 are fitted into the openings 21 b formed in the sheet 21. Specifically, the sheet 21 in which the opening 21b is formed is expanded in the horizontal direction, vibrated while being slightly tensioned, the abrasive grains 11 are scattered thereon, and the abrasive grains 11 are inserted into the opening 21b. Thereafter, the excess abrasive grains 11 are removed with a scissors or the like.
  • the sheet 21 is pushed using, for example, a flat plate or the like, and as shown in FIG. Push in. Subsequently, an adhesive is applied to the abrasive grains 11 and the sheet 21 to form the adhesive layer 12, and the abrasive grains 11 are securely fixed to the sheet 21 as shown in FIG.
  • a three-dimensional structure is formed using the plurality of sheets 21 to which the abrasive grains 11 are fixed.
  • the structure of the three-dimensional structure and the method of formation are arbitrary. In the following, the case of forming a regular hexagonal honeycomb structure as exemplified in FIG. 4 by a polygon having a honeycomb structure will be described as an example.
  • the bonding margin 31 of width Wa corresponding to the length L1 of one side of the regular hexagonal shape of the honeycomb structure to be formed is set to the first sheet 211 having the abrasive grains 11 fixed. -Open Wa parallelly (Step 1).
  • a second sheet 212 having the same configuration as the sheet 211 is superimposed on the first sheet 211.
  • the adhesion margin 31 of the second sheet 212 is positioned at the center of the adhesion margin 31 of the first sheet 211, and the adhesion margin 31 of both sheets is overlapped (step 2).
  • n sheets are overlapped as shown in FIG.
  • the laminated sheets 211 to 21 n are cut into appropriate sizes.
  • each sheet 21 is shaped into the shape illustrated in FIG. Thereby, as illustrated in FIG. 10, a honeycomb structure is formed by the sheets 211 to 21 n.
  • the frame plate may be fixed to the upper surface of the stacked sheet 21 n and the lower surface of the sheet 211, and the frame plate may be pulled.
  • electroless plating or electrolytic plating is performed to fix the abrasive grains 11 more firmly to the wall of the honeycomb structure formed of the sheet 21.
  • the abrasive grains 11 can be electrodeposited on the wall (sheet 21) of the honeycomb structure by immersing the abrasive grains 11 in the electrolytic solution and performing electrolytic plating.
  • the plating step may be removed.
  • a frame 22 may be disposed around the three-dimensional structure grinding wheel 1.
  • a three-dimensional grindstone 1 having a thickness in the Z direction and having a layer of abrasive grains 11 laminated thereon, and a hollow portion 21a functioning as a chip pocket formed to penetrate from one surface to the other surface in the lamination direction Can be manufactured.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible.
  • a honeycomb structure having a hexagonal cross section has been exemplified in the above embodiment, the shape of the cross section is arbitrary, and may be triangular, tetragonal, pentagonal or heptagonal or more.
  • the formation method of a honeycomb structure is arbitrary.
  • the three-dimensional structure of the sheet grindstone which comprises the three-dimensional structure grindstone 1 is not restricted to a honeycomb structure.
  • One or more sheets may be folded like an origami to form a three-dimensional structure.
  • the three-dimensional structure comprises a plurality of sheets, and ii) the plurality of sheets have components extending in a direction perpendicular to the grinding / grinding surface, iii )
  • a plurality of sheets are spaced apart via a space, the space functions as a chip pocket, iv) a plurality of abrasive grains are fixed to each sheet, and v) a plurality of layers on the grinding / grinding surface
  • the abrasive grains of are laminated.
  • Each sheet does not have to be perpendicular to the grinding / grinding surface, but may have a component extending in the direction perpendicular to the grinding / grinding surface. Further, it is desirable that a plurality of abrasive grains fixed to the sheet be disposed in a direction perpendicular to the polishing / grinding surface, that is, a plurality of abrasive grain layers be disposed.
  • the three-dimensional structure whetstone 1 can be applied to the material and size of the three-dimensional structure, the material and size of the abrasive grains of the abrasive grains, and a whetstone for polishing and grinding in various fields.
  • the three-dimensional structure grindstone 1 demonstrated the example which grinds or grinds a target object, it is applicable also to the use which the three-dimensional structure grindstone 1 grind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

シート(21)に複数の砥粒(11)が配置された構成を有するシート状砥石からハニカム構造体などの立体構造体(2)が形成される。結果、立体構造体(2)の壁に砥粒(11)が分散される。立体構造体(2)内の空間、即ち、シート(21)間の空間が研磨・研削時のチップポケットとして機能する。

Description

立体構造砥石とその製造方法
 本発明は、立体構造砥石とその製造方法に関する。
 被研磨体又は被研削体(以下、被研磨・研削体)を研磨又は研削(以下、研磨・研削)するために研磨シート又は研削シート(以下、単に研磨・研削シート)が使用されている。研磨・研削シートは、シート状の基材と、基材に固着された砥粒とから構成される。
 研磨・研削シートの性能は、砥粒の性状に大きく左右される。研磨・研削シートの性能を充分に発揮させるためには基材に砥粒がどのような配列で固着されているかという点が重要な因子となる。
 特に、被研磨・研削体を精密に研磨・研削するためには、砥粒が凝集した状態で基板に固着されたような砥粒の配列は好ましくない。砥粒の凝集があると、研磨・研削シートの表面粗さが不揃いになり、被研磨・研削体の表面に傷が発生するような好ましくない研磨・研削しか達成できないからである。
 そこで、砥粒の粒径を極力均一なものとして、かつ砥粒が単一の層で固着された砥石が考案されている(特許文献1)。
 しかし、この研磨・研削シートは、砥粒の層が単層であるため、寿命が短いという欠点がある。この欠点を補うため、砥粒層を複数層として、砥粒間に気孔を配置し切粉の逃げ場所を構成した砥石が考案されている(特許文献2)。特許文献2に記載の砥粒シートは、複数の砥粒層有し、チップポケットとして働く気孔の気孔率(砥粒層中の気孔の容積比率)は、3~40%である。
特開昭60-80562号公報 特開2002-166370号公報
発明が解決しようとしている課題
 特許文献2に記載の砥粒シートは、3~40%の気孔率を有する。しかしながら、研磨・研削性能を向上するためには、チップポケットをより大きくする必要がある。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、チップポケットがより大きく、更に、砥粒が複数層に配置された砥石とその製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の立体構造砥石は、
 シートから構成される立体構造体と、
 前記シートに固定され、前記立体構造体の厚さ方向に複数層に配置された砥粒と、から構成される。
 前記立体構造体は、例えば、前記シートから構成されたハニカム構造体から構成される。
 前記シートには、例えば、複数の開口部が形成され、該開口部に砥粒が配置されている。
 前記シート上の前記砥粒の配置間隔は、例えば、前記砥粒の平均粒径の2~50倍である。
 前記シートは、例えば、厚みは10~1000μmで、樹脂、紙、金属、布のいずれかから構成される。
 前記立体構造体は、例えば、複数の前記シートの間に1~20mmの径の貫通孔を有する。
 上記目的を達成するため、本発明の立体構造砥石の製造方法は、
 1又は複数のシートに砥粒を配置する工程と、
 砥粒が配置された1又は複数のシートから立体構造体を形成する工程と、
を備える。
 前記立体構造体を形成する工程は、例えば、複数の前記シートを、間隔を開けて、互いに対向させる工程を備える。
 前記シートに砥粒を配置する工程は、例えば、前記シートに、前記砥粒の平均粒径の1/4~3/4の大きさの開口部を、前記砥粒の平均粒径の2~50倍の間隔で形成する工程と、複数の前記開口部に砥粒を配置する工程、を備える。
 本発明の立体構造砥石によれば、立体構造体に砥粒が配置されているので、砥粒を複数層に配置することが可能となる。また、立体構造体をシートから構成することにより、シート間の部分をチップポケットとして機能させることができ、チップポケットの開口率の大きい砥石が得られる。
 また、本発明の立体構造砥石の製造方法によれば、上記効果を得られる立体構造砥石を製造することができる。
本発明の実施の形態に係る立体構造砥石を示す図である。 図1に示す立体構造砥石の研磨・研削面の図である。 図1に示す立体構造砥石の基材を構成するシートの配置構造を示す図である。 図1に示す立体構造砥石の基材のハニカム構造の中空部の径を説明するための図である。 図3に示すシートの構造を示す図である。 図3に示すシート上の砥粒の配置を例示する図である。 図6に示すシートに固定された砥粒を例示する図である。 図1に示す立体構造砥石の製造工程を説明するための図であり、接着代が形成されたシートを例示する平面図である。 図1に示す立体構造砥石の製造工程を説明するための図であり、積層されたシートからハニカム構造を形成する工程を例示する図である。 図9に示す工程により形成されたハニカム構造体を例示する図である。 周囲に枠体を配置した立体構造砥石の平面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る立体構造砥石とその製造方法を説明する。
 図1に示すように、本実施の形態に係る立体構造砥石1は、被研磨体又は被研削体(以下、被研磨・研削体)を研磨又は研削(以下、研磨・研削)するためのものである。立体構造砥石1は、立体的な構造を有し、研磨面又は研削面(以下、研磨・研削面)1aを任意の被研磨・研削体100に押し当てて、被研磨・研削体100を研磨・研削する。被研磨・研削体100は、磁気ディスク基板、シリコンウェーハ、表示装置用ガラス基板やレンズ等の各種被研磨・研削体、機械部品等任意である。尚、図1では、被研磨・研削体100を球体で例示している。
 立体構造砥石1は、ハニカム構造を有する基材2と基材2に固定された複数の砥粒(図1には図示せず)とから構成される。ハニカム構造を有する基材2は、立体構造体の一例である。
 基材2は、ハニカム構造を有するハニカム構造体から構成され、その壁は、研磨面又は研削面1aに垂直方向に延在する。なお、研磨・研削面1aをX-Y面、垂直方向をZ軸方向とするXYZ直交座標系を設定し、適宜参照する。図2に示すように、この壁に砥粒11が複数個固定されている。砥粒11は、Z方向、即ち、研磨・研削面1aに垂直な方向に複数層配置されている。
 基材2は、図3に模式的に示すように、複数のシート21の組み合わせから構成され、全体として、ハニカム構造を有する。各シート21がハニカム構造の壁として機能する。ハニカム構造の中空部21aは、基材2の一面(研磨・研削面1a)から他面に至る貫通孔を構成している。ハニカム構造の中空部21aの径Dは1~20mmに設定される。なお、ハニカム構造の中空部21aの径Dは、図4に例示するように、ハニカム構造を構成する多角形の外接円41の直径Dを言うものとする。また、基材2の高さTは、例えば、1~30mmである。なお、図4は、ハニカム構造の多角形が正6角形の例を示している。
 個々のシート21は、例えば、図5に示すように、折り曲げ整形されている。このシート21が、図3に示すように、互い違いに積層されて、且つ、相互に固着されて、ハニカム構造の基材2が形成されている。各シート21の厚みは、例えば、10~1000μmであり、材質は樹脂、紙、金属、布のいずれでもよい。具体的には、シート21は、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂、織布、不織布等の布、紙、アルミニウムなどの金属から形成される。
 各シート21には、等間隔に規則的に開口部21bが形成されており、図6に示すように、この開口部21bに砥粒11が配置され固定されている。
 砥粒11は、例えば、アルミナ、シリカ、ダイヤモンド等の無機研磨材又は研削材の微粒子から構成される。
 砥粒11は、望ましくは、シート21の研磨・研削面1aを構成する辺(図6では、A-A線)に平行に且つ交差角θが30°~60°、望ましくは45°となるように配置されることが望ましい。
 開口部21bの間隔、即ち、砥粒11の間隔は、砥粒11の平均粒径の2~50倍とすることが望ましい。なお、砥粒11の粒径とは、砥粒11の外接球の直径に相当する。
 図7に、図6のA-A線断面で示すように、砥粒11は、シート21の開口部21bに配置され、その周囲に接着層12が形成されている。接着層12は、樹脂等の接着剤の層である。接着層12の上から金属メッキ層を配置してもよい。また、接着層12自体を金属メッキ層とすることも可能である。
 このように、本実施の形態の立体構造砥石1は、面上に砥粒11が規則的に配置されたシート21(即ち、シート状砥石)から構成されている。立体構造砥石1には、図2に例示する砥粒11が複数積層されている。従って、ハニカム構造の壁部に砥粒が分散される。立体構造砥石1のX-Y断面を研磨・研削面として使用することにより、寿命の長い砥石が得られる。
 また、砥粒11の間に配置されている中空部21a(換言すれば、シート21の間隙部分)は、研磨・研削時のチップポケットとして機能する貫通孔であり、削り滓をスムーズに排除可能となる。
 次に、上記構成を有する立体構造砥石1の製造方法の一例を説明する。
 まず、用途に合致する砥粒11とシート21を用意する。
 次に、シート21に、等間隔に開口部21bを形成する。開口部21bを形成する方法は任意である。例えば、一定の制御機構を有したレーザービームをシート21に断続的に照射することにより開口部21bを形成してよい。また、複数針の上下、左右移動によって開口部21bを形成してもよい。
 なお、開口部21bの当初のサイズは、砥粒11の平均粒径の1/4~3/4、さらに望ましくは1/2程度が望ましい。
 次に、図6に示すように、砥粒11をシート21に形成した開口部21bにはめ込む。具体的には、開口部21bを形成したシート21を水平方向に展開し、若干緊張させながら振動させ、その上に砥粒11をばらまき、開口部21bに砥粒11をはめ込む。その後、余分な砥粒11を箒等で取り除く。
 続いて、砥粒11の開口部21bへのはめ込みを確実にするため、例えば、平面板等を用いてシート21を押して、図7に示すように、平均砥粒径の1/2の高さまで押し込む。
 続いて、接着剤を砥粒11とシート21とに塗布して接着層12を形成し、図7に示すように、砥粒11をシート21に確実に固定する。
 次に、砥粒11が固定された複数のシート21を用いて立体構造体を形成する。立体構造体の構造と形成方法自体は任意である。以下では、ハニカム構造の多角形が図4に例示するような正6角形のハニカム構造体を形成する場合を例に説明する。
 まず、図8に示すように、砥粒11を固定した第1のシート211に、形成予定のハニカム構造の正6角形の1辺の長さL1に相当する幅Waの接着代31を間隔3・Waを空けて平行に形成する(工程1)。
 第1のシート211の上に、シート211と同一構成の第2のシート212を重ねる。このとき、第2のシート212の接着代31が、第1のシート211の接着代31の中央に位置し、且つ、両シートの接着代31が平行になるように重ねる(工程2)。
 以下同様にn枚のシートを図9に示すように重ねる。
 その後、積層されたシート211~21nを適当なサイズに切断する。
 接着代31の接着剤が固化した後、図9に示すように、第1のシート211と第nのシート21nを平行に、積層方向に引っ張って、各シート21を変形する(工程3)。この変形により、各シート21は、図5に例示した形状に整形される。これにより、図10に例示するように、シート211~21nによるハニカム構造が形成される。このとき、例えば、積層されたシート21nの上面とシート211の下面に枠板を固定し、枠板を引っ張るようにしてもよい。
 次に、無電界メッキ又は電解メッキを行い、より強固に砥粒11をシート21から構成されるハニカム構造の壁に固着する。砥粒11を電解液中に浸して電解メッキを行うことで、ハニカム構造の壁(シート21)に砥粒11を電着することができる。なお、接着剤等の樹脂で砥粒11をシート21に固定する場合は、メッキ工程を除去してもよい。
 最後に、図11に示すように、立体構造砥石1の周囲に枠22を配置してもよい。
 このようにして、Z方向に厚みを持ち、砥粒11の層が積層され、さらに、チップポケットとして機能する中空部21aが積層方向に一面から他面に貫通して形成された立体構造砥石1を製造することができる。
 なお、この発明は、上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
 例えば、上記実施の形態においては、断面が6角形のハニカム構造を例示したが、断面の形状は任意であり、3角形でも、4角形でも、5角形でも、7角形以上でもよい。
 また、ハニカム構造の形成手法は任意である。例えば、シート21で形成された筒を組み合わせてハニカム構造を構成することも可能である。
 また、立体構造砥石1を構成するシート砥石の立体構造体はハニカム構造体に限られない。1枚又は複数のシートを折り紙のように折り込んで立体構造体を形成してもよい。限定されるものではないが、望ましい構成は、i)立体構造体が複数のシートから構成され、ii)複数のシートが研磨・研削面に対して直角方向に延在する成分を有し、iii)複数のシートが空間を介して離間して配置されており、空間がチップポケットとして機能し、iv)各シートに複数の砥粒が固定されており、v)研磨・研削面上に複数層の砥粒が積層されている、という構成である。なお、各シートは、研磨・研削面に直角である必要はなく、研磨・研削面に直角な方向に延在する成分をもてばよい。また、シートに固定された砥粒は、研磨・研削面に直角方向に複数個配置されている、即ち、砥粒層が複数配置されていることが望ましい。
 なお、立体構造砥石1は、立体構造体の材質・サイズ、砥粒の砥粒の材質及び大きさ、様々な分野の研磨・研削用の砥石に適用可能である。
 立体構造砥石1が対象物を研磨又は研削する例について説明したが、立体構造砥石1が対象物を研削しつつ研磨する用途、即ち、研磨及び研削する用途にも適用可能である。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
 本出願は、2017年10月3日に出願された、日本国特許出願特願2017-204001号に基づく。本明細書中に、日本国特許出願特願2017-204001号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
1 立体構造砥石
1a 研磨面又は研削面
11 砥粒
12 接着層
2 基材
21 シート
21a 中空部
21b 開口部
211~21n シート
22  枠
31 接着代
100 被研磨体又は被研削体

Claims (9)

  1.  シートから構成される立体構造体と、
     前記シートに固定され、前記立体構造体の厚さ方向に複数層に配置された砥粒と、から構成される立体構造砥石。
  2.  前記立体構造体は、前記シートから構成されたハニカム構造体から構成される、ことを特徴とする請求項1に記載の立体構造砥石。
  3.  前記シートには、複数の開口部が形成され、該開口部に砥粒が配置されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の立体構造砥石。
  4.  前記シート上の前記砥粒の間隔は、前記砥粒の平均粒径の2~50倍である、ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の立体構造砥石。
  5.  前記シートは、厚みは10~1000μmで、樹脂、紙、金属、布のいずれかから構成される、ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の立体構造砥石。
  6.  前記立体構造体は、複数の前記シートの間に1~20mmの径の貫通孔を有する、ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の立体構造砥石。
  7.  1又は複数のシートに砥粒を配置する工程と、
     砥粒が配置された1又は複数のシートから立体構造体を形成する工程と、
     を備えることを特徴とする立体構造砥石の製造方法。
  8.  前記立体構造体を形成する工程は、複数の前記シートを、間隔を開けて、互いに対向させる工程を備える、ことを特徴とする請求項7に記載の立体構造砥石の製造方法。
  9.  前記シートに砥粒を配置する工程は、
     前記シートに、前記砥粒の平均粒径の1/4~3/4の大きさの開口部を、前記砥粒の平均粒径の2~50倍の間隔で形成する工程と、
     複数の前記開口部に砥粒を配置する工程と、
     を備える、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の立体構造砥石の製造方法。
PCT/JP2018/036671 2017-10-03 2018-10-01 立体構造砥石とその製造方法 WO2019069847A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880064806.3A CN111225767A (zh) 2017-10-03 2018-10-01 立体结构磨石及其制造方法
JP2019546692A JP6981682B2 (ja) 2017-10-03 2018-10-01 立体構造砥石とその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204001 2017-10-03
JP2017-204001 2017-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019069847A1 true WO2019069847A1 (ja) 2019-04-11

Family

ID=65994642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036671 WO2019069847A1 (ja) 2017-10-03 2018-10-01 立体構造砥石とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6981682B2 (ja)
CN (1) CN111225767A (ja)
TW (1) TWI725344B (ja)
WO (1) WO2019069847A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088045A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社ナノテム 砥石及び工作機械
JP2021088044A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社ナノテム 砥石、砥石ユニット及び工作機械
JP2022014952A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 株式会社ナノテム 研磨プレート

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130684U (ja) * 1978-03-03 1979-09-11
US5427566A (en) * 1994-01-21 1995-06-27 Supracor Systems, Inc. Flexible honeycomb panel containing wire or other abrasive material
JPH08507978A (ja) * 1993-03-01 1996-08-27 アルティメイト アブレイシブ システムズ,リミティド ライアビリティー カンパニー 研削工具
JP2002172563A (ja) * 2000-11-24 2002-06-18 Three M Innovative Properties Co 研磨テープ
JP2004337986A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Noritake Co Ltd 円筒状樹脂砥石およびその製造方法
KR20070077533A (ko) * 2006-01-24 2007-07-27 이창현 초연마재 프리폼을 이용한 가공팁 및 그 제조방법
JP2008018532A (ja) * 2007-10-09 2008-01-31 Nanotemu:Kk 研削砥石の製造方法
EP2184134A1 (en) * 2007-08-28 2010-05-12 Jiaxiang Hou Method for arranging abrasive particles of a grind tool orderly
JP2015208828A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 富士製砥株式会社 回転砥石の製造法及び該製造法によって製造した回転砥石
JP2017154244A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 伊藤 幸男 丸鋸,ダイシングソー,円盤砥石,カップ砥石の本体環とこの生産方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457523A (zh) * 2014-06-17 2017-02-22 阪东化学株式会社 研磨垫及研磨垫的制造方法
CN106881671B (zh) * 2017-02-24 2020-01-17 蓝思科技(长沙)有限公司 一种多层钎焊金刚石工具及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130684U (ja) * 1978-03-03 1979-09-11
JPH08507978A (ja) * 1993-03-01 1996-08-27 アルティメイト アブレイシブ システムズ,リミティド ライアビリティー カンパニー 研削工具
US5427566A (en) * 1994-01-21 1995-06-27 Supracor Systems, Inc. Flexible honeycomb panel containing wire or other abrasive material
JP2002172563A (ja) * 2000-11-24 2002-06-18 Three M Innovative Properties Co 研磨テープ
JP2004337986A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Noritake Co Ltd 円筒状樹脂砥石およびその製造方法
KR20070077533A (ko) * 2006-01-24 2007-07-27 이창현 초연마재 프리폼을 이용한 가공팁 및 그 제조방법
EP2184134A1 (en) * 2007-08-28 2010-05-12 Jiaxiang Hou Method for arranging abrasive particles of a grind tool orderly
JP2008018532A (ja) * 2007-10-09 2008-01-31 Nanotemu:Kk 研削砥石の製造方法
JP2015208828A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 富士製砥株式会社 回転砥石の製造法及び該製造法によって製造した回転砥石
JP2017154244A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 伊藤 幸男 丸鋸,ダイシングソー,円盤砥石,カップ砥石の本体環とこの生産方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088045A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社ナノテム 砥石及び工作機械
JP2021088044A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社ナノテム 砥石、砥石ユニット及び工作機械
JP7417988B2 (ja) 2019-12-06 2024-01-19 株式会社ナノテム 砥石、砥石ユニット及び工作機械
JP7426692B2 (ja) 2019-12-06 2024-02-02 株式会社ナノテム 砥石及び工作機械
JP2022014952A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 株式会社ナノテム 研磨プレート
JP7418009B2 (ja) 2020-07-08 2024-01-19 株式会社ナノテム 研磨プレート

Also Published As

Publication number Publication date
TWI725344B (zh) 2021-04-21
TW201924865A (zh) 2019-07-01
JP6981682B2 (ja) 2021-12-17
JPWO2019069847A1 (ja) 2020-10-22
CN111225767A (zh) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9969054B2 (en) Grinding tool and method of manufacturing the same
WO2019069847A1 (ja) 立体構造砥石とその製造方法
TWI278928B (en) Abrasive tools made with a self-avoiding abrasive grain array
US10207387B2 (en) Co-finishing surfaces
JP5061296B2 (ja) 平面両面研磨方法及び平面両面研磨装置
TW201538276A (zh) 非等高度之化學機械研磨修整器
KR101118537B1 (ko) 연마공구 및 그 제조방법
JP2012232378A (ja) 精密研磨工具用チップおよびその製法ならびに該チップを用いた研磨工具
TWI580524B (zh) 高性能化學機械研磨修整器及其製作方法
KR101237740B1 (ko) Cmp 패드용 고기능성컨디셔너 제조방법 및 그 방법으로 제조된 고기능성 패드컨디셔너
TWI803502B (zh) 化學機械拋光物品、系統、方法及微複製工具
WO2004107428A1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP7186468B2 (ja) 砥石
JP2014176909A (ja) 高効率精密加工用研磨砥粒、それを用いた工具及びそれらの製法
TW201538275A (zh) 平坦化之化學機械研磨修整器
TW201100198A (en) Assembly type trimmer
JP2012213833A (ja) パッドコンディショニング用焼結体およびその製造方法
JP5636012B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP6120648B2 (ja) 修正部材製造装置および修正部材の製造方法
JPWO2018190160A1 (ja) 研磨シートおよび研磨シートを製造する方法
JP2011161560A (ja) 円形板材の端面加工方法および端面加工装置
JP2017007043A (ja) ガラス板及びその製造方法
TWM545662U (zh) 非等高度之化學機械研磨修整器
TW201806699A (zh) 一種複合式化學機械研磨修整器
JP2016165769A (ja) 遊離砥粒加工用研磨工具、その製造方法および遊離砥粒研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18865308

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019546692

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18865308

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1