JPH0342525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342525B2
JPH0342525B2 JP57009690A JP969082A JPH0342525B2 JP H0342525 B2 JPH0342525 B2 JP H0342525B2 JP 57009690 A JP57009690 A JP 57009690A JP 969082 A JP969082 A JP 969082A JP H0342525 B2 JPH0342525 B2 JP H0342525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
main surface
crystal plate
plate
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57009690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127425A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP969082A priority Critical patent/JPS58127425A/ja
Publication of JPS58127425A publication Critical patent/JPS58127425A/ja
Publication of JPH0342525B2 publication Critical patent/JPH0342525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/177Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator of the energy-trap type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、小型厚み振動子に使用される振動子
用水晶素板とその製造方法に関する。
[従来技術] この種の水晶素板としては、第1図に示す通り
ATカツト水晶素板が代表例として知られてい
る。なお、ATカツト水晶とは周知の通り、水晶
の結晶座標軸(X、Y、Z)をX軸のまわりに所
定の角度(この角度は周波数温度特性との関係で
選定され、例えば35°18′のとき3次曲線を現す。)
回転した後の結晶座標軸(X、Y′、Z′)において
XZ′軸平面に平行に切断された水晶をいい、第1
図イに示す水晶素板1は、XZ′軸平面に平行な両
主面を矩形形状にし、その厚み寸法は、所定の共
振周波数に応じて反比例関係で定めている。この
ような矩形形状水晶素板1は、その両主面に電極
を配置して厚み振動子として使用されるが、その
矩形形状の寸法を例えば3×11mmのように小型に
した場合、周辺部の影響による非所望な振動モー
ド(スプリアス)が発生しやすく、所望な振動モ
ードのみの安定した振動が得にくくなる。その対
策としては、電極下のエネルギー閉じ込め効果を
高めるために第1図ロに示すように、両主面コン
ベツクス加工している。
しかし、このコンベツクス加工は、X軸とZ′軸
の両方向にわたつて球面状に形成することから、
矩形状の水晶素板1を所定の曲率に形成すること
から、盤に当てて、上方の球面2と下方の球面3
が加工されるように研磨する手段があるが、この
研磨作業は1個づつ個別作業になり、多量生産に
はまつたく不適である。
[目的] 本発明は以上の欠点を除去することを主目的と
し、振動子特性を良好に維持して、製造を容易に
した振動子用水晶素板とその製造方法を提供する
ことである。以下、本発明を実施例の図面を参照
して詳細に説明する。
[実施例] 第2図は本発明の実施例を示す。水晶素板10
0の両主面の平面形状は、XZ′軸平面に平行であ
つて、X軸方向を長手方向、Z′軸方向を幅方向と
する矩形形状であり、XY′軸平面に平行なA−A
断面(第2図ロ)形状が、厚み寸法が中心からX
軸の両方向の周辺に向かつて離れるに従つてR面
状に減少し、一方の主面は円弧状に形成され、他
方の主面は直線状であり、かつY′Z′軸平面に平行
なB−B断面図(第2図ハ)形状においても、厚
み寸法が中心からZ′軸の両方向の周辺に向かつて
離れるに従つてR面状に減少し、一方の主面は直
線状に形成され、他方の主面は局面状に形成され
ている。すなわち、振動子素板に曲面をつける際
に一方の主面の研磨方向と他方の主面の研磨方向
を90°違えることにより、断面としては一方の面
は円弧状で他方の面は直線状となる。
そして水晶厚み振動子200としては、第3図
に示すように上下方向の両主面上の中心付近に互
いに対向するように励振電極201,202とX
軸の両方向に引きだした接続電極203,204
を金、銀などの金属を蒸着して配置する。接続電
極203,204の端部は、支持具(図示せず)
との接続を容易にし、かつ強固にするために、水
晶素板100のX軸方向の両端部において互いに
他方の主面上までまわし込むと共に、引出個所よ
りも幅を広げている。
第4図は水晶素板300は、第4図イに示すよ
うに、上方の主面については、その中心付近に平
坦面301と、X軸の両方向の主辺に向かつて厚
み寸法を均一に減少させた傾斜平坦面302,3
03とを形成し、下方の主面については、Z′軸の
両方向の周辺にはさまれた中心付近に平坦面30
4と、そのZ′軸方向の両周辺に向かつて厚み寸法
を均一に減少させた傾斜平坦面305,306と
を形成している。そして、本例の水晶厚み振動子
400としては、第4図ロと下方の平坦面304
にそれぞれ互いに対向する励振電極401,40
2(下方で見えない)と接続電流403,404
とを配置して構成される。本例の励振電極40
1,402はZ′軸方向の両周辺より内側、すなわ
ち下方の平坦面304におけるZ′軸方向の幅寸法
以内に配置されている。
第5図は、第2図に示した水晶素板の製造方法
の実施例を示す。先ず、所定数分の水晶素板1枚
の矩形形状に加工した水晶板500を用意する。
その際結晶軸との関係については、第5図イに示
すように水晶板500は、上下方向の両主面が
XZ′軸平面に平行で、X軸とZ′軸にそれぞれ平行
な対向2辺で矩形形状となつている。
次に、研磨盤600には、第5図ロに示すよう
に水晶板500のZ′軸方向に相当する方向を軸と
する円筒側面の一部であるR面601が形成され
ている。水晶板500は、このR面601の軸と
水晶板500のZ′軸を一致させて、このR面60
1上に置き、研磨材を投入してX軸方向に移動さ
せることにより研磨される。その研磨後の水晶板
501は第5図ハで示され、上方の主面が第2図
に示した上方の主面101をZ′軸方向に連続体に
したものになつており、一点鎖線で示すように1
個分の水晶素板502,503,504,……を
所定の間隔(水晶素板の幅寸法となる)をおいて
XY′軸平面に平行に切断して個々の水晶素板を切
り落とす。
次に、研磨盤700には第5図に示すような所
定のR面701が形成されており、このR面70
1の軸に水晶素板502のX軸を一致させて、そ
の水晶素板502を置き、研磨材を投入してZ′軸
方向に移動させながら研磨する。この研磨によ
り、水晶素板502は第2図に示した下方の主面
102を形成したことになる。
第4図イに示した水晶素板の製造方法について
は、研磨盤600,700のR面601,702
をそれぞれ所定の傾斜平坦面にし、水晶板500
及び水晶素板502の移動方向をそれぞれZ′軸方
向及びX軸方向にすればよい。
[効果] 本発明による水晶素板とその製造方法は以上の
ような構成をしていることから、上方と下方のそ
れぞれの主面において1次元方向で中心から周辺
に向かつて厚み寸法を減少させていることから、
その加工方法は前述した実施例で明らかな通り容
易であつて、量産に適している。
また、振動子特性においては、水晶素板の周辺
のうち上方と下方のいずれかで周辺に向かつて厚
み寸法を減少させているので、エネルギー閉じ込
め効果を得て、所望な振動モードで励振し安定な
発振が得られる。
以上の実施例では、上下方向の両主面をR面状
か又は平坦面と傾斜平坦面かに統一していたが、
両主面で異なる組み合わせにしてもよい。また、
本発明の圧電素板の形状についても矩形形状に限
らず、正方形はもとより、五角形以上の多角形状
であつてもよい。なお、製造方法は矩形形状が最
適である。
【図面の簡単な説明】
第1図イ及びロは従来の水晶素板を示す斜視図
である。第2図は本発明による水晶素板の一実施
例を示し、同図イが斜視図、同図ロがA−A断面
図及び同図ハがB−B断面図である。第3図は第
2図に示した水晶素板を使用した水晶振動子を示
す斜視図である。第4図は本発明による水晶素板
の他の一実施例を示し、同図イが水晶素板の斜視
図及び同図ロが水晶振動子を示す斜視図である。
第5図は本発明による水晶素板の製造方法の一実
施例を示し、同図イは水晶板の斜視図、同図ロは
水晶板の一方の主面を研磨している状態を示す斜
視図、同図ハは水晶板から水晶素板に切断する状
態を示す斜視図及び同図ニは水晶素板他方の主面
を研磨している状態を示す斜視図である。 100,300,502,503,504……
水晶素板、101,301,302,303……
水晶素板の一方の主面、102,304,30
5,306……水晶素板の他方の主面、500…
…水晶板、501……水晶板の一方の主面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ATカツト水晶素板の一方の主面と他方の主
    面がそれぞれ曲率をもつて加工されている振動子
    用水晶素板において、該水晶素板のX軸方向に切
    断した断面(A−A)形状が一方の主面は円弧状
    に形成され水晶素板の厚み寸法が中心から周辺に
    離れるに従つて減少し、他方の主面は直線状であ
    り、かつZ′軸方向に切断した断面(B−B)形状
    が一方の主面は直線状で、他方の主面は円弧状に
    形成され水晶素板の厚み寸法が中心から離れるに
    従つて減少していることを特徴とする振動子用水
    晶素板。 2 特許請求の範囲第1項において、該水晶素板
    が矩形形状であることを特徴とする振動子用水晶
    素板。 3 所定数の水晶素板を1枚の矩形形状にした水
    晶板を用意し、該水晶板の一方の主面において対
    向する2組の2辺のうち一方の組の2辺の周辺に
    向かつて中心から離れるに従つて厚み寸法が減少
    する斜面を該一方の主面に形成し、該対向する2
    組の2辺のうち他方の組の2辺に沿つて互いに平
    行に所定の間隔をおいて切断することにより該所
    定数の水晶素板を切り落し、該水晶板の他方の主
    面に相当する該水晶素板の主面において該水晶板
    の該斜面を形成した方向に対して直交する方向に
    中心から該水晶素板の周辺に離れるに従つて厚み
    寸法が減少する斜面を形成していることを特徴と
    する振動子用水晶素板の製造方法。
JP969082A 1982-01-25 1982-01-25 振動子用水晶素板とその製造方法 Granted JPS58127425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP969082A JPS58127425A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 振動子用水晶素板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP969082A JPS58127425A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 振動子用水晶素板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127425A JPS58127425A (ja) 1983-07-29
JPH0342525B2 true JPH0342525B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=11727208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP969082A Granted JPS58127425A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 振動子用水晶素板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127425A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066512A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Seikosha Co Ltd 厚みすべり圧電振動子の製法
JPS60191511A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動子とその製造方法
JP2847705B2 (ja) * 1988-03-30 1999-01-20 セイコーエプソン株式会社 矩形状at振動片の製造方法
JP2847706B2 (ja) * 1988-03-30 1999-01-20 セイコーエプソン株式会社 オーバートーン用矩形状at振動片の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145418A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Crystal oscillator
JPS5768923A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thickness slip quartz oscillator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145418A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Crystal oscillator
JPS5768923A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thickness slip quartz oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127425A (ja) 1983-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124809A (en) Quartz crystal resonator
US4418299A (en) Face-shear mode quartz crystal vibrators and method of manufacture
JPH10308645A (ja) Atカット水晶振動子及びその製造方法
US5117147A (en) Piezoelectric vibrating device
US3384768A (en) Piezoelectric resonator
JPH0342525B2 (ja)
US3774057A (en) Resonator for torsional vibration
US4017753A (en) Shaped quartz crystal resonator
US5041754A (en) Crystal resonator with acceleration sensitivity adjustable by external circuit means
US4568850A (en) Doubly rotated cylindrical crystal resonator
US4112323A (en) Circular flexural mode piezoelectric vibrator with integral support arms
US2119848A (en) Quartz piezoelectric element
US5196758A (en) High frequency piezoelectric resonator
US4617488A (en) Composite piezoelectric vibrator with trapezoidal cross section
JPS6322940B2 (ja)
JPS5945243B2 (ja) 水晶振動子
RU2107987C1 (ru) Пьезоэлектрический резонатор
JPH0463567B2 (ja)
JP2545692B2 (ja) 厚みすべり水晶振動子の製造方法
JPH0145771B2 (ja)
JPS59110554A (ja) シリンドリカル水晶振動子の製造方法
JPS5824503Y2 (ja) 幅すべり結晶振動子
JPS59218019A (ja) 水晶振動子
JPS5851032A (ja) シリンドリカル水晶振動子の製造方法
JPH0320930B2 (ja)