JPH10327953A - キャビネットの同時引き出し防止装置 - Google Patents

キャビネットの同時引き出し防止装置

Info

Publication number
JPH10327953A
JPH10327953A JP9140497A JP14049797A JPH10327953A JP H10327953 A JPH10327953 A JP H10327953A JP 9140497 A JP9140497 A JP 9140497A JP 14049797 A JP14049797 A JP 14049797A JP H10327953 A JPH10327953 A JP H10327953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
projection
support
cabinet
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9140497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443761B2 (ja
Inventor
Hidemi Yaguchi
秀美 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP14049797A priority Critical patent/JP3443761B2/ja
Publication of JPH10327953A publication Critical patent/JPH10327953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443761B2 publication Critical patent/JP3443761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャビネットの同時引き出し防止装置におい
て、引出を急激に引き出しても、回動カム板に係合する
突子が損傷を受けないようにする。 【解決手段】 キャビネットの同時引き出し防止装置に
おいて、複数の引出4の外側面4aに突設され、いずれ
かの引出4を引き出したとき、同時引き出し防止装置の
作動部材を作動させる突子7を、引出4の外側面4aに
向かって内側端が開口し、かつその開口端部に引出の外
側面への取付部を有する中空箱状の突子支持体21にお
ける閉塞された外側端に一体的に突設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、引出を複数段備え
たキャビネットの同時引き出し防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、キャビネットの引出を、複数同時
に引き出したとき、重心が前に移動し、キャビネットが
前方に転倒することがある。このため、キャビネットに
は、複数の引出を同時に引き出すことができないよう
に、同時引き出し防止装置が設けられていることが多
い。
【0003】同時引き出し防止装置の一例としては、例
えば、箱体に備えられた複数段の引出の内、1個の引出
を引き出すと、箱体の側板の内面に設けた基板に枢着さ
れた回動カム板が、引出の側面に突設した突子によって
回動させられて、基板に上下方向に張設された索条の中
間部が前方または後方に押し出され、そのときの索条の
緊張により、他の引出に対応する回動カム板の回動が阻
止されて、複数の引出が同時に引き出せないようにした
ものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の同時
引き出し防止装置の突子は、引出の側面にねじ止め等の
手段により固着されていた。このため、引出を勢いよく
引き出した場合、突子が、回動カム板に急激にぶつか
り、損傷を受けたり、引出から外れて脱落したりする問
題を有している。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑み、引出を急
激に引き出しても、突子が損傷を受けたり、引出から脱
落したりすることがなく、しかも突子を簡単かつ確実に
引出の側面に取り付けることができるようにしたキャビ
ネットの同時引き出し防止装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) キャビネットの箱体内に多段状に配設された複数
の引出の側面に突子をそれぞれ設け、いずれかの引出を
引き出すことにより、その引出の側面の突子が、箱体の
内側面に設けられた作動部材を、他の引出の突子の前方
への移動を阻止するブロック位置に移動させ、かつ前記
引き出された引出を元に戻すことにより、その引出の側
面の突子が、前記作動部材を、他の引出の突子の前方へ
の移動を許容する解除位置へ移動させるようしたキャビ
ネットの同時引き出し防止装置において、前記突子を、
引出の外側面に向かって内側端が開口し、かつその開口
端部に引出の外側面への取付部を有する中空箱状の突子
支持体における閉塞された外側端に一体的に突設する。
【0007】(2) 上記(1)項において、突子を、突子
支持体の外側端面に切り出して形成した舌片に突設す
る。
【0008】(3) 上記(1)または(2)項において、突
起支持体の内側端に1対の外向きの突片を設け、該突片
を、引出の外側面に設けた互いに対向する1対の鈎形の
切り起こし片に係合させることにより、突子支持体を引
出の外側面に取付ける。
【0009】(4) 上記(3)項において、突起支持体の
一端部に突設したストッパー片を、引出の切り起こし片
の一端に当接し、かつ引出の外側面に突設した突起を、
突起支持体の他端部の内側面に係合させることにより、
突起支持体を切り起こし片の長手方向に抜け止めする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図6に基づいて説明する。図5に示す、キャビネット
(1)は、箱体(2)の内面に沿って設けられた前後方向を
向く支持レール(3)によって支持された複数段の引出
(4)を備えている。箱体(2)の側板(5)の内壁(5a)と、
引出(4)との間の空間には、同時引き出し防止装置(6)
が設けられている。
【0011】図3〜図6に示すように、同時引き出し防
止装置(6)は、引出(4)を1つ引き出したとき、その引
出(4)の側面(4a)に突設された突子(7)が、箱体(2)の
側板(5)の内壁(5a)に設けられた基板(8)に枢着された
回動カム板(作動部材)(9)に係合し、その回動カム板
(9)を回動させ、回動カム板(9)の前方(図1の右方)を
上下方向に通るように基板(8)の上下の端部間に張設さ
れたワイヤである索条(作動部材)(10)の一部が前方へ押
圧されて撓ませられ、かつ索条(10)の上端(10a)が下方
に引き寄せられ、それによって、回動カム板(9)のさら
なる回動が許容され、その1つの引出(4)を引き出せる
ようになっている。なお、索条(10)には、ワイヤの他
に、紐もある。
【0012】引き出された引出(4)によって回動させら
れた回動カム板(9)は、図2に示すように、回動端(9a)
が回動中心軸(48)より上方に位置するデットポイントを
越えた状態になって、索条(10)の上端(10a)を引き下げ
た状態に保持する。また、回動カム板(9)がデットポイ
ントを越えた状態になっているため、突子(7)が係合す
る切込(49)は、引き出された引出を押込むとき、突子
(7)を受け入れることができる向きに向いたまま保持さ
れている。
【0013】この状態で、他の引出(10)を引き出そうと
すると、その引出(4)の突子(7)が、その引出(4)に対
応する回動カム板(9)を各々回動させて、索条(10)を前
方へ撓ませようとするが、索条(10)の上端(10a)の移動
量が、引出(4)を1つ引き出したときの移動量よりも大
となるため、基板(8)上のスッパー(41)にその上端(10
a)が当接して、回動カム板(9)のさらなる回動が阻止さ
れ、同時に2つ以上の引出(4)を引き出せないようにな
っている。
【0014】なお、索条(10)の上端(10a)は、基板(8)
上の枠体(11)内の上下動駒(12)に接続され、下端(10a)
は、基板(8)の下端部に固定されている。上下動駒(12)
は、枠体(11)内に上下動可能に設けられて、スプリング
(13)によって常時上方に付勢されている。このため、索
条(10)は、常時、上方に引っ張られた牽引状態にある。
枠体(11)と上下動駒(12)は、ダイキャスト製品である。
【0015】同時引き出し防止装置(6)は、箱体(2)の
側板(5)の内壁(5a)と、引出(4)との間の狭い空間に設
けられることが多い。このため、回動カム板(9)は、支
持レール(3)より上方の、支持レール(3)の左右方向の
厚みによって形成された空間内に収められている。ま
た、索条(10)が、支持レール(3)に接触して、回動カム
板(9)の回動を阻止する恐れがある。
【0016】このため、基板(8)上の、支持レール(3)
と対応する位置には、索条(10)の太さより突出量が大の
突起(14)(15)が引出側に突設されており、この突起(14)
(15)が支持レール(3)に接触することによって、基板
(8)と支持レール(3)との間に索条(10)が挿通しうる空
間が確保され、索条(10)と支持レール(3)との接触が回
避されている。
【0017】図5に示すように、支持レール(3)は、公
知のいわゆるサスペンションであって、前後方向を向い
て、箱体(2)の側板(5)の内壁(5a)に取付けられる案内
レール(16)と、引出(4)に設けられた走行レール(17)
と、案内レール(16)内に鋼球(図示省略)を介して取付
けられ、かつ、上記鋼球とは異なる他の鋼球(図示省
略)を介して走行レール(17)に係合する中間レール(18)
とを備えている。
【0018】基板(8)は、箱体(2)の側板(5)の内壁(5
a)と、受け止め片(5b)と、内壁(5a)に形成された切り起
し(19)とによって、前後方向の位置が規制されて、その
内壁(5a)に係止されている。
【0019】突子(7)は、図1、図2に示すように、引
出(4)の外側面(4a)に向かって内側端が開口し、かつそ
の開口端部に引出(4)の外側面(4a)への取付部(後述す
る突片(24)(25)(26)、ストッパ片(28)等)を有する中空
状の突子支持体(21)の外側端に一体的に形成されてい
る。より詳しくは、弾性を有する合成樹脂材料により形
成した突子支持体(21)における閉塞された外側端面(50)
に、側面視コ字状のスリット(23)を形成することによ
り、前方を向く弾性舌片(22)を切り出して形成し、その
弾性舌片(22)の前端部外側面に、前端面を垂直な平削面
としたほぼ半円状の突子(7)を連設している。
【0020】このように、突子(7)を、中空箱状の突子
支持体(21)に設けたことにより、またその弾性舌片(22)
の先端部に設けたことにより、突子(7)が回動カム板
(9)に当接したときの衝撃を緩和することができる。
【0021】突子支持体(21)の上面(21a)と下面(21b)に
は、3つの突片(24)(25)(26)が形成されている。3つの
突片は、引出(4)の外側面(4a)に形成された、互いに対
向する上下1対の鈎形の切り起こし片(27)を受け入れる
部分であり、中間の突片(25)は、切り起こし片(27)の板
厚分だけ、他の突片(24)(26)に対して、左右方向に位置
をずらして突設されている。
【0022】1対の切り起こし片(27)は、引出(4)の外
側面(4a)に上下方向に互いに平行に配列され、かつ、屈
曲端(27a)同士が互いに向き合って前後方向に向けて突
設されている。突子支持体(21)の上面(21a)と下面(21b)
の各後端には、ストッパー片(28)が形成されている。1
対の切り起こし片(27)の間には、突子支持体(21)の内面
(21c)に当接するほぼ直角三角錐状の突起(29)が突設さ
れている。
【0023】突子支持体(21)は、引出(4)の前方から、
2つの突片(24)(26)と中間の突片(25)との間に切り起こ
し片(27)を差し込み、1対の切り起こし片(27)の折曲端
(27a)を突子支持体(21)の上面(21a)と下面(21b)とに接
触させて、突起(29)の直角面(29a)を突子支持体(21)の
内面(21c)に係合させると同時に、ストッパー片(28)を
切り起こし片(27)の後端(27b)に当接させることによっ
て、引出(4)に取り付けられる。この結果、突子支持体
(21)は、左右、上下、前後に位置決めされて引出(4)に
確実に取付けられる。これによって、突子(7)が、引出
(4)に、ワンタッチで取付けられる。
【0024】突子支持体の変形例として、外側端面(50)
に弾性舌片を形成せず、突子支持体の外側端の厚みを、
突子が回動カム板に係合したとき撓み可能な厚さに設定
し、その部分に突子を設けてもよい。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明によると、突子が回動カ
ム板に勢いよく係合したとき、中空箱状の突子支持体が
撓んで、係合したときの衝撃を吸収するため、突子の損
傷や、引出からの脱落を防止して、同時引き出し防止装
置の動作を確実に行なわせることができる。
【0026】請求項2の発明のように、突子を、突子支
持体の外側端面に切り出して形成した舌片に突設する
と、突子の支持部により可撓性を持たせて、係合したと
きの衝撃をより効果的に吸収することができ、突子の損
傷や、引出からの脱落を防止して、同時引き出し防止装
置の動作を確実に行なわせることができる。
【0027】請求項3の発明のように、突起支持体の内
側端に1対の外向きの突片を設け、該突片を、引出の外
側面に設けた互いに対向する1対の鈎形の切り起こし片
に係合させることにより、突子支持体を引出の外側面に
取付けると、突子支持体を、引出の外側面に簡単かつ確
実に取り付けることができる。
【0028】請求項4の発明のように、突起支持体の一
端部に突設したストッパー片を、引出の切り起こし片の
一端に当接し、かつ引出の外側面に突設した突起を、突
起支持体の他端部の内側面に係合させることにより、突
起支持体を切り起こし片の長手方向に抜け止めすると、
突起支持体が、切り起こし片に対して長手方向に位置決
めされるとともに、切り起こし片から抜け止めされ、突
子の支持がより確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の突子を備えた突子支持体
と、突子支持体が装着される引出の側面の一部分との斜
視図である。
【図2】同じく、突子支持体の側面図である。
【図3】同じく、同時引き出し防止装置の縦断側面図で
ある。
【図4】同じく、作動状態を示す、図3と同様の縦断側
面図である。
【図5】同じく、部分斜視図である。
【図6】図3のVI−VI線断面図である。
【符号の説明】
(1)キャビネット (2)箱体 (3)支持レール (4)引出 (4a)引出の外側面 (5)箱体の側板 (5a)箱体の側板の内面 (6)同時引き出し防止装置 (7)突子 (8)基板 (9)回動カム板(作動部材) (9a)回動カム板の回動端 (10)索条(作動部材) (10a)上端 (10b)下端 (11)枠体 (12)上下動駒 (13)スプリング (14)突起 (15)突起 (16)案内レール (17)走行レール (18)中間レール (19)切り起こし (21)突子支持体 (21a)上面 (21b)下面 (21c)内面 (22)弾性舌片 (23)スリット (24)突片 (25)突片 (26)突片 (27)切り起こし片 (27a)切り起こし片の折り曲げ端 (27b)切り起こし片の後端 (28)ストッパー片 (29)突起 (29a)直角面 (48)回動カム板の回動中心軸 (49)回動カム板の切込 (50)外側端面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビネットの箱体内に多段状に配設さ
    れた複数の引出の側面に突子をそれぞれ設け、いずれか
    の引出を引き出すことにより、その引出の側面の突子
    が、箱体の内側面に設けられた作動部材を、他の引出の
    突子の前方への移動を阻止するブロック位置に移動さ
    せ、かつ前記引き出された引出を元に戻すことにより、
    その引出の側面の突子が、前記作動部材を、他の引出の
    突子の前方への移動を許容する解除位置へ移動させるよ
    うしたキャビネットの同時引き出し防止装置において、 前記突子を、引出の外側面に向かって内側端が開口し、
    かつその開口端部に引出の外側面への取付部を有する中
    空箱状の突子支持体における閉塞された外側端に一体的
    に突設したことを特徴とするキャビネットの同時引き出
    し防止装置。
  2. 【請求項2】 突子を、突子支持体の外側端面に切り出
    して形成した舌片に突設した請求項1記載のキャビネッ
    トの同時引き出し防止装置。
  3. 【請求項3】 突起支持体の内側端に1対の外向きの突
    片を設け、該突片を、引出の外側面に設けた互いに対向
    する1対の鈎形の切り起こし片に係合させることによ
    り、突子支持体を引出の外側面に取付けた請求項1また
    は2記載のキャビネットの同時引き出し防止装置。
  4. 【請求項4】 突起支持体の一端部に突設したストッパ
    ー片を、引出の切り起こし片の一端に当接し、かつ引出
    の外側面に突設した突起を、突起支持体の他端部の内側
    面に係合させることにより、突起支持体を切り起こし片
    の長手方向に抜け止めした請求項3記載のキャビネット
    の同時引き出し防止装置。
JP14049797A 1997-05-29 1997-05-29 キャビネットの同時引き出し防止装置 Expired - Fee Related JP3443761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14049797A JP3443761B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 キャビネットの同時引き出し防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14049797A JP3443761B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 キャビネットの同時引き出し防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327953A true JPH10327953A (ja) 1998-12-15
JP3443761B2 JP3443761B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=15270013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14049797A Expired - Fee Related JP3443761B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 キャビネットの同時引き出し防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443761B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112481A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kokuyo Co Ltd 引出のロック装置
JP2019195532A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 サーモス株式会社 食器具携帯用ケース
CN112932119A (zh) * 2021-03-17 2021-06-11 金竣企业股份有限公司 附加缓冲功能的抽屉滑轨互锁装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112481A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kokuyo Co Ltd 引出のロック装置
JP2019195532A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 サーモス株式会社 食器具携帯用ケース
CN112932119A (zh) * 2021-03-17 2021-06-11 金竣企业股份有限公司 附加缓冲功能的抽屉滑轨互锁装置
CN112932119B (zh) * 2021-03-17 2022-06-14 金竣企业股份有限公司 附加缓冲功能的抽屉滑轨互锁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3443761B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2410492A (en) Storage box
JP4291427B2 (ja) 引戸の構造及び引戸閉塞装置
US3936108A (en) File cabinet drawer locking mechanism
JP4602823B2 (ja) 引き出しの操作装置
JPH10327953A (ja) キャビネットの同時引き出し防止装置
JP2008092984A (ja) 抽斗のロック用ラッチ装置
JP2006102294A (ja) 飛び出し・引き込み装置
JP3350844B2 (ja) キャビネットの同時引き出し防止装置
JP2867587B2 (ja) 引出し装置
JPH04307082A (ja) パチンコ機
JP2008100012A (ja) スライドレール
KR20110005578A (ko) 레버부재가 장착된 안전한 서랍용 레일
JP3868165B2 (ja) 情報処理装置
JP3096190B2 (ja) 家具における収納箱の支持装置
JP3100122U (ja) 多機能一体型テレビジョン
JP3980368B2 (ja) 引出しのラッチ装置
JPH0970325A (ja) 引出しのストッパ機構を有する家具
GB2266449A (en) Track means for drawers
KR100189016B1 (ko) 콘솔용 테이프 홀더
KR200151961Y1 (ko) 전자제품 도어부재의 소음방지장치
JP2546055B2 (ja) 家 具
JP4160748B2 (ja) シフトレバー装置
JP4274437B2 (ja) 遊技機
JPH1150718A (ja) キャビネットの施錠装置
JP2004305576A (ja) 遊技台用台間機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees