JPH10327643A - コンバインの穀稈引起装置 - Google Patents

コンバインの穀稈引起装置

Info

Publication number
JPH10327643A
JPH10327643A JP13996897A JP13996897A JPH10327643A JP H10327643 A JPH10327643 A JP H10327643A JP 13996897 A JP13996897 A JP 13996897A JP 13996897 A JP13996897 A JP 13996897A JP H10327643 A JPH10327643 A JP H10327643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raising
case
upraising
lug
lengthwise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13996897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Ohara
一志 大原
Takeshi Takekata
毅 武方
Yoshinobu Furukawa
好伸 古川
Hisayuki Satoji
久幸 里路
Masami Matsui
正実 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13996897A priority Critical patent/JPH10327643A/ja
Publication of JPH10327643A publication Critical patent/JPH10327643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンバイン刈取装置の縦引起装置部の構成を安
定化する。 【解決手段】穀稈を係合して引き上げる引起ラグ1を横
方向へ突出させる各横引起ケース2の前側に、引起ラグ
3を前方向へ突出させる縦引起ケース4を配置するコン
バインにおいて、左右に隣接の縦引起ケース4の上端部
相互間を連結フレーム5で連結してなる穀稈引起装置の
構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、横、縦引起装置
を有するコンバインの穀稈引起装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】横方向へ引起ラグを突
出させて穀稈の引起を行う横引起装置の前側に、引起ラ
グを前方へ突出させて引起分草を行う縦引起装置を配置
する形態のコンバインにあっては、縦引起装置の縦引起
ケースが、横引起装置の横引起ケースの前方に突出して
設けられるため、取付構成が不安定であり、倒伏穀稈の
ように引起抵抗の大きい場合の刈取では、左右横方向へ
の搖動が著しい。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、穀稈を係合
して引き上げる引起ラグ1を横方向へ突出させる各横引
起ケース2の前側に、引起ラグ3を前方向へ突出させる
縦引起ケース4を配置するコンバインにおいて、左右に
隣接の縦引起ケース4の上端部相互間を連結フレーム5
で連結してなる穀稈引起装置の構成とする。
【0004】
【発明の効果】縦引起ケース4の引起ラグ3によって引
き上げられる穀稈は、この縦引起ケース4の左右両側部
に分草される。更に後側の横引起ケース2の引起ラグ1
によって引き上げられ一定の姿勢に起立されて、後側の
刈刃装置等で刈取集送される。縦引起ケース4の上端部
は、隣接相互間が連結フレーム5で連結されるために、
とくに縦引起ケース4において引起分草の抵抗力が大き
く、左右横方向への作用力が働いても、この連結フレー
ム5の連結で支持して、後側の横引起ケース2への支持
力を分散でき、横引起ケース2の搖動を少くすることが
でき、安定した構成と作用を行わせることができる。
【0005】
【実施例】コンバインは自脱形態で、クローラ走行装置
6を有する車台7上に脱穀装置8、グレンタンク9、操
縦台10、操縦席11、及びエンジン等を搭載し、該脱
穀装置8の前方に刈取装置12を支架して、油圧により
伸縮されるリフトシリンダ13で昇降される。
【0006】前記刈取装置12は、刈取フレーム14の
前部下端に刈刃装置15を有し、この前方に分草杆16
を突出させて、前端に分草体17を有し、横引起ケース
2と縦引起ケース3との下端部を連結して支持する。
又、刈取フレーム14の左右両側端部には、正面視で門
形の引起伝動ケース18の下端部が連結されて、内部に
は該刈取フレーム14内を経る伝動軸を介して連動され
る伝動機構が設けられる。該引起伝動ケース18の上端
部で左右両側部と中間部との三個所から伝動ケース19
を垂下させて、この伝動ケース19内の伝動機構を経て
横引起ケース2上端部の引起チエンのスプロケットを連
動して、この引起チエンに配置する横引起ラグ1を上昇
するように駆動することができる。各横引起ケース2の
上端部は、該伝動ケース19に連結すると共に、引起伝
動ケース18部にも連結している。
【0007】図例の横引起ケース2は、脱穀装置8のフ
ィードチエン20と対向する側の引起ラグ1が左右両側
から対向して突出し合うように複条引起の形態として、
引起案内間隔D1を広く設定し、操縦席11前方に対向
する引起ケース2は、内側方へ突出する引起ラグ1の単
条引起形態として、狭い引起案内間隔D2としている。
各横引起ケース2の引起ラグ1は、下端部で下方から横
方向へ回転しながら突出して上端部で横引起ケース2内
へ引っ込む。
【0008】前記縦引起ケース4は、各横引起ケース2
の前方で引起ラグ1の突出側とは反対側寄りの位置に対
向して設けられ、上端部は横引起ケース2との間をエル
ボ状の引起伝動ケース21で連結され、更に、この上端
部では連結杆22で前記引起伝動ケース18の上端部に
連結させている。各縦引起ケース4内の引起ラグ3を有
した引起チエン23の上端部を巻き掛けるスプロケット
24のスプロケット軸25を、該引起伝動ケース21内
の伝動機構を介して横引起ケース2内のスプロケット軸
から駆動する。
【0009】各縦引起ケース4の下部には、一定位置に
固定される短稈用の固定ラグガイド26が設けられて、
引起ラグ3の基部を摺動させて前方への突出姿勢を維持
させる。又、この固定ラグガイド26の上端から上方に
亘っては、引起ラグ3の基部を摺動させて突出姿勢とし
たり、引起ラグ3の基部を摺動させないで引込姿勢とす
るように切替可能の切替ラグガイド27を設ける。この
切替ラグガイド27の切替操作は、各縦引起ケース4の
横側に設けられる切替レバー28によって行われる。
【0010】前記切替レバー28は、引起分草穀稈の邪
魔にならないように、各横引起ケース2の引起ラグ1の
突出側前方において縦引起ケース4の側面に設けられ
る。又、各縦引起ケース4の左右両側には、下端部で狭
く上端部では順次広く横側へ張り出す分草案内杆29,
30を設け、縦引起ケース4間に分草される穀稈を各横
引起ケース2間の引起ラグ1で引起される引起経路に案
内する構成である。
【0011】又、各分草案内杆29,30の上端部は、
前記縦引起ケース4の引起ラグ3や、横引起ケース2の
引起ラグ1の引込位置近くで最も幅広く張り出して、更
にこの上端側で狭く湾曲して縦引起ケース4の側面に連
結される。下端部は、前記固定ラグガイド26の上端部
近くにおいて固定され、短稈刈取時の分草案内杆29,
30の抵抗を少くする。前記切替レバー28は、該分草
案内杆30の内側に設けられ、穀稈と接触しないように
配置される。
【0012】前記連結フレーム5は、縦引起ケース4の
上端部間に亘って連結され、縦引起経路部の上方を門形
状にまたぐように形成され、長稈引起時の抵抗にならな
いように構成されている。なお、この操縦台10側の連
結フレーム5を取外した構成とするもよい。図例の連結
フレーム5は、相隣接する縦引起ケース4の上端部間を
各別に連結するように構成されるが、これを単一の連結
フレームとして全縦引起ケース4の上端部に亘って連結
する構成とするもよい。
【0013】前記連結杆22は、各縦引起ケース4の上
端部と刈取フレーム14に立設の引起伝動ケース18と
の間に連結されて、この縦引起ケース4の支持安定を図
る。又、操縦台10側の連結杆22は、更に下端部31
を横引起ケース2の下部に連結している。前記縦引起ケ
ース4は、前記引起チエン23の回転面が、横引起ケー
ス2の左右横方向に沿うのに対して、前後方向に沿うも
ので、前記引起伝動ケース21による連結部位置の引起
ケース4の前後幅を最大として、これにより上下端部に
亘って順次狭く形成している。このため、この縦引起ケ
ース4の後側端の傾斜縁と後側の横引起ケース2前面と
の間には、間隔部A,Bを形成して、上方から下方部の
見通しを行い易くし、操縦台10側から操縦者がこの間
隔部A,Bを通して穀稈の分草、引起状態等を見ること
ができる。
【0014】前記連結フレーム5の高さ位置は、刈取装
置12が刈取フレーム14の昇降軸32回りに下降し
て、通常の刈取基準面V1よりも下位の刈取面V2にあ
るときでも、穀稈の穂先部の抵抗とならないような関係
位置H2に設定される(図3)。このような刈取装置1
2の状態は、湿田地や畝作地のように、分草体17部が
基準面V1より下位に下る場合に、連結フレーム5の高
さH1もH2に下る。
【0015】前記各分草体17の後端部には、各々後側
の横引起ケース2の下端部に向けて分草案内杆33,3
4を設け、このうち引起ラグ1の回転方向と同調の方向
に向う分草案内杆33は、途中を横方向へ屈曲させて、
後端を横引起ケース2の前面の引起ラグ1回転圏に接近
させ、引起ラグ1の回転方向への案内を行い易くする。
35,36はコンバインの進行方向を制御する操向セン
サで、アクチュエータ37,38を左右の分草案内杆3
7,38よりも外側へ突出させている(図4)。該分草
案内杆33の屈曲位置は、該アクチュエータ37,38
よりも後位にあって、操向センサ35が検出する領域で
は分草案内杆33の後退角を急にして、穀稈との摩擦抵
抗力を少くしている。
【0016】前記刈取装置12の横引起ケース2の後側
には、引起される穀稈を後側へ掻込む掻込装置や、この
掻込穀稈の株元部を刈取る刈刃装置15を設け、更にこ
れらの後方には刈取穀稈を集送しながら後方の脱穀装置
8へ搬送供給する穀稈搬送装置39等を有する。脱穀装
置8は、回転する扱胴を有する脱穀室の外側を前後方向
に沿って設けられる穀稈移送口40に、フィードチエン
20と挾扼杆41を設け、穀稈搬送装置39から供給さ
れる穀稈を受け継いで、後方へ搬送しながら、穂部を脱
穀室内へ供給して脱穀する。44は横引起ケース2の上
端部間に亘って設けられる引起カバー、45は前照灯、
46は刈取部の上部カバー、47は側部カバーである。
【0017】脱穀装置8で脱穀選別される穀粒は揚穀機
でグレンタンク9内へ搬送される。このグレンタンク9
内の収容穀粒は、底部の排出オーガから後端の縦オーガ
41、この上端に連通の横オーガ42を返送されて、排
穀口43から選択位置へ排出される。前記切替レバー2
8の操作によって、縦引起ケース4内の切替ラグガイド
27を切替えると共に、横引起ケース2内の切替ラグガ
イド48をも切替えるように連動構成するもので、操作
を簡単化するものである。横引起ケース2の引起ラグ1
の案内のために、下部の固定ラグガイド49で短稈引起
を行い、この固定ラグガイド49の上方に長稈引起しの
ための切替ラグガイド48を設け、この切替ラグガイド
48をばね50で常時外側の案内位置に弾発させ、この
ばね50に抗してベルクランク51やワイヤー52を介
して内側へ後退させることにより、引起ラグ1を倒伏さ
せて引起を行わない姿勢に切替できる。
【0018】切替ラグガイド48は、ガイドピン53を
有して、横引起ケース2のガイド溝54に案内させて切
替移動させる。55は引起ラグ1の通る横引起ケース2
のラグ通路である。56は縦引起ケース4の切替ラグガ
イド27を切替操作するワイヤーで、該ワイヤー52と
共に切替レバー28に連動連結している。切替レバー2
8を短稈位置へ操作すると、切替ラグガイド27,48
は引込んで固定ラグガイド26,49のみによって各引
起ラグ3,1が案内される。又、長稈位置へ操作する
と、両切替ラグガイド27,48は案内位置へ移動され
て、引起ラグ3,1を引起姿勢に案内する。
【0019】図9において、上例と異なる点は、前記分
草案内杆29,又30の横方向への張出量を調節して穀
稈の状態に応じて分草作用を円滑に行わせる。このた
め、分草案内杆29,30の下部58と上部59との間
に屈曲ヒンジ57を設け、これら下部58の下端部と上
部59の上端部とにノブボルト60,61を設けて、こ
れらのノブボルト60,61を縦引起ケース4のスライ
ドレール62に案内させて適宜位置に絞付固定すること
により、ヒンジ57回りの角度Cを変えて、張出量を調
節できる。
【0020】図10において、上例と異なる点は、前記
分草案内杆29,30代えて板状体にした分草案内板6
2,63を設け、分草案内を円滑に行わせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】穀稈引起装置部の正面図。
【図2】その側面図。
【図3】その側面図。
【図4】分草部の平面図。
【図5】コンバインの側面図。
【図6】その正面図。
【図7】一部別実施例を示す縦引起ケース部の正面図、
及び側面図。
【図8】一部横引起ケース部の正面図、及び平面図。
【図9】一部別実施例を示す縦引起ケース部の正面図、
及び側面図。
【図10】一部別実施例を示す縦引起ケース部の正面
図、側面図、及び平面図。
【符号の説明】
1 引起ラグ 2 横引起ケース 3 引起ラグ 4 縦引起ケース 5 連結フレーム
フロントページの続き (72)発明者 里路 久幸 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 松井 正実 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀稈を係合して引き上げる引起ラグ1を
    横方向へ突出させる各横引起ケース2の前側に、引起ラ
    グ3を前方向へ突出させる縦引起ケース4を配置するコ
    ンバインにおいて、左右に隣接の縦引起ケース4の上端
    部相互間を連結フレーム5で連結してなる穀稈引起装
    置。
JP13996897A 1997-05-29 1997-05-29 コンバインの穀稈引起装置 Pending JPH10327643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13996897A JPH10327643A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 コンバインの穀稈引起装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13996897A JPH10327643A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 コンバインの穀稈引起装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327643A true JPH10327643A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15257868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13996897A Pending JPH10327643A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 コンバインの穀稈引起装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232855A (ja) * 2009-06-19 2009-10-15 Kubota Corp 刈取収穫機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232855A (ja) * 2009-06-19 2009-10-15 Kubota Corp 刈取収穫機
JP4675423B2 (ja) * 2009-06-19 2011-04-20 株式会社クボタ 刈取収穫機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426088B2 (en) Center feed assembly for a draper
US7526908B1 (en) Windrow merger lift assist bar
JP2011200188A (ja) コンバイン
EP3469875A2 (en) Folding agricultural head
JP2011177075A (ja) コンバイン
JP2011188747A (ja) コンバイン
JPH10327643A (ja) コンバインの穀稈引起装置
US4177628A (en) Hillside attachment for combines
JPH0690606A (ja) 刈取収穫機における穀稈引起装置
JP5614106B2 (ja) コンバイン
JP3500647B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH06253652A (ja) 全稈投入型コンバインの刈取収穫構造
JP2001161145A (ja) コンバインにおける分草引起し装置
JP5330781B2 (ja) 普通型コンバイン
JP3750641B2 (ja) コンバイン
JPH1056843A (ja) 普通形コンバインの刈取前処理部
JP3294079B2 (ja) コンバインの刈取部
JPS6231882B2 (ja)
JP2953900B2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部構造
JPS5929467Y2 (ja) 刈取機における分草装置
JP2004166582A (ja) コンバインの刈取部
JP2907698B2 (ja) 普通型コンバインのロークロップヘッダ構造
JP5206023B2 (ja) コンバインの刈取搬送部
JPS6340120Y2 (ja)
JP2001275450A (ja) 収穫機の刈取前処理部