JPH10325964A - 液晶表示装置及びその製造方法並びに液晶表示装置の欠陥検査方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法並びに液晶表示装置の欠陥検査方法

Info

Publication number
JPH10325964A
JPH10325964A JP9225905A JP22590597A JPH10325964A JP H10325964 A JPH10325964 A JP H10325964A JP 9225905 A JP9225905 A JP 9225905A JP 22590597 A JP22590597 A JP 22590597A JP H10325964 A JPH10325964 A JP H10325964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
active matrix
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9225905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3587426B2 (ja
Inventor
Koichi Takenaka
康一 武中
Toshihiro Yamashita
俊弘 山下
Hisafumi Saito
尚史 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22590597A priority Critical patent/JP3587426B2/ja
Publication of JPH10325964A publication Critical patent/JPH10325964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3587426B2 publication Critical patent/JP3587426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口率が高く、クロストークの発生を抑えた
アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
並びに画素電極同士の電気的な短絡を検出するアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の欠陥検査方法を提供す
る。 【解決手段】 絶縁性基板1上に、薄膜トランジスタ
2、ゲート配線3及びソース配線4を形成する。次に、
無色透明で絶縁性を有する有機樹脂材料を用いて、層間
絶縁膜5を形成し、層間絶縁膜5にコンタクトホール6
を形成し、層間絶縁膜5上に画素電極8を形成する。画
素電極8は、コンタクトホール6を介して薄膜トランジ
スタ2と電気的に接続する。そして、画素電極8をマス
クとして用いて、酸素プラズマを用いたリアクティブイ
オンエッチングにより、自己整合的に層間絶縁膜5をエ
ッチングし、層間絶縁膜5の画素電極8間に溝21を形
成する。さらに、溝21及びコンタクトホール6に遮光
膜7を形成し、配向膜を形成してアクティブマトリクス
基板9を完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置及び
その製造方法並びに液晶表示装置の欠陥検査方法に関す
るもので、特に、薄膜トランジスタを用いたアクティブ
マトリクス型液晶表示装置及びその製造方法並びにアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の欠陥検査方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年のアクティブマトリクス型液晶表示
装置においては、高精細な表示を目指した大容量及び高
密度のアクティブマトリクス型液晶表示装置の開発が盛
んである。
【0003】このようなアクティブマトリクス型液晶表
示装置を実現するために、図8乃至図10に示すよう
に、ゲート配線51、ソース配線52及びゲート配線5
1とソース配線52との交差部の近傍に設けられた薄膜
トランジスタ53と、薄膜トランジスタ53に接続され
た液晶層54に電圧を印加するための画素電極55と
を、層間絶縁膜56を介して異なる層に形成するアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置が提案されている。
【0004】図8は従来のアクティブマトリクス型液晶
表示装置を示す断面図、図9は図8におけるアクティブ
マトリクス基板を示す平面図、図10は図9のB−B線
における断面図である。
【0005】図8乃至図10のような構成のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置では、画素電極55をゲート
配線51及びソース配線52上に重畳するように形成す
ることができるため、大幅に開口率を高くすることがで
きる。
【0006】図8乃至図10において、57は絶縁性基
板、58はゲート電極、59はゲート絶縁膜、60は半
導体膜、61はソース電極、62はドレイン電極、63
はソース接続配線、64はドレイン接続配線、65はコ
ンタクトホール、66はアクティブマトリクス基板、6
7は対向電極、68はカラーフィルター、69は遮光
膜、70は対向基板である。
【0007】一方、開口率を高めるための別の方法とし
て、対向基板に形成されている遮光膜(ブラックマトリ
クス)を、アクティブマトリクス基板に形成する方法が
提案されている。
【0008】遮光膜をアクティブマトリクス基板に形成
すれば、アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り
合わせる際の貼り合わせ精度を考慮する必要がないた
め、遮光膜を大きめに形成する必要がなくなり、開口率
を高くすることができる。
【0009】遮光膜をアクティブマトリクス基板に形成
した例としては、特開平2−207222号公報に開示
されているように、ゲート配線及びソース配線を遮光膜
として用いるアクティブマトリクス型液晶表示装置が提
案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述した特開平2−2
07222号公報に開示されているアクティブマトリク
ス型液晶表示装置では、アクティブマトリクス基板と対
向基板とを貼り合わせる際の貼り合わせ精度を考慮する
必要がないため、遮光膜を大きめに形成する必要がなく
なり、開口率を高くすることができるが、ゲート配線及
びソース配線として金属を用いる必要があり、遮光膜の
光の反射率が高く、表示品位が低くなるという問題点が
ある。
【0011】また、ゲート配線、ソース配線及び薄膜ト
ランジスタと画素電極とを層間絶縁膜を介して異なる層
に形成したアクティブマトリクス型液晶表示装置では、
画素電極をゲート配線及びソース配線上に重畳するよう
に形成することができるため、大幅に開口率を高くする
ことができるが、画素電極がゲート配線及びソース配線
上に重畳するように形成されているため、クロストーク
が問題となる。
【0012】さらに、このクロストークを避けるため、
画素電極とゲート配線及びソース配線とを重畳しないよ
うに形成すれば、隣接する画素電極同士の横方向の電界
に起因する液晶層の配向乱れによって、画素電極の周縁
部から光漏れが発生し、コントラストの低下が生じると
いう問題がある。
【0013】さらに、画素電極をパターニングする際
に、エッチング不良等によって隣り合う画素電極同士が
分離されなかった場合には、この分離されなかった画素
電極同士が電気的に短絡して欠陥となるが、このような
欠陥は、液晶表示装置として点灯させてみなければ欠陥
を検出できないという問題がある。
【0014】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、開口率が高く、クロストーク
の発生を抑えたアクティブマトリクス型液晶表示装置及
びその製造方法並びに画素電極同士の電気的な短絡を検
出するアクティブマトリクス型液晶表示装置の欠陥検査
方法を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載のアクティブマトリクス
型液晶表示装置は、ゲート配線と、ソース配線と、前記
ゲート配線と前記ソース配線との交差部の近傍に設けら
れた薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続
された液晶層に電圧を印加するための画素電極とを有す
るアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記
ゲート配線、前記ソース配線及び前記薄膜トランジスタ
の上部に透明度の高い有機樹脂からなる層間絶縁膜が形
成され、前記層間絶縁膜上に前記画素電極が形成され、
前記画素電極間に絶縁性を有する遮光膜が形成されてい
ることを特徴としている。
【0016】請求項2記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項1記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置において、前記遮光膜は低誘電率材料から
なることを特徴としている。
【0017】請求項3記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項1または請求項2記載のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置において、前記薄膜トラン
ジスタと前記画素電極とは、前記層間絶縁膜を貫くコン
タクトホールを介して接続され、前記コンタクトホール
にも前記遮光膜が形成されていることを特徴としてい
る。
【0018】請求項4記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項1乃至請求項3記載のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置において、前記層間絶縁膜の
前記画素電極間に位置する部分に溝が形成され、前記溝
に前記遮光膜が形成されていることを特徴としている。
【0019】請求項5記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項1乃至4記載のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置において、前記遮光膜の表面は、前
記画素電極の表面と略同一平面上に位置していることを
特徴としている。
【0020】請求項6記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項1記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置において、前記遮光膜は、各々の前記画素
電極の周縁下部にも形成されていることを特徴としてい
る。
【0021】請求項7記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、請求項6記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置において、前記遮光膜は、前記層間絶縁膜
が染色されたものであることを特徴としている。
【0022】請求項8記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の製造方法は、ゲート配線と、ソース配線
と、前記ゲート配線と前記ソース配線との交差部の近傍
に設けられた薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジス
タに接続された液晶層に電圧を印加するための画素電極
とを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造
方法において、前記ゲート配線、前記ソース配線及び前
記薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂から
なる層間絶縁膜を形成する工程と、前記層間絶縁膜上に
前記画素電極を形成する工程と、前記画素電極をマスク
として前記層間絶縁膜をエッチングすることにより、前
記画素電極間の前記層間絶縁膜に溝を形成する工程と、
前記溝に絶縁性を有する遮光膜を形成する工程とを有す
ることを特徴としている。
【0023】請求項9記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の製造方法は、請求項8記載のアクティブマ
トリクス型液晶表示装置の製造方法において、前記エッ
チング方法として、酸素プラズマを用いたリアクティブ
イオンエッチングを用いることを特徴としている。
【0024】請求項10記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置の製造方法は、請求項8または請求項9記
載のアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法に
おいて、前記遮光膜は有機樹脂であり、前記遮光膜の形
成を真空引きしながら行うことを特徴としている。
【0025】請求項11記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置の製造方法は、ゲート配線と、ソース配線
と、前記ゲート配線と前記ソース配線との交差部の近傍
に設けられた薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジス
タに接続された液晶層に電圧を印加するための画素電極
とを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造
方法において、前記ゲート配線、前記ソース配線及び前
記薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂から
なる可染性の層間絶縁膜を形成する工程と、前記層間絶
縁膜上に前記画素電極を形成する工程と、前記画素電極
をマスクとして前記層間絶縁膜を不透明に染色する工程
とを有することを特徴としている。
【0026】請求項12記載のアクティブマトリクス型
液晶表示装置の欠陥検査方法は、ゲート配線と、ソース
配線と、前記ゲート配線と前記ソース配線との交差部の
近傍に設けられた薄膜トランジスタと、前記薄膜トラン
ジスタに接続された液晶層に電圧を印加するための画素
電極とを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置の
欠陥検査方法において、前記ゲート配線、前記ソース配
線及び前記薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機
樹脂からなる層間絶縁膜を形成し、前記層間絶縁膜上に
前記画素電極を形成して、前記画素電極間に絶縁性を有
する遮光膜を形成し、前記遮光膜の幅を光学的画像検査
によって測定することにより、前記画素電極同士の短絡
を検査することを特徴としている。
【0027】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示
装置によれば、ゲート配線、ソース配線及び薄膜トラン
ジスタの上部に透明度の高い有機樹脂からなる層間絶縁
膜が形成され、層間絶縁膜上に画素電極が形成され、画
素電極間に絶縁性を有する遮光膜が形成されていること
により、アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り
合わせる際の貼り合わせ精度を考慮する必要がないた
め、遮光膜を大きめに形成する必要がなくなり、開口率
を高くすることができる。
【0028】さらに、遮光膜は低誘電率材料からなるこ
とにより、層間絶縁膜上にゲート配線及びソース配線と
重畳するように画素電極が形成されていても、クロスト
ークの発生を抑えることができる。
【0029】また、薄膜トランジスタと画素電極とは、
層間絶縁膜を貫くコンタクトホールを介して接続され、
コンタクトホールにも遮光膜が形成されていることによ
り、コンタクトホール部での液晶層の配向乱れを目立た
なくすることができる。
【0030】また、層間絶縁膜の画素電極間に位置する
部分に溝が形成され、溝に遮光膜が形成されていること
により、画素電極と画素電極が形成されていない部分と
の段差をなくすことができ、平坦な状態として配向膜を
形成することができるため、表示品位を向上させること
ができる。
【0031】さらに、遮光膜の表面が画素電極の表面と
略同一平面上に位置していることにより、遮光膜と画素
電極との段差をなくすことができ、さらに平坦な状態と
して配向膜を形成することができる。
【0032】また、遮光膜が各々の画素電極の周縁下部
にも形成されていることにより、隣接する画素電極同士
の横方向の電界に起因する液晶層の配向乱れによって、
画素電極の周縁部から光漏れが発生することを防止する
ことができる。
【0033】さらに、遮光膜は層間絶縁膜が染色された
ものであることにより、簡便に画素電極の周縁下部にも
遮光膜を形成することができる。
【0034】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示
装置の製造方法によれば、ゲート配線、ソース配線及び
薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂からな
る層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶縁膜上に画素電
極を形成する工程と、画素電極をマスクとして層間絶縁
膜をエッチングすることによって画素電極間の層間絶縁
膜に溝を形成する工程と、溝に絶縁性を有する遮光膜を
形成する工程とを有することにより、遮光膜を自己整合
的に精度よく、簡便にアクティブマトリクス基板に形成
することができる。
【0035】さらに、エッチング方法として、酸素プラ
ズマを用いたリアクティブイオンエッチングを用いるこ
とにより、異方性のエッチングを行うことができ、画素
電極をレジストとして層間絶縁膜をエッチングし、精度
よく溝を形成することができる。
【0036】また、遮光膜は有機樹脂であり、遮光膜の
形成を真空引きしながら行うことにより、気泡を含ませ
ることなく遮光膜を形成することができる。
【0037】また、本発明のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の製造方法によれば、ゲート配線、ソース配
線及び薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂
からなる可染性の層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶
縁膜上に画素電極を形成する工程と、画素電極をマスク
として層間絶縁膜を不透明に染色する工程とを有するこ
とにより、遮光膜を自己整合的に精度よく、簡便にアク
ティブマトリクス基板に形成することができ、画素電極
の周縁下部にも自己整合的に精度よく、簡便に遮光膜を
形成することができる。
【0038】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示
装置の欠陥検査方法によれば、ゲート配線、ソース配線
及び薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂か
らなる層間絶縁膜を形成し、層間絶縁膜上に画素電極を
形成して、画素電極間に絶縁性を有する遮光膜を形成
し、遮光膜の幅を光学的画像検査によって測定し、画素
電極同士の短絡を検査することにより、液晶表示装置と
して点灯させなくても、アクティブマトリクス基板の状
態で画素電極同士の短絡を検査することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】図1乃至図7を用いて、本発明の
実施の形態について説明する。
【0040】(実施の形態1)図1乃至図4を用いて、
本発明の液晶表示装置及びその製造方法について説明す
る。図1は本発明に係わる液晶表示装置を示す断面図、
図2は図1におけるアクティブマトリクス基板を示す平
面図、図3は図2のA−A線における断面図、図4は本
発明に係わる液晶表示装置の製造方法を示す工程図であ
る。
【0041】図1乃至図3に示すように、本発明に係わ
る液晶表示装置は、絶縁性基板1、薄膜トランジスタ
2、ゲート配線3、ソース配線4、層間絶縁膜5、コン
タクトホール6、遮光膜7及び画素電極8からなるアク
ティブマトリクス基板9と、絶縁性基板1、カラーフィ
ルター10及び対向電極11からなる対向基板12との
間に液晶層13を封入して構成されている。
【0042】薄膜トランジスタ2は、ゲート電極14、
ゲート絶縁膜15、ソース電極16、ドレイン電極1
7、半導体膜18、ソース接続配線19、ドレイン接続
配線20から構成されている。
【0043】ソース電極16とソース配線4とはソース
接続配線19によって接続され、ドレイン電極17と画
素電極8とはドレイン接続配線20によってコンタクト
ホール6を介して接続されている。
【0044】遮光膜7は、層間絶縁膜5上の画素電極8
間に形成されるとともに、コンタクトホール6に形成さ
れることが望ましい。
【0045】このような液晶表示装置の製造方法は、図
4(a)に示すように、ガラスからなる絶縁性基板1上
に、TaまたはAl等をスパッタリング法によって堆積
し、パターニングすることによってゲート配線3及びゲ
ート電極14を形成する。
【0046】次に、ゲート絶縁膜15を形成する。ゲー
ト絶縁膜15としては、ゲート配線3及びゲート電極1
4を陽極酸化することによって形成する酸化タンタルも
しくは酸化アルミニウム、またはプラズマCVD法で堆
積する窒化シリコンもしくは酸化シリコン等を単独また
は組み合わせて用いる。
【0047】ゲート絶縁膜15上に、低圧CVD法また
はプラズマCVD法によって半導体膜18を堆積してパ
ターニングし、プラズマドーピング法または低加速イオ
ン注入法等により、ソース電極16及びドレイン電極1
7を自己整合的に形成する。
【0048】次に、ITO等の透明な導電性の材料を用
いて、ソース電極16とソース配線4とを電気的に接続
するソース接続配線19、及びドレイン電極17と画素
電極8とを電気的に接続するドレイン接続配線20を形
成し、Al、Ta、Cr、MoまたはITO等を用いて
ソース配線4を形成する。
【0049】さらに、ポリイミド等の無色透明で絶縁性
を有する材料を用いて、層間絶縁膜5を形成し、層間絶
縁膜5にコンタクトホール6を形成して、層間絶縁膜5
上にITO等の透明な導電性の材料で画素電極8を形成
する。
【0050】画素電極8は、コンタクトホール6を介し
てドレイン接続配線20と接続され、ドレイン電極17
と電気的に接続される。
【0051】そして、図4(b)に示すように、画素電
極8をレジストとして用いて、酸素プラズマを用いたリ
アクティブイオンエッチングにより、自己整合的に層間
絶縁膜5をエッチングし、層間絶縁膜5の画素電極8間
に溝21を形成する。
【0052】このとき、画素電極8をパターニングする
際に用いたフォトレジストを、レジストとして用いて層
間絶縁膜5をエッチングして溝21を形成してもよく、
エッチング方法については、酸素プラズマを用いたリア
クティブイオンエッチングに限定されるものではなく、
例えばウエットエッチングによって溝21を形成しても
よい。
【0053】次に、図4(c)に示すように、アクティ
ブマトリクス基板9上に真空引きしながら絶縁性及び遮
光性を有する樹脂22を塗布し、加熱または紫外線を照
射することによって絶縁性及び遮光性を有する樹脂22
を硬化する。真空引きしながら絶縁性及び遮光性を有す
る樹脂22を塗布することにより、絶縁性及び遮光性を
有する樹脂22に気泡が発生することを防止できる。
【0054】そして、図4(d)に示すように、絶縁性
及び遮光性を有する樹脂22をマスク等を用いることな
く全面をエッチングし、画素電極8上の絶縁性及び遮光
性を有する樹脂22を除去することにより、溝21及び
コンタクトホール6に遮光膜7を形成し、配向膜を形成
してアクティブマトリクス基板9を完成する。
【0055】このとき、遮光膜7の表面が画素電極8の
表面と略同一平面上に位置するように形成すれば、その
上に形成する配向膜をさらに平坦な状態とすることがで
きるため、表示品位を向上させることができる。
【0056】遮光膜7の材料としては、カーボンブラッ
クもしくは黒色顔料等を添加したエポキシ樹脂またはポ
リイミド等の有機樹脂を用いればよく、特に限定される
ものではないが、低誘電率材料を用いることが望まし
い。
【0057】遮光膜7の材料として低誘電率のものを用
いれば、画素電極8間、すなわちゲート配線3及びソー
ス配線4上に低誘電率の遮光膜7が形成されているた
め、画素電極8とゲート配線3及びソース配線4の間で
形成されるコンデンサーの静電容量を小さくすることが
できる。このため、ゲート信号とソース信号とのクロス
トークを低減することができる。
【0058】一方、ガラスからなる絶縁性基板1上に、
カラーフィルター10、ITO等からなる対向電極11
及び配向膜を形成し、対向基板12を完成する。
【0059】このようにして完成したアクティブマトリ
クス基板9と対向基板12とを、シール材料を介して貼
り合わせ、液晶層13を封入して液晶表示装置を完成す
る。
【0060】次に、図5及び図6を用いて、本発明の液
晶表示装置の欠陥検査方法について説明する。図5は画
素電極同士が電気的に短絡している欠陥を示す平面図、
図6は本発明に係わる液晶表示装置の欠陥検査方法を示
す概略図である。
【0061】本発明では、画素電極8間に遮光膜7が自
己整合的に形成されるため、図5に示すように、画素電
極8間の幅が狭くなっている場合、これにともなって遮
光膜7の幅も狭くなり、画素電極8同士が電気的に短絡
しているときには、遮光膜7が途切れてしまい、欠陥2
3となる。
【0062】このため、遮光膜7の幅について光学的な
画像検査を行うことにより、画素電極8同士が電気的に
短絡している欠陥23を検出することが可能となる。
【0063】図6に示すように、アクティブマトリクス
基板9をCCDカメラ24によって撮像し、画像処理装
置25により、画像に対して2値化処理を行って遮光膜
7のみを抽出し、遮光膜7が途切れているか否かを検査
して、画素電極8同士が電気的に短絡しているか否かを
判定する。
【0064】このようにして、アクティブマトリクス基
板9の状態で、画素電極8同士の電気的な短絡を検査す
ることができる。
【0065】(実施の形態2)図7を用いて、本発明の
他の液晶表示装置及びその製造方法について説明する。
図7は本発明に係わる他の液晶表示装置を示す断面図で
ある。尚、実施の形態1と同様の部分については、説明
を省略する。
【0066】図7に示すように、本発明に係わる他の液
晶表示装置は、絶縁性基板1、薄膜トランジスタ、ゲー
ト配線、ソース配線4、層間絶縁膜5、コンタクトホー
ル、遮光膜7及び画素電極8からなるアクティブマトリ
クス基板9と、絶縁性基板1、カラーフィルター10及
び対向電極11からなる対向基板12との間に液晶層1
3を封入して構成されている。
【0067】遮光膜7は、層間絶縁膜5上の画素電極8
間に形成されるとともに、各々の画素電極8の周縁下部
にも形成される。
【0068】このような液晶表示装置の製造方法は、実
施の形態1と同様に、ガラスからなる絶縁性基板1上
に、ゲート配線、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体
膜、ソース電極、ドレイン電極、ソース接続配線及びド
レイン接続配線を形成し、Al、Ta、Cr、Moまた
はITO等を用いてソース配線4を形成する。
【0069】さらに、ポリビニルアルコール系、アクリ
ル系またはゼラチン系等の可染性で無色透明の絶縁性を
有する材料を用いて、層間絶縁膜5を形成し、層間絶縁
膜5にコンタクトホールを形成して、層間絶縁膜5上に
ITO等の透明な導電性の材料で画素電極8を形成す
る。画素電極8は、コンタクトホールを介してドレイン
接続配線と接続され、ドレイン電極と電気的に接続され
る。
【0070】可染性で無色透明の絶縁性を有する材料と
しては、染色法で形成されるカラーフィルターに用いら
れるものと同様のものを用いてもかまわない。
【0071】そして、画素電極8をマスクとして、黒色
の酸性染料または反応性染料を用いて自己整合的に層間
絶縁膜5を1〜2μm染色し、層間絶縁膜5の画素電極
8間及び画素電極8の周縁下部を不透明に染色して、遮
光膜7を形成する。そして、配向膜を形成してアクティ
ブマトリクス基板9を完成する。
【0072】染色方法としては、カラーフィルターの染
色方法と同様に行えばよく、染色は等方性であるため、
層間絶縁膜5の画素電極8間及び画素電極8の周縁下部
に同時に遮光膜7を形成することができる。このよう
に、実施の形態1よりも少ない工程で遮光膜7を形成す
ることができる。
【0073】このとき、実施の形態1と同様に、層間絶
縁膜5としてポリイミド等の無色透明で絶縁性を有する
ものを用いてもよいが、その場合は等方性プラズマエッ
チングまたはウエットエッチング等の等方性のエッチン
グにより、画素電極8をレジストとして用いて、層間絶
縁膜5をエッチングして層間絶縁膜5の画素電極8間及
び画素電極8の周縁下部に溝を形成し、カーボンブラッ
クもしくは黒色顔料等を添加したエポキシ樹脂またはポ
リイミド等の有機樹脂を塗布して、加熱または紫外線を
照射することによって樹脂を硬化し、マスク等を用いる
ことなく全面をエッチングして、画素電極8間及び画素
電極8の周縁下部に遮光膜7を形成すればよい。
【0074】一方、ガラスからなる絶縁性基板1上に、
カラーフィルター10、ITO等からなる対向電極11
及び配向膜を形成し、対向基板12を完成する。
【0075】このようにして完成したアクティブマトリ
クス基板9と対向基板12とを、シール材料を介して貼
り合わせ、液晶層13を封入して液晶表示装置を完成す
る。本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、
本発明の液晶表示装置の欠陥検査方法を行うことができ
る。
【0076】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置によれば、ゲート配線、ソ
ース配線及び薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有
機樹脂からなる層間絶縁膜が形成され、層間絶縁膜上に
画素電極が形成され、画素電極間に絶縁性を有する遮光
膜が形成されていることにより、遮光膜を大きめに形成
する必要がなくなり、開口率を高くすることができるた
め、明るい表示を行うことができる。
【0077】さらに、遮光膜は低誘電率材料からなるこ
とにより、層間絶縁膜上にゲート配線及びソース配線と
重畳するように画素電極が形成されていても、クロスト
ークの発生を抑えることができるため、表示品位を向上
することができる。
【0078】また、薄膜トランジスタと画素電極とは、
層間絶縁膜を貫くコンタクトホールを介して接続され、
コンタクトホールにも遮光膜が形成されていることによ
り、コンタクトホール部での液晶層の配向乱れを目立た
なくすることができるため、表示品位を向上することが
できる。
【0079】また、層間絶縁膜の画素電極間に位置する
部分に溝が形成され、溝に遮光膜が形成されていること
により、平坦な状態として配向膜を形成することができ
るため、表示品位を向上させることができる。
【0080】さらに、遮光膜の表面が画素電極の表面と
略同一平面上に位置していることにより、さらに平坦な
状態として配向膜を形成することができるため、表示品
位をさらに向上させることができる。
【0081】また、遮光膜が各々の画素電極の周縁下部
にも形成されていることにより、隣接する画素電極同士
の横方向の電界に起因する液晶層の配向乱れによって、
画素電極の周縁部から光漏れが発生することを防止する
ことができ、クロストークの発生及びコントラストの低
下を防ぐことができる。
【0082】さらに、遮光膜は層間絶縁膜が染色された
ものであることにより、簡便に画素電極の周縁下部にも
遮光膜を形成することができる。
【0083】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示
装置の製造方法によれば、ゲート配線、ソース配線及び
薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂からな
る層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶縁膜上に画素電
極を形成する工程と、画素電極をマスクとして層間絶縁
膜をエッチングすることによって画素電極間の層間絶縁
膜に溝を形成する工程と、溝に絶縁性を有する遮光膜を
形成する工程とを有することにより、遮光膜を自己整合
的に精度よく、簡便にアクティブマトリクス基板に形成
することができるため、製造コストを抑えて開口率の高
い液晶表示装置を得ることができる。
【0084】さらに、エッチング方法として、酸素プラ
ズマを用いたリアクティブイオンエッチングを用いるこ
とにより、精度よく溝を形成することができるため、開
口率の高い液晶表示装置を得ることができる。
【0085】また、遮光膜は有機樹脂であり、遮光膜の
形成を真空引きしながら行うことにより、気泡を含ませ
ることなく遮光膜を形成することができるため、コント
ラストの高い液晶表示装置を得ることができる。
【0086】また、本発明のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の製造方法によれば、ゲート配線、ソース配
線及び薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂
からなる可染性の層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶
縁膜上に画素電極を形成する工程と、画素電極をマスク
として層間絶縁膜を不透明に染色する工程とを有するこ
とにより、遮光膜を自己整合的に精度よく、簡便にアク
ティブマトリクス基板に形成することができ、画素電極
の周縁下部にも自己整合的に精度よく、簡便に遮光膜を
形成することができるため、製造コストを抑えて開口率
の高い液晶表示装置を得ることができる。
【0087】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示
装置の欠陥検査方法によれば、ゲート配線、ソース配線
及び薄膜トランジスタの上部に透明度の高い有機樹脂か
らなる層間絶縁膜を形成し、層間絶縁膜上に画素電極を
形成して、画素電極間に絶縁性を有する遮光膜を形成
し、遮光膜の幅を光学的画像検査によって測定し、画素
電極同士の短絡を検査することにより、アクティブマト
リクス基板の状態で画素電極同士の短絡を簡便に検査す
ることができるため、液晶表示装置として完成する前に
不良品を検出することができ、製造コストを抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる液晶表示装置を示す断面図であ
る。
【図2】図1におけるアクティブマトリクス基板を示す
平面図である。
【図3】図2のA−A線における断面図である。
【図4】(a)〜(d)は本発明に係わる液晶表示装置
の製造方法を示す工程図である。
【図5】画素電極同士が電気的に短絡している欠陥を示
す平面図である。
【図6】本発明に係わる液晶表示装置の欠陥検査方法を
示す概略図である。
【図7】本発明に係わる他の液晶表示装置を示す断面図
である。
【図8】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置を
示す断面図である。
【図9】図8におけるアクティブマトリクス基板を示す
平面図である。
【図10】図9のB−B線における断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 薄膜トランジスタ 3 ゲート配線 4 ソース配線 5 層間絶縁膜 6 コンタクトホール 7 遮光膜 8 画素電極 9 アクティブマトリクス基板 10 カラーフィルター 11 対向電極 12 対向基板 13 液晶層 14 ゲート電極 15 ゲート絶縁膜 16 ソース電極 17 ドレイン電極 18 半導体膜 19 ソース接続配線 20 ドレイン接続配線 21 溝 22 絶縁性及び遮光性を有する樹脂 23 欠陥 24 CCDカメラ 25 画像処理装置 51 ゲート配線 52 ソース配線 53 薄膜トランジスタ 54 液晶層 55 画素電極 56 層間絶縁膜 57 絶縁性基板 58 ゲート電極 59 ゲート絶縁膜 60 半導体膜 61 ソース電極 62 ドレイン電極 63 ソース接続配線 64 ドレイン接続配線 65 コンタクトホール 66 アクティブマトリクス基板 67 対向電極 68 カラーフィルター 69 遮光膜 70 対向基板

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート配線と、ソース配線と、前記ゲー
    ト配線と前記ソース配線との交差部の近傍に設けられた
    薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続され
    た液晶層に電圧を印加するための画素電極とを有するア
    クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記ゲート配線、前記ソース配線及び前記薄膜トランジ
    スタの上部に透明度の高い有機樹脂からなる層間絶縁膜
    が形成され、前記層間絶縁膜上に前記画素電極が形成さ
    れ、前記画素電極間に絶縁性を有する遮光膜が形成され
    ていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記遮光膜は低誘電率材料からなること
    を特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記薄膜トランジスタと前記画素電極と
    は、前記層間絶縁膜を貫くコンタクトホールを介して接
    続され、前記コンタクトホールにも前記遮光膜が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記層間絶縁膜の前記画素電極間に位置
    する部分に溝が形成され、前記溝に前記遮光膜が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の
    アクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記遮光膜の表面は、前記画素電極の表
    面と略同一平面上に位置していることを特徴とする請求
    項1乃至4記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記遮光膜は、各々の前記画素電極の周
    縁下部にも形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記遮光膜は、前記層間絶縁膜が染色さ
    れたものであることを特徴とする請求項6記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 ゲート配線と、ソース配線と、前記ゲー
    ト配線と前記ソース配線との交差部の近傍に設けられた
    薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続され
    た液晶層に電圧を印加するための画素電極とを有するア
    クティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法におい
    て、 前記ゲート配線、前記ソース配線及び前記薄膜トランジ
    スタの上部に透明度の高い有機樹脂からなる層間絶縁膜
    を形成する工程と、 前記層間絶縁膜上に前記画素電極を形成する工程と、 前記画素電極をマスクとして前記層間絶縁膜をエッチン
    グすることにより、前記画素電極間の前記層間絶縁膜に
    溝を形成する工程と、 前記溝に絶縁性を有する遮光膜を形成する工程とを有す
    ることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装
    置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記エッチング方法として、酸素プラズ
    マを用いたリアクティブイオンエッチングを用いること
    を特徴とする請求項8記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記遮光膜は有機樹脂であり、前記遮
    光膜の形成を真空引きしながら行うことを特徴とする請
    求項8または請求項9記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 ゲート配線と、ソース配線と、前記ゲ
    ート配線と前記ソース配線との交差部の近傍に設けられ
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続さ
    れた液晶層に電圧を印加するための画素電極とを有する
    アクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法におい
    て、 前記ゲート配線、前記ソース配線及び前記薄膜トランジ
    スタの上部に透明度の高い有機樹脂からなる可染性の層
    間絶縁膜を形成する工程と、 前記層間絶縁膜上に前記画素電極を形成する工程と、 前記画素電極をマスクとして前記層間絶縁膜を不透明に
    染色する工程とを有することを特徴とするアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 ゲート配線と、ソース配線と、前記ゲ
    ート配線と前記ソース配線との交差部の近傍に設けられ
    た薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続さ
    れた液晶層に電圧を印加するための画素電極とを有する
    アクティブマトリクス型液晶表示装置の欠陥検査方法に
    おいて、 前記ゲート配線、前記ソース配線及び前記薄膜トランジ
    スタの上部に透明度の高い有機樹脂からなる層間絶縁膜
    を形成し、前記層間絶縁膜上に前記画素電極を形成し
    て、前記画素電極間に絶縁性を有する遮光膜を形成し、
    前記遮光膜の幅を光学的画像検査によって測定すること
    により、前記画素電極同士の短絡を検査することを特徴
    とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の欠陥検査
    方法。
JP22590597A 1996-09-25 1997-08-22 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3587426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22590597A JP3587426B2 (ja) 1996-09-25 1997-08-22 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25212396 1996-09-25
JP6757797 1997-03-21
JP9-67577 1997-03-21
JP8-252123 1997-03-21
JP22590597A JP3587426B2 (ja) 1996-09-25 1997-08-22 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10325964A true JPH10325964A (ja) 1998-12-08
JP3587426B2 JP3587426B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=27299493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22590597A Expired - Fee Related JP3587426B2 (ja) 1996-09-25 1997-08-22 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3587426B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164890A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器およびその作製方法
JPH11160735A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置およびその作製方法並びに電子機器
JP2004170915A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2004295016A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶パネルおよびその製造方法
JP2005501295A (ja) * 2001-08-29 2005-01-13 ネモプティック 改善された光学マスクを備える双安定ネマチック液晶ディスプレイデバイス
JP2005115153A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法及びそれを用いた液晶表示素子並びに液晶プロジェクタ
JP2006235134A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
KR100632935B1 (ko) 1999-04-16 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정표시장치의 블랙 매트릭스 형성방법
JP2007011171A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008181099A (ja) * 2006-12-26 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US7932522B2 (en) 2008-04-15 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method for manufacturing the same
CN107078464A (zh) * 2014-10-20 2017-08-18 欧司朗光电半导体有限公司 用于对层序列进行结构化的方法和半导体激光器设备

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164890A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器およびその作製方法
JPH11160735A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置およびその作製方法並びに電子機器
KR100632935B1 (ko) 1999-04-16 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정표시장치의 블랙 매트릭스 형성방법
JP2005501295A (ja) * 2001-08-29 2005-01-13 ネモプティック 改善された光学マスクを備える双安定ネマチック液晶ディスプレイデバイス
JP2004170915A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7242440B2 (en) 2002-10-31 2007-07-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus having coating member coating an inner side wall of a contact hole
JP2004295016A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶パネルおよびその製造方法
US7755737B2 (en) 2003-03-28 2010-07-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and method of manufacturing the same
JP2005115153A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法及びそれを用いた液晶表示素子並びに液晶プロジェクタ
JP2006235134A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
JP4552780B2 (ja) * 2005-07-04 2010-09-29 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2007011171A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008181099A (ja) * 2006-12-26 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US8400590B2 (en) 2006-12-26 2013-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101439104B1 (ko) * 2006-12-26 2014-09-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치
JP2015052786A (ja) * 2006-12-26 2015-03-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2016194696A (ja) * 2006-12-26 2016-11-17 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2017219866A (ja) * 2006-12-26 2017-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US7932522B2 (en) 2008-04-15 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method for manufacturing the same
CN107078464A (zh) * 2014-10-20 2017-08-18 欧司朗光电半导体有限公司 用于对层序列进行结构化的方法和半导体激光器设备
US10312664B2 (en) 2014-10-20 2019-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for patterning a sequence of layers and semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3587426B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100442510B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법, 액정 표시 장치, 플랫 패널형 표시 장치 및 촬상 장치와 그 제조방법
KR100344206B1 (ko) 어레이기판의 제조방법 및 액정표시장치의 제조방법
US20030063249A1 (en) Substrate for use in a liquid crystal display and liquid crystal display using the same
TWI278687B (en) Test-element-provided substrate, substrate for electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
US20100053529A1 (en) Liquid crystal display device
JP3587426B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000089247A (ja) 液晶表示パネル
KR20020044542A (ko) 자기 정렬형 투명 화소 전극을 갖는 박막 트랜지스터 및그 제조 방법
US6590630B2 (en) Liquid crystal display having hole in passivation layer exposing the data line and method of fabricating the same
KR100397019B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 검사 방법
WO2010113229A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPWO2011086621A1 (ja) 液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板の検査方法
JPH08136951A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
US8040477B2 (en) Array substrate, liquid crystal display panel, and method of manufacturing the same
JP4299025B2 (ja) 液晶表示装置
TWI395016B (zh) 主動元件陣列基板及其製造方法
JP4011645B2 (ja) 液晶表示装置
US20200271986A1 (en) Display device and method of manufacturing display device
US20040160544A1 (en) Multilayer storage capacitors for a liquid crystal display panel and the method for fabricating the same
JP2002333628A (ja) 液晶表示装置、カラーフィルタ基板およびアレイ基板
JPH09230379A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2845900B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07175088A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JPH11183936A (ja) 液晶表示装置
JP2927625B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees