JPH10324070A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH10324070A
JPH10324070A JP9134861A JP13486197A JPH10324070A JP H10324070 A JPH10324070 A JP H10324070A JP 9134861 A JP9134861 A JP 9134861A JP 13486197 A JP13486197 A JP 13486197A JP H10324070 A JPH10324070 A JP H10324070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
dye
transfer sheet
group
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9134861A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Obata
慶 小幡
Hiroaki Ogasawara
宏晃 小笠原
Fui Samu
フイ サム
Masayoshi Sagane
正芳 砂金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9134861A priority Critical patent/JPH10324070A/ja
Publication of JPH10324070A publication Critical patent/JPH10324070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基材シートの表面に熱転写染料層が形成さ
れ、裏面に耐熱滑性層が形成されてなる熱転写シートに
おいて、熱転写染料層にインドアニリン系染料を含有さ
せた場合でもあっても、インドアニリン系染料の劣化を
防止して熱転写シートの保存性を低下させず、しかも熱
転写シートがサーマルヘッドに融着することを防止し且
つ熱転写シートのスムーズな走行性を確保して印画時の
スティッキングを防止する。 【解決手段】 基材シート1の表面に熱転写染料層2が
形成され、裏面に耐熱滑性層3が形成されてなる熱転写
シートにおいて、熱転写染料層2にインドアニリン系染
料を含有させ、且つ耐熱滑性層3にポリオキシエチレン
アルキルエーテルとリン酸エステルとを10:1〜1:
2の重量比で含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、保存安定性に優れ
た熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、昇華染料を含有する転写染料層が
基材シート上に形成されてなる熱転写シートを使用する
昇華熱転写記録方式が広く利用されるようになってい
る。この方式においては、印画時に、熱転写染料層を極
めて短時間加熱し、それにより昇華染料からなる多数の
色ドットを被転写材に転写させ、この多色の色ドッドに
より原稿のフルカラー画像を再現している。このとき、
良好な色再現範囲を得るためには、アゾ系、アントラキ
ノン系、メチン系等の染料ではなく、インドアニリン系
染料が広く使用されるようになっている。
【0003】また、印画時の加熱は、熱転写シートの基
材シート側からサーマルヘッドを用いて行っているが、
熱転写シートがサーマルヘッドに融着することを防止し
且つ熱転写シートのスムーズな走行性を確保するため
に、基材シートの裏面、即ち、熱転写染料層が設けられ
ていない側の基材シート表面に耐熱滑性層が設けられて
いる。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、熱転写染料
層中の染料を印画紙に転写するときの発色濃度は、サー
マルヘッドから印加される熱量に比例するので、発色濃
度に良好な階調性を付与するためにはサーマルヘッドの
表面温度を数百度単位の範囲で変化させる必要がある。
このため、熱転写シートとサーマルヘッドとが接触しな
がら相対運動する際に、サーマルヘッドの表面温度の変
化に応じて、サーマルヘッドと熱転写シートの耐熱滑性
層との間の摩擦係数が変化すると以下に説明するような
問題が生ずる。
【0005】即ち、サーマルヘッドと耐熱滑性層との間
の摩擦係数が変化すると、一定の速度で熱転写シートを
移動させにくくなり、結果的に鮮明な画像が得られな
い。例えば、摩擦係数が大きい場合は熱転写シートの移
動が一時的に遅くなり、その部分の画像濃度が高くなる
“スティッキング”と呼ばれる線状の印画ムラが発生す
る。
【0006】このような“ステイッキング”を防止する
ためには、特に高温での摩擦係数を低減させる必要があ
るが、この高温下の摩擦係数を低減させる滑剤としてリ
ン酸エステルを使用することが試みられている。
【0007】しかしながら、シアン色の熱転写染料層の
昇華染料として、インドアニリン系染料を使用した場
合、耐熱滑性層に酸性度の強いリン酸エステル系滑剤を
含有させてロール状に熱転写シートを巻き回したときに
は耐熱滑性層と熱転写染料層ととが直に接することとな
るために、酸性条件下で分解しやすいインドアニリン系
染料が劣化し、そのために熱転写シートの保存性が低下
し、更に印画時の発色濃度も低下するという問題があっ
た。
【0008】本発明は、以上の従来の技術の課題を解決
しようとするものであり、基材シートの表面に熱転写染
料層が形成され、裏面に耐熱滑性層が形成されてなる熱
転写シートにおいて、熱転写染料層にインドアニリン系
染料を含有させた場合でもあっても、インドアニリン系
染料の劣化を防止して熱転写シートの保存性を低下させ
ず、しかも熱転写シートがサーマルヘッドに融着するこ
とを防止し且つ熱転写シートのスムーズな走行性を確保
して印画時のスティッキングを防止できるようにするこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、耐熱滑性層
に特定の相対比率のポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルとリン酸エステルとを使用することにより上述の目的
を達成できることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
【0010】即ち、本発明は、基材シートの表面に熱転
写染料層が形成され、裏面に耐熱滑性層が形成されてな
る熱転写シートにおいて、熱転写染料層がインドアニリ
ン系染料を含有し、且つ耐熱滑性層がポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルとリン酸エステルとを10:1〜
1:2の重量比で含有すること特徴とする熱転写シート
を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の熱転写シートを図
面を参照しながら詳細に説明する。
【0012】本発明の熱転写シートは、図1に示すよう
に、基材シート1の表面に熱転写染料層2が設けられ、
裏面に耐熱滑性層3が設けられている構造を有する。
【0013】ここで、熱転写染料層2は、バインダーに
インドアニリン系染料が分散した構造を有する。インド
アニリン系染料としては、単一あるいは複数のインドア
ニリン系染料を用いてもよい。また、インドアニリン系
染料に加えて従来公知の染料、例えばアントラキノン
系、ナフトキノン系、複素環系アゾ染料等を併用しても
よい。ここで、インドアニリン系染料は、シアン色の染
料として一般に用いられる。
【0014】このようなインドアニリン系染料として
は、式(1)
【0015】
【化3】
【0016】(式中、Rはアルキル基又はアルコキシ基
であり、R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独
立的に水素原子、アルキル基、アルコキシル基、ホルム
アミノ基、アルキルカルボニルアミノ基、アリールカル
ボニルアミノ基又はハロゲン原子である。)で表される
化合物を使用することが好ましい。
【0017】熱転写染料層2を構成するバインダーとし
ては、特に限定されるものではなく、セルロース系樹
脂、アクリル酸系樹脂、デンプン系樹脂などの水溶性樹
脂、ポリアクリルエステル、ポリフェニレンオキサイ
ド、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、エチルセル
ロース、アセチルセルロースなどの有機溶剤あるいは水
に可溶性の樹脂などを挙げることができるが、記録感度
及び転写体の保存安定性の点で熱変形温度が70〜15
0℃であるポリスチレン、ポリビニルブチラール、ポリ
カーボネート、メタクリル樹脂、アクリロニトリル、ス
チレン共重合体、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、塩
素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレンなどを好まし
く使用することができる。
【0018】熱転写染料層2は、バインダーに、インド
アニリン系染料と必要に応じて他の染料とを溶媒ととも
に均一混合させて、熱転写染料層用塗料を調製し、それ
を基材シート1上に常法により塗布し乾燥することによ
り形成することができる。
【0019】耐熱滑性層3は、潤滑剤としてポリオキシ
エチレンアルキルエーテルとリン酸エステルとを10:
1〜1:2の比率でバインダー樹脂中に分散した構造を
有する。このように、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルとリン酸エステルとを特定の比率で使用することに
より、熱転写シートがサーマルヘッド上を一定速度で移
動させることが可能となり、鮮明な画像を得ることがで
きる。しかも、熱転写シートをリールに巻き回した状態
で保存したときに、インドアニリン系染料の劣化に基づ
く濃度低下を防止することができる。
【0020】なお、ポオキシエチレンアルキルエーテル
とリン酸エステルとの比率に関し、前者が後者に比べ1
0/1の比率よりも多い場合には、スティッキングを防
止できず、逆に1/2の比率よりも少ないと熱転写シー
トの保存時のインドアニリン系染料が劣化して画像濃度
が低下するので好ましくない。
【0021】また、本発明で使用するポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルとしては、式(2)
【0022】
【化4】
【0023】(式中、R7はC12〜C22の直鎖状の
アルキル基であり、nは0より大きい数である。)で表
される化合物を好ましく使用することができる。ここ
で、ポリオキシエチレンアルキルエーテルの具体例とし
ては、ポリオキシエチレン(2)セチルエーテル、ポリ
オキシエチレン(10)ベヘニルエーテル等を挙げるこ
とができる。
【0024】また、リン酸エステルの具体例としては、
ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル等
を挙げることができる。
【0025】耐熱滑性層3中のポリオキシエチレンアル
キルエーテルとリン酸エステルとの含有量は、少なくす
ぎると摩擦係数の低減効果が不十分となり、多すぎると
成膜時に乾燥不良を起こしたり、巻き層状態においてブ
ロッキングを起こしやすいので、好ましくは10〜50
重量%である。
【0026】耐熱滑性層3で使用するバインダー樹脂と
しては、従来公知の酢酸セルロース、ポリビニルアセタ
ール、アクリル樹脂等を使用できるが、必要に応じて各
種潤滑剤や充填剤、ポリイソシアネート化合物を添加す
ることができる。
【0027】ここで、充填剤としては、シリカ、タル
ク、クレー、ゼオライト、酸化チタン、酸化亜鉛、カー
ボン等の無機充填剤や、シリコーン樹脂、テフロン樹
脂、ベンゾグアナミン樹脂等からなる有機充填剤を使用
することができる。
【0028】また、ポリイソシアネート化合物としては
分子中に少なくとも2つ以上のイソシアネート基を有す
るイソシアネート化合物であれば特に限定されず、例え
ばトリレンジイソシアネート、4,4−ジフエニルメタ
ンジイソシアネート、4,4−キシレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4−メチレ
ンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチルシク
ロヘキサン−2,4(または2,6)−ジイソシアネー
ト、1,3−ジ(イソシアネートメチル)シクロヘキサ
ン、イソホロンジイソシアネート、トリメチル・ヘキサ
メチレンジイソシアネート等や、ジイソシアネートとポ
リオールとを部分的に付加反応させたポリイソシアネー
トのアダクト体(ポリイソシアネートプレポリマー)、
トリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンと
を反応させたアダクト体等を使用することができる。
【0029】耐熱滑性層3は、バインダー樹脂に、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルとリン酸エステルと、
必要に応じて他の潤滑剤や添加物(充填剤、ポリイソシ
アネート化合物等)とを溶媒とともに均一混合させて、
耐熱滑性層用塗料を調製し、それを基材シート1の裏面
に常法により塗布し乾燥することにより形成することが
できる。
【0030】基材シート1は、従来公知の各種シート状
の基材を用いることができる。例えば、ポリエステルフ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロビレンフィル
ム、ポリスルホンフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ポリイミドフィルム、アラミドフィルムなどであ
る。基材シート1の厚みとしては、一般に1〜30μ
m、好ましくは2〜10μmである。
【0031】次に、本発明の熱転写シートのより具体的
な構造について、図面を参照しながら更に詳細に説明す
る。
【0032】図2は、本発明の熱転写シートの一例の概
略断面図であり、図3〜図7は、それぞれ本発明の熱転
写シートの他の例の概略平面図である。
【0033】図2の熱転写シートの場合、熱転写染料層
2Y(イエロー)、2M(マゼンタ)、2C(シアン)
のうち少なくとも一つ(通常は、熱転写染料層2C)
に、インドアニリン系染料を含有する。この場合、前述
したように、インドアニリン系染料に加えて従来公知の
染料、例えばアントラキノン系、ナフトキノン系、複素
環系アゾ染料等を使用してもよい。また、熱転写染料層
2Y、2M、2Cの配列順序については特に限定され
ず、必要に応じて適宜決定することができる。更に、図
3に示すようにシート位置を検知するためのセンサーマ
ーク4を基材シート1上に設けてもよい。
【0034】なお、シアン色以外のイエロー色又はマゼ
ンタ色の熱転写染料層2Y又は2Mにおいて使用する染
料としては、従来公知の各種染料、例えば、イエロー染
料としてアゾ系、ジスアゾ系、メチン系、スチリル系、
ビリドン、アゾ系等の染料及びそれら混合染料、マゼン
タ染料としてアゾ系、アントラキノン系、スチリル系、
複素環系アゾ染料等及びそれらの混合染料を使用するこ
とができる。
【0035】なお、インドアニリン系染料を、図2ある
いは図3におけるシアン色の熱転写染料層2Cにのみ含
有させてもよいが、インドアニリン系染料を使用する限
り、図4に示すように、他の色調、例えばブラックの熱
転写染料層2Bを基材シート1上に設けることができ
る。また、図5に示すように、イエロー色の熱転写染料
層2Y、マゼンタ色の熱転写染料層2M、シアン色の熱
転写染料層2C、ブラックの熱転写染料層2Bを基材シ
ート1上に形成することもできる。また、熱転写染料層
2Y,2M,2Cの他に、図6に示すように、印画後に
印画面に転写して印画面を保護するための透明な転写保
護層5を基材シート1上に設けることもできる。また、
図7に示すように、普通紙に転写するための転写型受容
層6を設けることもできる。
【0036】本発明の熱転写シートは、耐熱滑性層に潤
滑材として、特定の比率のポリオキシエチレンアルキル
エーテルとリン酸エステルと併用するので、熱転写染料
層の染料としてインドアニリン系染料を使用した場合で
あっても、インドアニリン系染料の劣化を防止して熱転
写シートの保存性を低下させず、しかも熱転写シートが
サーマルヘッドに融着することを防止し且つ熱転写シー
トのスムーズな走行性を確保して印画時のスティッキン
グを防止できる。
【0037】
【実施例】 実施例1〜6及び比較例1〜6 まず、熱転写シートの作成方法について説明する。
【0038】厚さ6μmのポリエステルフィルム(ルミ
ラー、東レ(株)製)を基材シートとして、表1のイン
ク組成物を乾燥厚1μmとなるように塗布して熱転写染
料層を形成した。
【0039】次に熱転写染料層が塗布された基材シート
の裏面に、表3の耐熱滑性層用組成物を乾燥厚が1μm
となるように塗布し乾燥して耐熱滑性層を形成し、それ
により熱転写シートを作製した。
【0040】
【表1】 (インク組成物) 成分 配合量(重量部) 表2のインドアニリン系染料(染料A、B又はC) 5.0 実施例1 A 2 A 3 B 4 B 5 C 6 C 比較例1 A 2 B 3 A 4 C 5 A 6 B ポリビニルブチラール樹脂 5.0 (BX−1、積水化学社製) メチルエチルケトン 45.0トルエン 45.0
【0041】
【表2】 (インドアニリン系染料) 式(1)の置換基 染料A 染料B 染料C R エトキシ メチル エトキシ R1 メチル メチル 水素 R2 水素 水素 塩素 R3 メチル 水素 水素 R4 塩素 水素 水素 R5 エチル プロピル 水素6 エチル プロピル エチル
【0042】
【表3】 (耐熱滑性層用組成物) 成分 配合量(重量部) ポリビニルアセタール系樹脂 5.0 (デンカブチラール#3000K、電気化学工業社製) ポリイソシアネート架橋剤 0.5 (コロネート−L日本ポリウレタン工業社製) 表4のポリオキシエチレンアルキルエーテル X 表4のリン酸エステル Y シリカ(充填剤) 0.5 (Nipsil E−200A、日本シリカ工業社製) メチルエチルケトン (94−X−Y)/2トルエン (94−X−Y)/2
【0043】
【表4】 ホ゜リオキシエチレンアルキルエーテル X リン酸エステル Y実施例 重量部 重量部 1 ホ゜リオキシエチレン(2)セチルエーテル*1 20 PHOSPANOL RL-210 2 2 ホ゜リオキシエチレン(2)ステアリルエーテル*2 10 PHOSPANOL RS-410 20 3 ホ゜リオキシエチレン(5)ヘ゛ヘニルエーテル*3 5 PHOSPANOL RD-720 5 4 ホ゜リオキシエチレン(9)ラウリルエーテル*4 30 PHOSPANOL RD-720 20 5 ホ゜リオキシエチレン(10)ヘ゛ヘニルエーテル*5 10 PHOSPANOL RL-210 10 6 ホ゜リオキシエチレン(2)セチルエーテル*1 20 PHOSPANOL RS-410 10 比較例 1 ホ゜リオキシエチレン(2)ステアリルエーテル*2 30 PHOSPANOL RL-210 2 2 ホ゜リオキシエチレン(5)ヘ゛ヘニルエーテル*3 4 PHOSPANOL RS-410 4 3 セタノール*6 10 PHOSPANOL RL-210 10 4 ホ゜リオキシエチレン(10)ステアリルアミン*7 20 PHOSPANOL RS-410 20 5 ホ゜リオキシエチレン(10)ヘ゛ヘニルエーテル*5 10 PHOSPANOL RD-720 25 6 ホ゜リオキシエチレン(2)セチルエーテル*1 30 PHOSPANOL RL-210 30 表4注 *1: NIKKOL BC-2、*2: NIKKOL BS-2、*3: NIKKOL BB-5、*4: NIKKOL BL-9EX 、*5: NIKKOL BB-10、*6: NIKKOL 脱臭セタノール50、*7: NIKKOL TRANS-10(以 上、日光ケミカルズ社製)
【0044】以上の実施例1〜6及び比較例1〜6の熱
転写シートを、それぞれフルカラープリンター(UP−
D7000、ソニー社製)に装着し、印画紙(UPC7
010、ソニー社製)に階調印画(16STEP)を行
い、目視にてスティッキングを調べた。スティッキング
が発生しない場合を「○」と評価し、発生した場合を
「×」と評価し、その結果を表5に示す。
【0045】また、熱転写シートの染料保存性につい
て、2枚の熱転写シートを20cm四方の大きさに切り
出し、一方の熱転写染料層と他方の耐熱滑性層とを重ね
合わせそれを2枚のガラス板に挟んで平坦な台に載置
し、上から5kgの重りを乗せ、その状態で50℃のオ
ーブン(PHH−200、タバイ(株)社製)に入れ、
48時間保存した。
【0046】耐熱滑性層に接触していた熱転写染料層を
有する保存後の熱転写シートを用いて、スティッキング
を調べた時と同様に階調印画を行い、保存前と保存後の
シアン色の最高濃度をマクベス濃度計(TR−924)
で測定し、保存前の最高濃度に対する保存後の最高濃度
の比率(%)を求め、染料の保存性を評価した。この比
率が90%以上である場合を「○」と評価し、90%未
満である場合を「×」と評価し、その結果を表5に示
す。
【0047】
【表5】
【0048】表5から、本発明の実施例1〜6の熱転写
シートは、いずれも摩擦増加に伴うスティッキングが生
じず、鮮明な画像が得られた。また、保存後の発色濃度
の低下も観察されず、すべて90%以上の画像濃度を維
持しており、染料の保存性に優れていた。
【0049】一方、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルに対してリン酸エステルの量が少なすぎる比較例1及
び2の熱転写シートや、潤滑剤として高級アルコール又
はポリオキシエチレンアルキルアミンを用いた比較例3
又は4の熱転写シートは、いずれもスティッキングが発
生してしまった。また、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテルに対してリン酸エステルの量が過度に多い比較例
5の熱転写シートは、保存後の濃度低下が大きいもので
あった。
【0050】また、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルとリン酸エステルとの総含有量が、耐熱滑性層中の5
0重量%を超える比較例6の熱転写シートは、実施例1
〜6の熱転写シートを作製した場合と同様の乾燥条件で
は、乾燥しきれず、プリンターで印画することができな
いものであった。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、基材シートの表面に熱
転写染料層が形成され、裏面に耐熱滑性層が形成されて
なる熱転写シートにおいて、熱転写染料層にインドアニ
リン系染料を含有させた場合でもあっても、インドアニ
リン系染料の劣化を防止して熱転写シートの保存性を低
下させず、しかも熱転写シートがサーマルヘッドに融着
することを防止し且つ熱転写シートのスムーズな走行性
を確保して印画時のスティッキングを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの概略断面図である。
【図2】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【図3】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【図4】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【図5】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【図6】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【図7】本発明の別の態様の熱転写シートの平面図であ
る。
【符号の説明】
1 基材シート、 2,2Y,2M,2C 熱転写染料
層、 3 耐熱滑性層、 4 センサーマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 砂金 正芳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートの表面に熱転写染料層が形成
    され、裏面に耐熱滑性層が形成されてなる熱転写シート
    において、熱転写染料層がインドアニリン系染料を含有
    し、且つ耐熱滑性層がポリオキシエチレンアルキルエー
    テルとリン酸エステルとを10:1〜1:2の重量比で
    含有すること特徴とする熱転写シート。
  2. 【請求項2】 インドアニリン系染料が、式(1) 【化1】 (式中、Rはアルキル基又はアルコキシ基であり、
    1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独立的に水
    素原子、アルキル基、アルコキシル基、ホルムアミノ
    基、アルキルカルボニルアミノ基、アリールカルボニル
    アミノ基又はハロゲン原子である。)で表される化合物
    である請求項1記載の熱転写シート。
  3. 【請求項3】 ポリオキシエチレンアルキルエーテル
    が、式(2) 【化2】 (式中、R7はC12〜C22直鎖状のアルキル基であ
    り、nは0より大きい数である。)で表される化合物で
    ある請求項1又は2記載の熱転写シート。
  4. 【請求項4】 ポリオキシエチレンアルキルエーテル
    が、ポリオキシエチレン(2)セチルエーテル又はポリ
    オキシエチレン(10)ベヘニルエーテルである請求項
    3記載の熱転写シート。
  5. 【請求項5】 リン酸エステルが、ポリオキシエチレン
    アルキルエーテルリン酸エステルである請求項1〜4の
    いずれかに記載の熱転写シート。
  6. 【請求項6】 耐熱滑性層中のポリオキシエチレンアル
    キルエーテルとリン酸エステルとの含有量が、10〜5
    0重量%である請求項1〜5のいずれかに記載の熱転写
    シ−ト。
JP9134861A 1997-05-26 1997-05-26 熱転写シート Pending JPH10324070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134861A JPH10324070A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134861A JPH10324070A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324070A true JPH10324070A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15138194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134861A Pending JPH10324070A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10324070A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035354A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2012153093A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035354A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2010100027A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2012153093A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0623476B1 (en) Sheet material for heat transfer printing
JP4826628B2 (ja) 熱転写シート
EP0543441B1 (en) Thermal dye transfer printing method for obtaining a hard copy of a medical diagnostic image
JP3760585B2 (ja) 熱転写シート
JPH10324070A (ja) 熱転写シート
JP3760554B2 (ja) 熱転写シート
JP3697777B2 (ja) 熱転写シート
JPH10264540A (ja) 熱転写シート
JPS6114992A (ja) 熱転写シ−ト
JP2006281602A (ja) 熱転写シート
JP3384113B2 (ja) 熱転写シート
JPS6114983A (ja) 耐熱保護層形成用組成物
JP4289042B2 (ja) 熱転写シート
JP3521563B2 (ja) 熱転写インクシート
JP2000229483A (ja) 熱転写シートおよびその製造方法
JPH10315638A (ja) 熱転写シート
JP5115722B2 (ja) 熱転写シート
JPH11291645A (ja) 熱転写シート
JP2002011967A (ja) 熱転写シート
JP2000094835A (ja) 熱転写性画像保護シート
JPH0648055A (ja) 熱転写記録方法
JP4144066B2 (ja) 熱転写インクシート
JP2001260547A (ja) 熱転写シート
JP2018167529A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH08207460A (ja) 熱転写シート