JPH10323828A - 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置 - Google Patents

熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH10323828A
JPH10323828A JP9135179A JP13517997A JPH10323828A JP H10323828 A JPH10323828 A JP H10323828A JP 9135179 A JP9135179 A JP 9135179A JP 13517997 A JP13517997 A JP 13517997A JP H10323828 A JPH10323828 A JP H10323828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dies
die
tip
screw
kneading extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135179A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Handa
清 半田
Kansaburo Kubota
寛三郎 窪田
Norikiyo Oda
典聖 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP9135179A priority Critical patent/JPH10323828A/ja
Publication of JPH10323828A publication Critical patent/JPH10323828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の熱硬化性樹脂ペレットの製造方法とし
ては、熱硬化性樹脂を溶融してダイスを通してストラン
ド化すると、途中の滞留によって熱が発生して硬化する
ため、板状に押出した後に切断してペレット化していた
ため、生産効率が悪く、高価となっていた。 【解決手段】 本発明による熱硬化性樹脂ペレットの製
造方法及び製造装置は、スクリュ(3,4)の先端をダイス
(5)の内面に約1〜2ミリの間隙を残して接近させた状
態で溶融状の熱硬化性樹脂をダイス(5)からペレット装
置へ押出すため、滞留による熱発生もなく、途中で硬化
することなく連続してペレットを直接作ることができる
構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱硬化性樹脂ペレ
ットの製造方法及び製造装置に関し、特に、混練機から
押出された材料を直接ペレット化して製造能率を大幅に
向上するための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱硬化性樹脂原料をペレット化す
る場合、熱硬化性樹脂原料を混練機で溶融混練し、混練
機から排出した溶融状態の熱硬化性樹脂原料をシート成
形装置で5mmから10mm程度の厚みのシート状に成
形し、このシートを粉砕機による粉砕あるいは各種加工
装置により切断し、ペレットを得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の熱硬化性樹脂ペ
レットの製造方法及び製造装置は以上のように構成され
ているため、次のような課題が存在していた。すなわ
ち、ペレットを製造するためには、熱硬化性樹脂原料を
溶融混練する混練機のほかに、シート成形装置、粉砕機
あるいは各種加工装置など多数の装置が必要であり、多
くの加工工程が必要である。また、粉砕した場合には微
小な粉砕片が発生し、各種加工装置では加工くずが発生
し、ペレットにならない不良品が発生する。なお、熱硬
化性樹脂原料はその温度が高くなると硬化するという特
性により、熱可塑性樹脂ペレットを製造する二軸混練押
出機と造粒装置を直接連結した従来の装置では、図1の
点線にて示すようにスクリュの先端とダイスの内面との
間の距離が大きく、樹脂原料の滞留が発生して熱が発生
し、ダイスにおいて温度が高くなって硬化することか
ら、熱硬化性樹脂ペレットの製造には使用できなかっ
た。
【0004】本発明は以上のような課題を解決するため
になされたもので、特に、混練機から押出された材料を
直接ペレット化して製造能率を大幅に向上するようにし
た熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による熱硬化性樹
脂ペレットの製造方法は、樹脂原料を二軸混練押出機で
溶融混練し、溶融原料をダイスから押出し、造粒するペ
レットの製造方法において、前記二軸混練押出機のスク
リュの先端を前記ダイスの内面に接近させた状態で押出
す方法である。
【0006】また、本発明による熱硬化性樹脂ペレット
の製造装置は、二軸混練押出機とその先端に連結された
ダイス及びカッタユニットからなる造粒装置により構成
したペレットの製造装置において、前記二軸混練押出機
のスクリュの先端が前記ダイスの内面に接近して設けら
れ、前記スクリュの先端の形状に前記ダイスの内面の形
状をならわせて形成した構成である。さらに、この先端
と内面との間の隙間は約1ミリ〜2ミリに設定されてい
る構成である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による熱
硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置の好適な実
施の形態について詳細に説明する。
【0008】図1は本発明による二軸混練押出機の先端
部を示す平面断面図であり、図2は図1におけるダイス
の背面図(スクリュ側から見た図)である。図1におい
て、二軸混練押出機1のシリンダ2の内部には一対のス
クリュ3、4が回転可能に挿入されている。前記シリン
ダ2は、通常の二軸混練押出機と同様に、加熱及び冷却
装置が設けられており、温度調節が可能である。一対の
前記スクリュ3、4はかみ合い状態で同方向回転可能に
構成されている。さらに、前記スクリュ3、4は、先端
を円錐形とする完全な円柱形状に構成されている。
【0009】前記二軸混練押出機1の先端には、ダイス
5及びカッタユニットからなる造粒装置6が連結固定さ
れている。前記ダイス5は、図2に示されるように、略
円盤形状であり、その背面には前記スクリュ3、4の先
端形状に合せて隣接する2箇所の円錐形窪み5aが形成
され、窪み5aには、厚み方向に貫通する複数のダイス
孔5bが形成されている。また、前記ダイス5には、前
記ダイス孔5bの周囲に板面方向に貫通する温度調節流
体用の流路5cが形成されている。この流路5cは、図
示されない温度調節流体用配管が接続されている。前記
ダイス5は、背面の窪み5aが前記スクリュ3、4の先
端と約1mmから2mmの僅かの隙間Gを介して配置さ
れている。前記ダイス5の前面側には、図示されないカ
ッタユニットが配置され、図示されないカッタが前記ダ
イス5の前面5dに沿って回転可能に設けられている。
なお、このダイス5の内面は前記スクリュ3、4の先端
の形状にならって同じように形成されている。
【0010】以上のように構成された二軸混練押出機1
及び造粒装置6により、熱硬化性樹脂原料をペレット化
する場合について説明する。二軸混練押出機1に供給さ
れた熱硬化性樹脂原料は、回転するスクリュ3、4によ
り溶融混練されながら先端方向へ送られ、ダイス5のダ
イス孔5bから細い紐状に押出され、造粒装置6の回転
するカッタにより切断され、ペレットに造粒される。
【0011】二軸混練押出機1において、熱硬化性樹脂
原料は、加熱及び冷却装置により、溶融のために適宜加
熱されると共に硬化温度以下の温度に維持され、かみ合
い状態で同方向回転するスクリュ3、4の押出力によ
り、スクリュ3、4の溝に滞留することなく先端方向へ
送られる。この場合、スクリュ3、4とダイス5との間
には僅かの隙間しかなく、すなわち、二軸混練押出機1
の先端とダイス5の窪み5aとの間には、熱硬化性樹脂
原料の滞留空間はほとんど無く、従って、溶融状態の熱
硬化性樹脂原料は滞留することなくダイス5へ送られる
と共に、ダイス5では、流路5cに温度調節流体が供給
され、ダイス孔5bを通過する熱硬化性樹脂原料は硬化
温度(例えば、約130℃)以下に保たれ、流動性が保
たれる。
【0012】
【発明の効果】本発明による熱硬化性樹脂ペレットの製
造方法及び製造装置は以上のように構成されているた
め、次のような効果を得ることができる。すなわち、 (1) 熱硬化性樹脂原料を硬化させることなくダイス
から造粒装置に直接送りペレットに造粒することが可能
となり、加工工程を簡略化することができる。 (2) 造粒装置において、熱硬化性樹脂原料がダイス
から細い紐状に直接押出され、カッタユニットにより切
断されてペレットに造粒されるので、不良品の発生がな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二軸混練押出機の先端部を示す平
面断面図である。
【図2】図1におけるダイスの背面図(スクリュ側から
見た図)である。
【符号の説明】
1 二軸混練押出機 2 シリンダ 3、4 スクリュ 5 ダイス G 隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂原料を二軸混練押出機(1)で溶融混
    練し、溶融原料をダイス(5)から押出し、造粒するペレ
    ットの製造方法において、前記二軸混練押出機(1)のス
    クリュ(3,4)の先端を前記ダイス(5)の内面に接近させた
    状態で押出すことを特徴とする熱硬化性樹脂ペレットの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 二軸混練押出機(1)とその先端に連結さ
    れたダイス(5)及びカッタユニットからなる造粒装置(6)
    により構成したペレットの製造装置において、前記二軸
    混練押出機(1)のスクリュ(4、5)の先端が前記ダイス(5)
    の内面に接近して設けられ、前記スクリュ(4、5)の先端
    の形状に前記ダイス(5)の内面の形状をならわせて形成
    したことを特徴とする熱硬化性樹脂ペレットの製造装
    置。
  3. 【請求項3】 前記スクリュ(4,5)の先端と前記ダイス
    (5)の内面との間の隙間(G)は約1ミリ〜2ミリとしたこ
    とを特徴とする請求項2記載の熱硬化性樹脂ペレットの
    製造装置。
JP9135179A 1997-05-26 1997-05-26 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置 Pending JPH10323828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135179A JPH10323828A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135179A JPH10323828A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323828A true JPH10323828A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15145691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135179A Pending JPH10323828A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857910B1 (ko) * 2007-05-02 2008-09-10 구트넼트 한스-루돌프 압출성형기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147027A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 連続押出造粒装置
JP3010263U (ja) * 1994-10-17 1995-04-25 株式会社オーエム製作所 熱可塑性樹脂の造粒押出装置
JPH07227838A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147027A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 連続押出造粒装置
JPH07227838A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JP3010263U (ja) * 1994-10-17 1995-04-25 株式会社オーエム製作所 熱可塑性樹脂の造粒押出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857910B1 (ko) * 2007-05-02 2008-09-10 구트넼트 한스-루돌프 압출성형기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963380B2 (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法および造粒装置
CN205601184U (zh) 一种颗粒材料挤压送丝系统
JPH0439405B2 (ja)
JPH0613176B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂廃棄物、特にフィルム、糸等を連続的に再顆粒化するための固形化装置
JPS63202408A (ja) Pet樹脂フイルム等の屑の再生ペレツト製造装置
JPH10323828A (ja) 熱硬化性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置
JP2007021899A (ja) 多種混在樹脂廃材の押出成形装置
JPH09225942A (ja) 廃プラスチック再生方法及び再生機
CN201872263U (zh) 一种风冷模面热切粒塑料挤出机组
JPH0276707A (ja) 連続押出造粒装置
JPH0483607A (ja) 連続押出造粒装置
JP2991838B2 (ja) 連続押出造粒装置
JPH02310008A (ja) 連続押出造粒装置
JP2853958B2 (ja) 造粒装置
JP2974828B2 (ja) 連続押出造粒装置
JP2693604B2 (ja) 連続押出造粒装置
JPS59202835A (ja) 高混練スクリユ
CN218985369U (zh) 挤出机造粒模头
CN221212378U (zh) 一种母粒挤出机上的切粒装置
JPS6325131Y2 (ja)
JP4876821B2 (ja) 造粒機のスタート方法
JPH0225763B2 (ja)
JPH07100826A (ja) プラスチック成形用微細ペレットおよび微細ペレットの製造方法と装置
JP3273695B2 (ja) 熱可塑性樹脂混練用押出機
JPH10217312A (ja) 二軸押出機のスクリュ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109