JPH1032326A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH1032326A
JPH1032326A JP20535696A JP20535696A JPH1032326A JP H1032326 A JPH1032326 A JP H1032326A JP 20535696 A JP20535696 A JP 20535696A JP 20535696 A JP20535696 A JP 20535696A JP H1032326 A JPH1032326 A JP H1032326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
semiconductor device
energy
layer
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20535696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Sasaki
和久 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20535696A priority Critical patent/JPH1032326A/ja
Publication of JPH1032326A publication Critical patent/JPH1032326A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御性の良い傾斜型LDD(Profiled LDD)
の構造の半導体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 P(リン)またはAs(砒素)等の不純
物を、半導体基板1に対して垂線方向から30〜45度
程度傾けてn- 層に注入し、その後さらに、P(リン)
またはAs(砒素)を、前記半導体基板1に対して垂線
方向から0〜10度程度傾けて前記n- 層に注入するよ
うにすることにより、前記n- 層の不純物濃度の勾配
を、前記n- 層に対して斜めに注入する不純物の注入エ
ネルギーと注入角度とで制御できるようにして、熱拡散
を用いた場合よりも不純物濃度勾配の制御性を向上させ
ることができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に、MOS型半導体装置の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体装置の微細化に伴い、MO
S型半導体装置のチャネル内のキャリアが、チャネルの
水平方向電界からエネルギーを得てホットになり、Si-S
iO2 界面のエネルギー障壁高さよりも大きなエネルギー
をもつにいたったホットエレクトロンが、エネルギー障
壁を越えてドレイン端近傍のゲート酸化膜中に注入され
る現象、いわゆるホットキャリア注入現象が顕著になっ
てきている。この現象は、半導体装置の特性を変動させ
てしまうため深刻な問題である。
【0003】この問題を解決するために、傾斜型LDD
(Profiled LDD)と呼ばれる構造が提案されている。前
記傾斜型LDD(Profiled LDD)の構造は、LDD構造
の改良型とも呼ばれるもので、n- 層表面の不純物濃度
を増加させるために、n- 層をP(リン)とAs(砒
素)の二重イオン打ち込みを行っている。
【0004】具体的には、P(リン)をイオン注入した
後に、P(リン)よりも浅いところにAs(砒素)を打
ち込み、P(リン)とAs(砒素)の熱拡散係数の差を
利用して、n- 層の不純物濃度に勾配をつけるようにし
ている。
【0005】こうすることで、ドレイン端近傍のn-
の不純物濃度の勾配が通常のLDD構造よりも緩やかに
なるため、チャネル中のキャリアがチャネル水平方向か
ら受けるエネルギーが弱くなり、ホットキャリア注入現
象を抑えることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、n-
層にP(リン)とAs(砒素)を二重に打ち込みした
後、P(リン)とAs(砒素)の熱拡散係数の差を利用
して、n- 層の不純物濃度に勾配をつけていた。この方
法では、不純物の熱拡散係数の差だけでn- 層の濃度プ
ロファイルを形成しなければならないために、濃度プロ
ファイルの設計が難しいという難点があった。
【0007】本発明は前述の問題点にかんがみ、制御性
が良い傾斜型埋め込みLDD(graded/burried LDD) の
構造の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板の垂線に対し、30乃至45度傾
斜させて第1導電型の不純物を前記半導体基板に注入す
る第1の工程と、前記半導体基板の垂線に対し、0乃至
10度傾斜させて前記第1導電型の不純物を前記第1の
工程よりもドーズ量が高く、かつエネルギーが低い注入
条件で前記半導体基板に注入する第2の工程とを備えた
ことを特徴としている。
【0009】また、本発明の他の特徴とするところは、
前記第1導電型の不純物がリン又は砒素であることを特
徴としている。
【0010】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、前記第1の工程の注入条件が、ドーズ量1.0乃至
1.5×1012/cm2 、エネルギー70乃至80ke
Vであり、前記第2の工程の注入条件が、ドーズ量2.
0乃至3.0×1012/cm2 、エネルギー50乃至6
0keVであることを特徴としている。
【0011】
【作用】本発明は前記技術手段よりなるので、n- 層の
不純物濃度の勾配を、前記n-層に対して斜めに注入す
る不純物の注入エネルギーと注入角度とで制御すること
ができるようになり、不純物濃度に勾配をつける制御性
を熱拡散を用いた場合よりも向上させることが可能とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置の製造
方法を実施の形態に基づき図面を使用して説明する。図
1は、本発明による半導体装置の製造工程フローを示す
工程順断面図である。まず、図1(a)に示すように、
10Ω/cm2 程度の比抵抗のP型半導体基板1上に、
1.0〜3.0×1012/cm2 程度のドーズ量のBイ
オンを15〜30keV程度のエネルギーで半導体基板
1にイオン注入を行い、P型の不純物層2を形成する。
【0013】その後、熱酸化法により、7〜15nm程
度のゲート酸化膜3を素子分離領域10で画定された素
子活性領域11の表面に形成する。その後、ゲート酸化
膜3上に300nm程度のポリシリコン膜をCVD法に
より全面に堆積させ、堆積させたポリシリコン膜をフォ
トリソ法で0.8μm以下の幅の線状にパターニングし
た後、エッチング法を用いてエッチングし、ゲート酸化
膜3上にゲート電極4を形成する。
【0014】次に、図1(b)に示すようにゲート電極
4をマスクとして、1.0〜1.5×1012/cm2
度のドーズ量のPイオンまたはAsの不純物20を半導
体基板1の垂線に対して30〜45度傾けて注入する。
この時の、イオン注入エネルギーは70〜80keV程
度のエネルギーで半導体基板1にイオン注入を行い、第
1のLDD層5を形成する。
【0015】さらに、図1(c)に示すようにゲート電
極4をマスクとして、2.0〜3.0×1012/cm2
程度のドーズ量のPイオンまたはAsイオンの不純物2
0を半導体基板1の垂線に対して0〜10度傾けて50
〜60keV程度のエネルギーで半導体基板1にイオン
注入を行い、第2のLDD層6を形成する。
【0016】次に、図1(d)に示すように酸化膜をC
VD法により全面に堆積させ、この酸化膜をエッチバッ
クすることにより、ゲート電極の側部にサイドウォール
酸化膜7を形成する。
【0017】そして、サイドウォール酸化膜7をマスク
にして、イオン注入により1.0〜8.0×1015/c
2 程度のドーズ量のAsイオン21を60〜90ke
V程度のエネルギーで導入し、ソース、ドレイン領域8
を形成する。
【0018】その後、アニールすることによりこの不純
物層(ソース、ドレイン領域8)と低濃度の不純物層
(LDD層5、6)を活性化させる。以上の工程によ
り、傾斜型埋め込みLDD(graded/burried LDD) の構
造を有するNチャネルのMOS型半導体装置を形成す
る。
【0019】
【発明の効果】本発明は前述したように、本発明によれ
ば、n- 層にP(リン)またはAs(砒素)等の不純物
を、半導体基板に対して垂線方向から30〜45度程度
傾けて注入し、その後、n- 層にP(リン)またはAs
(砒素)を半導体基板に対して垂線方向から0〜10度
程度傾けて注入することで、n- 層の不純物濃度の勾配
を形成するようにしたので、前記n- 層の不純物濃度の
勾配を、前記n- 層に対して斜めに注入する不純物の注
入エネルギーと注入角度とで正確に制御することが可能
となり、熱拡散を用いた場合よりも制御性を大幅に向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法を説明するため
の半導体装置の製造工程順断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 P型不純物層 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極 5 第1のLDD層 6 第2のLDD層 7 サイドウォール酸化膜 8 ソース、ドレイン領域 20 リン又は砒素の不純物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の垂線に対し、30乃至45
    度傾斜させて第1導電型の不純物を前記半導体基板に注
    入する第1の工程と、 前記半導体基板の垂線に対し、0乃至10度傾斜させて
    前記第1導電型の不純物を前記第1の工程よりもドーズ
    量が高く、かつエネルギーが低い注入条件で前記半導体
    基板に注入する第2の工程とを備えたことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1導電型の不純物がリン又は砒素
    であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の工程の注入条件が、ドーズ量
    1.0乃至1.5×1012/cm2 、エネルギー70乃
    至80keVであり、 前記第2の工程の注入条件が、ドーズ量2.0乃至3.
    0×1012/cm2 、エネルギー50乃至60keVで
    あることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製
    造方法。
JP20535696A 1996-07-16 1996-07-16 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH1032326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20535696A JPH1032326A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20535696A JPH1032326A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032326A true JPH1032326A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16505516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20535696A Withdrawn JPH1032326A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050998A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050998A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4561060B2 (ja) * 2003-07-28 2010-10-13 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100550751B1 (ko) Fet 및 반도체 디바이스 제조 방법
JP4741187B2 (ja) ドープカラムを含む高電圧電力mosfet
KR19990065531A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
US5960291A (en) Asymmetric channel transistor and method for making same
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
JPH09181307A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20030032295A1 (en) Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
US6624034B2 (en) Method of making field effect transistor in which the increase of parasitic capacitance is restrained by scale reduction
JP2894680B2 (ja) トランジスタ及びその製造方法
JP2549689B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPH1032326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0147016B2 (ja)
JPS6126264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09191107A (ja) 半導体装置
JP3051445B2 (ja) 半導体薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2002289841A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04144238A (ja) Mos型半導体装置
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0719886B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
KR100353559B1 (ko) 플래쉬룸셀및그제조방법
JPH04245481A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63240068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007