JPH10319670A - 回転型現像装置 - Google Patents

回転型現像装置

Info

Publication number
JPH10319670A
JPH10319670A JP9125778A JP12577897A JPH10319670A JP H10319670 A JPH10319670 A JP H10319670A JP 9125778 A JP9125778 A JP 9125778A JP 12577897 A JP12577897 A JP 12577897A JP H10319670 A JPH10319670 A JP H10319670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
development
developing device
rotating body
developing
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9125778A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Okamoto
哲二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9125778A priority Critical patent/JPH10319670A/ja
Publication of JPH10319670A publication Critical patent/JPH10319670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像開始時には常に潜像担持体と所定の位置
で対向し現像を行うことを可能にする。 【解決手段】 複数の現像器4a〜4dを回転体3に装
着し、この回転体3を所定角度だけ回転させることにょ
り所望の現像器を潜像担持体1と対向する現像位置に移
動させて現像を行う回転型現像装置2において、現像待
機時に回転体3が待機し、また、現像開始時はそこから
回転体3が移動を行う現像基準位置における回転体3の
位置ずれ、もしくは位置ずれ量を検知する位置ずれ手段
(アクチュエーター8、ホームポジションセンサー9、
ロータリーエンコーダー11)と、位置ずれ手段により
検出された結果に基づいて、現像基準位置合わせを行う
ように回転体を制御する手段(駆動モータ6,制御回路
10)とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー複写機、カ
ラープリンタ等の多色画像形成装置において使用される
多色現像装置に関し、特に、複数個の現像器を円周上に
配置して回転動作により各色の現像器の切り替えを行う
回転型現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多色画像形成装置としては種々の方式が
存在するが、その一つとして回転型現像装置を使用した
多色画像形成装置がある。この多色画像形成装置は、単
一の潜像担持体と、この潜像担持体に近接して配置され
潜像担持体上の潜像を順次異なる色のトナーで現像する
回転型現像装置と、潜像担持体に近接して配置され、潜
像担持体上に順次形成された各色のトナー像が転写され
る用紙を周囲に巻き付けて回転する転写ドラム等を備え
ている。
【0003】回転型現像装置は、円周上に配置された各
色に対応する複数個の現像器を備えており、複数個の現
像器を回転動作により各色の現像器の切り替えを行うも
のである。
【0004】多色画像形成の際には、先ず、第1の色に
対応する第1の静電潜像が潜像担持体上に形成される。
また、回転型現像装置は、第1の色のトナーを使用する
現像器が潜像担持体と対向するように回転される。した
がって、第1の静電潜像は第1の色のトナーで現像さ
れ、潜像担持体上には第1の色のトナー像が形成され
る。この第1の色のトナー像は、潜像担持体と同期して
回転する転写ドラムの周囲に巻き付けられた用紙の上に
転写される。
【0005】次に、第2の色に対応する第2の静電潜像
が潜像担持体上に形成されるとともに、回転型現像装置
が第2の色のトナーを使用する現像器が潜像担持体と対
向するよう回転され、第2の静電潜像は第2の色のトナ
ーで現像され、潜像担持体上には第の色のトナー像が形
成される。この第2の色のトナー像は、既に第2の色の
トナー像が形成された用紙の上に重ねて転写される。
【0006】以下、同様に用紙の上に、第3の色のトナ
ー像、第4の色のトナー像が重ねて転写され、フルカラ
ー画像が形成される。第1、第2、第3、第4の色は、
たとえば、イエロー、マゼンタ、シアン、黒である。
【0007】このような、回転型現像装置を使用した多
色画像形成装置においては、フルカラー画像を形成する
場合には、現像される色の順序が予め決まっているの
で、使用する順序にしたがって各色の現像器が円周上に
配置され、各色の現像工程毎に多色現像装置を一定方向
に所定角度づつ回転させている。
【0008】また、待機状態においては、回転型現像装
置の位置が予め設定された所定の位置、すなわち、ホー
ムポジションに設定される。たとえば、待機状態におい
ては、隣接する二つの現像器の中間位置が潜像担持体と
対向する位置が待機位置とされる。そして、画像形成の
際には、回転型現像装置は、現像すべき色に応じて、ホ
ームポジションを基準として所定の角度だけ回転され、
目的とする現像器が潜像担持体と対向する位置に至る。
【0009】上述したように、回転型現像装置のホーム
ポジションは、各色の現像器を潜像担持体と対向させる
ための基準位置となるものであるから、ホームポジショ
ンは正確に設定されなければならない。もし、ホームポ
ジションが狂っていると、現像器の位置が本来の現像位
置からずれてしまうので、濃度むらや色むら等の画質欠
陥を引き起こすおそれがある。このため、従来からホー
ムポジションを設定するための技術が知られている。
【0010】たとえば、特開昭60−260073号公
報に記載の回転型現像装置においては、各現像器の入換
え動作を正確かつ迅速に行なうために、現像器の速度検
出手段及び位置検出手段により現像器の位置を検出し、
設定された位置データと、現像器の検出位置とを比較
し、その偏差を補正するように駆動モータの出力を制御
しており、現像器の現像位置及び現像待機位置(ホーム
ポジション)の保持方法はモーターの制御による電気励
磁が利用されている。
【0011】また、特開昭61−151564号公報に
記載の回転型現像装置は、所定の現像器を所定の位置に
正確に高速回転移動させるとともに、その現像位置で衝
撃なく迅速に停止させるため、回転体を所定位置に停止
させる位置決め手段、回転体駆動の基準位置を検知する
基準位置検出手段を備え、動作開始以前に回転体を基準
位置まで回転させるように制御する回転型現像装置であ
り、現像器の現像位置、現像待機位置の保持方法は機械
的な固定装置が採られている。
【0012】前記の各回転型現像装置では、現像器は、
現像待機時には潜像担持体とは対向しないホームポジシ
ョンに待機しており、そこから規定量の移動を行って潜
像担持体と対向する現像位置に至る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した公報に記載の
構成によれば、通常の状態であれば、待機状態において
回転型現像装置はホームポジションに設定されるが、あ
る特定の条件のもとでは、ホームポジションからずれる
場合がある。たとえば、画像形成装置に対して外部から
大きな衝撃が加わったような場合には、回転型現像装置
に対して回転型現像装置の保持力をこえる力が加わって
回転型現像装置が回転してしまい、ホームポジションか
らずれる場合がある。或いは、保守点検作業等を保持力
を解除して行った場合などに、回転体が回転して基準位
置からずれる場合がある。また、回転型現像装置が、保
守作業を容易にするために、画像形成装置の本体に対し
て着脱可能なユニットとして構成されている場合には、
回転型現像装置を画像形成装置の本体から引き出して保
守作業を行なっている間に、作業者の手が触れて回転型
現像装置が回転してしまい、回転型現像装置を再度画像
形成装置の本体内に装着したときに、回転型現像装置の
位置が本来のホームポジションからずれる場合がある。
【0014】回転型現像装置を使用した画像形成装置に
おいて目的とする色の画像を形成する場合には、待機状
態においては回転型現像装置の位置がホームポジション
にあるという前提のもとに、目的とする色に対応する現
像器が潜像担持体に対向するように、予め決められた規
定角度だけ回転型現像装置が回転される。このため、回
転型現像装置の位置が本来のホームポジションからずれ
ると、規定角度だけ移動した現像器の現像位置ずれが発
生し、画質欠陥を引き起こすという問題があつた。
【0015】そこで本発明は、現像開始時には常に潜像
担持体と所定の位置で対向し現像を行うことを可能にす
る回転型現像装置を提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の現像器
を回転体に装着し、この回転体を所定角度だけ回転させ
ることにより所望の現像器を潜像担持体と対向する現像
位置に移動させて現像を行う回転型現像装置において、
現像待機時に回転体が待機し、また、現像開始時はそこ
から回転体が移動を行う現像基準位置における回転体の
位置ずれ、もしくは位置ずれ量を検知する手段と、前記
位置ずれ手段により検出された結果に基づいて、現像基
準位置合わせを行うように前記回転体を制御する手段と
を設けたことを特徴とする。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の多色画像形成装置の原理的
な構成を示す模式図である。また図2は、図1に示す多
色画像形成装置の動作を示す説明図である。
【0018】画像形成装置の潜像担持体1に対して回転
型現像装置2が配設され、回転型現像装置2は回転体3
に現像器4a,4b,4c,4dが円周方向に等間隔を
おいて配置されている。
【0019】回転体3の後側板には回転体ギア5が設け
られ、駆動モータ6の出力軸上の駆動ギア7により駆動
力が伝達される。駆動モータ6にはステッピングモータ
を使用し、移動に必要な所定のパルスで駆動モータ6を
駆動し、各現像器4a〜4dを所定の現像位置へ移動さ
せ潜像担持体1に対向させる。
【0020】回転体3には検知子としてアクチュエータ
ー8が設けられ、本体側にはアクチュエーター8を検出
する検知子検知手段としてホームポジションセンサー9
が固定されており、アクチュエーター8の検出により、
回転体3の位置を検出する。ホームポジションセンサー
9からの検知信号は制御装置10へ送られ、所定数のパ
ルスが制御装置10から駆動モータ6へ出力される。所
定数のパルスにより、駆動モータ6は、ホームポジショ
ンセンサー9がアクチュエーター8を検出した位置から
現像器4a〜4dが潜像担持体1と対向しない現像基準
位置、すなわち、ホームポジションへと回転体3を移動
させる。
【0021】回転体3は、現像時以外は常にホームポジ
ションに待機しており、現像時には、あらかじめ設定さ
れている規定数のパルスを制御装置10から駆動モータ
ヘ出力してホームポジションから現像位置へと移動す
る。
【0022】回転体3の回転軸3aには位置ずれ検知手
段としてロータリーエンコーダー11を設ける。ロータ
リーエンコーダー11の出力は制御装置10に供給され
る。次に、本発明の回転式現像装置の動作について説明
する。
【0023】図2は、待機時と現像時における回転型現
像装置2の回転体3と潜像担持体1との位置関係を示し
た図であり、図2(a)は待機時の位置関係を示した
図、図2(b)は現像時の位置関係を示した図、図3は
回転式現像装置の動作を示すフローチャートである。
【0024】待機状態から画像形成が指示されたとき
に、回転現像装置2を回転させて(ステップ101)、
現像基準位置で待機させる(ステップ102)。この回
転現像装置2の回転中に、検知手段(ホームポジション
センサー9)が回転体検知子(アクチュエーター8)を
検知した時点から、現像基準位置間での移動量を位置ず
れ検知手段(ロータリーエンコーダー11)によってパ
ルス変換し(現像待機位置での回転体の変化/移動も常
時このパルス変換値に換算する)、あらかじめ設定され
た現像基準位置(ホームポジション)への設定値、すな
わち、検知手段(ホームポジションセンサー9)が回転
体検知子(アクチュエーター8)を検知した地点から現
像基準位置までの移動量(ロータリーエンコーダー11
からのパルス値)の標準値(ノミナル値)に対し現像待
機時に常時検出される検出値を比較し(ステップ10
3)、比較した値が規定された誤差値(駆動モータバッ
クラッシユ、センサ誤差によりきめられる誤差値、たと
えば、±3パルス)の範囲内である場合には(ステップ
104)、そのまま待機状態とする(ステップ10
5)。誤差値を越える場合には、アクチュエーター8が
ホームポジションセンサー9により検知されるまで回転
体1を回転させ、回転体3の位置を再度ホームポジショ
ンへ設定する。或いは、上記設定値と検出値との差を制
御装置10により計算し、ホームポジションへの移動距
離が最短となる回転方向を選択し、移動距離を駆動パル
スの数に変換して駆動モータ6へ駆動パルスを出力しー
ムポジションへ戻してもよい。図3のフローチャートの
例では、検出パルス値から最短回転方向を及び駆動パル
スを選択している。たとえば、回転現像装置2の1回転
がロータリーエンコーダー11の1000パルスに対応
しており正回転方向のパルス値が+で、逆回転方向のパ
ルス値が−であると仮定すると、移動量を判別し(ステ
ップ107)、移動量が+4〜+500パルス或いは−
500〜−996パルスの範囲にある場合には逆回転で
現像基準位置に移動させ(ステップ108)、移動量が
−4〜−500パルス或いは+501〜+996パルス
の範囲にある場合には正回転で現像基準位置に移動させ
る(ステップ109)。
【0025】
【発明の効果】本発明は、回転体が常に現像待機位置に
位置するようになっているので、現像器は現像開始時に
は常に潜像担持体と所定の位置で対向し現像を行うこと
ができる。したがって、現像位置ずれに起因する画質の
劣化が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多色画像形成装置の原理的な構成を
示す模式図である。
【図2】 現像待機時と現像時の回転体の潜像担持体と
の位置関係を示した図である。
【図3】 回転式現像装置の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1…潜像担持体、2…回転型現像装置、3…回転体、4
a〜4d…現像器、5…回転体ギア、6…駆動モータ、
7…駆動用ギア、8…アクチュエーター、9…ホームポ
ジションセンサー、10…制御回路、11…ロータリー
エンコーダー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の現像器を回転体に装着し、この回
    転体を所定角度だけ回転させることにより所望の現像器
    を潜像担持体と対向する現像位置に移動させて現像を行
    う回転型現像装置において、 現像待機時に回転体が待機し、また、現像開始時はそこ
    から回転体が移動を行う現像基準位置における回転体の
    位置ずれ、もしくは位置ずれ量を検知する手段と、 前記位置ずれ手段により検出された結果に基づいて、現
    像基準位置合わせを行うように前記回転体を制御する手
    段とを設けたことを特徴とする回転型現像装置。
  2. 【請求項2】 前記回転体を制御する手段が、前記位置
    ずれ量から、回転体が現像基準位置に移動するのに必要
    となる移動距離が最短量となる回転方向を選択し、前記
    回転体を回転駆動する駆動モータへの出力を算出して前
    記回転体の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載
    の回転型現像装置。
JP9125778A 1997-05-15 1997-05-15 回転型現像装置 Pending JPH10319670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9125778A JPH10319670A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 回転型現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9125778A JPH10319670A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 回転型現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319670A true JPH10319670A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14918617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9125778A Pending JPH10319670A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 回転型現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2447784A1 (en) * 2009-06-26 2012-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Colored electrophotographic image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2447784A1 (en) * 2009-06-26 2012-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Colored electrophotographic image forming apparatus
EP2447784A4 (en) * 2009-06-26 2013-10-30 Canon Kk ELECTRO-PHOTOGRAPHIC COLOR IMAGING APPARATUS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749031A (en) Developing apparatus in use with an image forming apparatus
JP4174197B2 (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
JPH10232566A (ja) 画像形成装置
JP4603785B2 (ja) 画像形成装置
US5655190A (en) Rotary developing equipment switching apparatus
JP2006058364A (ja) 画像形成装置
JPH10319670A (ja) 回転型現像装置
JPH10274888A (ja) 画像形成装置
JP2005338364A (ja) 画像形成装置
JP2006189660A (ja) 回転体駆動制御装置並びに画像形成装置
JP2508660B2 (ja) 複写機の制御装置
JP2005266425A (ja) 画像形成装置
JPH04238376A (ja) 画像記録装置
JP2000352898A (ja) 画像形成装置
JP3386243B2 (ja) 電子写真装置
JPH04128771A (ja) ドラム駆動装置と回転ドラム及びこれを用いた記録装置
JP2005326719A (ja) 画像形成装置
JP3445692B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006227034A (ja) ベルト移動装置および画像形成装置
JP4328668B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2990146B2 (ja) 感光体ベルト駆動装置及び感光体ベルト速度制御方法
JP2006084669A (ja) カラー画像形成装置における感光体駆動制御
JP2007264407A (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置及び駆動方法
JPH04324883A (ja) 画像記録装置
JP4782399B2 (ja) 像担持体駆動方法