JPH10318771A - 経路設定装置及び記録媒体 - Google Patents

経路設定装置及び記録媒体

Info

Publication number
JPH10318771A
JPH10318771A JP14333197A JP14333197A JPH10318771A JP H10318771 A JPH10318771 A JP H10318771A JP 14333197 A JP14333197 A JP 14333197A JP 14333197 A JP14333197 A JP 14333197A JP H10318771 A JPH10318771 A JP H10318771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
habit
driver
route
course
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14333197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Menju
尚嗣 毛受
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP14333197A priority Critical patent/JPH10318771A/ja
Publication of JPH10318771A publication Critical patent/JPH10318771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者にとってより適切な経路を設定するこ
とのできる経路設定装置を提供する。 【解決手段】 運転者が目的地を入力すると、ステップ
S2からステップS3に進んで、この時点で習癖記憶部
に記憶されているデータに基づき運転者の習癖を評価す
る(ステップS3)。次に、複数点間を結ぶ経路計算を
行って、接続された複数の道路リンクからなる候補経路
を複数構築する(ステップS4)。さらに、VICS情
報や道路交通情報サービス、天気予報サービスを取得し
て、構築した各候補経路の特質を評価する(ステップS
5)。次のステップS6では、前述したステップS3で
評価した運転者の習癖と、ステップS5で評価した各候
補経路の特質とを比較して、運転者の習癖に最適な特質
の候補経路、つまりは運転者の習癖とより多く合致する
要素を有する候補経路を推奨ルートとして設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目的地までの経路
を設定する経路設定装置及びコンピュータに目的地まで
の経路を設定させるプログラムが記録された記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、カーナビゲーション装置において
は、経路誘導機能を具備したものが知られている。この
経路誘導機能を有するカーナビゲーション装置は、画面
に地図データに基づく地図を表示するとともに、スター
ト地点とゴール地点とが入力されると経路演算を開始す
る。このとき、有料道路利用の有無や途中経由地等の条
件設定を行うこの条件設定を加味し、さらにはVICS
(Vehicle Information and Communication System)か
らの渋滞情報や事故情報をも加味して経路演算がなさ
れ、この演算結果に基づく推奨ルートが画面に表示され
た地図上に表示される。したがって、運転者は画面に示
された推奨ルートに従って運行することにより、所望の
地点を経由してゴール地点に到達することが可能とな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の経路誘導機能を有するカーナビゲーション装置に
あっては、経路設定に際して、地図データに基づく有料
道路情報やVICSからの渋滞情報等、運転者自身とは
無関係な要素のみに基づいて経路設定を行う。したがっ
て、運転における重要な要素である運転者自身に関する
事項が経路設定に加味されずに推奨ルートが設定されて
いまい、よって推奨ルートが必ずしも、当該運転者にと
って適切な経路とはなっていないのが実情であった。
【0004】本発明はかかる従来の課題に鑑みなされた
ものであり、運転者にとってより適切な経路を設定する
ことのできる経路設定装置及びプログラムが記録された
記録媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、運転者の運転に関連する習癖を検
出する習癖検出手段と、道路条件とともに地図情報を記
憶している記憶手段と、目的地を入力する入力手段と、
前記習癖検出手段により検出された運転者の運転に関連
する習癖と、前記記憶手段に記憶されている道路条件と
地図情報、及び前記入力手段により入力された目的地に
基づき、該目的地までの推奨経路を設定する設定手段と
を備えている。したがって、設定手段により設定される
目的地までの推奨経路には、道路条件のみならず、当該
運転者の運転に関連する習癖が加味される。
【0006】また、本発明の他の構成にあっては、交通
状態を検出する交通状態検出手段をさらに備え、前記設
定手段は、さらに前記交通状態検出手段により検出され
た交通状態に基づき、前記推奨経路を設定する。したが
って、この設定手段により設定された推奨経路には、地
図データに記憶されている固定的情報である道路条件や
当該運転者の運転に関連する習癖のみならず、渋滞や事
故等の交通状態も加味される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。図1は、本発明を経路表示機能を有
する車載用のナビゲーション装置に適用した場合を示す
回路構成図である。このナビゲーション装置は、経路表
示機能、経路誘導機能、地点登録機能をはじめ各種の一
般的な機能を備えたものであって、GPSアンテナ1
と、このGPSアンテナ1により受信した衛星からのL
1帯のC/Aコードを復調・解読して現在地の緯度・経
度を割り出すGPSブロック2とを有している。このG
PSブロック2により割り出された緯度・経度の情報は
制御ブロック3に入力され、CPU4に取り込まれる。
【0008】CPU4は、後述するフローチャートに従
って処理を実行することにより、習癖検出手段及び設定
手段として機能するものであり、センサ群30より検出
情報が入力される。このセンサ群30は、図2に示すよ
うに、アクセルペダルの踏み込み操作量を検出するアク
セルセンサ30a、ブレーキペダルの踏み込み操作量を
検出するブレーキセンサ30b、クラッチペダルの踏み
込み操作量を検出するクラッチセンサ30c、ステアリ
ングの操舵角を検出するステアリングセンサ30d、サ
スペンションの伸縮量を検出するサスペンションセンサ
30e、現在車速を検出する車速センサ30f、加速度
を検出する加速度センサ30g、外気温を検出する温度
センサ30h、雨滴及び降雪(あるいはワイパースイッ
チのオン・オフ)を検出する雨/雪検出センサ30j、
助手席や後席に配置されて同乗者の有無を検出する同乗
者着座センサ30k等で構成されている。CPU4は、
これら各センサ30a〜30kから入力された情報と、
GPSブロック2で割り出された現在地の経度・緯度と
で示される現在地データとを習癖記憶部31に経時的に
記憶して行き、この習癖記憶部31に経時的に記憶され
たこれらの情報からなる履歴に基づき、運転者の習癖を
測定する。
【0009】制御ブロック3にはCDブロック5が接続
されている。CDブロック5は、地図CD−ROM6に
記憶されている地図データ、すなわち道路データや地名
データ等の地図/道路情報(首都高速道、都市高速道、
一般高速道、国道、主要地方道、県道、主要一般道、細
道路の種別、交通量、道路幅、車線数、交差点数(信号
数))、自動経路計算等に用いられる交通規制データ、
交通情報等を地図上へ表示するとき等に用いられるデー
タを読み出し出力する。CDブロック5から出力された
各種データはRAM7を介して、記憶装置8から読み出
されたデータとともにCPU周辺回路G/A9を経由し
てCPU4へ送られる。さらに、CD−ROM6から読
み出されたデータはグラフィックデータコントローラ1
0によりビデオRAM11を介してモニター12に送ら
れ、これによりモニター12の画面に地図が表示され
る。
【0010】また、前記制御ブロック3には、FMアン
テナ13によってFM多重放送波を受信し、一般のFM
放送やそれに多重化されている付加情報(交通情報等)
を復調し出力するFM多重受信機14と、ビーコンアン
テナ15によって光ビーコン(又は電波ビーコン)を受
信し、それに乗せて送られてくる交通情報等を復調し出
力するビーコン受信機16とを有している。双方の受信
機14,16によって受信された交通情報、すなわち渋
滞情報や駐車場の満空情報等は交通情報処理コントロー
ラー17により処理された後、CPU周辺回路G/A9
を介してCPU4に送られる。さらに、前記制御ブロッ
ク3には、D/Aコンバータ18及びアンプ19を介し
て、合成音からなる案内音を経路誘導時等に放音するス
ピーカー20が接続されるとともに、キーブロック21
が接続されている。キーブロック21は、目的地入力キ
ー、ENTERキー、実行キー等、このナビゲーション
装置において必要となる各種操作キーを有している。ま
た、制御ブロック3には、日付及び時刻を取得する時計
部22が設けられている。
【0011】前記記憶装置8は、プログラム、データ等
が予め記憶されている記録媒体28を有しており、この
記録媒体28は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。この記録媒体28は、記憶
装置8に固定的に設けたもの、若しくは脱着自在に装着
するものである。また、記録媒体28に記録するプログ
ラム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の
機器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通
信回線等を介して接続された他の機器側に前記記録媒体
28を備えた記録装置を設け、この記録媒体に記憶され
ているプログラム、データを通信回線を介して使用する
構成にしてもよい。
【0012】次に、本実施の形態にかかるナビゲーショ
ン装置の動作を図3に示すフローチャートに従って説明
する。このフローチャートで示す各機能を実現するプロ
グラムは、CPU4が読み取り可能なプログラムコード
の形態で前記記録媒体28に記憶されている。すなわ
ち、このナビゲーション装置が搭載されている車両のイ
グニッションキースイッチがオン状態になると、CPU
4は記録媒体28に記憶されているプログラムに従って
動作し、各センサ30a〜30kからの情報を時計部2
2からの日付及び時刻に対応させて習癖記憶部31に記
憶するとともに、GPSブロック2で割り出された現在
地データを記憶する(ステップS1)。次に、目的地が
入力されたか否かを判別して(ステップS2)、目的地
が入力されない状態においては、ステップS1の処理の
みを繰り返し実行する。したがって、このナビゲーショ
ン装置による目的地までの経路誘導機能を使用せずに、
単に走行を行っている場合には、各センサ30a〜30
kからのデータと現在地データとが日付及び時刻に対応
して習癖記憶部31に記憶されていく。
【0013】そして、運転者が経路誘導機能を使用すべ
く、目的地入力画面の状態でキーブロック21での操作
により目的地を入力すると、ステップS2からステップ
S3に進んで、この時点で習癖記憶部31に記憶されて
いるデータに基づき運転者の習癖を評価する(ステップ
S3)。すなわち、習癖記憶部31には、走行中にステ
ップS1の処理が繰り返し実行されることによって、日
付及び時刻に対応してい各センサ30a〜30kからの
データ及び現在地データが記憶されており、よって、習
癖記憶部31は、下記に示す(A)〜(L)の履歴デー
タを保有している。
【0014】(A)アクセルセンサ30aからのデータ
に基づくアクセルペダルの踏み込み操作量履歴(アクセ
ルのふかし方) (B)ブレーキセンサ30bからのデータに基づくブレ
ーキペダルの踏み込み操作量履歴(ブレーキのふみ方) (C)クラッチセンサ30cからのデータに基づくクラ
ッチペダルの踏み込み操作量履歴(シフトチェンジの仕
方) (D)ステアリングセンサ30dからのデータに基づく
ステアリングの操舵角履歴(ステアリングのきり方) (E)サスペンションセンサ30eからのデータに基づ
くサスペンションの伸縮量履歴(路面状態) (F)車速センサ30fからのデータに基づく車速変化
履歴 (G)加速度センサ30gからのデータに基づく加速度
変化履歴 (H)温度センサ30hからのデータに基づく走行時の
外気温変化履歴 (I)湿度センサ30iからのデータに基づく走行時の
湿度温変化履歴 (J)雨/雪検出センサ30jからのデータに基づく走
行時の雨及び雪の有無履歴 (K)同乗者着座センサ30kからのデータに基づく同
乗者の有無履歴 (L)GPSブロック2から現在地データに基づく走行
経路履歴 したがって、アクセルペダルの踏み込み操作量履歴
(A)により例えば当該運転者が急発進を行う習癖があ
るか否かを評価することができ、ブレーキペダル踏み込
み操作量履歴(B)により例えば急ブレーキを行う習癖
があるか否かを評価することができる。さらに、クラッ
チペダルの踏み込み操作量履歴(C)により例えば渋滞
している経路を頻繁に走行する習癖があるか否かを、ス
テアリングの操舵角履歴(D)により例えば曲がりくね
った経路を頻繁に走行する習癖があるか否かを、サスペ
ンションの伸縮量履歴(E)により例えばオフロード走
行を行う習癖があるか否かを、車速変化履歴(F)によ
り例えば信号間が長い経路を走行する習癖があるか否か
を、加速度変化履歴(G)により例えば信号が変わる毎
に加速を行い得る経路を走行する習癖があるか否かを、
外気温変化履歴(H)により例えば外気温が変化する山
岳路を走行する習癖があるか否かを、湿度温変化履歴
(I)により例えば海岸線や谷川沿い等湿度が変化する
経路を走行する習癖があるか否かを、走行時の雨及び雪
の有無履歴(J)により例えば悪天候経路を走行する習
癖があるか否かを、同乗者の有無履歴(K)と前記
(A)(B)とにより例えば同乗者がいる場合にはいな
い場合よりも低速度運転を行う習癖があるか否かを、走
行経路履歴(L)により例えば頻繁に走行する好みの経
路があるか否かを、各々評価することができ、ステップ
S3ではこれら運転者の習癖を評価する。
【0015】次に、ステップS4では、複数点間を結ぶ
経路計算を行って、接続された複数の道路リンクからな
る候補経路を複数構築する。すなわち、目的地が入力さ
れるとこの入力された目的地をゴール地点とし、現在G
PSブロック2により割り出されている現在地をスター
ト地点として、これらスタート地点とゴール地点とを含
む地図データを、CDブロック5を介して地図CD−R
OM6から読み込み、複数の道路リンクを結ぶ経路計算
を行って、接続された複数の道路リンクからなるネット
ワーク、すなわち候補道路を複数構築する。したがっ
て、このステップS4での処理により、スタート地点と
ゴール地点は同一であっても、ゴール地点までの道順が
全部あるいは一部異なる複数の候補経路が設定される。
【0016】次に、ビーコンアンテナ15とビーコン受
信機16とにより受信され交通情報処理コントローラ1
7により処理されたVICS情報、FMアンテナ13と
FM多重受信機14とにより受信されて交通情報処理コ
ントローラ17により処理された道路交通情報サービス
や天気予報サービスを取得して、構築した各候補経路の
特質を評価する(ステップS5)。
【0017】すなわち、前述のように、地図CD−RO
M6に記憶されている地図データには、首都高速道、都
市高速道、一般高速道、国道、主要地方道、県道、主要
一般道、細道路の種別、交通量、道路幅、車線数、交差
点数(信号数)等が含まれており、一方、VICS情報
と道路交通情報サービスには渋滞情報や事故情報が含ま
れ、天気予報サービスには経路上の天気予報が含まれて
いるている。そこで、こられ地図データの情報とVIC
S情報と道路交通情報サービスや天気予報サービスが示
す情報に基づき、前述した(A)〜(L)に対応する評
価を各候補経路の対して行う。したがって、このステッ
プS5での処理のより、各候補経路が、急発進や急ブレ
ーキを多用し得る経路、渋滞している経路、曲がりくね
った経路、オフロード走行を行い得る経路、信号間が長
い経路、信号が変わる毎に加速を行い得る経路、山岳路
を走行する経路、海岸線や谷川沿い等湿度が変化する経
路、悪天候経路、低速度運転可能な経路、好みの経路で
あるか否かが評価される。
【0018】そして、次のステップS6では、前述した
ステップS3で評価した運転者の習癖と、ステップS5
で評価した各候補経路の特質とを比較して、運転者の習
癖に最適な特質の候補経路、つまりは運転者の習癖とよ
り多く合致する要素を有する候補経路を推奨ルートとし
て設定する。しかる後に、この設定した推奨ルートをモ
ニター12に表示する(ステップS7)。これにより、
モニター12には、例えば図4(a)に示すように、運
転者の習癖にあったスタート地点からゴール地点まので
推奨ルートがR1が表示される。また、同一のスタート
地点とゴール地点とが設定された場合であっても、当該
運転者の習癖によっては、同図(b)に示す推奨ルート
R2や、同図(c)に示す推奨ルートR3が表示され、
当該運転者にとって適切な推奨ルートが設定されること
となる。
【0019】なお、この実施の形態においては、センサ
30a〜30kを用いるようにしたが、これに限ること
なく運転者の習癖を評価し得る他のセンサを用いるよう
にしもよく、また、実施の形態では複数の候補経路を設
定してその中から推奨ルートを選択して設定するように
したが、運転者の習癖に基づき直接的に1つの推奨ルー
トを設定するようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、道路条件
や地図情報のみならず運転者の運転に関連する習癖にも
基づいて、目的地までの推奨経路を設定するようにした
ことから、設定される経路に、運転における重要な要素
である運転者自身に関する事項を加味することができ、
その結果、運転者にとってより適切な推奨経路の設定が
可能となる。また、さらに交通状態にも基づき推奨経路
を設定するようにしたことから、道路条件や地図情報等
の固定的情報のみならず、渋滞や事故情報等の現在の交
通状態を運転者の習癖に反映させた、運転者にとって一
層適切な推奨経路の設定が可能となる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すナビゲーション装
置のブロック図である。
【図2】同実施の形態のセンサ群の構成を示すブロック
図である。
【図3】CPUの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】表示例を示す図である。
【符号の説明】
2 GPSブロック 4 CPU 8 記憶装置 17 交通情報処理コントローラ 21 キーブロック 28 記録媒体 30 センサ群 31 習癖記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者の運転に関連する習癖を検出する
    習癖検出手段と、 道路条件とともに地図情報を記憶している記憶手段と、 目的地を入力する入力手段と、 前記習癖検出手段により検出された運転者の運転に関連
    する習癖と、前記記憶手段に記憶されている道路条件と
    地図情報、及び前記入力手段により入力された目的地に
    基づき、該目的地までの推奨経路を設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とする経路設定装置。
  2. 【請求項2】 交通状態を検出する交通状態検出手段を
    さらに備え、 前記設定手段は、さらに前記交通状態検出手段により検
    出された交通状態に基づき、前記推奨経路を設定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の経路設定装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータを、 運転者の運転に関連する習癖を検出する習癖検出手段、 この習癖検出手段により検出された運転者の運転に関連
    する習癖と、記憶手段に記憶されている道路条件と地図
    情報、及び入力された目的地に基づき、該目的地までの
    最適な経路を設定する設定手段として機能させるプログ
    ラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP14333197A 1997-05-18 1997-05-18 経路設定装置及び記録媒体 Pending JPH10318771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333197A JPH10318771A (ja) 1997-05-18 1997-05-18 経路設定装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14333197A JPH10318771A (ja) 1997-05-18 1997-05-18 経路設定装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318771A true JPH10318771A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15336307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14333197A Pending JPH10318771A (ja) 1997-05-18 1997-05-18 経路設定装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318771A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134716A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft A route planning system
WO2001094888A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur benutzerbezogenen einstellung eines fahrer-informationssystems
JP2002312885A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Toyota Motor Corp 所要時間推定システム及び所要時間推定方法
JP2003028659A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Denso Corp 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置
JP2003075175A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2006177804A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行経路探索方法、経路誘導装置
JP2015219054A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日産自動車株式会社 交通量分散システム及び交通量分散方法
CN110793537A (zh) * 2019-10-08 2020-02-14 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 一种导航路径推荐方法、车机及车辆
CN111121800A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 丰田自动车株式会社 信息处理装置、系统、方法、以及存储信息处理程序的存储部

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134716A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft A route planning system
US6611754B2 (en) 2000-03-14 2003-08-26 Siemens Vdo Automotive Ag Route planning system
JP2003536062A (ja) * 2000-06-08 2003-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ドライバ情報システムをユーザに関して調節する方法
WO2001094888A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur benutzerbezogenen einstellung eines fahrer-informationssystems
US7035732B2 (en) 2000-06-08 2006-04-25 Robert Bosch Gmbh Method for a user-defined setting of a driver information system
JP2002312885A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Toyota Motor Corp 所要時間推定システム及び所要時間推定方法
JP2003028659A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Denso Corp 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置
JP4644985B2 (ja) * 2001-07-11 2011-03-09 株式会社デンソー 経路設定装置、プログラム、及び、ナビゲーション装置
JP2003075175A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2006177804A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行経路探索方法、経路誘導装置
JP4496952B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-07 日産自動車株式会社 走行経路探索方法、経路誘導装置
JP2015219054A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日産自動車株式会社 交通量分散システム及び交通量分散方法
CN111121800A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 丰田自动车株式会社 信息处理装置、系统、方法、以及存储信息处理程序的存储部
CN110793537A (zh) * 2019-10-08 2020-02-14 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 一种导航路径推荐方法、车机及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097316A (en) Communication protocol for a vehicle navigation system
US7031829B2 (en) Car navigation system prioritizing automatic travel road
JP3384172B2 (ja) 車両用走行案内装置
US6470266B1 (en) Vehicular navigation system using restricted-type road map data
WO2005038745A1 (ja) 自動二輪車用の走行情報蓄積方法および走行情報蓄積システム
WO2007037281A1 (ja) 周辺検索データ作成システム、周辺検索システム、周辺検索データ作成方法、周辺検索方法及びナビゲーション装置
JP4538895B2 (ja) 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2003014474A (ja) 車両用ナビゲーション装置および事故防止システム
JPH10318771A (ja) 経路設定装置及び記録媒体
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JPH07168996A (ja) 走行位置表示装置
JP2785528B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2882251B2 (ja) 経路誘導装置
JP2001039213A (ja) ターンシグナル制御システム
JP2002156239A (ja) 車載用カーナビゲーション装置
JP2007099126A (ja) 車両制御装置
JPH06243394A (ja) 交通情報表示装置
JP4350325B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4662753B2 (ja) ナビゲーション装置および通信センタ
JP4412254B2 (ja) 走行履歴収集システム及び走行履歴収集方法
JP3696727B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002350162A (ja) 経路探索表示装置
JP2001118194A (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JPH07234996A (ja) 経路誘導装置
JPH0979883A (ja) 航続距離算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511