JPH10315649A - スクリーン印刷用スクリーン版 - Google Patents

スクリーン印刷用スクリーン版

Info

Publication number
JPH10315649A
JPH10315649A JP13201497A JP13201497A JPH10315649A JP H10315649 A JPH10315649 A JP H10315649A JP 13201497 A JP13201497 A JP 13201497A JP 13201497 A JP13201497 A JP 13201497A JP H10315649 A JPH10315649 A JP H10315649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone resin
coating
screen printing
photosensitive silicone
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13201497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705314B2 (ja
Inventor
Katsumi Ohira
克己 大平
Yasumasa Akimoto
靖匡 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP13201497A priority Critical patent/JP3705314B2/ja
Publication of JPH10315649A publication Critical patent/JPH10315649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705314B2 publication Critical patent/JP3705314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Abstract

(57)【要約】 【課題】大面積高精細用スクリーン版においてステンシ
ルとしてシリコーン樹脂を使用してインキ通過性が良く
同時に印刷むらのないスクリーン印刷用スクリーン版を
提供することを課題とする。 【解決手段】ステンレス鋼線やポリエステル繊維などの
線材からなる紗と紗上に設けられたステンシルが感光性
のシリコーン樹脂を主とした被膜からなるスクリーン印
刷用スクリーン版。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクリーン印刷に
使用されるスクリーン印刷用スクリーン版に関し、特に
インキの被印刷物への転移率が高くてインキの抜けの良
いことを望むスクリーン印刷の場合、例えば液晶表示装
置、蛍光表示装置、ガス放電パネル、印刷配線板、混成
集積回路等における抵抗素子、誘電体あるいはレジスト
など電子工業部品作成の微細印刷パターンを形成する方
法に係わり、特に大面積で同時に高精細も要求されるプ
ラズマディスプレイにおける電極やバリアリブなどの厚
膜印刷パターンを形成するためのスクリーンにおいて要
望されるスクリーン印刷用スクリーン版に係わるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼線や合成繊維の線材から織
られたスクリーンメッシュを版枠に張り、写真製版法
で、スクリーンメッシュ上に、感光液を用いて被膜(レ
ジスト)を形成後、被膜内に1ケ以上のインキを通過さ
せる為の開口部(孔)を設けた孔あき被膜(以後ステン
シルと称する)を有するスクリーン印刷版が知られる。
このスクリーン印刷版を使用したスクリーン印刷による
印刷パターン形成方法は、他のパターン形成方法(印刷
方法)に比較して、版の作成および印刷方法が簡単で、
さらに設備費や経費が少なくてすみ、インキ層を厚くか
つ細かな印刷パターンを形成できるという利点がある。
このため、通常の商業印刷物以外に、レジストエッチン
グ方式による回路形成、導電性インキを用いた回路形成
および受動素子形成など、電子工業の分野で広範囲に利
用されている。
【0003】最近のスクリーン印刷の電子工業への適
用、特にプラズマディスプレイパネルにおいては、大面
積のガラス基板に対して電極ペーストやガラスペースト
などの印刷インキを印刷して微細印刷パターンを有する
高度な印刷精度の印刷物が要求されている。
【0004】スクリーン版に対する要求特性には、耐刷
性、寸法安定性、耐溶剤性、耐水性、耐酸性、耐アルカ
リ性および弾力性などがあり、かつ印刷インキが抜け易
いように開口率が大きいことが望ましいとされている。
又、この微細パターンを量産時に維持するためには、上
記の性能を可能な限り、長時間保つことが必要である
が、実際の製造工程においては印刷回数の増加に伴って
印刷精度の低下が生じ、不良品が発生しないことが必要
である。
【0005】図3は、従来のスクリーン印刷用スクリー
ン版における印刷インキの通過性を説明するための断面
図であり、被印刷体37へ、スクリーン印刷用スクリー
ン版30をあて、印刷インキ36をスキージ34でスキ
ージ動作方向35に動作して、開口部33を印刷インキ
36が通過して被印刷体37に転移した状態の図であ
る。
【0006】ところが、プラズマディスプレイパネルに
おいては、大面積のガラス基板に対して電極ペーストや
ガラスペーストなどの印刷インキを印刷して微細印刷パ
ターン有する高度な印刷精度の印刷物を得ようとする
と、図3に示すような従来のスクリーン版では、版から
ガラス基板への印刷インキであるペーストの抜けがスム
ーズでなく、開口部33の側壁面32に付着した印刷イ
ンキ31が残り、印刷物においてもパターンのにじむ現
象が見られる。又、版の伸びによる印刷精度の低下や耐
刷性等に問題を生じている。
【0007】このような問題を解決すべく、特開昭63
ー9580号公報には、フッ素樹脂やシリコーン樹脂層
をスクリーン版のステンシル表面に塗布して、耐久性
(耐刷性)を向上させて、ペーストの抜けをスムーズに
して版のインキ残りを減少させたり、版へのペーストの
付着によるパターンのにじみをなくしてインキの裏回り
を防止したりすることが開示されている。また、実施例
の2例とも、外寸250mm×300mmのメタルスク
リーン版を使用していると記載されている。シリコーン
樹脂の種類としては2官能成分と3官能成分とのブレン
ド比率、すなわち、有機側鎖のメチル基とフェニル基な
どの比率を強度、柔軟性を考慮して決めたものが好適で
あると記され既に形成した通常のスクリーン版の表面に
塗布することによって、被膜を形成している。塗布方法
としては、浸漬、スプレー、かけ流し、ハケ塗り、回転
塗布などが利用され、塗布厚さとしては、0.5〜1μ
mが好ましいとされている。
【0008】しかし、この膜厚より厚くなると、目詰ま
りや開孔率の低下が目立ち、薄くなると、耐刷性が劣る
箇所が生じると記載されている。更に、上記のスクリー
ン版を、プラズマディスプレイの製造、特にプラズマデ
ィスプレイのような対角40インチを越える大面積のパ
ターンニングにこのスクリーン版を適用しようとした際
に用いるには以下に述べる欠点があった。すなわち、シ
リコーン樹脂層をステンシルの側面に一様に塗布厚1μ
m 程度に塗ることが難しく、印刷の際にペーストの抜け
が一様にならず印刷むらが生じてしまう問題点があっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な問題点に着目してなされたものであり、大面積高精細
用スクリーン版においてステンシルとして感光性のシリ
コーン樹脂を使用してインキ通過性が良く同時に印刷む
らのないスクリーン印刷用スクリーン版を提供すること
を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて上記課題
を達成するために、まず請求項1においては、紗と紗上
に設けられたステンシルとからなるスクリーン印刷用ス
クリーン版において、該ステンシルが感光性のシリコー
ン樹脂の被膜又は感光性のシリコーン樹脂を主とする複
合材料からなる被膜であることを特徴とするスクリーン
印刷用スクリーン版としたものである。
【0011】また請求項2においては、請求項1記載の
感光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光性のシリコーン
樹脂を主とする複合材料からなる被膜の厚さが10μm
〜80μmの範囲であることを特徴とするスクリーン印
刷用スクリーン版としたものである。
【0012】また請求項3においては、前記紗が、ステ
ンレス鋼線又はポリエステル繊維の線材から織られたも
のであることを特徴とする請求項1乃至2記載いずれか
のスクリーン印刷用スクリーン版としたものである。
【0013】また請求項4においては、紗と紗上に設け
られたステンシルとからなるスクリーン印刷用スクリー
ン版において、該ステンシルが、紗上に、紗側から金属
薄板の被膜と、感光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光
性のシリコーン樹脂を主とする複合材料からなる被膜と
を順次積層された2重被膜であることを特徴とするスク
リーン印刷用スクリーン版としたものである。
【0014】また請求項5においては、請求項4記載の
スクリーン印刷用スクリーン版における感光性のシリコ
ーン樹脂の被膜又は感光性のシリコーン樹脂を主とする
複合材料からなる被膜が10μm〜80μmの範囲の厚
みであることを特徴とするスクリーン印刷用スクリーン
版としたものである。
【0015】また請求項6においては、請求項5記載の
スクリーン印刷用スクリーン版における紗が、ステンレ
ス鋼線又はポリエステル繊維の線材から織られたもので
あることを特徴とするスクリーン印刷用スクリーン版と
したものである。
【0016】本発明の手段により、ステンシル上にシリ
コーン樹脂を塗布するのではなく、写真製版法その他の
手段で、感光性のシリコーン被膜そのものに開口部を設
けてステンシルにするので、目詰まりもなく、大面積に
渡って一様なインキの通過性が得られる。又、感光性の
シリコーン樹脂層の厚さが10μm〜80μmの範囲で
あるので、耐刷性にも優れたものができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につき説
明する。紗は、線材を平織りなどの織って作られたもの
であり、寸法安定性の良く、強度のあるステンレス鋼
線、ポリエステル繊維からなる線材が好適である。
【0018】ステンシル用の被膜の材料は、以下に説明
するものである。 (1)感光性のシリコーン樹脂、または感光性のシリコ
ーン樹脂を主ととしブレンド材を混合した複合材料から
なる単層の被膜である。このシリコーン樹脂はインキと
の濡れ性が悪く、即ちインキ付着性が極めて低いもので
ある。ブレンド材としては、アクリル、ポリエチレン、
ポリプロピレン、メタクリル、ポリイミド、エポキシな
どの樹脂である。また、充填材として、被膜中にシリカ
粉末、セラミック粉末などを含ませてもよい。 (2)金属薄板の被膜と、感光性のシリコーン樹脂被膜
又は感光性のシリコーン樹脂を主とする複合材料からな
る被膜とを順次積層された2重被膜である。この2重被
膜における金属薄板の被膜面が紗上に来るように設け
る。又、紗上に先に金属薄板を設け、この金属薄板にシ
リコーン樹脂被膜又はシリコーン樹脂を主とする複合材
料からなる被膜とを設けた2重被膜であっても良い。金
属としては、ニッケル、銅、鉄、クロム、アルミニウ
ム、ステンレス鋼、鉄ニッケル合金などであり、この金
属を薄板にしたものである。
【0019】ステンシル内の開口部の形成方法を以下に
説明する。 (1)感光性のシリコーン樹脂または感光性シリコーン
樹脂を含む樹脂のブレンド材の場合は、通常の写真製版
法で形成する。 (2)金属薄板の被膜と、感光性のシリコーン樹脂層又
は感光性のシリコーン樹脂を主とする複合材料からなる
被膜とを順次積層された2重被膜の場合は、紗上にメッ
キ接着手法や接着剤などを使って金属薄板を貼りつけ、
この金属薄板上に上記感光性のシリコーン樹脂の被膜ま
たは感光性シリコーン樹脂を主とする複合材料からなる
被膜を設ける。被膜形成方法としては、浸漬、スプレ
ー、かけ流し、ハケ塗り、回転塗布(スピンコート)な
どである。被膜上に開口部形成の為のパターンマスクを
密着させ、焼き付け、現像を施して、金属薄板上に開口
部に相当する部分が感光性のシリコーン樹脂の削られた
ものが得られる(以上は通常の写真製版の工程と同じで
ある)。次ぎに、この感光性のシリコーン樹脂被膜を孔
開き(開口部形成)防止被膜として、エッチングやサン
ドブラストまたは液体ホーニングなどで孔開け加工(開
口部形成加工)を行う。又、被膜上から、直接レーザー
光を操作させて、孔開け加工して形成することもでき
る。
【0020】感光性シリコーン樹脂または感光性シリコ
ーン樹脂を含む樹脂の複合材料の膜厚は、10μm〜8
0μmの範囲が良い。10μmを下回ると被膜としての
強度が得られず、80μmを越えると微細パターンの露
光、現像ができないことがおこる。
【0021】
【実施例】以下実施例により本発明を図を用いて説明す
る。 〈実施例1〉図1により説明する。アルミ版枠(図示せ
ず)に、線径25μmのステンレス鋼線の線材を使用し
た400メッシュの平織りハイメッシュの紗11を45
度のバイアスで紗張りした。この紗11上に、感光性の
シリコーン樹脂を主とする複合材料の被膜12として
を、東芝シリコーン(株)製の「紫外線硬化型シリコー
ンハードコート剤UVHC8553」を主に、硬さを調
整するためのブレンド材である東洋インキ(株)製のア
クリル樹脂の6官能性プレポリマー(分子量、3500
から4000)を重量%で60%加えたものを、刷毛塗
りして50μmの厚さに塗布して設けた。
【0022】次に800mm x600mmの長方形に線
幅50μm、長さ600mmの細線パターンを200μ
mの等間隔で4001本の開口部形成の為のマスクパタ
ーンを密着させて、254nmの紫外線を170mJ/
cm2で6分照射露光して細線パターン以外の感光性の
シリコーン樹脂を硬化した。さらにIPAにてスプレー
現像を行い、未硬化の細線パターンの部分の感光性のシ
リコーン樹脂を取り除き、ステンシル内に細線パターン
の開口部13を設け、スクリーン印刷用スクリーン版1
0を作成した。
【0023】この版により、次のように印刷を行った。
3mm厚さのソーダライムガラス板に、ノリタケカンパ
ニーリミテッド(株)製のプラズマディスプレイパネル
のリブ用である「ファインライン用ガラスペーストNP
−7850」を、印刷と乾燥を繰り返し、乾燥時のリブ
高さを180μmの目標で多重印刷した。25回印刷・
乾燥したもので高さ180μm±5μmとなった。リブ
の頂上部がかなり平坦に刷れ、印刷むらがなかった。
又、ペーストの詰まりも殆どなく、版の洗浄回数が減っ
た。
【0024】〈実施例2〉図2により説明する。アルミ
版枠(図示せず)に、線径25μmのステンレス鋼線の
線材を使用した400メッシュの平織りハイメッシュの
紗11を紗張りした。紗11上に、金属薄膜の被膜14
として厚み13μmのニッケル箔を使用し、ニッケルメ
ッキ手法でニッケルを接着剤として貼りつけた。このニ
ッケル箔上に、シリコーン樹脂であって、感光性のシリ
コーン樹脂の被膜15として、東芝シリコーン(株)製
の「紫外線硬化型シリコーンハードコート剤UVHC8
553」をイソプロピルアルコール(IPA)にて重量
%で50%になるように希釈した感光液を、スピンコー
トにて20μmの厚さに均一に塗布し、IPAを蒸発さ
せ、乾燥させ、紗11上にステンシル作成用の2重被膜
16を設けた。次に一辺が200mmの正方形に直径5
0μmの開口部形成の為の円形パターン(0.2mmの
等間隔で1,002,001個の円形パターンを有す
る)マスクパターンを密着させて、254nmの紫外線
を170mJ/cm2で3分照射露光して円形パターン
以外の感光性のシリコーン樹脂を硬化した。さらにIP
Aにてスプレー現像を行い、未硬化の円形パターンの部
分の感光性のシリコーン樹脂を取り除き、金属薄膜を露
出させた。この円形パターンの部分が取り除かれた感光
性のシリコーン樹脂の被膜を、レジスト(耐エッチング
防止膜)として、ラインケ(株)製のニッケル専用エッ
チャントでエッチングして、露出した金属薄膜を除去し
て、ステンシル内に円形の開口部13を設け、スクリー
ン印刷用スクリーン版10を作成した。
【0025】この版を使用して、1.6mm厚さのプリ
ント基板用の1/2オンス銅張りガラスエポキシ板に、
太陽インキ製造(株)製の「紫外線硬化型エッチングレ
ジストインキAS−400」を印刷した。印刷むらがな
く、インキ通過性が格段に上がり、クリアランスを殆ど
取らずに低印圧で印刷が出来て、かすれ部が10箇所あ
ったのみとなった。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。 (1)大面積に渡って一様なインキの通過性が得られ、
即ち印刷むらのないものを得ることができる。特に、印
刷回数が増大するにつれてインキの通過性に場所による
ムラが生じない。 (2)耐刷性にも優れている。従って本発明は、大面積
で同時に高精細も要求されるプラズマディスプレイにお
ける電極やバリアリブなどの厚膜印刷パターンを形成す
るためのスクリーン印刷に使用されるスクリーン印刷用
スクリーン版として、優れた実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるスクリーン印刷用ス
クリーン版の構造を示す説明図である。 (a)は正面図であり、(b)は正面図(a)の線分x
−x’における断面図である。
【図2】本発明の実施例2における二重被膜のステンシ
ルを有するスクリーン印刷用スクリーン版の構造を示す
説明図である。 (a)は正面図であり、(b)は正面図(a)の線分y
−y’における断面図である。
【図3】従来のスクリーン版におけるインキの通過性を
説明するための断面図である。
【符号の説明】
10…スクリーン印刷用スクリーン版 11…紗 12…シリコーン樹脂を主とする複合材料の被膜 13…開口部 14…金属薄膜の被膜 15…感光性のシリコーン樹脂の被膜 16…二重被膜 30…従来のスクリーン印刷用スクリーン版 31…付着した印刷インキ 32…側壁部 33…開口部 34…スキージ 35…スキージ動作方向 36…印刷インキ 37…被印刷体
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 3/34 505 H05K 3/34 505D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紗と紗上に設けられたステンシルとからな
    るスクリーン印刷用スクリーン版において、 該ステンシルが感光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光
    性のシリコーン樹脂を主とする複合材料からなる被膜で
    あることを特徴とするスクリーン印刷用スクリーン版。
  2. 【請求項2】感光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光性
    のシリコーン樹脂を主とする複合材料からなる被膜の厚
    さが10μm〜80μmの範囲であることを特徴とする
    請求項1記載のスクリーン印刷用スクリーン版。
  3. 【請求項3】前記紗が、ステンレス鋼線又はポリエステ
    ル繊維の線材から織られたものであることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載のスクリーン印刷用スクリ
    ーン版。
  4. 【請求項4】紗と紗上に設けられたステンシルとからな
    るスクリーン印刷用スクリーン版において、 該ステンシルが、紗上に、紗側から金属薄板の被膜と、
    感光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光性のシリコーン
    樹脂を主とする複合材料からなる被膜とを順次積層され
    た2重被膜であることを特徴とするスクリーン印刷用ス
    クリーン版。
  5. 【請求項5】スクリーン印刷用スクリーン版における感
    光性のシリコーン樹脂の被膜又は感光性のシリコーン樹
    脂を主とする複合材料からなる被膜が10μm〜80μ
    mの範囲の厚みであることを特徴とする請求項4記載の
    スクリーン印刷用スクリーン版。
  6. 【請求項6】スクリーン印刷用スクリーン版における紗
    が、ステンレス鋼線又はポリエステル繊維の線材から織
    られたものであることを特徴とする請求項5記載のスク
    リーン印刷用スクリーン版。
JP13201497A 1997-05-22 1997-05-22 スクリーン印刷用スクリーン版 Expired - Fee Related JP3705314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201497A JP3705314B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 スクリーン印刷用スクリーン版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201497A JP3705314B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 スクリーン印刷用スクリーン版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315649A true JPH10315649A (ja) 1998-12-02
JP3705314B2 JP3705314B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=15071522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13201497A Expired - Fee Related JP3705314B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 スクリーン印刷用スクリーン版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705314B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531461A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 サン−ゴバン グラス フランス 導電性トラックを設けた透明基板
WO2007060742A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 印刷マスク並びに太陽電池セル、フラットパネルディスプレイおよびチップコンデンサ
CN109545862A (zh) * 2018-10-08 2019-03-29 江西展宇新能源股份有限公司 一种太阳能电池及其制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531461A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 サン−ゴバン グラス フランス 導電性トラックを設けた透明基板
WO2007060742A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 印刷マスク並びに太陽電池セル、フラットパネルディスプレイおよびチップコンデンサ
US7906366B2 (en) 2005-11-28 2011-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Printing mask and solar cell
CN109545862A (zh) * 2018-10-08 2019-03-29 江西展宇新能源股份有限公司 一种太阳能电池及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3705314B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549545B2 (ja) 電磁波シールド材の製造方法、並びにパターン形成方法
CN100430810C (zh) 在基板上形成图案化薄膜导电结构的方法
KR100377992B1 (ko) 이방 전도성 수지 필름
US5637426A (en) Method and apparatus for forming resist pattern, and printed wiring board fabricated thereby
US7955783B2 (en) Lamination for printed photomask
US5378298A (en) Radiation sensitive adhesive composition and method of photoimagingsame
JPH1142867A (ja) スクリーン印刷用マスク、その製造方法および使用方法
JP4147610B2 (ja) スクリーン印刷版の製造方法
JP3705314B2 (ja) スクリーン印刷用スクリーン版
JP3017752B2 (ja) 印刷用メタルマスクおよびその製造方法
JP2009241301A (ja) スクリーン印刷用マスク
JPH068662A (ja) 印刷スクリーンの製造方法
JPH10315648A (ja) スクリーン印刷用スクリーン版およびその製造方法
JPH05229091A (ja) スクリーン印刷用のスクリーンマスク及びその製造方法
JPH09315026A (ja) メタルマスク及びその製造方法
JPH10315647A (ja) スクリーン印刷版
JP3042814U (ja) 印刷版
EP0469973A1 (en) Method for forming relief patterns
WO2001015502A1 (en) Printed circuit substrate with controlled placement covercoat layer
JP4910237B2 (ja) カラー液晶表示装置用電極基板の製造方法
JP2730508B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0683067A (ja) 印刷版の製造方法
JP2004172283A (ja) 回路の製造方法および該回路を備えた回路板
JP3010329B2 (ja) メタルマスクの画像孔形成方法
JPH09283893A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees