JPH10314877A - 多段プーリおよびその製造方法 - Google Patents

多段プーリおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10314877A
JPH10314877A JP9124488A JP12448897A JPH10314877A JP H10314877 A JPH10314877 A JP H10314877A JP 9124488 A JP9124488 A JP 9124488A JP 12448897 A JP12448897 A JP 12448897A JP H10314877 A JPH10314877 A JP H10314877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
pipe
webs
pipe member
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9124488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769874B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ono
哲生 大野
Hiroshi Masahara
浩 正原
Koji Kasuya
康次 糟谷
Yasuo Tabuchi
泰生 田渕
Masahiro Kinoshita
正博 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP12448897A priority Critical patent/JP3769874B2/ja
Priority to US09/076,739 priority patent/US6071205A/en
Publication of JPH10314877A publication Critical patent/JPH10314877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769874B2 publication Critical patent/JP3769874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/44Sheet-metal pulleys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49453Pulley making
    • Y10T29/4946Groove forming in sheet metal pulley rim

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多段プーリの質量増加および製造原価を抑制
しつつ、機械的強度の向上を図った多段プーリおよびそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 多段プーリの連結部に対応するパイプ材
10の部位を、第2押圧ローラ14にて押圧しながら、
パイプ材10を軸方向に押し潰して、多段プーリの第
1、2リム、第1、2ウェブおよび連結部を一体成形す
る。これにより、スリ割り加工をすることなく、多段プ
ーリを成形することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本のベルトが
掛けられる多段プーリに関するものであり、車両エンジ
ンの駆動力を車両用冷凍サイクルの圧縮機に伝達すプー
リに用いて有効である。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用冷凍サイクルの圧縮機を駆
動する際に用いられる多段プーリの形状は、例えば図1
1に示すものが良く知られている。具体的には、ベルト
が掛けられる第1、2リム111、121を同軸状に連
結するとともに、いずれか一方のリムの端部側(図11
では第2リム121の右側端部)にウェブ123を設け
ている。そして、この多段プーリは、ウェブ123の径
内方側を電磁クラッチのロータ140等の回転体に溶接
されることにより保持固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した多
段プーリでは、ウェブ123およびウェブ123と第2
リム121との連結部位には、第2リム121に作用す
る張力(テンション)に伴う第2曲げ応力に加えて、第
1リム111に作用する張力に伴う第1曲げ力が発生す
る。このため、上記した多段プーリでは、ウェブ123
およびウェブと第2リム121との連結部位に応力が集
中し易いので、この部位の機械的強度を向上させる必要
がある。
【0004】しかし、機械的強度を向上させるべく、ウ
ェブ123およびウェブ123と第2リム121との連
結部位の肉厚を単純に厚くするといった手段では、多段
プーリの質量増加、および材料の増加に伴う製造原価を
招いてしまう。本発明は、上記点に鑑み、多段プーリの
質量増加および製造原価を抑制しつつ、多段プーリの機
械的強度の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1に
記載の発明では、第1リム(111)の側面のうち第2
リム(121)側に面する部位に連結された第1ウェブ
(113)と、第2リム(121)の側面のうち第1リ
ム(111)側に面する部位に連結された第2ウェブ
(123)と、両ウェブ(113、123)の径内方側
端部を連結する、円筒状の連結部(130)とを備えて
おり、両リム(111、121)、両ウェブ(113、
123)および連結部(130)は、円筒状のパイプ材
(10)を塑性変形させることにより一体成形されてい
ることを特徴とする。
【0006】これにより、第1リム(111)に作用す
る張力による第1曲げモーメントは、第1ウェブ(11
3)を介して連結部(130)が受けることとなる。同
様に、第2リム(121)に作用する張力による第2曲
げモーメントは、第2ウェブ(123)を介しておよび
連結部(130)が受けることとなる。このため、第1
曲げモーメントが、第2ウェブ(123)および第2リ
ム(121)と第2ウェブ(123)との連結部位に直
接作用しないので、第2ウェブ(123)および第2リ
ム(121)と第2ウェブ(123)との連結部位にお
ける、第1曲げモーメントによる第1曲げ応力を緩和す
ることができる。同様に、第1ウェブ(113)および
第1リム(111)と第1ウェブ(113)との連結部
位における、第2曲げモーメントによる第2曲げ応力を
緩和することができる。
【0007】したがって、各ウェブ(113、12
3)、および各ウェブ(113、123)と各リム(1
11、121)との連結部位の肉厚を厚くする必要がな
いので、多段プーリの質量増加および製造原価を抑制し
つつ、多段プーリの機械的強度の向上を図ることができ
る。請求項2〜4に記載の発明では、連結部(130)
に対応するパイプ材(10)の部位を押圧ローラ(1
3、14)にて押圧しながら、パイプ材(10)をパイ
プ材(10)の軸方向に押し潰して、両リム(111、
121)、両ウェブ(113、123)および連結部
(130)を成形することを特徴とする。
【0008】ところで、本発明に係る多段プーリに限ら
ず、一般的な多段プーリの製造方法としては、特開昭6
1−132238号公報に記載のごとく、略円板状の金
属製多段プーリ素材にスリ割り加工を施すことにより複
数のリムを成形する方法が知られている。しかし、スリ
割り加工にて複数のリムを成形する方法では、多段プー
リ素材をスリ割るスリ割りローラの先端の磨耗が大きい
ため、スリ割りローラの寿命が短いという問題がある。
【0009】これに対して、本発明では、スリ割り加工
を行うのではなく、押圧ローラ(13、14)にて押圧
しながら、パイプ材(10)の軸方向にパイプ材(1
0)を押し潰すことにより、複数のリムを同時に成形す
るのみならず、両ウェブ(113、123)および連結
部(130)を成形するので、スリ割りローラを必要と
しない。したがって、スリ割りローラの先端が磨耗する
といった問題は発生しないばかりか、多段プーリの成形
に使用するローラの長寿命化を図ることができる。
【0010】また、スリ割り加工は、スル割りローラの
先端で多段プーリ素材の結晶をすべり変形(流動)させ
て塑性変形させるので、すべり変形量(加工度)が必然
的に大きくなってしまう。このため、リムにおける加工
硬化が大きくなり、リムに溝を成形する溝成形ローラの
寿命が短くなるという問題が発生する。これに対して、
本発明では、多段プーリ素材であるパイプ材(10)の
うち、結晶がすべり変形(塑性変形)するのは、主に、
各リム(111、121)と各ウェブ(113、12
3)との連結部位、および各ウェブ(113、123)
と連結部(130)との連結部位である。
【0011】したがって、本発明では、各リム(11
1、121)における結晶のすべり変形量(加工度)が
小さいので、各リム(111、121)における加工硬
化が小さくなり、溝成形ローラの長寿命化を図ることが
できる。また、スリ割り加工では、略円板状の多段プー
リ素材から多段プーリを成形するので、後述するよう
に、ロータ等の回転体を多段プーリの中心に挿入した状
態で多段プーリを使用する場合には、略円板状の多段プ
ーリ素材の中心部を打ち抜く等して多段プーリ素材の一
部を除去する必要がある。
【0012】これに対して、本発明では、パイプ材(1
0)を塑性変形させることによって多段プーリを成形し
ているので、パイプ材(10)の一部を除去する必要が
ない。したがって、多段プーリの成形にあたって、除去
する無駄な材料が発生しないので、多段プーリの製造原
価低減を図ることができる。ところで、両リム(11
1、121)の各溝(112、122)は、溝成形ロー
ラにより両リム(111、121)を構成する材料の結
晶をすべり変形(塑性変形)させて成形されるので、両
リム(111、121)の一部が、両ウェブ(113、
123)間の隙間(131)を縮小させるようにすべり
変形(流動)しようとする。
【0013】このため、材料のすべり変形(流動)に伴
って、溝成形ローラの先端にすべり変形(流動)方向の
応力(せん断応力)が作用してしまうので、溝成形ロー
ラの寿命低下を招いてしまうおそれがある。そこで、請
求項3に記載の発明では、プーリ成形工程が終了した
後、保持ローラ(15)の側面を両ウェブ(113、1
23)に接触させた状態で、溝成形ローラ(16)によ
り各溝(112、122)を各リム(111、121)
に成形することを特徴とする。
【0014】これにより、両リム(111、121)の
一部が、隙間(131)を縮小させるようにすべり変形
(流動)することを保持ローラ(15)により規制する
ことができるので、溝成形ローラ(16)の先端に、す
べり変形(流動)方向の応力(せん断応力)が作用する
ことを防止することができる。したがって、溝成形ロー
ラの長寿命化を図ることできる。
【0015】請求項4に記載の発明では、保持ローラ
(15)を両ウェブ(113、123)に接触させた後
に、溝成形ローラ(16)により前記各溝(112、1
22)成形することを特徴とする。これにより、両リム
(111、121)の一部が隙間(131)を縮小させ
るようにすべり変形(流動)することを確実に規制する
ことができるので、より一層、溝成形ローラの長寿命化
を図ることできる。
【0016】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。
【0017】
【発明の実施の形態】本実施形態は、車両エンジンの駆
動力を車両用冷凍サイクルの圧縮機に伝達する際に用い
られる多段プーリに本発明を適用したものであって、図
1は本実施形態に係る多段(2段)プーリ100の断面
を示している。図1中、111は第1ベルト(図示せ
ず)が掛けられる第1溝112を有する第1リムであ
り、121は第2ベルト(図示せず)が掛けられる第2
溝122を有する第2リムである。そして、両リム11
1、121は、互いに所定の隙間を有して同軸状に並ん
で形成されており、第1リム111および第1溝112
により第1プーリ110を構成し、第2リム121およ
び第2溝122により第2プーリ120を構成してい
る。
【0018】また、第1リム111の側面のうち第2リ
ム121側に面する部位には、第1リム111の径内方
側に向かって突出して延びる円板状の第1ウェブ113
が連結され、一方、第2リム121の側面のうち第1リ
ム111側に面する部位には、第2リム121の径内方
側に向かって突出して延びる略円板状の第2ウェブ12
3が連結されている。
【0019】そして、両ウェブ113、123の径内方
側端部は、両ウェブ113、123を保持する略円筒状
の連結部130に連結されており、この連結部130、
両リム111、121および両ウェブ113、123
は、後述するように、円筒状の金属製(本実施形態で
は、SPCC材)パイプ材10を塑性変形させることに
より一体成形されている。
【0020】因みに、図2は、本実施形態に係る多段プ
ーリ100を電磁クラッチ(図示せず)のロータ(回転
体)140に組付けた状態を示しており、この二重円筒
状のロータ140の外筒に141は、連結部130に溶
接固定され、内筒142には軸受143が圧入固定され
ている。次に、本実施形態に係る多段プーリ100の製
造方法について、その工程順に述べる。
【0021】先ず、パイプ材10を、図3に示すよう
に、パイプ材10の軸方向両端側から第1、2心金1
1、12により押圧してチャキングする(チャキング工
程)。なお、第1、2心金11、12のうちパイプ材1
0の軸方向両端(以下、パイプ端と呼ぶ。)10aに対
応する部位には、パイプ端10aの第1、2心金11、
12に対する変位を規制する係止部(変位規制部)11
a、12aが形成されている。
【0022】次に、パイプ材10をチャキングした状態
で、第1、2心金11、12を回転させてパイプ材10
を回転させ、パイプ材10の外壁のうち連結部130に
対応する部位を、図4に示すように、第1押圧ローラ1
3によりパイプ材10の外壁側から径内方側に向けて押
圧しながら、第1、2心金11、12によりパイプ材1
0をパイプ材10の軸方向に押し潰すようして塑性変形
させていく(第1プーリ成形工程)。
【0023】そして、パイプ材10の塑性変形が所定状
態まで進行したときに、図5、6に示すように、第1押
圧ローラ13に代えて第2押圧ローラ14によりパイプ
材10の外壁側を押圧し、両リム111、121、両ウ
ェブ113、123および連結部130を成形する(第
2プーリ成形工程)。そしてさらに、パイプ材10の塑
性変形が進み、第2プーリ成形工程が完了したときに、
図7に示すように、第2押圧ローラ14に代えて保持ロ
ーラ15をウェブ113、123および連結部130に
より形成される溝部131(図1、2参照)に挿入し、
保持ローラ15の側面を両ウェブ113、123に接触
させる(保持ローラ接触工程)。
【0024】次に、保持ローラ15の側面を両ウェブ1
13、123に接触させた状態で、図8に示すように、
保持ローラ15と反対側から溝成形ローラ16を各リム
111、121に押圧してゆき、各溝112、122を
成形する(溝成形工程)。次に、本実施形態の特徴を述
べる。本実施形態に係る多段プーリ100では、第1、
2リム111、121、第1、2ウェブ113、123
および連結部130は、円筒状のパイプ材10を塑性変
形させることにより一体成形されているので、第1リム
111に作用する張力による第1曲げモーメントは、第
1ウェブ113を介して連結部(130)が受けること
となる。同様に、第2リム121に作用する張力による
第2曲げモーメントは、第2ウェブ123を介しておよ
び連結部130が受けることとなる。
【0025】このため、第1曲げモーメントが、第2ウ
ェブ123および第2リム121と第2ウェブ123と
の連結部位に直接作用しないので、第2ウェブ123お
よび第2リム121と第2ウェブ123との連結部位に
おける、第1曲げモーメントによる第1曲げ応力を緩和
することができる。同様に、第1ウェブ113および第
1リム111と第1ウェブ113との連結部位におけ
る、第2曲げモーメントによる第2曲げ応力を緩和する
ことができる。
【0026】したがって、各ウェブ113、123およ
び各ウェブ113、123と各リム111、121との
連結部位の肉厚を厚くする必要がないので、多段プーリ
の質量増加および製造原価を抑制しつつ、多段プーリの
機械的強度の向上を図ることができる。また、本実施形
態のごとく、多段プーリ100の使用状態において、連
結部130がロータ140に溶接固定された場合には、
連結部130にて第1曲げモーメントが第2ウェブ12
3および第2リム121と第2ウェブ123との連結部
位に伝達することを遮断することができるので、これら
の部位において第1曲げモーメントによる応力が発生す
ることを略完全に防止することができる。同様に、第1
ウェブ113および第1リム111と第1ウェブ113
との連結部位に、第2曲げモーメントによる応力が発生
することも略完全に防止することができる。
【0027】また、本実施形態では、連結部130に対
応するパイプ材10の部位を、押圧ローラ13、14に
て押圧しながらパイプ材10を軸方向に押し潰して、第
1、2リム111、121、第1、2ウェブ113、1
23および連結部130を成形するので、前述のごと
く、スル割り加工にて多段プーリを成形する方法に比べ
て、多段プーリの成形に使用するローラの長寿命化を図
ることができる。
【0028】また、スリ割り加工では、上述のごとく、
略円板状の多段プーリ素材の中心部を打ち抜く等して多
段プーリ素材の一部を除去する必要があるのに対して、
本実施形態では、パイプ材10を塑性変形させることに
よって多段プーリを成形しているので、パイプ材10の
一部を除去する必要がない。したがって、多段プーリの
成形にあたって、除去する無駄な材料が発生しないの
で、多段プーリの製造原価低減を図ることができる。
【0029】また、本実施形態では、第1プーリ成形工
程が終了した後、保持ローラ15の側面を第1、2ウェ
ブ113、123に接触させた状態で、溝成形ローラ1
6により各溝112、122を各リム111、121に
成形するので、保持ローラ15により第1、2リム11
1、121の一部が隙間131を縮小させるようにすべ
り変形(流動)することを規制することができる。
【0030】したがって、溝成形ローラ16の先端にす
べり変形(流動)方向の応力(せん断応力)が作用しな
いので、溝成形ローラ16の長寿命化を図ることでき
る。また、溝成形工程時に隙間131を縮小させるよう
に塑性変形することを防止することができるので、隙間
131(多段プーリ)の仕上がり寸法精度を向上させる
ことできる。
【0031】このため、例えば連結部130をロータ1
40に溶接する際に、溶接用ノズルを隙間131に確実
に挿入することができるので、溶接作業性の低下を未然
に防止することができる。また、保持ローラ15を第
1、2ウェブ113、123に接触させた後に、溝成形
ローラ16により各溝112、122成形するので、第
1、2リム111、121の一部が隙間131を縮小さ
せるようにすべり変形(流動)することを確実に規制す
ることができる。延いては、より一層、溝成形ローラ1
6の長寿命化を図ることできる。
【0032】ところで、上述の実施形態では、第1押圧
ローラ13による第1プーリ成形工程を経た後に、第2
押圧ローラ14による第2プーリ成形工程を行ったが、
第1プーリ成形工程を廃止し、チャキング工程の次に第
2プーリ成形工程を行ってもよい。また、第2押圧ロー
ラ14のうち、第1、2リム111、121に相当する
部位に、図9に示すように、溝112、122を仮成形
する溝成形部16aを形成してもよい。
【0033】また、上述の実施形態では、保持ローラ接
触工程後に溝成形工程を行ったが、両工程を同時に行っ
てもよい。また、上述の実施形態に係る多段プーリ10
0のごとく、第1プーリ110と第2プーリ120との
径寸法が異なる場合には、図10に示すように、円錐円
筒状のパイプ材10から多段プーリを成形してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】多段プーリの断面図である。
【図2】多段プーリをロータに組付けた状態を示す断面
図である。
【図3】チャッキング工程を示す模式図である。
【図4】第1プーリ成形工程を示す模式図である。
【図5】第2プーリ成形工程の初期段階を示す模式図で
ある。
【図6】第2プーリ成形工程の最終段階を示す模式図で
ある。
【図7】保持ローラ接触工程を示す模式図である。
【図8】溝成形工程を示す模式図である。
【図9】第2押圧ローラの変形例を示す模式図である。
【図10】パイプ材の変形例を示す模式図である。
【図11】従来の多段プーリを示す断面図である。
【符号の説明】
100…多段プーリ、111…第1リム、112…第1
溝、113…第1ウェブ、121…第2リム、122…
第2溝、123…第2ウェブ、130…連結部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B21H 9/00 B21H 9/00 D F16H 55/44 F16H 55/44 (72)発明者 田渕 泰生 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 木下 正博 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のベルトが掛けられる多段プーリ
    であって、 第1ベルトが掛けられる第1溝(112)を有する第1
    リム(111)と、 前記第1リム(111)と所定の隙間(131)を有し
    て同軸状に並んで形成され、第2ベルトが掛けられる第
    2溝(122)を有する第2リム(121)と、 前記第1リム(111)の側面のうち前記第2リム(1
    21)側に面する部位に連結され、前記第1リム(11
    1)の径内方側に向かって突出して延びる円板状の第1
    ウェブ(113)と、 前記第2リム(121)の側面のうち前記第1リム(1
    11)側に面する部位に連結され、前記第2リム(12
    1)の径内方側に向かって突出して延びる円板状の第2
    ウェブ(123)と、 前記両ウェブ(113、123)の径内方側端部を連結
    するとともに、前記両ウェブ(113、123)を保持
    する円筒状の連結部(130)とを備え、 前記両リム(11、121)、前記両ウェブ(113、
    123)および前記連結部(130)は、円筒状の金属
    製パイプ材(10)を塑性変形させることにより一体成
    形されていることを特徴とする多段プーリ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多段プーリの製造方法
    であって、 前記パイプ材(10)を前記パイプ材(10)の軸方向
    両端側から押圧してチャキングするチャッキング工程
    と、 前記パイプ材(10)をチャキングした状態で前記パイ
    プ材(10)を回転させ、前記パイプ材(10)の外壁
    のうち前記連結部(130)に対応する部位を、前記パ
    イプ材(10)の径内方側に向けて押圧ローラ(13、
    14)にて押圧しながら、前記パイプ材(10)を前記
    パイプ材(10)の軸方向に押し潰し、前記両リム(1
    11、121)、前記両ウェブ(113、123)およ
    び前記連結部(130)を成形するプーリ成形工程とを
    有することを特徴とする多段プーリの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記プーリ成形工程が終了した後、保持
    ローラ(15)の側面を前記両ウェブ(113、12
    3)に接触させた状態で、溝成形ローラ(16)により
    前記各溝(112、122)を前記各リム(111、1
    21)に成形する溝成形工程を有することを特徴とする
    請求項2に記載の多段プーリの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記溝成形工程において、前記保持ロー
    ラ(15)を前記両ウェブ(113、123)に接触さ
    せた後に、前記溝成形ローラ(16)により前記各溝
    (112、122)成形することを特徴とする請求項3
    に記載の多段プーリの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の多段プーリの製造装置
    であって、 前記パイプ材(10)を前記パイプ材(10)の軸方向
    両端側から押圧し、前記パイプ材(10)をチャキング
    する第1、2心金(11、12)と、 前記両心金(11、12)のうち前記パイプ材(10)
    の軸方向両端である、パイプ端(10a)に対応する部
    位に形成され、前記パイプ端(10a)の前記両心金
    (11、12)に対する変位を規制する変位規制部(1
    1a、12a)と、 前記パイプ材(10)の外壁のうち前記連結部(13
    0)に対応する部位を、前記パイプ材(10)の径内方
    側に向けて押圧する押圧ローラ(13、14)とを有
    し、 前記パイプ材(10)をチャキングした状態で前記パイ
    プ材(10)を回転させ、前記パイプ材(10)を前記
    押圧ローラ(13、14)により押圧しながら、前記パ
    イプ材(10)を前記両心金(11、12)により前記
    パイプ材(10)の軸方向に押し潰し、前記両リム(1
    11、121)、前記両ウェブ(113、123)およ
    び前記連結部(130)を成形すること特徴とする多段
    プーリの製造装置。
JP12448897A 1997-05-14 1997-05-14 多段プーリおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3769874B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12448897A JP3769874B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 多段プーリおよびその製造方法
US09/076,739 US6071205A (en) 1997-05-14 1998-05-13 Multi-stepped pulley, method of manufacturing same, and apparatus for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12448897A JP3769874B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 多段プーリおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10314877A true JPH10314877A (ja) 1998-12-02
JP3769874B2 JP3769874B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=14886760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12448897A Expired - Fee Related JP3769874B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 多段プーリおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6071205A (ja)
JP (1) JP3769874B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054905A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Kanemitsu Corporation Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
JP2011056551A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd スピニング加工方法
KR101413723B1 (ko) * 2013-03-11 2014-07-01 우원식 개량된 조립구조를 갖는 텐션풀리의 제작방법
CN105215128A (zh) * 2015-10-13 2016-01-06 安徽松羽工程技术设备有限公司 一种快速成型旋边模具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8608602B2 (en) * 2008-09-25 2013-12-17 Ronald A. Holland Belt clutch
CN102500699A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 厦门捷讯汽车零部件有限公司 一种无轮辐汽车解耦电机皮带轮制造模具及工艺
CN102501071A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 厦门捷讯汽车零部件有限公司 单边有小轮辐结构汽车解耦电机皮带轮制造装置及工艺
US9447826B2 (en) 2012-12-24 2016-09-20 Borgwarner Inc. Friction clutch for driven accessory
US9863486B2 (en) 2012-12-24 2018-01-09 Borgwarner Inc. Driven accessory
US9458897B2 (en) 2012-12-24 2016-10-04 Borgwarner Inc. Accessory drive with friction clutch
CN104919204B (zh) 2012-12-24 2018-01-23 博格华纳公司 用于冷却剂泵的失效保护干式摩擦离合器
US9453571B2 (en) * 2012-12-24 2016-09-27 Borgwarner Inc. Metal pulley with non-magnetically susceptible insert

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186290A (en) * 1937-06-28 1940-01-09 Gen Motors Corp Generator drive
GB2112898B (en) * 1981-12-24 1985-09-04 Honda Motor Co Ltd Transmission belt pulley
US4522612A (en) * 1983-04-20 1985-06-11 Dyneer Corporation Balanced pulley construction
JPS61132238A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Fuji Kiko Co Ltd 多段プ−リ−およびその製造方法
JPS61211552A (ja) * 1985-03-13 1986-09-19 Toyota Motor Corp 車輌のクランクダンパプ−リ構造
US4794816A (en) * 1985-10-15 1989-01-03 Tokai Rubber Industries, Ltd. Dual-type damper device
JP2770778B2 (ja) * 1995-04-28 1998-07-02 株式会社デンソー Vプーリの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054905A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Kanemitsu Corporation Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
JP2011056551A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd スピニング加工方法
KR101413723B1 (ko) * 2013-03-11 2014-07-01 우원식 개량된 조립구조를 갖는 텐션풀리의 제작방법
CN105215128A (zh) * 2015-10-13 2016-01-06 安徽松羽工程技术设备有限公司 一种快速成型旋边模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769874B2 (ja) 2006-04-26
US6071205A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100522660C (zh) 毂单元内的轴承座圈及其制造方法
JP3365976B2 (ja) ハブディスクの成形方法及び同成形に用いる金属スピニングローラ
JPH10314877A (ja) 多段プーリおよびその製造方法
JP5355963B2 (ja) パイプと被接合部材との接合方法
JP2000205273A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法
JP2001516644A (ja) 保持器の製作方法
JP3719739B2 (ja) 弾性自在継手用ヨークの製造方法
JP4320599B2 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器の製造方法
JP4775017B2 (ja) 突出部を備えた筒状部材の製造方法
JP2004291072A (ja) 配管の端部の加工方法及びフランジ付配管継手の製造方法
JPH1151087A (ja) プーリ一体型ロータの製造方法
JPH1151088A (ja) プーリ一体型ロータの製造方法
JP4888760B2 (ja) ねじ軸形成方法及びボールねじ機構のねじ軸
WO2006054587A1 (ja) 圧入部材
JPH0333050B2 (ja)
JP3565939B2 (ja) プーリーの製造方法
EP1747827B1 (en) Method for the construction of a pulley for automotive purpose equipped with a plurality of v-shaped races
US20010053725A1 (en) Internal spun hub and method of making same
JP3446041B2 (ja) リング状プレート部材の製造方法
JP2002054622A (ja) プロペラシャフトの中空管部およびその製造方法
JP2003227546A (ja) 防振装置及びその製造方法
JP2002143970A (ja) 中空歯車の製造方法
JPH10180386A (ja) プーリ及びその製造方法
JP3100850B2 (ja) プロペラシャフトの製造方法
JPH10216881A (ja) ポリvプーリの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees