JPH10310400A - バランサー装置 - Google Patents

バランサー装置

Info

Publication number
JPH10310400A
JPH10310400A JP13943997A JP13943997A JPH10310400A JP H10310400 A JPH10310400 A JP H10310400A JP 13943997 A JP13943997 A JP 13943997A JP 13943997 A JP13943997 A JP 13943997A JP H10310400 A JPH10310400 A JP H10310400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
supply
valve
pilot
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13943997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takahashi
高橋  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP13943997A priority Critical patent/JPH10310400A/ja
Publication of JPH10310400A publication Critical patent/JPH10310400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 持ち上げ物の重量が変わっても、調整操作の
要らないバランサー装置を得る。 【構成】 給排弁へのパイロット通路を開閉する常閉形
のパイロット弁の弁本体部を、持ち上げシリンダの可動
部に、その昇降方向へ移動可能に設置し、可動部に対し
その上昇方向へ弁本体部を移動したとき、パイロット弁
の弁体を閉状態から開状態へ操作する操作部を可動部に
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、持ち上げ物を圧縮
空気で作動する持ち上げシリンダで持ち上げ支持させ
て、作業者が持ち上げ物を上昇させるときには、これに
応じて持ち上げシリンダへ圧縮空気を供給し、作業者が
持ち上げ物を下降させるときには、これに応じて持ち上
げシリンダから圧縮空気を排出して、持ち上げシリンダ
を上昇、下降作動させて、作業者の小さな力で持ち上げ
物を昇降させることができるバランサー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなバランサー装置は、従来、図
4のようにされていた。1は持ち上げシリンダでその可
動部であるピストン2のピストンロッド部突出端に、図
示しないが、例えば機械加工の際のワークのような持ち
上げ物を取り付けるための、マグネットチャックや、ワ
イヤーロープのかけ止め部等の、取り付け部を有してい
る。そして、持ち上げシリンダ1の作動室3に通じた給
排路4には、給排弁5が設置される。
【0003】給排弁5は、給排路4から導く作動室3側
の圧力による押圧力と、パイロット弁となる減圧弁6か
らの圧力による押圧力の対向作用を受け、これら押圧力
を平衡させるように作動し、この減圧弁6とともに、一
種のパイロット操作式の減圧弁を構成している。すなわ
ち、パイロット通路8からの前記作動室3圧力による押
圧力と、パイロット通路7からの減圧弁6で設定された
圧力による押圧力が平衡すると、給排弁5は、図示中立
位置となり給排路4と、供給路9及び排出路10を遮断
する。そして、パイロット通路8からの前記作動室3圧
力による押圧力が、パイロット通路7からの圧力による
押圧力より低くなると、給排弁5は右位置へ切り換わり
給排路4を供給路9に通じさせて作動室3圧力を増加さ
せ、また、パイロット通路8からの前記作動室3圧力に
よる押圧力が、パイロット通路8からの圧力による押圧
力より高くなると、給排弁5は左位置へ切り換わり給排
路4を排出路10に通じさせて作動室3圧力を低下させ
る。これにより、作動室3圧力と減圧弁6圧力による各
押圧力が平衡すると給排弁5は再び中立位置をとるよう
作動し、各押圧力が平衡して作動室3圧力がパイロット
圧力に対応した圧力となるように給排路4を供給排出制
御するのである。
【0004】そして、減圧弁6からの圧力は、上記のよ
うな平衡状態で、ピストン2に作動する上向きの作用力
が、ピストン2の突出端の取り付け部に取り付けた持ち
上げ物の重量と平衡するように、予め設定されている。
今、図の状態で持ち上げ物がピストン2で持ち上げられ
ているとして、これを上昇させるとき、作業者は持ち上
げ物に若干の持ち上げ力を付与すると、これに応じ作動
室1の圧力がこの付与した力に応じて小さく成るので給
排弁5は供給路9と給排路4を連通するよう作動し、作
動室3には圧縮空気が供給されてピストン2が上昇して
持ち上げ物が上昇する。
【0005】また、図の状態で持ち上げ物がピストン2
で持ち上げられているとして、これを下降させるとき、
作業者は持ち上げ物に若干の押し下げ力を付与すると、
これに応じ作動室1の圧力がこの付与した力に応じて大
きく成るので給排弁5は給排路4と排出路10を連通す
るよう作動し、作動室3からの圧縮空気が排気されてピ
ストン2が下降して、持ち上げ物が下降する。そして、
いずれの場合でも、作業者はわずかな力を付与するのみ
でよく、また、持ち上げ物への力の付与を解除すると、
給排弁5は再び図示の遮断状態となって、持ち上げ物は
持ち上げられた状態で停止する。
【0006】なお、11は、パイロット通路8に設置し
た3ポート弁である排気操作弁で、上記の持ち上げ状態
では減圧弁6からのパイロット圧力を給排弁5へ導くよ
う、図示状態を保ち、持ち上げ物を所望の位置に着座さ
せて取り付け部から取り外すとき、給排弁5へ導入され
たパイロット圧力を排出するよう切換操作され、そし
て、再び取り付け部に別の持ち上げ物が取り付けられた
後、これを持ち上げる際に図示状態へと切換操作される
ものである。また、12は供給路9が破損する等の不測
の事態が生じてその圧力が低下したとき閉じてピストン
2の落下を防ぐ安全弁で、常時は供給路9からの圧力に
より開位置を保っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このものでは持ち上げ
物の重量が変われば、これに応じた平衡圧力を得るよ
う、減圧弁6の設定圧力を変える必要があり、扱いが面
倒である。このため本発明は、持ち上げ物の重量が変わ
っても、格別な調整操作の要らないバランサー装置を実
現しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のバランサー装置
は、圧縮空気で作動する持ち上げシリンダへの給排路
に、給排路側圧力による押圧力とパイロット圧力による
押圧力との対向作用を受けて、給排路側圧力がパイロッ
ト圧力に対応した圧力より小さいときには給排路を供給
路に通じさせるよう、また、給排路側圧力がパイロット
圧力に対応した圧力より大きいときには給排路を排出路
に通じさせるよう、そして、給排路側圧力がパイロット
圧力に対応した圧力になると給排路と供給路及び排出路
間を遮断するようそれぞれ作動してパイロット圧力に対
応した給排路側圧力を得るように給排路を供給排出制御
する給排弁を設置したバランサー装置において、給排弁
へのパイロット圧力のためのパイロット通路を開閉する
常閉形のパイロット弁を設けてこのパイロット弁の弁本
体部を持ち上げシリンダの可動部に可動部昇降方向へ相
対移動可能に設置し、パイロット弁の弁本体部を持ち上
げシリンダ可動部に対し上昇方向へ移動させたとき、パ
イロット弁の弁体を閉状態から開状態へ作動させる操作
部を持ち上げシリンダの可動部に設置する構成とした。
【0009】このような構成によると、給排路が通じた
持ち上げシリンダの作動室から圧縮空気が排出された状
態で、まず、適宜な箇所に配置された状態の持ち上げ物
を、持ち上げシリンダの可動部に取り付けて後、この可
動部に設置されたパイロット弁の弁本体部を上昇方向へ
移動させると、操作部によりパイロット弁の弁体が開作
動されて、パイロット圧力が給排弁へ供給される。これ
により、給排弁は、給排路を供給路に通じさせるよう作
動され、持ち上げシリンダの作動室へ圧縮空気が供給さ
れて、パイロット圧力の増加に応じて、その圧力が増加
していく。
【0010】そして、給排路側圧力が、持ち上げ物を持
ち上げるに足る圧力に達すると、持ち上げシリンダの可
動部が上昇し、持ち上げ物は前記配置箇所での支持を脱
して持ち上げ状態となる。これと同時に、可動部が上昇
することにより、パイロット弁の弁本体部は、可動部と
相対的に下降し、パイロット弁の弁体は閉作動される。
これによりパイロット圧力の増加は止み、給排路側圧力
はこのパイロット圧力に対応した値に達して給排弁が給
排路を供給路及び排出路と遮断して持ち上げシリンダの
可動部は停止する。
【0011】すなわち、この状態では、パイロット弁と
給排弁との間のパイロット通路に、持ち上げ物を持ち上
げるに要する給排路側圧力を生じさせる圧力の、パイロ
ット圧力となる圧縮空気が閉じ込められ、このパイロッ
ト圧力に対応した給排路側圧力が得られて持ち上げ物が
持ち上げ保持される。この状態から、持ち上げ物或いは
持ち上げシリンダ可動部へ、上昇方向の若干の力を付与
すれば、給排路側圧力がこれに応じ低下して給排弁によ
り給排路へ供給路からの圧縮空気が供給され、また、下
降方向の若干の力を付与すれば、給排路側圧力がこれに
応じ増加して給排弁により給排路が排出路に通じられて
可動部が昇降し、従来例と同様に、持ち上げ物をわずか
な力で昇降できる。そして、パイロット圧力は、パイロ
ット弁の弁体の閉作動により、自動的に持ち上げ物の重
量に応じた値に定まるので、持ち上げ物の重量が変わっ
ても格別な調整作業は必要としない。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。
なお、従来例と同じ部分については同符号を付して重複
する説明は省略する。図1、図2において、上下方向に
配置された持ち上げシリンダ1のピストン2のピストン
ロッド部下端には、上下に隔てた枠片13、14と中央
片15を有したコの字状の枠体16が取り付けられ、下
方の枠片14には、図示略の、マグネットチャックや、
ロープの掛け止め部材等を取り付けて、持ち上げ物の取
り付け部を形成するための取り付け穴17が設けてあ
る。
【0013】18はパイロット弁で、前記中央片15に
沿って配置された配置板19を有し、配置板に二つの2
ポート弁の弁本体20、21が取り付けられている。弁
本体20、21は、内部に入口室22、23と出口室2
4、25を備え、それぞれ入口室22、23を塞ぐ端蓋
20A、21Aを有するとともに、弁本体20の出口室
24と弁本体21の入口室25を通じさせる管部26を
有しており、弁本体20、21と配置板19により弁本
体部Aが形成される。そして、弁本体20の入口室22
は供給路9に、出口室24は給排弁5のパイロット部に
通じており、また、弁本体21の入口室23は管部26
により弁本体20の出口室24に通じ、出口室25は排
出ポート27により大気開放されている。
【0014】28、29は入口室22と出口室24の間
と入口室23と出口室25の間にそれぞれ形成された弁
座であり、30、31は弁座28、29にそれぞれ着座
するよう弁ばね32、33で付勢されたポペット状の弁
体である。弁体30は、枠片13へ向けて弁本体20か
ら上方へ突出する操作ロッド30Aを、また、弁体31
は、枠片14へ向けて弁本体21から下方へ突出する操
作ロッド31Aを、それぞれ有している。34はパイロ
ット通路7の給排弁5パイロット部へ向けての流れに作
用する絞り、35はパイロット通路7の給排弁5パイロ
ット部から排気ポート27への流れに作用する絞りであ
る。
【0015】36は枠体16の中央片15に設けた上下
方向のスリットで、配置板19の裏に取り付けた設置ピ
ン37と操作ハンドル38がスリット36を挿通して中
央片15の背後に伸びこれらによる案内を受けて配置板
19はその上下端が枠片13、14の内側面に当接する
まで、枠体16に対し上下方向へ移動可能であるととも
に、設置ピン37の大径の頭部37Aにより配置板19
は、中央片15に接した状態に保持されている。そし
て、配置板19が枠体16に対し上方に移動されると、
操作ロッド30A先端が枠片13の内側面に当接して、
弁体30は、入口、出口室22、24間を閉じている弁
座28への図示着座状態から離座して入口、出口室2
2、24間を開いて通じさせるよう作動される。また、
配置板19が枠体16に対し下方に移動されると、操作
ロッド31A先端が枠片14の内側面に当接して、弁体
31は、入口、出口室23、25間を閉じている弁座2
9への着座状態から離座して入口、出口室23、25間
を開いて通じさせるよう作動される。なお、図示状態で
操作ロッド31A先端は枠片14に当接しパイロット弁
18の重量で開き方向に押されているが、弁体31は弁
ばね33のばね力で閉じている。
【0016】次にこの実施例の作動を述べる。今、枠体
16の下部に、持ち上げ物を取り付けるための、図示し
ない適宜な取り付け部が設けられており、持ち上げシリ
ンダ1の作動室3には圧縮空気が存在しておらず、パイ
ロット弁18の出口室24から給排弁5パイロット部へ
のパイロット通路7にも圧縮空気が存在していないとす
る。このとき給排弁5は図示のように中立位置となって
おり、また、パイロット弁18も図示状態にある。そし
て、配置箇所に置かれている、図示しない持ち上げ物を
前記取り付け部に取り付けた後、操作ハンドル38によ
り配置板19を枠体16に対し上方へ移動させ弁体30
を開作動させる。
【0017】これにより、出口室24から給排弁5に至
るパイロット通路7の圧力が増加し、給排弁5が右位置
へ移動して給排路4から作動室3へ圧縮空気が導かれ、
この給排路4側圧力は、前記パイロット通路4の圧力増
加に応じ、増加する。そして、この給排路4側圧力が、
持ち上げ物の重量に打ち勝つ力をピストン2に生じさせ
る値にまで増加すると、ピストン2は上昇し、持ち上げ
物は前記配置箇所での支持を脱して持ち上げられる。こ
のとき、ピストン2の上昇により、配置板19はこれと
相対的に下方へ移動することになり、弁体30は着座し
て、入口、出口室22、24間が閉じられる。このよう
なピストン2上昇による持ち上げ物の持ち上げが生じた
ら、作業者は操作ハンドル38の操作を終える。これに
より、前記出口室22から給排弁5パイロット部の間の
パイロット通路4には、前記持ち上げ物を持ち上げるに
足る給排路4側圧力を生じさせるためのパイロット圧力
が閉じ込められ、圧力増加は停止する。
【0018】そして、パイロット圧力の増加が停止する
ことにより、給排弁5はこのパイロット圧力に対応した
給排路4側圧力を生じさせた時点で給排弁5は再び図示
中立位置へ復帰し、給排路4は遮断され、ピストン2は
持ち上げ物を持ち上げた状態で停止する。この状態か
ら、枠体6へ、ピストン2上昇方向の若干の力を加える
と、これに応じ給排路4側圧力が減少するので、給排弁
5は右位置へ切換移動して給排路4に圧縮空気が導入さ
れ、また、ピストン2下降方向の若干の力を加えると、
これに応じ給排路4側圧力が増加するので、給排弁5は
左位置へ切換移動して給排路4から圧縮空気が排出さ
れ、ピストン2は上昇、下降し、持ち上げ物を小さな力
で昇降できる。
【0019】このように持ち上げられ、昇降移動された
持ち上げ物を取り外すときは、持ち上げ物を取り外す箇
所に着座させて操作ハンドル38を枠体16に対し下方
へ移動すると、弁体31が開いてパイロット通路7より
給排弁5に作用していたパイロット圧力が排出され、給
排弁5は左位置へ移動し、作動室3の圧縮空気が給排路
4から排出され、持ち上げ物は取り外し箇所で支持さ
れ、持ち上げ状態が解除される。この状態で持ち上げ物
を枠体16から取り外すのである。そして、このように
給排路4側の圧縮空気が排出され、パイロット通路7か
らの給排弁5へのパイロット圧力が排出された状態よ
り、別の持ち上げ物が、昇降移動のため前記のように枠
体16に取り付けられる。
【0020】このような作動で、パイロット通路7から
の給排弁5へのパイロット圧力は、持ち上げ物が持ち上
げ状態となるとき、パイロット通路7の出口室24から
給排弁5のパイロット部の間、持ち上げ物を持ち上げる
に足る給排路4側圧力が得る圧力の圧縮空気が閉じ込め
られて得られるので、持ち上げ物の重量に応じた値の圧
力が自動的に得られ、持ち上げ物の重量が変わっても、
従来例のような調整操作は格別必要とならず、扱いが簡
単になる。また、パイロット弁18の弁体30、31は
ポペット状のものとしたので、圧縮空気の漏れを少なく
抑えることができ、良好にパイロット圧力を保持でき
る。なお、絞り34は弁体30が開くとき、給排弁5へ
のパイロット圧力が瞬時に上昇しないようにして給排路
4での急激な圧力上昇を抑えるため、また、絞り35
は、弁体31が開くとき、給排弁5へのパイロット圧力
が瞬時に下降しないようにして給排路4での急激な圧力
低下を抑えるため、それぞれ設置しているが、例えば、
これら弁体30、31の開作動の際の流通面積が比較的
小さい場合等では、設置しなくてもよいこともある。
【0021】上記実施例では、パイロット弁18をポペ
ット状の弁体30、31を有した二つの2ポート弁で構
成しているが、パイロット弁18で若干の漏れが有って
も格別問題がない場合には、図3のように、スプール状
の弁体を有した一つの3ポート弁にすることができる。
すなわち、先の実施例との相違点を説明すると、両端に
端蓋20A、20Bを備えた弁本体20が配置板19に
取り付けられ、弁本体部Aが形成される。弁本体20に
は、中央に切換ランド30Cを有したスプール状の弁体
30が摺動自在に挿入され、弁ばね32A、32Bがば
ね受け40A、40Bを介して、出力ポート41を、入
口ポート42及び排出ポート43と遮断する図示中立位
置に保つよう弁体30を付勢している。なお、出力ポー
ト41はパイロット通路7により給排弁5のパイロット
部に通じ、入口ポート42はパイロット通路7により供
給路9に通じ、排出ポート43は大気開放している。
【0022】そして、弁体30は、操作ロッド30A、
30Bを有し、設置板19の、枠体16に対し上方への
移動で、操作ロッド30Aが上方の枠片13の内側面に
当接して出力ポート41を入口ポート42と通じさせ排
出ポート43と遮断するように、また、設置板19の、
枠体16に対し下方への移動で、操作ロッド30Bが下
方の枠片14の内側面に当接して出力ポート41を排出
ポート43と通じさせ入口ポート42と遮断するよう
に、作動される。そして、このものにおいても、上記実
施例と同様に作動し、上記実施例と同様に持ち上げ物の
重量が変わっても、これに応じた格別な調整操作は必要
としない。
【0023】また、図1、図2のものにおいては、配置
板19に弁本体21を取り付けずにこの弁本体21は別
途直接的に枠体16に取り付けるとともに、その弁体3
1を開作動するレバー等の操作部を、操作ハンドル38
とは別に設けるようにしてもよい。この場合管部26は
撓み管を用いることができる。さらに、持ち上げシリン
ダとしてピストンが移動する可動部を形成しているもの
を示したが、ピストンが固定され、これに対してシリン
ダ側が移動するようにして、シリンダ側が可動部となる
場合にも利用できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】このように本発明のバランサー装置で
は、パイロット圧力は、パイロット弁の弁体の閉作動に
より、自動的に持ち上げ物の重量に応じた値に定まるの
で、持ち上げ物の重量が変わってもこれに応じた格別な
調整作業は必要としないので、扱いが簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を要部断面図と空気圧回路図
で示した説明図。
【図2】図1の右側面図。
【図3】本発明の他の実施例を示す要部断面図。
【図4】従来例を示す空気圧回路図。
【符号の説明】
1 持ち上げシリンダ 4 給排路 5 給排弁 7 パイロット通路 18 パイロット弁 30 弁体 A 弁本体部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮空気で作動する持ち上げシリンダへ
    の給排路に、給排路側圧力による押圧力とパイロット圧
    力による押圧力との対向作用を受けて、給排路側圧力が
    パイロット圧力に対応した圧力より小さいときには給排
    路を供給路に通じさせるよう、また、給排路側圧力がパ
    イロット圧力に対応した圧力より大きいときには給排路
    を排出路に通じさせるよう、そして、給排路側圧力がパ
    イロット圧力に対応した圧力になると給排路と供給路及
    び排出路間を遮断するようそれぞれ作動してパイロット
    圧力に対応した給排路側圧力を得るように給排路を供給
    排出制御する給排弁を設置したバランサー装置におい
    て、給排弁へのパイロット圧力のためのパイロット通路
    を開閉する常閉形のパイロット弁を設けてこのパイロッ
    ト弁の弁本体部を持ち上げシリンダの可動部に可動部昇
    降方向へ相対移動可能に設置し、パイロット弁の弁本体
    部を持ち上げシリンダ可動部に対し上昇方向へ移動させ
    たとき、パイロット弁の弁体を閉状態から開状態へ作動
    させる操作部を持ち上げシリンダの可動部に設置したバ
    ランサー装置。
JP13943997A 1997-05-13 1997-05-13 バランサー装置 Pending JPH10310400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943997A JPH10310400A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 バランサー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943997A JPH10310400A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 バランサー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310400A true JPH10310400A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15245233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943997A Pending JPH10310400A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 バランサー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019400A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Aikoku Alpha Corp 荷役物運搬機の制御方法
JP2012172760A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Ckd Corp 流量制御ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019400A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Aikoku Alpha Corp 荷役物運搬機の制御方法
JP2012172760A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Ckd Corp 流量制御ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1060331A (en) Hydraulic suspension seat assembly
US5555910A (en) Pressure relief valves adapted for low pressure operation
KR940008826B1 (ko) 공압 실린더용 절환밸브
JPH0662925A (ja) 自動水平調節機能を有する高さ可変な机とそのための油圧回路
JPH031552B2 (ja)
JPH10310400A (ja) バランサー装置
US3707166A (en) Unit valve for hydraulic elevator control
KR100734661B1 (ko) 에어 밸런스 장치
JPS5922322Y2 (ja) 重量物持上用単動シリンダピストン装置の駆動用弁装置
JP2584314B2 (ja) 切換機構付圧力調整弁
US5644966A (en) Pressure regulating circuit
JPH0727256Y2 (ja) 圧力制御弁
JPH0640322Y2 (ja) 液体制御装置
JPH01120401A (ja) 流体制御装置
JPH064081Y2 (ja) 流体制御装置
JPH0133841Y2 (ja)
JPS6337541Y2 (ja)
JP4019642B2 (ja) 車高調整式エアサスペンション装置
JPS6249418A (ja) 空気圧力調整装置
JPH0454489Y2 (ja)
JPS6243893B2 (ja)
JPH0566715U (ja) 減圧弁
JPH0473406A (ja) 空圧シリンダの速度制御方法
JP2010065812A (ja) 空圧昇降シリンダ
KR860001379Y1 (ko) 파일럿 작동 릴리프 밸브