JPH10308826A - 通信システムのサービス及び該サービスを実現するサービス装置 - Google Patents

通信システムのサービス及び該サービスを実現するサービス装置

Info

Publication number
JPH10308826A
JPH10308826A JP10038421A JP3842198A JPH10308826A JP H10308826 A JPH10308826 A JP H10308826A JP 10038421 A JP10038421 A JP 10038421A JP 3842198 A JP3842198 A JP 3842198A JP H10308826 A JPH10308826 A JP H10308826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
terminal
communication
serv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10038421A
Other languages
English (en)
Inventor
Doorselaer Bart Van
バート・フアン・ドールセレール
Ackere Michel Van
ミシエル・フアン・アツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10308826A publication Critical patent/JPH10308826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/005Personal communication services, e.g. provisions for portability of subscriber numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1307Call setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13102Common translator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13109Initializing, personal profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13349Network management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システムリソースの使用効率の高い通信シス
テム内のサービス装置を提供する。 【解決手段】 通信要求(REQ)が発信ユーザ(A)
の第1の端末(T1−A)で生成され、通信ネットワー
ク(NETW)を介してサービス装置(SERV)に送
られる。通信要求(REQ)は受信ユーザ(B)の識別
を含み、サービス装置(SERV)は発信ユーザの要求
プロファイル及び受信ユーザの接続可能性プロファイル
を検索して比較する検索及び比較手段(RC)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に記載する通信システムのサービス、及び請求項7に
記載する、該サービスを実現する通信システムに含まれ
るサービス装置、及び請求項14に記載する該サービス
装置を含む通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のサービスをサポートする通信シ
ステムは、例えば、いずれもEricssonReview、number
4、in 1993のpp. 140-155及び156-171にそれぞれ発表さ
れた、Jonas Sundborgの論文「Universal Personal Tel
ecommunication (UPT) - Concept and Standardisatio
n」及びLennart Soderbergの論文「Evolving an Intell
igent Architecture for Personal Telecommunicatio
n」により知られている。
【0003】上記論文の142頁に記載されているよう
に、ユニバーサルパーソナル通信UPTによってパーソ
ナル通信の移動性を確保しながら各種通信サービスにア
クセスすることが可能である。また、それぞれのUPT
ユーザはユーザ定義の加入サービスセットにアクセス
し、地理的位置の制約を受けず、端末及びネットワーク
機能及びネットワーク運営者が課す制限によってのみ制
約を受け、全ての固定または移動端末で複数のネットワ
ークにまたがってネットワークに透過的なパーソナルU
PT番号を使って送信と受信を行うことができる。ユニ
バーサル通信サービスでは複数のネットワークからのア
クセスが可能であり、端末は独立して機能する。原則的
に、UPTユーザは端末が要求サービスをサポートする
限り、任意の端末を使ってUPTコールの送受信を行う
ことができる。UPTサービスは複数のネットワーク、
例えば、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)、サー
ビス総合ディジタルネットワーク(ISDN)及び公衆
データネットワーク(PDN)のUPTユーザからアク
セスできる。また、公衆ネットワークと相互接続された
専用通信ネットワークPTNでの運用も可能である。
【0004】特に、上記論文の158頁にはユニバーサ
ルパーソナル通信UPTネットワークにおけるユーザ要
求のリストが掲載されている。要求の一つはユーザが特
定の相手とだけの通信を希望すること、すなわち、発信
及び受信に関してパーソナルディレクトリを管理し、各
エントリをどのように処理するかを指定できることであ
る。
【0005】同論文の148頁には、UTPユーザが、
到来するUPTコール用の端末アドレスのデフォルトの
登録マトリックスを設定することを可能にする「可変デ
フォルトインコール登録」が記載されている。この手順
によって到来するUPTコールは一日のうちの時間、曜
日、発信者の識別、サービスのタイプ、ダイヤルした番
号、更に必要により「応答なし」または「話中」状態に
従って異なる方法でルーティングされ、処理される。U
PTユーザは例えば自分の定期的な移動ルートまたはス
ケジュールに合うようにそのマトリックスを変更するこ
とができる。
【0006】発信ユーザの通信要求を受信すると実施さ
れる通信ネットワークのサービスを実現する一般的方法
は例えば次のシーケンスからなる。
【0007】−発信ユーザがコールできるかどうか調べ
る。
【0008】−発信ユーザから受信ユーザへの接続を設
定する。
【0009】且つ −受信ユーザがコールに応答するか、他の受信先に転送
するか、またはコールの受信を拒否するかを調べる。
【0010】こうしたサービスの結果、発信ユーザのパ
ーソナルディレクトリの内容によって通信要求がドロッ
プされたり、あるいは後で受信ユーザの登録マトリック
スの内容によって、設定が完了あるいは確立した接続や
設定された接続がドロップされる。
【0011】ただし、このサービスで未解決の問題は設
定済みの接続がドロップされた場合、完了されることの
ない接続に一時的に帯域幅が割り当てられるという点で
ある。従って、ネットワークリソースが最適には使用さ
れない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の公知のサービスのように通信要求を受けると送られる
電気通信ネットワークのサービスを提供することである
が、完了されることのない接続に一時的に帯域幅を割り
当てるという欠点を持たないサービスを提供することで
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は請求項7に記載するサービス装置によって実現され
る請求項1に記載するサービス及び請求項14に記載す
る該サービス装置を含む通信システムによって達成され
る。
【0014】実際、本発明によるサービスに発信ユーザ
の要求プロファイル及び受信ユーザの接続可能性プロフ
ァイルを検索し、比較する各ステップを導入することに
よって、接続の設定前にこの二つのステップが実行され
るため、完了されることのない接続に帯域幅が割り当て
られることがなくなる。
【0015】本発明によるサービスの簡易化された実施
形態において、発信ユーザの要求プロファイルは上述し
たように発信ユーザのパーソナルディレクトリであり得
るが、パーソナルディレクトリに限られない。また、受
信ユーザの接続可能性プロファイルは上述したように受
信ユーザの登録マトリックスであり得るが、登録マトリ
ックスに限られない。
【0016】ユーザの要求プロファイル及び接続可能性
プロファイルは発信と受信のユーザ設定の変更を反映す
る情報パケットである。これらのプロファイルを以下に
詳述する。
【0017】本発明によるサービスを用いて次のステッ
プの両方または一方を実現できる。
【0018】−プロファイルの比較の結果に従って発信
ユーザと受信ユーザ間に通信を確立するステップ。更に −前記比較結果の情報を生成し、発信ユーザに提供する
ステップ。これは請求項2に記載され、請求項8及び請
求項9で実現される。
【0019】本発明は、例えば発信ユーザと受信ユーザ
の間に特定の通信を確立するものであるが、例えば受信
ユーザが話中の場合、コール確立予約を行い、後に「通
信を確立する」ステップを実行し得ることに注意すべき
である。従って、請求項2のステップは各ユーザのプロ
ファイルの比較後ただちに実行する必要はなく、またこ
れらのステップが両方とも実行されるべき場合に両方を
同時に実行する必要もない。
【0020】また、本発明によるサービスは発信ユーザ
の通信要求を受信すると実施されるが、通信の確立のた
めに使わなければならないものではないことにも注意す
べきである。これは、例えば、発信ユーザは本発明によ
るサービスを使って所定の受信ユーザの接続可能性プロ
ファイルに合わせて要求プロファイルを調整したり、あ
るいは、通信システムの運営者が、統計調査を行うた
め、または共通要求プロファイル及び共通接続可能性プ
ロファイルを形成するために本発明によるサービスを使
用することができるという意味である。これを請求項1
5及び請求項16に記載する。
【0021】また、発信ユーザと受信ユーザの双方にと
って最も適切な通信を定義するために発信ユーザの要求
プロファイル及び受信ユーザの接続可能性プロファイル
が手続中に検査され、更に互いに比較されるので、本発
明によるサービスに従って確立された接続はユーザ設定
の変更を反映することにも注意すべきである。受信ユー
ザだけでなく発信ユーザも通信要求がどのように処理さ
れるべきかを指示できる。実際、通信要求後に各プロフ
ァイルを検索し、比較した後、比較の結果が両方のユー
ザの要求に完全には一致しない場合、発信ユーザはフィ
ードバック、すなわち、サービス装置の結果情報を受信
し、その要求を調整するか、通信要求を放棄することが
できる。
【0022】ただし、更に注意すべきこととして、発信
ユーザの第1、第2、第3、第5及び第6の端末と、後
述の発信ユーザの第4の端末について述べたが、当業者
には、異なるステップを実行するために発信ユーザが異
なる端末を使用する必要はないことは明らかである。本
発明を簡略化して実施する場合、端末が異なる必要はな
く、本発明はその可能性を除外しない。実際、上述した
ように、ユーザは一つの端末に限定されず、あらゆる使
用可能な端末から通信のための要求を行うことができ
る。例えば、所有者の許可があれば、発信ユーザが移動
体電話機から通信要求を出し、発信ユーザの机の上のハ
ンドフリー電話機から通信を行うよう指定する。従っ
て、発信ユーザの一つの端末または複数の端末は同じで
あってもよいし、同じでなくてもよい。以上の説明は受
信ユーザについても当てはまる。
【0023】本発明の別の特徴は、プロファイルの検索
とマッチングが通信ネットワーク内または発信ユーザの
端末内部もしくは受信ユーザの端末内部で実行されると
いうことである。これを請求項10、請求項11及び請
求項12のサービス装置によって実現される請求項3、
請求項4、及び請求項5のサービスに関して記載する。
検索及び比較のステップを実現する各方法は、それぞれ
以下の利点を有する。
【0024】検索及び比較は次のステップによって実行
される。
【0025】a)発信ユーザの端末:発信ユーザの要求
プロファイルは伝送される必要がない。
【0026】b)受信ユーザの端末:受信ユーザの接続
可能性プロファイルは伝送される必要がない。
【0027】c)通信ネットワーク:端末に追加の論理
を有するサービス装置は必要ない。
【0028】通信ネットワークで本発明による一つまた
は複数のサービス装置を含み、複数の端末に本発明のサ
ービス装置を提供する異なった実施方法の組み合わせも
実現可能であることに注意すべきである。このように通
信システムを使用することによってそれぞれの異なる実
施方法の異なる有利な点の組み合わせがもたらされる。
検索及び比較のステップは、伝送されるプロファイルを
最小限にするためにシステムのアプリケーションに応じ
て実行される。
【0029】最後に、本発明の別の特徴は、発信ユーザ
の要求プロファイル及び受信ユーザの接続可能性プロフ
ァイルがユニバーサルパーソナル通信機能を含むことが
できるという点である。これを請求項6及び請求項13
に記載する。これらの特徴を取り込むことによって、受
信ユーザによる受信UPTコールの処理の設定変更だけ
でなく、発信ユーザによるUPTコール要求の処理の設
定変更も考慮することができる。これは、受信ユーザの
接続可能性プロファイルが、ユニバーサルパーソナル通
信を受信するために追加されるUPTパラメータに拡張
され、これらのパラメータが受信ユーザのサービス加入
内容及び選択変更されたサービスに従って設定されると
いうことを意味する。例えば、上記の登録マトリックス
は、UPTコールが送られる端末のタイプを指定するよ
うに拡張される。これはまた発信ユーザの要求プロファ
イルがユニバーサルパーソナル通信を要求するために追
加されるUPTパラメータに拡張され、これらのパラメ
ータが発信ユーザのサービス加入内容及び選択変更され
たサービスに従って設定されることを意味する。すなわ
ち、発信ユーザの要求プロファイルが例えば上記の発信
コールのパーソナルディレクトリを含み、特定の相手と
だけ通信ができるようにするが、また、発信ユーザの要
求プロファイルが、異なる接続可能性プロファイル毎に
通信要求をどのように処理すべきかということに関する
パーソナルな要求を含むということを意味する。この二
種類のプロファイルは、受信ユーザ及び発信ユーザにと
って最適なUPT通信を行うために検索され互いに比較
される。
【0030】請求項6及び請求項13の特徴はユニバー
サルパーソナル通信システムについて記載しているが、
当業者にとっては、本発明がこの種の通信システムに限
定されず、本発明を例えば移動体通信システムとユニバ
ーサル移動体通信システムUMTSなどの他の種類の通
信システムに利用できることは明らかであることに注意
すべきである。
【0031】以下に、いくつか例をあげて接続の設定前
に上記の拡張プロファイルを検索し、比較することの利
点を示す。
【0032】−受信ユーザの接続可能性プロファイルで
全ての受信コールを留守番電話機にルーティングするよ
う指定されており、発信ユーザが留守番電話機にメッセ
ージを入れるよりも通信を行わない方を選択する場合、
発信ユーザはその要求プロファイルにその状況で通信を
確立しないことを指定する。更に、 −受信ユーザの接続可能性プロファイルでファクシミリ
機だけが使用可能に指定されており、発信ユーザがファ
クシミリを送信するよりも通信を行わない方を選択する
場合、発信ユーザはその要求プロファイルにその状況で
ファクシミリ通信を確立しないことを指定する。更に、 −受信ユーザの接続可能性プロファイルで音声通信専用
の指定がされており、発信ユーザが音声−映像(ビデ
オ)通信を要求するが、通信を全く行わないよりは音声
のみの通信を行う方を選択する場合、発信ユーザは、第
2の機会としての要求でその状況で音声のみの通信を行
うことを指定する。更に、 −受信ユーザが、例えばユーザの識別番号の情報サービ
スであり、サービスを異なる言語で提供するために異な
った複数の端末番号を使う場合、発信ユーザが所定の言
語で通信を行うことを希望する時、発信ユーザはその要
求プロファイルに該所定の言語を指定する。
【0033】請求項及び以下の実施形態の説明では、発
信ユーザの要求プロファイル及び受信ユーザの接続可能
性プロファイルの検索及び比較のステップが述べられて
いるが、本発明は、検索され比較される要求プロファイ
ル及び接続可能性プロファイルがそれぞれ一つのみであ
るサービス装置に限定されるものではないことに注意す
べきである。実際、例えば異なる受信ユーザの異なる識
別を含む、中央装置の通信要求によりマルチポイントビ
デオ会議の際、通信システムのサービスは発信ユーザの
要求プロファイルと、異なる受信ユーザの異なる接続可
能性プロファイルを検索し、比較するステップを含む。
また、例えば中央装置の識別を含んでおり、所定の時間
に会議コールに参加することを希望する異なる発信ユー
ザの異なる通信要求による会議コールの際、本発明によ
るサービスは異なる発信ユーザの異なる要求プロファイ
ルと一人の受信ユーザの一つの接続可能性プロファイル
を検索し、比較するステップを含む。
【0034】上記の二つの例は複数の要求プロファイル
と複数の接続可能性プロファイルを検索し比較する可能
性を除外してはいないことに注意すべきである。
【0035】更に、請求項で使用される「含む」という
語はその後に列挙される手段に限定されると解釈すべき
ではないことに注意すべきである。即ち、「手段A及び
手段Bを含む装置」という表現の範囲はコンポーネント
A及びBだけを含む装置に限定されるべきではない。す
なわち、本発明に関して装置の必須のコンポーネントは
手段A及び手段Bであるという意味である。
【0036】同様に、請求項で使用される「結合され
る」、「接続される」という表現は直接の接続に限定さ
れると解釈すべきでないことにも注意すべきである。つ
まり、「装置Bに結合された装置A」という表現の範囲
は装置Aの出力が装置Bの入力に直接接続されている装
置またはシステムに限定されるべきではない。これは、
Aの出力とBの入力を結ぶ経路が、他の装置または手段
を含む経路であり得ることを意味する。更に、 Aの出
力とBの入力を結ぶ経路は有線でも無線でもよいことに
注意すべきである。
【0037】本発明の上記その他の目的及び特徴は、本
発明のサービス装置を含む通信システムの実施形態のブ
ロック図を表す添付の図面に関連する実施形態の説明を
参照することでより明らかになり本発明自体も最もよく
理解されるであろう。
【0038】図に示す機能的ブロックは本発明に係る機
能ブロックである。通信システムの総合的動作は本発明
の範囲を超えるため、詳細は記載しない。目的は、本発
明のサービス装置と、サービス装置の動作及び使用法を
説明することである。
【0039】サービス装置の動作を図示のサービス装置
に含まれる異なるブロックの機能説明によって説明す
る。この説明によって、当業者には各ブロックの実際の
構成は自明であろう。
【0040】
【発明の実施の形態】通信システムは、通信ネットワー
クNETW、ユーザAの四つの端末T1−A、T2−
A、T3−A及びT4−A、ユーザBの二つの端末T1
−B及びT2−B、ユーザAのユーザプロファイルを保
持するシステムPROF−A、ユーザBのユーザプロフ
ァイルを保持するシステムPROF−B、及び本発明の
サービス装置SERVを含む。
【0041】この実施形態では、通信システムはユニバ
ーサルパーソナル通信UPTネットワークである。上記
のように、この種のUPTネットワークは複数のネット
ワークを含む。
【0042】図示の通信ネットワークNETWは少なく
とも通信システムの基本通信要求を満足する。本明細書
では通信ネットワークNETWの全ての機能を記述する
ことが目的ではなく、本発明に関して次の基本機能を説
明することに意味がある。
【0043】−次のようなオーバヘッド信号の処理。
【0044】−端末、例えば、Aなどの発信ユーザのT
1−Aからサービス装置SERVへの通信要求REQの
送信、 −通信ネットワークNETWに含まれるコール設定手段
によるサービス装置SERVからの呼び出し信号CSの
受信、 −サービス装置SERVの情報信号ISの端末、例え
ば、 Aなどの発信ユーザのT1−Aへの送信。
【0045】呼び出し信号設定手段は図を見やすくする
ために図には示していない。
【0046】−次のようなコールの確立。
【0047】−通信ネットワークNETWに含まれる呼
び出し信号設定手段により呼び出し信号CSを受信する
と、通信ネットワークNETWは所定の時間に呼び出し
信号CSに含まれる情報に従って通信を確立する、例え
ば、ユーザAの端末T2−AとユーザBの端末T2−B
の間に直ちに通信TELを確立してユーザAとユーザB
の間の通信を可能にする。
【0048】通信システムでは、独立した端末を提供す
る。すなわち、一意的なパーソナル番号に関連付けられ
たユーザはどの端末でもどの場所においても発信と受信
が可能である。ユーザは選択した方法、例えば、音声、
ファクシミリ、データまたはメールなどの方法で通信す
ることができる。図には所定の場所にユーザAが使用可
能な四つの端末と、別の場所のユーザBが使用可能な二
つの端末が示されている。本発明によるサービスの動作
を説明するために更に以下に記載する例では三つの端末
が使われているため、三つの端末だけを詳述する。
【0049】T1−A:Eメールメッセージなどを処理
するためのパーソナルコンピュータであるユーザAの第
1の端末。
【0050】T2−A:ビデオ電話機であるユーザAの
第2の端末。
【0051】T1−B:移動電話機であるユーザBの第
1の端末。
【0052】T2−B:ビデオ電話機であるユーザBの
第2の端末。
【0053】端末T1−Aは、通信要求REQを生成し
この通信要求REQを通信ネットワークNETWに送信
する生成手段を含む。この生成手段は図には示されてい
ない。また、端末T1−Aは、これも図には示されてい
ない通信ネットワークNETWの情報信号ISを受信す
るための情報受信手段も含む。
【0054】ユーザAのユーザプロファイルを保持する
システムPROF−Aと、 ユーザBのユーザプロファ
イルを保持するシステムPROF−Bは通信システムの
所定のサイトにあるデータベースである。
【0055】この実施形態ではユーザAのプロファイル
とユーザBのプロファイルを記憶する二つの異なるサイ
トについて説明する。本発明は、ユーザプロファイルを
保持する各システムが異なるサイトにある通信システム
に限定されない。例えば、ユーザプロファイルAを保持
するシステムとユーザプロファイルBを保持するシステ
ムとを同じサイトに統合することが可能であり、また、
ユーザプロファイルを保持するシステムのサイトをユー
ザの端末の一つに統合することが可能である。
【0056】ユーザプロファイルは要求プロファイルと
接続可能性プロファイルを含む。両方の種類のプロファ
イルは上述したような機能や、例えばそれぞれ発信と受
信に関するユーザの希望を反映する機能などのユニバー
サルパーソナル通信機能を含んでいる。
【0057】この実施形態において、また以下に記述す
る例に関して、ユーザAの要求プロファイルはビデオ電
話機T2−Aで通信を行うことを前提とし、ユーザの接
続可能性プロファイルはユーザBがビデオ電話機T2−
Bを自由に使用可能であり、朝の9時から10時までの
時間帯にのみ通信を行うことを前提とする。
【0058】サービス装置SERVは検索及び比較手段
RC、通信確立手段CE及び情報生成手段IFを含む。
【0059】ユーザAのユーザプロファイルを保持する
システムPROF−AとユーザBのユーザプロファイル
を保持するシステムPROF−Bから要求プロファイル
または接続可能性プロファイルを検索して、所定のアル
ゴリズムに従って要求プロファイルを接続可能性プロフ
ァイルと比較する検索及び比較手段が含まれる。この所
定のアルゴリズムは次の項目を比較する。
【0060】−両方のプロファイルのサービス加入内
容、例えば、料金及び請求に応じて許可される端末の使
用形態を考慮した使用可能な端末のタイプ。
【0061】−両方のプロファイルの希望のサービス、
例えば、両方のユーザが通信を行うための希望のタイプ
の端末、及びこの希望のタイプの端末が両方のユーザの
ために使用可能であること、または両方のユーザの希望
のタイプの端末を介して行う通信の希望の時間帯、及び
該希望の時間帯が使用可能であること。
【0062】上記のアルゴリズムの比較は上記プロファ
イルのパラメータに限定されないことに注意すべきであ
る。
【0063】検索及び比較手段は発信ユーザの通信要求
REQを受信するとこのサービスを提供する。
【0064】比較の結果に従って、検索及び比較手段R
Cは設定すべき通信に関する情報を呼び出し結果信号C
RSに乗せて通信確立手段CEに送信する。通信確立手
段CEは呼び出し結果信号CRSを受信すると、呼び出
し信号設定手段に比較の結果の情報に従い、通信を設定
する命令を出すのに必要な情報を乗せて通信ネットワー
クNETWの呼び出し信号設定手段へ呼び出し信号CS
を送信する。
【0065】比較の結果に従って、検索及び比較手段R
Cは情報生成手段IGに情報結果信号IRSを送信す
る。情報結果信号IRSは、通信要求REQを調整する
かあるいは通信要求REQをドロップする可能性を発信
ユーザに与えるために発信ユーザに提供する必要のある
比較結果に関する情報を含む。この情報は情報生成手段
IGによって情報信号ISに含められ、通信ネットワー
クNETW経由で例えば発信ユーザAの第1の端末T1
−Aに備えられる情報受信手段へ送信される。
【0066】次にサービス装置SERVの動作を説明す
る。
【0067】発信ユーザAはそのT1−A端末から通信
要求REQを生成し、8時にこの通信要求REQを通信
ネットワークNETWに送信する。通信要求REQは受
信ユーザBの識別を含み、ユーザBとできるだけ早く希
望の端末タイプを介して通信することを要求するもので
ある。
【0068】通信ネットワークNETWはこの通信要求
REQを本発明のサービス装置SERVへ送信する。検
索及び比較手段RCはこの通信要求を受信し、関連する
ユーザプロファイル、すなわち、ユーザAのユーザプロ
ファイルを保持するシステムPROF−Aからのユーザ
Aの要求プロファイル、またユーザBのユーザプロファ
イルを保持するシステムPROF−BからのユーザBの
接続可能性プロファイルの検索を開始する。ユーザAの
要求プロファイルとユーザBの接続可能性プロファイル
は所定のアルゴリズムに従って互いに比較される。
【0069】ユーザAのプロファイルはその希望のタイ
プの端末としてビデオ電話機を指定している。このタイ
プの端末はユーザBが使用できるが、ユーザBの希望に
従って9時から10時の間しか利用できないため、比較
の結果、要求された通信は直ちに確立されないが、マッ
チングの可能性、すなわち、「端末T2−AとT2−B
間で9時に通信が確立する」という可能性が存在する。
比較の結果を含む情報結果信号IRSは情報生成手段I
Gへ送信される。情報生成手段は上記のマッチングの提
案を含む情報信号ISを生成する。ユーザAがその端末
T1−Aで情報信号ISを受信すると、ユーザAはサー
ビス装置SERVの提案を保存するよう決定し、通信要
求REQを再度9時に送信し、これによって、ユーザA
とユーザB間にそれぞれビデオ電話機T2−A及びT2
−Bを介して通信が確立される。確立された通信は点線
の太字の二重の矢印線で図中に示す。
【0070】可能な通信確立の特徴、例えば、時間帯、
ユーザ、及び関連する端末をメモリ手段に保存して所定
の時間に自動的に呼び出し信号CSを通信ネットワーク
NETWの呼び出し信号設定手段に送信することができ
る。メモリ手段はサービス装置SERV、通信ネットワ
ークNETWまたは端末の一つに含まれる。
【0071】サービス装置SERVの動作を説明する上
記例では、ユーザAは発信ユーザでありユーザBは受信
ユーザであるが、本発明は送信または受信専用の機能を
持つ端末に限定されるものではないことにも注意すべき
である。当業者には、発信と受信機能を持つ要求機能ブ
ロックが端末に含まれていれば、端末が発信だけでなく
受信機能も持つことは明らかである。
【0072】実施形態で説明した通信システムはユニバ
ーサルパーソナル通信システムであるが、当業者には、
本発明はこのような種類の通信システムに限定されず、
本発明を例えば移動体通信システムとユニバーサル移動
体通信システムUMTSなどの他の種類の通信システム
に利用できることも明らかである。
【0073】以上、本発明の原理を特定の装置について
説明してきたが、該説明は例示的なものであって、本発
明の範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
PROF−A ユーザAのプロファイルを保持するシス
テム SERV サービス装置 PROF−B ユーザBのプロファイルを保持するシス
テム RC 検索及び比較手段 CRS 呼び出し結果信号 IRS 情報結果信号 CE 通信確立手段 IG 情報生成手段 REQ 通信要求 IS 情報信号 CS 呼び出し信号 T1−A ユーザAの第1の端末 NETW 通信ネットワーク T1−B ユーザBの第1の端末 T2−B ユーザBの第2の端末 T2−A ユーザAの第2の端末 T3−A ユーザAの第3の端末 T4−A ユーザAの第4の端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミシエル・フアン・アツカー ベルギー国、ベー−9100・シント−ニクラ ース、ベヘイネンストラート・44

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信ユーザ(A)の通信要求(REQ)
    を受信する際に送られ、通信システム内でサポートされ
    るサービスであって、前記通信要求(REQ)が前記発
    信ユーザ(A)の第1の端末(T1−A)で生成され、
    受信ユーザ(B)の識別を含んでおり、前記発信ユーザ
    の要求プロファイル及び前記受信ユーザの接続可能性プ
    ロファイルの検索及び比較を含むことを特徴とするサー
    ビス。
  2. 【請求項2】 前記サービスが、更に、 a)前記比較の結果に従って前記発信ユーザの第2の端
    末(T2−A)と受信ユーザの第1の端末(T2−B)
    との間に通信を確立するステップ、及び b)前記比較結果の情報を生成し、前記発信ユーザの第
    3の端末(T1−A)または前記受信ユーザの第2の端
    末に提供するステップ、 の両方または一方を含むことを特徴とする請求項1に記
    載のサービス。
  3. 【請求項3】 前記比較が前記発信ユーザの第4の端末
    によって実行されることを特徴とする請求項1に記載の
    サービス。
  4. 【請求項4】 前記比較が前記受信ユーザの第3の端末
    によって実行されることを特徴とする請求項1に記載の
    サービス。
  5. 【請求項5】 前記比較が前記通信システムに含まれる
    通信ネットワークに含まれる比較手段によって実行され
    ることを特徴とする請求項1に記載のサービス。
  6. 【請求項6】 前記通信システムがユニバーサルパーソ
    ナル通信ネットワークであり、前記要求プロファイル及
    び前記接続可能性プロファイルがユニバーサルパーソナ
    ル通信機能を含むことを特徴とする請求項1に記載のサ
    ービス。
  7. 【請求項7】 発信ユーザ(A)の通信要求(REQ)
    を受信するときに通信システム内でサービスを実施する
    前記通信システムに含まれるサービス装置(SERV)
    であって、前記通信要求(REQ)が前記発信ユーザ
    (A)の第1の端末(T1−A)で生成され、通信ネッ
    トワーク(NETW)を介して前記サービス装置(SE
    RV)に送られ、前記第1の端末(T1−A)及び前記
    通信ネットワーク(NETW)が前記通信システムに含
    まれ、前記通信要求(REQ)が受信ユーザ(B)の識
    別を含み、前記サービス装置(SERV)が前記発信ユ
    ーザの要求プロファイル及び前記受信ユーザの接続可能
    性プロファイルを検索して比較する検索及び比較手段
    (RC)を含むことを特徴とするサービス装置(SER
    V)。
  8. 【請求項8】 前記サービス装置(SERV)が、前記
    検索及び比較手段(RC)の呼び出し結果信号(CR
    S)を受信した際に呼び出し信号(CS)を生成するた
    めに備えられる通信確立手段(CE)を更に含み、前記
    通信ネットワーク(NETW)を介して前記発信ユーザ
    (A)の第2の端末(T2−A)と前記受信ユーザ
    (B)の第1の端末(T2−B)の間に前記呼び出し結
    果信号(CRS)に従って通信を確立すべく、前記呼び
    出し信号(CS)が前記通信ネットワーク(NETW)
    に含まれる呼び出し信号設定手段に供給され、前記発信
    ユーザ(A)の第2の端末(T2−A)と前記受信ユー
    ザ(B)の第1の端末(T2−B)とが前記通信システ
    ムに含まれることを特徴とする請求項7に記載のサービ
    ス装置(SERV)。
  9. 【請求項9】 前記サービス装置(SERV)が、前記
    検索及び比較手段(RC)の情報結果信号(IRS)を
    受信した際に情報信号(IS)を生成するために備えら
    れる情報生成手段(IG)を更に含み、前記情報信号
    (IS)が、前記通信システムに含まれ、前記通信ネッ
    トワーク(NETW)に結合される前記発信ユーザ
    (A)の第3の端末(T1−A)に含まれる情報受信手
    段に提供されることを特徴とする請求項7に記載のサー
    ビス装置(SERV)。
  10. 【請求項10】 前記サービス装置(SERV)が前記
    発信ユーザ(A)の第4の端末に備えられ、前記発信ユ
    ーザ(A)の前記第4の端末が前記通信システムに備え
    られ、前記通信ネットワーク(NETW)に結合されて
    いることを特徴とする請求項7に記載のサービス装置
    (SERV)。
  11. 【請求項11】 前記サービス装置(SERV)が前記
    受信ユーザ(B)の第2の端末に備えられ、前記受信ユ
    ーザ(B)の前記第2の端末が前記通信システムに備え
    られ、前記通信ネットワーク(NETW)に結合されて
    いることを特徴とする請求項7に記載のサービス装置
    (SERV)。
  12. 【請求項12】 前記サービス装置(SERV)が前記
    通信ネットワーク(NETW)に備えられることを特徴
    とする請求項7に記載のサービス装置(SERV)。
  13. 【請求項13】 前記通信システムがユニバーサルパー
    ソナル通信ネットワークであり、前記要求プロファイル
    及び前記接続可能性プロファイルがユニバーサルパーソ
    ナル通信機能を含むことを特徴とする請求項7に記載の
    サービス装置(SERV)。
  14. 【請求項14】 前記通信システムが請求項7に記載の
    少なくとも一つのサービス装置(SERV)を含むこと
    を特徴とする通信システム。
  15. 【請求項15】 前記サービスが、前記接続可能性プロ
    ファイルに前記要求プロファイルを合わせるために前記
    結果の情報を生成して前記発信ユーザの第5の端末(T
    1−A)に提供するステップを更に含むことを特徴とす
    る請求項1に記載のサービス。
  16. 【請求項16】 前記サービスが、共通の要求プロファ
    イル及び共通の接続可能性プロファイルを構成するため
    に前記結果の情報を生成し、前記発信ユーザの第6の端
    末(T1−A)に提供するステップを更に含むことを特
    徴とする請求項1に記載のサービス。
JP10038421A 1997-02-21 1998-02-20 通信システムのサービス及び該サービスを実現するサービス装置 Pending JPH10308826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97400391.5 1997-02-21
EP97400391A EP0861006B1 (en) 1997-02-21 1997-02-21 A service of a telecommunication system and service device realising such a service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308826A true JPH10308826A (ja) 1998-11-17

Family

ID=8229717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10038421A Pending JPH10308826A (ja) 1997-02-21 1998-02-20 通信システムのサービス及び該サービスを実現するサービス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6226519B1 (ja)
EP (1) EP0861006B1 (ja)
JP (1) JPH10308826A (ja)
AT (1) ATE295660T1 (ja)
AU (1) AU726574B2 (ja)
CA (1) CA2226944A1 (ja)
DE (1) DE69733245T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69828983T2 (de) * 1998-12-22 2006-01-19 Alcatel Ortungsmittel und Verfahren zur Dienstverfügbarkeitsangabe in einem Funktelephonnetz
DE19904468A1 (de) 1999-02-04 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert ISDN-Engerät und Übertragungsnetzwerk
US20020055351A1 (en) * 1999-11-12 2002-05-09 Elsey Nicholas J. Technique for providing personalized information and communications services
US20020078150A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Nortel Networks Limited And Bell Canada Method of team member profile selection within a virtual team environment
FI111775B (fi) * 2000-12-29 2003-09-15 Nokia Corp Tietoliikennepalvelun tarjoaminen useita verkkoja käsittävässä langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US7551913B1 (en) * 2001-12-05 2009-06-23 At&T Mobility Ii Llc Methods and apparatus for anonymous user identification and content personalization in wireless communication
FI112898B (fi) 2002-09-18 2004-01-30 Nokia Corp Käyttäjän konfiguroitava puhelun vastaus/reititysmekanismi
EP1872595B1 (de) * 2006-02-03 2011-11-09 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft mbH Änderungsverfahren der arbeitsweise einer technischen-kommunikationsgruppen-plattform (tkgp) eines telekommunikations-netzes (tk-netzes)
DE102006018092B4 (de) * 2006-04-18 2012-11-08 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Verfahren, persönliche Netzwerkeinheit, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3064627B2 (ja) * 1992-01-28 2000-07-12 富士通株式会社 サービス制御装置
JPH06188831A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Fujitsu Ltd パーソナル通信方式
JP3241481B2 (ja) * 1993-04-15 2001-12-25 富士通株式会社 異機種通信端末間相互接続サービス方式並びにこの異機種通信端末間相互接続サービス方式に使用される通信ノード装置及び通信端末
US5682601A (en) * 1993-06-25 1997-10-28 Motorola, Inc. Method for providing communication handoff in a multiple site communication system
NL9400118A (nl) * 1994-01-27 1995-09-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het tot stand brengen van een communicatieverbinding tussen een eerste partij en een oproepbare tweede partij, alsmede telecommunicatiesysteem voor toepassing van de werkwijze, alsmede ontvanginrichting voor het ontvangen van een oproepsignaal van een oproepzender voor toepassing in het telecommunicatiesysteem.
SE515750C2 (sv) * 1994-01-28 2001-10-08 Telia Ab Anordning vid telesystem
FI97192C (fi) * 1994-11-11 1996-10-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ryhmäpuhelun muodostamiseksi matkaviestinjärjestelmässä ja matkaviestinjärjestelmä
US5550907A (en) * 1994-12-23 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Personal communication using intelligent terminals
US5710884A (en) * 1995-03-29 1998-01-20 Intel Corporation System for automatically updating personal profile server with updates to additional user information gathered from monitoring user's electronic consuming habits generated on computer during use
US6047187A (en) * 1995-04-07 2000-04-04 Ericsson, Inc. Stabilized control channel planning using loosely coupled dedicated traffic channels

Also Published As

Publication number Publication date
DE69733245D1 (de) 2005-06-16
US6226519B1 (en) 2001-05-01
EP0861006A1 (en) 1998-08-26
EP0861006B1 (en) 2005-05-11
CA2226944A1 (en) 1998-08-21
AU5300898A (en) 1998-08-27
AU726574B2 (en) 2000-11-09
DE69733245T2 (de) 2006-01-26
ATE295660T1 (de) 2005-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441728B2 (ja) 接続を確立するための方法並びにその方法を実施するためのシステム
US7933394B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on the identification of the calling party or calling line
RU2141734C1 (ru) Мобильная система связи
JP3453138B2 (ja) 個人ページング方法
JPH06188831A (ja) パーソナル通信方式
EP0627145A1 (en) A method of producing an intelligent network service
JP2000512816A (ja) 動的に割り当てられるアドレスを無線通信局の宛て先とするための方法と装置
JPH10229417A (ja) データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
CN1227697A (zh) 用于在未完全升级的蜂窝电话网络内提供呼叫业务特性的方法和设备
US5491739A (en) Methods of establishing a two-way call in a radio communication system
JPH10308826A (ja) 通信システムのサービス及び該サービスを実現するサービス装置
JP3764007B2 (ja) 通信コネクション確立方法
JP3198008B2 (ja) グループ加入移動通信方式
US5572584A (en) Connection control method for personal communications
US6263063B1 (en) System and method for provisioning an extra line on demand and for selectively connecting calls with a plurality of devices
JP2001007923A (ja) 電話システム
US5550822A (en) Private branch exchange
US5970409A (en) Protocol for local routing of calls coming from the switched telephone network in a cellular network
KR100242411B1 (ko) 사설교환 시스템의 내선 브랜치 서비스에 따른 내선번호 등록방법
JP3442307B2 (ja) ルータ装置
JP3227556B2 (ja) 日時指定情報伝達代行サービス提供方法
JP3088295B2 (ja) 衛星通信damaシステム
KR100198746B1 (ko) 위성통신 시스템에서 번호번역방법
HU217756B (hu) Eljárás és elrendezés információt hordozó adatátviteli jelek feldolgozására
JPH08251289A (ja) 国内仮想専用網からの国際仮想専用網への内線接続方法及びシステム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701