JP3064627B2 - サービス制御装置 - Google Patents

サービス制御装置

Info

Publication number
JP3064627B2
JP3064627B2 JP4013076A JP1307692A JP3064627B2 JP 3064627 B2 JP3064627 B2 JP 3064627B2 JP 4013076 A JP4013076 A JP 4013076A JP 1307692 A JP1307692 A JP 1307692A JP 3064627 B2 JP3064627 B2 JP 3064627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
telephone
service
personal
ptn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4013076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05207149A (ja
Inventor
秀夫 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4013076A priority Critical patent/JP3064627B2/ja
Priority to GB9301593A priority patent/GB2263845B/en
Priority to CA002088333A priority patent/CA2088333C/en
Priority to US08/010,308 priority patent/US5581611A/en
Publication of JPH05207149A publication Critical patent/JPH05207149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064627B2 publication Critical patent/JP3064627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/48Arrangements for recalling a calling subscriber when the wanted subscriber ceases to be busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0033Provisions for intelligent networking customer-controlled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • H04Q3/007Provisions for network management customer-controlled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13513UPT - personal as opposed to terminal mobility, inc. number portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサービス制御装置に関す
る。近年,CCITT等で新しい通信サービス方式とし
てUPT(Universal Personal Telecommunication) サ
ービスが検討されている。このUPTサービスは加入者
個人にパーソナル番号を設定し,そのパーソナル番号を
用いて公衆網における各種のサービスを提供するもので
ある。このUPTサービスを実用レベルにするための制
装置の実現が望まれている。
【0002】
【従来の技術】UPTサービスは現在CCITTにおい
て検討されている段階であるが,電話機等の装置に対し
て付与された電話番号以外に,個人に対して予め登録さ
れたパーソナル番号を用いて呼び出し等の通信サービス
を提供できるようにするものである。具体的には,加入
者個人に対し従来の電話番号(DNという:DirectoryN
umber) と違った個人番号(PTNという:Personal Te
lecommunication Number)を付与し,発信者が相手の個
人番号(PTN)をダイヤルするだけでその特定個人へ
のアクセスができるものである。また,発信者が自己の
個人番号を網に対して通知して発呼を行えば,その発信
者個人に対して課金を行う等のサービスが可能となる。
【0003】このようサービスは新しいネットワークの
体系であるIN(インテリジェント・ネットワーク)を
更に向上させたAIN(アドバンストIN)により提供
することが予定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】UPTサービスとして
提供されるサービスには,予め個人番号(PTN)に対
応する着信先(呼出し先)の電話機等の端末の番号(電
話番号)を登録しておき,他の加入者から通話相手とし
てその個人番号をダイヤルした発信があると網において
個人番号から電話番号を取り出してその電話機への接続
を行って呼び出すサービスがある。
【0005】ところが,このサービス制御方法では,個
人がある場所から異なる場所へ移動中にその個人へのア
クセス(着信等)があった場合や,個人が予め登録され
た居場所にいない時にその個人へのアクセスがあった場
合には,網からその個人に対し予め登録された電話機を
呼び出しても相手がいないため応答が返って来ず,通話
することができないという問題がある。
【0006】本発明はUPTサービスの実用化におい
て,利用者に対し個人番号による発信,不在時の登録
や,呼履歴の記録,呼び出し等の種々のサービスを実現
できるサービス制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において,1は電話機,2は他の電話
機,3はスイッチング機構を含む交換制御装置,4はサ
ービス制御装置,5はサービス識別部,6は複数(6a
〜6d)の各種別に対応したサービスを実行する各サー
ビス制御手段,7は各サービスで使用するテーブルを格
納するテーブル部,7aはPTN管理テーブル,7bは
順次検索ダイヤリングテーブル,7cは移動用呼履歴テ
ーブル,7dは電話帳テーブルである。
【0008】本発明はUPTサービスにおいて,利用者
から相手の呼び出しをPTN,電話番号の何れのダイヤ
ルによっても可能とし,移動する利用者に対して着信す
る呼への不在通知や,不在時に着信した呼の記録を行っ
て後で利用者がその内容を知ることができるようにする
等の利用者に対するサービスを高度化するものである。
【0009】
【作用】加入者がUPTサービスを受けるには,その個
人にPTN(Personal Telecommunication Number)が割
り当てられ,サービス制御装置4のテーブル部7にその
PTNに対応した電話番号や関連するデータが登録され
ている必要がある。
【0010】(1) 相手呼び出し ある加入者の電話機1から他の加入者の電話機2を呼び
出したい時,UPTサービスによる呼び出しを要求する
特番をダイヤルすると,交換制御装置3を介しサービス
制御装置4に通知される。サービス識別部5において特
番を判別して要求するサービスの種別を識別すると,対
応する各サービス制御手段6(UPT接続サービス制御
手段6a)を駆動する。電話機1の加入者(以下,加入
者1という)からPTNを送ると交換制御装置3を介し
てUPT接続サービス制御手段6aで受け取り,PTN
管理テーブル7a内のデータを用いてチェックを行い,
資格を持つと加入者1に対し相手を指定する情報の入力
を指示する。
【0011】これを交換制御装置3から受けた加入者1
が相手を表すPTNまたは電話番号を送ると,UPT接
続サービス制御手段6aでこれを識別し,PTNを受け
た時はPTN管理テーブル7aを用いてそのPTNを電
話番号に変換する。相手の電話番号を受けた場合及びP
TNから変換した電話番号は交換制御装置3に対し接続
指示と共に送られる。交換制御装置3は,その相手電話
番号の電話機2の加入者(以下,加入者2という)と加
入者1を接続する制御を行う。
【0012】(2) 変更または移動時の登録 加入者1から登録特番のダイヤルをすると,交換制御
3を介しサービス制御装置4に通知され,その特番は
サービス識別部5で識別されて登録を行う変更・移動サ
ービス制御手段6bが起動する。この後,変更・移動サ
ービス制御手段6bから交換制御装置3を介して加入者
1に入力依頼が通知されると,加入者1のPTN,変更
後または移動先の電話番号(転送先),変更または移動
が有効(例えば,移動先へ到着)となる時間情報(日
付,時間)等が入力されると,PTN管理テーブル7a
の当該加入者のPTNのエリアに登録される。この移動
している時間内に,他の加入者の電話機2からこの加入
者1へPTNを用いた着信が発生すると,PTN管理テ
ーブル7aに登録されている移動時間内であることをサ
ービス制御装置4で判別し,加入者2に対し移動中であ
ること及び後でコールバックする旨の通知を行うよう交
換制御装置3に指示する。
【0013】また,移動中に着信した呼の電話番号及び
時間を移動用呼履歴テーブル7bに格納する。移動後に
加入者1が移動中に自分宛に着信した呼を調べるため検
索特番をダイヤルし,自己のPTNを入力すると,サー
ビス制御装置4の変更・移動サービス制御手段6bは,
移動用呼履歴テーブル7bに格納された各呼の発信電話
番号と時間を検索して順次加入者1へ送出する制御を行
う。
【0014】(3) 順次検索ダイヤリングサービス 電話機2の加入者が通常のUPTサービスにより,呼び
出したい相手(電話機1の加入者)のPTNを入力し,
交換制御装置3,サービス制御装置4の動作により相手
との接続により相手を呼び出した時一定時間以内に相手
が応答しないとこの順次検索ダイヤリングサービス制御
手段6cが起動する。このサービスで使用する,順次検
索ダイヤリングテーブル7cには,当該PTNの加入者
が予め転送先として登録しておいた複数の電話番号が格
納されている。
【0015】サービス制御装置4内の順次検索ダイヤリ
ングサービス制御部6cは,順次検索ダイヤリングテー
ブル7cの先頭に登録されている電話番号を取り出し,
交換制御装置3に接続指示と共に与える。交換制御装置
3はこれによりその電話機への接続を行って呼び出す。
もし,この電話機から応答が返ってこないと,順次検索
ダイヤリングテーブル7cの次の順の電話番号を検索し
て,応答が返ってくる電話が見つかるまで同様の制御を
行う。
【0016】(4) パーソナル電話帳サービス 電話機1の加入者が自己のPTNを入力してUPTサー
ビスにより,相手PTNまたは電話番号をダイヤルして
発信を行うと,サービス制御装置4の電話帳サービス制
御手段6dは対応する接続を交換制御装置3に対し指示
すると共に,各番号データを発信者のPTN毎に設けら
れた電話帳テーブル7dに記録する。すなわち,各発信
者のPTNに対応して,その加入者が発信した相手先の
PTNまたは電話番号及び,その相手の名前等を電話帳
として機能する電話帳テーブル7dに記録する。この電
話帳テーブル7dには,以前に記録された相手への発信
時(アクセス時)には,回数が加算する形で記録が更新
される。
【0017】加入者が自分の電話帳を参照したい場合
は,電話帳特番をダイヤルすると共に自己のPTNを入
力する。これにより電話帳サービス制御手段6dが動作
して自分の電話帳テーブル7dの内容を取り出す。この
場合,加入者の電話機が表示機能を持つディジタル電話
機であると,サービス制御装置4からディジタル信号と
して電話帳テーブル7dに記録された各アクセス(呼)
のデータが一つづつ送られて加入者の電話機1に表示さ
れる。ディジタル電話機で無い時は,音声により通知さ
れる。
【0018】これを受け取った加入者は,その中で電話
したい相手(名前,PTNまたは電話番号により判別)
が見つかった時に,電話機1から信号を送ると,サービ
ス制御装置4がこれを検出する。サービス制御装置4は
その時のアクセスデータである相手PTNまたは電話番
号を用いて交換制御装置3に対し接続指示を与える。こ
うして,加入者の電話機1と指定した相手と接続され
る。
【0019】
【実施例】図2は本発明が実施されるシステムの構成
図,図3は実施例の発信・基本接続処理のシーケンス
(その1),図4は実施例の発信・基本接続処理のシー
ケンス(その2),図5はデータベースに格納されたテ
ーブルの説明図,図6は電話帳テーブルの説明図であ
る。
【0020】図2において,20は多数の加入者の電話
機,21は交換機(図1の交換制御部3に対応する)で
あり,IN(Inteligent Network) におけるSSP(Se
rvice Switching Point)を構成する。26は通信路,2
7は交換機20と通信路26を介して接続され,UPT
サービスの制御を行うコンピュータ(図1のサービス制
御部4に対応する)である。このコンピュータ27は,
INにおいて,SCP(Service Control Point)を構成
する。なお,交換機21とコンピュータ27を結ぶ通信
路26は,X.25プロトコル(パケット),イーサー
ネット(Ethernet),または光ケーブルによるFDDI
(Fiber Distributed Digital Interface)のプロトコル
による高速回線,高速バスインタフェースにより構成さ
れ,これらの下位レイヤー上にUPTのアプリケーショ
ンのデータを乗せて処理を実現する。
【0021】交換機21は,スイッチング部(SWで表
示)22,加入者から要求された交換制御や,UPTサ
ービスの要求を検出してコンピュータに対して情報を送
信したり,コンピュータから送られてくる指示を実行す
る等の処理を実行するプロセッサ(CCで表示)23,
交換機能やUPTサービス特番検出等の制御を行うプロ
グラム及び各種のデータを格納するメモリ(MMで表
示)24,スイッチング部22とのインタフェース及び
コンピュータ27とのインタフェースを実行する信号プ
ロセッサ25を備えている。
【0022】コンピュータ27は,交換機21との間の
インターワーク及びプロトコルの制御を行う信号プロセ
ッサ28,UPTサービスを実行するための処理を行う
プロセッサ(CC)29,UPTのサービス制御プログ
ラムを格納するメモリ(MM)30,及びUPTサービ
スに関連する大容量データベースを保持するディスク装
置31である。ディスク装置31としては,高速アクセ
スが可能なRAMディスク装置が好適である。
【0023】上記のようなシステムにおいて実現される
UPTサービスによる発信・基本接続処理のシーケンス
を図3及び図4を示す。これを説明すると,最初に図3
において,UPTサービスを受ける発信加入者が電話機
20からUPT発信を表す特番を交換機21へ送信する
(図3のa)。交換機21でこれを受け取ると,UPT
特番であることを検出する(同b)。すると,交換機2
1はコンピュータ27にそのUPT発信特番を通知する
(同c)。コンピュータ27では,これを受け取ると,
その特番をチェックし(同d),決められたUPT発信
特番であることを検出すると,デジット収集アナウンス
の送出を指示する動作を行う(同e)。これにより,交
換機21に対しパーソナル番号の収集を指示するアナウ
ンスを送出することを指示する信号「Collect Digites
(ANA)」(図には単に,「指示(ANA) 」と表示) が通知
される(同f)。
【0024】これを受けた交換機21は,内蔵するアナ
ウンス装置(図示せず)から「あなたのPSIを入れて
下さい,PSIが無い場合は,#を入れて下さい」とい
うアナウンスを発信側の電話機20に送出する(同g,
h)。なお,この「PSI」は,パーソナル加入者識別
番号(Personal Subscriber Identification) であり,
PTN(Personal Telecommunication Number)とその後
に付加されたパスワードとで構成する。
【0025】この入力依頼を聞いた電話機20の加入者
が,PSIを入力すると(同i),交換機21でPSI
(PTN+パスワード)の各番号のデジットを収集し
(同j),コンピュータ27へ応答信号としてPSIを
通知する(同k)。コンピュータ27は,そのPSIを
受け取ると,PTN管理テーブルにアクセスし(同
l),PTN管理テーブル内の当該加入者のPTNに対
応するエリアに予め登録されているパスワードとのマッ
チングをとる(同m)。このマッチングにより一致がと
れた場合は,これから行われる相手との通話に対する課
金を発信側の当該PTNを持つ個人に対して課される
(電話機に対して課すのではない)。これにより,例え
ば公衆電話から貨幣やプリペイドカードが無くても国内
の電話だけでなく国際電話をかけることができる。
【0026】電話機20の加入者がPSIを入力せず
に,「#」を入力すると,上記のPSIについてのチェ
ック処理がスキップされる。本発明のUPTサービスに
使用する各種テーブルの構成は図5及び図6に示されて
いる。これらのテーブルは,図2のコンピュータ27に
設けられたディスク装置31に格納されている。PTN
管理テーブルの例は,図5のA.に示され,テーブル内
のPTNによりアドレスされるエリアに,そのPTNに
関連するデータが格納され,「名前」(個人名,会社名
等),「パスワード」,「転送先DN」が含まれてお
り,これに続く「移動タイマ」は後述する他のサービス
に使用する。
【0027】図3の説明に戻り,加入者から送られたP
SIとPTN管理テーブルに登録された当該PTNのパ
スワードのマッチングが取れるか,PSIのチェックが
スキップされると,コンピュータ27は交換機21に対
しデジット収集アナウンスの送出を指示する(同n,
o)。
【0028】この後図4のシーケンスに移り,上記の指
示を受けた交換機21は,「相手のDNまたは,*+相
手PTNを入れて下さい」というアナウンスを電話機2
0の加入者に対し送出する(図4のp,q)。電話機2
0の加入者は,DN(電話番号)または,「*」を先頭
にしてPTNを入力する(図4のr)。入力した番号は
交換機21でPTN収集処理が行われ,収集した番号を
コンピュータ27へ応答信号として送出する(同s,
t)。コンピュータ27は,これを受け取ると,相手の
PTNを受け取った場合,図5のA.に示すようなPT
N管理テーブルにアクセスし(同u),「転送先DN」
を取り出すことによりこのPTNを持つ相手のDN(電
話番号)を獲得する(同v)。電話機20の加入者が相
手DNを入力した場合には,コンピュータにおいて相手
PTNをDNへ変換する処理を実行しない。
【0029】コンピュータ27は相手のDNを得ると,
交換機21に対しDNを付して接続指示(Connect)を与
える( 同w)。これを受けた交換機21は,通常接続処理
を行う(同x)。具体的には,図2の信号プロセッサ2
5により発信側加入者の電話機20の情報とコンピュー
タから受け取った相手DNを用いて,両者を接続する処
理を行い,スイッチング部22は信号プロセッサ25に
よりスイッチが切り替えられて通話路を形成する。
【0030】上記のシーケンスにおいて,発信加入者が
課金を自己のPTNに対し課すサービスだけを受け,P
TNを用いて相手を呼び出す必要が無い場合は,PSI
入力の指示(図3のh)に対しPSIを入力し,その後
の交換機21からの相手PTN入力指示(図4のq)に
対し,相手のDNを入力すればよい。
【0031】次に移動中アナウンスサービスの処理シー
ケンスを図7乃至図9を用いて説明する。この移動中ア
ナウンスサービスは,加入者が電話番号を変更したり,
何処か他の場所へ移動する時に予め変更先または移動先
を登録し,同時に変更が有効となるタイマ(日・時)も
登録しておくと,その加入者が移動中に他の加入者から
の着信が発生すると,移動中であること等のアナウンス
をするサービスである。
【0032】図7は移動中アナウンスサービスの登録処
理シーケンスである。図7のシーケンスは,最初に移動
中アナウンスサービスを受けようとするUPT発信加入
者からUPT登録特番を交換機に対し送出すると,上記
図3に示すシーケンスと同様の動作が行われる(図7の
a)。すなわち,UPT登録特番を受けると,コンピュ
ータにおいて登録処理が開始され,加入者からPSIを
入力させてUPTサービスを受ける資格を有する加入者
であるかをチェックする。この後,コンピュータから交
換機に対しアナウンス(移動先のDN(電話番号)の入
力指示)を送出する指示を発生する(図7のb)。これ
により交換機がそれに対応するアナウンスを加入者へ送
出する(同c,d)。加入者がDNを入力すると交換機
でその番号を収集し,応答としてコンピュータへ通知す
る(同e〜g)。
【0033】コンピュータはPTN管理テーブル(図5
のA.参照)にアクセスし(同h),加入者のPTN
(上記図7のaにおいて受け取ったPSIに含まれてい
る)に対応するエリアの,転送先DNのデータとして受
け取ったDNを登録(以前の当該PTNに対応するDN
を変更)する(同i)。
【0034】変更を完了すると,コンピュータは交換機
に対し時間の入力を指示するアナウンス送出を指示する
(同j)。交換機からは,例えば「転送は何分後から行
いますか?」というような,時間入力指示のアナウンス
を加入者へ送出する(同k,l)。加入者から移動先へ
到達するのに要する時間(日時を含む)を入力すると,
交換機で数字受信を行う(同m,n)。図7の例では時
間だけ入力され,「30分」という時間を表す「30
#」が入力されている。この場合,即時に転送を開始し
たい場合,例えば,単純に「#」だけ入力すればよい。
【0035】交換機がこの時間を表す情報をコンピュー
タに通知すると(同o),コンピュータはPTN管理テ
ーブルにアクセスし,通知された時間を移動タイマ(図
5のA.参照)として登録する(同p,q)。コンピュ
ータは,移動タイマの数字を一定の時間毎にデクレメン
ト(−1の動作)する処理を開始する(同r)。なお,
このデクレメント動作を開始すると,移動タイマの状態
を表す図示しないフラグがオン状態に設定され,タイマ
が設定値を越えるとフラグはオフ状態に設定される。次
に,登録完了のアナウンス指示を交換機に通知すると
(同s,t),交換機から加入者へ完了通知のアナウン
スが送られる(同u,v)。このアナウンスは,例えば
「UPT番号変更を完了しました」という内容となる。
【0036】こうして移動中アナウンスサービスを受け
る加入者による登録が実行された後,図8に示す移動中
アクセスの処理シーケンスが実行される。すなわち,上
記の登録を行ったPTNを持つ加入者(これをPTN加
入者Aという)を宛先として,発信加入者が発信すると
(図8のa),交換機でUPTサービスであることを識
別してコンピュータに対し相手PTNと発信者番号を付
して通知を行う(同b,c)。なお,発信者番号は従来
の交換機(例えば,ISDN)により検出または発信側
から送出した呼設定情報に含まれているので知ることが
できる。
【0037】これを受けたコンピュータは,PTN管理
テーブル(図5のA)にアクセスして移動タイマがオン
(フラグ)か否かをチェックする(図8のd,e)。オ
ンであれば,その加入者が現在移動中であることが分か
り,後の処理で使用するためPTN管理テーブル内の転
送先DNを取り出す(同f)。続いて,この移動中アナ
ウンス処理のために設けられた移動用呼履歴テーブルに
発信者番号及び時間を登録する(同g)。
【0038】この移動用呼履歴テーブルを図5のB.に
示す。このテーブルには移動中アナウンスサービスを受
ける加入者が移動している間に着信した全ての呼の情報
を順に登録するテーブルである。このテーブルのサービ
スを受ける加入者のPTNに対応するエリアに,当該加
入者が移動している間に着信した呼の発信加入者の「D
Nと日時」または,「〔*+PTN〕+日時」が,呼が
発生する毎に順番に登録される。
【0039】図8の説明に戻り,テーブルへの登録が終
了すると,コンピュータは交換機へのアナウンス送出指
示を発生する。この時,上記の処理(図8のf)で獲得
した転送先DNを付加して送る(同h,i)。交換機は
これに応じて,例えば「私は現在,DN(○○・・○
番)へ移動中です,到着次第コールバックします」とい
うようなアナウンスを発信加入者へ送出する(同j,
k)。
【0040】次に図9は履歴アクセス検索の処理シーケ
ンスである。この動作は,移動中アナウンスサービスを
受ける加入者が移動先へ到着した後,この加入者が移動
中にこの加入者宛(自PTNを着信先とする)に着信し
た呼の履歴を知ることができる処理である。
【0041】発信加入者からUPTサービスの履歴アク
セスの特番により発信すると(図9のa),交換機でU
PT特番を検出し,コンピュータへ通知する(同b,
c)。コンピュータは特番をチェックし呼の履歴検索の
アクセスであることを識別すると(同d),交換機に対
しデジット収集アナウンス送出指示を発生する(同e,
f)。交換機はこれにより発信加入者の本人を確認する
ため,上記の各処理シーケンス(図3参照)と同様にP
SI入力指示のアナウンス,PSIの入力に対しコンピ
ュータにおけるPTN管理テーブルを用いたPSIチェ
ックを行う(同g〜l)。チェックにより確認が取れる
と,移動用呼履歴テーブル(図5のB)にアクセスし,
この加入者(PTN)のエリアに格納された呼履歴に登
録された番号(DNやPTN)と日時情報を取り出す
(図9のm,n)。取り出した内容はコンピュータから
交換機へアナウンス指示と共に送出される(同o,
p)。
【0042】交換機は,その指示により番号と日時をア
ナウンスする(同q,r)。アナウンスは,例えば「次
のユーザより電話がありました,折り返し電話をして下
さい。
【0043】 1月1日3時43分 PTN 7771111 1月1日3時50分 DN 7122222 1月1日3時55分 PTN 7773333」 という内容となる。アナウンスは発信加入者が切断する
まで繰り返される。発信加入者が切断すると(同s),
交換機でこれを検出しコンピュータに通知すると,コン
ピュータは移動用呼履歴テーブルの当該PTNに登録さ
れた内容をクリア(消去)する(同t,u)。
【0044】次に順次検索ダイヤリングの処理シーケン
スを図10を用いて説明する。この順次検索ダイヤリン
グの処理は,UPTサービスによる相手PTNを指定し
た発信を行った時,相手が不在等の理由で無応答の時
に,相手PTNにより予め登録しておいた行き先の中か
ら相手の所在(電話機)を探索して自動的にダイヤリン
グを行うサービスを実現する。相手が不在の場合の例と
して,移動する予定のある加入者が上記の移動中アナウ
ンスサービスの登録(図7参照)による行き先DNの登
録を忘れて移動した場合も含まれる。
【0045】図10において,発信加入者がPTNによ
る発信をし,交換機を介してコンピュータに通知された
時,相手PTNに対応するDNをPTN管理テーブル
(図5のA)から検出し,交換機に対しそのDNを付し
て接続指示を行う(図10のa〜d)。交換機はそのD
Nにより相手との接続を行って呼出した時,一定時間以
上経過しても応答が無いことを検出すると,コンピュー
タに対し無応答を報告する(同e〜h)。コンピュータ
はこれを受けると,順次検索ダイヤリングテーブルにア
クセスする(同i)。
【0046】この順次検索ダイヤリングテーブルの例を
図5のC.に示す。このテーブルには,加入者により後
述する登録処理シーケンス(図11)により,予め順次
検索ダイヤリングサービスを受けるための複数のDNが
順番に登録され,その先頭に登録DN数が,続いて各D
Nが順に格納されている。
【0047】図10の説明に戻り,コンピュータではこ
のテーブルの相手PTNに対応するエリアに格納された
登録DN数をチェックし(図10のj),先頭のDNを
抽出する(同k)。抽出したDNのアナウンス指示を交
換機に与えると,交換機からアナウンスが発信加入者に
送られる(同l〜n)。この時のアナウンスの内容は,
例えば「応答がありません,ユーザを探します。次のア
クセス先のDN,7122234を呼出します」であ
る。なお,発信加入者がISDN対応の電話機である場
合は,交換機から音声で送ることなくディジタル信号の
形でアクセス先のDNを通知すると,番号を表示するよ
うにしてもよい。また,アクセス先のDNと共に名前
(PTNによりPTN管理テーブルを参照して得る)を
表示することができる。
【0048】その一方で,コンピュータはそのDNによ
る接続指示を交換機に与えると(同o,p),交換機は
DNを対象とする接続と呼出しを行う(q,r)。相手
が応答すると交換機により発信加入者との通話路が形成
され通話が行われる。この通話が終了した後,図10に
は示されないが,発信加入者がフッキングを行うと交換
機でこれを検出し,コンピュータに通知する。
【0049】コンピュータは,その通知により順次検索
ダイヤリングテーブルの次に登録されたDNを抽出し,
上記のk〜rと同様の動作シーケンスが繰り返される。
この動作は発信加入者からの要求(フッキング)を止め
るか,順次検索ダイヤリングテーブル(図5のC)の当
該PTN用に登録された全てのDNについてのダイヤリ
ングが終了するまで続けられる。
【0050】次に上記の順次検索ダイヤリングテーブル
への登録処理シーケンスを図11により説明する。この
処理シーケンスは,発信加入者により自己の順次検索ダ
イヤリングテーブル(図5のC)に対し,DNを「登
録」,「変更」及び「削除」を行う場合に実行される
が,図の場合には「登録」を行う例について示す。
【0051】最初に発信加入者が順次検索ダイヤリング
テーブルへの登録特番をダイヤルすることにより,上記
図3,図7のaと同様のPSIチェックのシーケンス
が,コンピュータ,交換機,加入者からの入力の相互動
作により実行される(図11のa)。チェックにより確
認が取れるとコンピュータからの指示により交換機から
登録すべきDN(電話番号)を入力するよう指示するア
ナウンスが送られる(図11のb,c)。 例えば「登
録するDNを入れて下さい,最後は#です。」という内
容を送る。 これに対し,発信加入者が「DN#」を入
力すると(同d),交換機で検出してコンピュータへ通
知する(同e)。コンピュータは,順次検索ダイヤリン
グテーブルにアクセスし(同f),当該発信加入者(P
TN)のエリアに空きがあることを確認すると受け取っ
たDNを登録する(同g,h)。
【0052】登録が終了するとアナウンスを送出し,完
了のアナウンス送出を交換機へ指示すると,交換機から
発信加入者へアナウンスが送られて登録を終了する(同
i〜l)。
【0053】順次検索ダイヤリングテーブルの内容を変
更する場合は,発信加入者に対し変更するDNを入力さ
せ,入力されると,次に新しいDNを入力させることに
より内容が変更される。削除する時は,テーブルを全て
削除する場合と特定DNを削除する場合とで,発信加入
者から入力する符号を異ならせればよい。
【0054】次にパーソナル電話帳のサービスを実現す
る処理フローを図12乃至図15をを用いて説明する。
図12はパーソナル電話帳の登録の処理フローである。
この処理はパーソナル電話帳のサービスを利用する加入
者が発信した時,交換機により通常の接続処理を行った
時に識別された情報を受け取った時点で実行される蓄積
処理である。この場合,交換接続のサービス処理からの
受信情報としては,発信者のPTNと相手PTNまたは
DNである。
【0055】このパーソナル電話帳のサービスに使用す
る電話帳データを格納する蓄積テーブルの構成を図6の
電話帳テーブルの説明図に示す。電話帳データは,各加
入者のPTNに対応するエリアに格納され,蓄積テーブ
ルAと蓄積テーブルBとからなる。蓄積テーブルAは検
索に使用し,蓄積テーブルBは新たな接続情報を蓄積す
るために使用し,両者は一定周期毎(例えば,1月,半
年,1年等)に面切り替が行われる。各蓄積テーブル
A,Bには,この加入者が発信した相手のPTNまたは
DNの番号と,それぞれの発信回数を表す呼数カウンタ
cとが格納され,検索に使用する蓄積テーブルAの場
合,呼数カウンタcの大から小の順に並べられている。
【0056】図12において,ある発信加入者(PT
N)が発信して接続処理をした時,コンピュータで情報
が受信されると(図12のS1),PTNに対応する電
話帳の蓄積テーブル(B)を検索する(同S2)。相手
番号(DNまたはPTN)がその中に登録されているか
検索し(同S3),ある場合は,該当するDNまたはP
TNの呼数カウンタを更新(+1)する(同S5)。相
手番号が無い場合は,受信した番号(DNまたはPT
N)及びPTNを用いて求めた加入者の名前を新たに登
録して,呼数カウンタを更新する(同S4,5)。
【0057】パーソナル電話帳のデータを格納する蓄積
テーブルAとBの面切り替の処理フローを図13に示
す。すなわち,予め設定された周期に達すると定期処理
が起動し(図13のS1),蓄積テーブルのA面/B面
の切り替ポインタを操作する(同S2)。これにより,
それまでA面であった蓄積テーブルがB面として指定さ
れ,B面がA面として指定される。次いで,新たにB面
となった蓄積テーブル(その前まで検索用として使用)
をオールクリアし(同S3),新たにA面となった蓄積
テーブル(その前まで蓄積用として使用)をアクセス頻
度(呼数カウンタにより表示)の多い順にソートする
(同S4)。
【0058】図14,図15は,上記パーソナル電話帳
を用いて発信を行うための電話帳検索の処理フロー(そ
の1),(その2)である。このパーソナル電話帳を利
用する場合,2つの検索方法の何れかを選択することが
できる。その一つは,電話帳を頻度の順に検索する「シ
ーケンシャル検索」で,他の一つは相手の番号の全体を
覚えてなく一部だけ入力して検索する「あいまい番号検
索」(以下,単に番号検索という)であり,以下にその
フローを説明する。
【0059】電話帳特番を発信加入者が入力すると,交
換機を介してコンピュータが起動して,コンピュータか
らのアナウンス指示が発生し,交換機のアナウンス装置
から「シーケンシャル検索の場合は“1#”を,番号検
索の場合“2#”を投入して下さい。」という音声が発
信加入者へ送られる。
【0060】この後の処理が図14,図15に示され,
スタートすると,発信加入者から「1#」を受信したか
否か判別し(図14のS1),「1#」を受信した場合
は上記パーソナル電話帳の蓄積テーブルAのトップのデ
ータ(DN及び名前)を取り出し,交換機を介して加入
者に送出し(同S2),発信加入者の電話機(図示せ
ず)に表示させる。
【0061】このパーソナル電話帳のサービスを受ける
電話機としてISDN対応のディジタル電話機を使用
し,表示部にDN(及び名前)が表示される。この表示
内容を見て発信加入者が,表示された電話番号,名前の
相手を呼び出したい場合は,フィーチャキーB(ディジ
タル電話機の機能キーの一つを割り当てる)を操作し,
電話帳の次のデータを見たい時はフッキングを行う。ま
た,現在のパーソナル電話帳のデータの取り出して表示
する順を,逆の順に行いたい場合はフィーチャキーA
(ディジタル電話機の他の機能キーを割り当てる)を操
作する。
【0062】この時の表示内容がPTNと名前の場合を
例に上げると次のようになる。 「7771111」 JOHN BROWN 図14に戻って,上記のA面のトップのDN(及び名
前)を送出した後,発信加入者からのフィーチャキーB
を受信したか判別し(同S3),受信した場合は表示中
のDNへ着信(呼び出す)させる指示(メッセージ)を
交換機へ送出する(同S4)。この指示を受けた交換機
は当該発信加入者を指示されたDNの相手へ発信して着
信させる接続処理を行う。
【0063】フィーチャキーBが操作されない時,コン
ピュータではフィーチャキーAを受信したか否か判別し
(同S5),受信しない場合はフッキングを受信するの
を待ち(同S6),フッキングを受信すると蓄積テーブ
ルA面上の次のDN(及び名前)を抽出・表示する処理
を行う(同S7)。発信加入者が表示順を逆にしたい場
合フィーチャキーAを操作する。この場合,A面ボトム
(最後)のデータを取り出して発信加入者へ送出して表
示し(同S8),これに対しS9においてフィーチャキ
ーBの受信を判別し,受信した場合は上記S3,S4の
着信動作が行われる。フィーチャキーBを受信しないと
S10〜S12及びS9の各ステップの処理が実行され
る。
【0064】また,図14の最初に「1#」を受信しな
い時,「2#」を受信したか判別し(S13),これも
受信しないと要求をリジェクトする処理が行われ,「2
#」を受信した場合はの経路で図15に示す番号検索
の処理が実行される。
【0065】図15において,最初に番号入力指示アナ
ウンス送出指示を交換機に送る(図15のS14)。こ
の後発信加入者からの番号を受信する(同S15)。受
信した番号の先頭がXXX(番号の一部)である場合,
パーソナル電話帳(図6参照)のA面上で先頭が「XX
X」と一致する番号を検索する(同S16)。一致する
番号が検出されるとその全体の番号(及び名前)を含む
情報を発信加入者へ送出して,電話機に表示させる(同
S17)。次に,発信加入者からフッキングを表す信号
が受信されるか否か判別し(同S18),受信しない場
合は次の番号(A面上で「XXX」を持つ他のデータを
検索し(同S19),フッキング信号が受信されると表
示中番号への着信指示メッセージを交換機へ送出する
(同S20)。交換機は,これを受けると現在の発信加
入者を指示された相手へ発信して着信する接続を行う。
【0066】
【発明の効果】本発明によればUPTサービスにおい
て,発信加入者がパーソナル番号(PTN)を使用する
場合と,使用しない場合とを選択でき,前者の場合は使
用する電話機に課金せずパーソナル番号に対して課金す
ることができる。また,接続する相手をパーソナル番号
(PTN)で指定するか,電話番号により接続するかを
指定できるので融通性を増大することができる。
【0067】PTNに対応する電話番号を変更する時,
移動にかかる時間を指定することが可能となり,その指
定時間内に着信があっても相手に通知することができ
る。さらにこの場合,移動時間中(不在中)に着信した
呼の履歴が記録され,後で記録された発呼者や番号情報
を検索できるので,相手との連絡を確実に付けることが
できる。
【0068】また,PTNによる呼出しに対し無応答の
場合に,予め着信相手の順次検索ダイヤリングテーブル
に登録された転送先に順次自動的に再発呼して着信でき
るようにした。
【0069】PTNユーザに対応する電話帳を,ユーザ
がわざわざ登録しなくても番号アクセス時に自動的に作
成され,使用する時はユーザの電話機へ電話帳の内容を
順次送出して表示し,ユーザが希望する相手を指定する
信号を送ると自動的にその相手への発信接続が実行され
るというサービスを実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明が実施されるシステムの構成図である。
【図3】実施例の発信・基本接続処理のシーケンス(そ
の1)である。
【図4】実施例の発信・基本接続処理のシーケンス(そ
の2)である。
【図5】データベースに格納された各テーブルの説明図
である。
【図6】電話帳テーブルの説明図である。
【図7】移動中アナウンスサービスの登録処理シーケン
スである。
【図8】移動中アクセスの処理シーケンスである。
【図9】履歴アクセス検索の処理シーケンスである。
【図10】順次検索ダイヤリングの処理シーケンスであ
る。
【図11】順次検索ダイヤリングテーブルへの登録処理
シーケンスである。
【図12】パーソナル電話帳の登録の処理フローであ
る。
【図13】蓄積テーブルの面切り替の処理フローであ
る。
【図14】電話帳検索の処理フロー(その1)である。
【図15】電話帳検索の処理フロー(その2)である。
【符号の説明】
1 電話機 2 他の電話機 3 スイッチング機構を含む交換制御装置 4 サービス制御装置 5 サービス識別部 6 各サービス制御手段 6a UPT接続サービス制御手段 6b 変更・移動サービス制御手段 6c 順次検索ダイヤリングサービス制御手段 6d 電話帳サービス制御手段 7 テーブル部 7a PTN管理テーブル 7b 移動用呼履歴テーブル 7c 順次検索ダイヤリングテーブル 7d 電話帳テーブル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−65966(JP,A) 特開 平4−127651(JP,A) 特開 平5−191516(JP,A) 特開 平4−127652(JP,A) 特開 平4−30651(JP,A) 特開 平3−270453(JP,A) 特開 昭62−269547(JP,A) 特開 昭60−109363(JP,A) 特開 昭57−183170(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末装置間の接続処理を行う交換制御装
    置に対して接続され,加入者に対して与えられるパーソ
    ナル番号を用いたサービスの提供を前記交換制御装置を
    制御しながら行うサービス制御装置において, 各パーソナル番号に対応した加入者の端末装置の電話番
    号を格納するパーソナル番号管理テーブルと, 発信加入者からのサービス指定特番のダイヤルにより起
    動され,該発信加入者から入力されるパーソナル番号に
    ついてチェックを行い,該パーソナル番号の受信に続い
    て該発信加入者から相手加入者のパーソナル番号が入力
    された場合に,前記パーソナル番号管理テーブルを用い
    て検出された相手加入者の端末装置の電話番号を前記交
    換制御装置に対して接続指示と共に送出する手段と, 電話番号の変更または移動を行う加入者からの登録特番
    のダイヤルにより起動し,該加入者からのパーソナル番
    号と移動先の電話番号及び該電話番号への転送開始まで
    の時間情報を,前記パーソナル番号管理テーブルの該加
    入者のパーソナル番号に対応するエリアに格納し,該パ
    ーソナル番号による着信があったとき,前記パーソナル
    番号管理テーブルにより加入者が移動中の時間であるこ
    とを識別すると,発信加入者に対し移動中であることを
    通知する手段と,を設けた ことを特徴とするサービス制
    御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,更に前記管理テーブルに移動先の電話番号及び該電話番号へ
    の転送開始までの時間情報を登録した後前記転送開始ま
    での時間のパーソナル番号による着信に対して,該発信
    加入者のパーソナル番号及び時間を当該着信加入者のパ
    ーソナル番号と対応して記憶する移動用呼履歴テーブル
    と, 前記移動の登録を行った加入者から呼履歴検索特番によ
    り呼が発生すると,前記移動用呼履歴テーブルの当該加
    入者へ着信した各パーソナル番号又は電話番号及び時間
    を通知する手段を設けた ことを特徴とするサービス制御
    装置。
JP4013076A 1992-01-28 1992-01-28 サービス制御装置 Expired - Fee Related JP3064627B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013076A JP3064627B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 サービス制御装置
GB9301593A GB2263845B (en) 1992-01-28 1993-01-27 Method for controlling advanced-function universal personal telecommunications
CA002088333A CA2088333C (en) 1992-01-28 1993-01-28 Method for controlling advanced-function universal personal telecommunication services
US08/010,308 US5581611A (en) 1992-01-28 1993-01-28 Method for controlling advanced-function universal personal telecommunication services

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013076A JP3064627B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 サービス制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034981A Division JP3536282B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 サービス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207149A JPH05207149A (ja) 1993-08-13
JP3064627B2 true JP3064627B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=11823070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013076A Expired - Fee Related JP3064627B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 サービス制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5581611A (ja)
JP (1) JP3064627B2 (ja)
CA (1) CA2088333C (ja)
GB (1) GB2263845B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2128306C (en) * 1993-09-14 1998-12-15 Marjorie Susan Backaus Personalized information service system
JP2813536B2 (ja) * 1993-11-19 1998-10-22 富士通株式会社 キャンプオン通信管理方式
NL9400118A (nl) * 1994-01-27 1995-09-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het tot stand brengen van een communicatieverbinding tussen een eerste partij en een oproepbare tweede partij, alsmede telecommunicatiesysteem voor toepassing van de werkwijze, alsmede ontvanginrichting voor het ontvangen van een oproepsignaal van een oproepzender voor toepassing in het telecommunicatiesysteem.
JPH07264299A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fujitsu Ltd パーソナル通信における着信記憶装置
GB2301978A (en) * 1995-06-09 1996-12-18 Ibm Voice processing system
JPH0936958A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Fujitsu Ltd トラヒックデータ収集を行うサービス制御ノードおよびサービス交換ノード
SE509230C2 (sv) * 1996-05-31 1998-12-21 Ericsson Telefon Ab L M Telekommunikationssystem och förfarande för att registrera ett nytt registreringsnummer med personligt telefonnummer
SE510248C2 (sv) * 1996-08-01 1999-05-03 Ericsson Telefon Ab L M Tidzonshantering i telekommunikationssystem
DE19638823A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Durchführung von Änderungen in einer Nummernverwaltung, Verfahren zur Erbringung eines Nummernverwaltungsdienstes sowie Nummernverwaltungseinrichtung
US5905789A (en) * 1996-10-07 1999-05-18 Northern Telecom Limited Call-forwarding system using adaptive model of user behavior
US5917891A (en) * 1996-10-07 1999-06-29 Northern Telecom, Limited Voice-dialing system using adaptive model of calling behavior
US6167117A (en) * 1996-10-07 2000-12-26 Nortel Networks Limited Voice-dialing system using model of calling behavior
US6094478A (en) * 1996-11-04 2000-07-25 Nortel Networks Corporation Method and system for extending the directory number of a terminal
US5912949A (en) * 1996-11-05 1999-06-15 Northern Telecom Limited Voice-dialing system using both spoken names and initials in recognition
US6208713B1 (en) 1996-12-05 2001-03-27 Nortel Networks Limited Method and apparatus for locating a desired record in a plurality of records in an input recognizing telephone directory
US6005927A (en) * 1996-12-16 1999-12-21 Northern Telecom Limited Telephone directory apparatus and method
US5987113A (en) * 1996-12-23 1999-11-16 Northern Telecom Limited Long distance phone tag service
DE69733245T2 (de) * 1997-02-21 2006-01-26 Alcatel Fernmeldesystemdienst und eine Dienstvorrichtung zur Realisation eines solchen Dienstes
KR19980084157A (ko) * 1997-05-21 1998-12-05 윤종용 일반 개인 원격 통신 서비스를 위한 등록 방법
US5991367A (en) * 1997-10-15 1999-11-23 Robuck; Greg Telephone call screener
AUPP382398A0 (en) * 1998-06-01 1998-06-25 Ericsson Australia Pty Ltd Telecommunciations system and method of communicating with at least one second subscriber terminal associated with a first subscriber terminal
US6782268B1 (en) 1998-06-23 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tracking call history for mobile and wireline users accessing the network on different ports for subsequent calls
GB2341291B (en) * 1998-09-02 2003-07-23 Mitel Corp Line information security interface for tapi service provider
US6163606A (en) * 1998-09-16 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. System for providing virtual called party identification in a voice mail system
JP4562258B2 (ja) * 2000-08-10 2010-10-13 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 サービス振り分け方法
US8364125B2 (en) * 2004-11-09 2013-01-29 Avaya, Inc. Content delivery to a telecommunications terminal that is associated with a call in progress
JP2007104532A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fujitsu Ltd 情報処理方法
US7480502B2 (en) * 2005-11-15 2009-01-20 Clearone Communications, Inc. Wireless communications device with reflective interference immunity
KR100780436B1 (ko) * 2006-05-25 2007-11-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 배경화면 표시 장치 및 그 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1286132B (de) * 1965-04-28 1969-01-02 Int Standard Electric Corp Schaltungsanordnung fuer Fernsprechvermittlungsanlagen mit mehreren Vermittlungsstellen
US4313035A (en) * 1980-01-18 1982-01-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of providing person locator service
US4567323A (en) * 1983-07-12 1986-01-28 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing a plurality of special services
US4611094A (en) * 1983-12-01 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Method for customer definable telephone capability
JPS61100069A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 Nec Corp 不在転送方式
US5027384A (en) * 1986-09-22 1991-06-25 Dytel Corporation Personalized automatic call routing
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
US4926462A (en) * 1988-02-24 1990-05-15 Vmx/Opcom Interface to and operation of a voice messaging system
JPH02228860A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Canon Inc メモリデータ登録方式
WO1991011874A1 (en) * 1990-02-02 1991-08-08 Sente Corporation Single number information exchange routing process
JPH05284221A (ja) * 1990-04-05 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法
FI89652C (fi) * 1990-09-27 1993-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer snabbval vid en telefonapparat
US5204894A (en) * 1990-11-09 1993-04-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal electronic directory
CA2055170A1 (en) * 1991-02-08 1992-08-09 Manivakkam P. Krishnan Call forwarding system
US5206901A (en) * 1991-12-23 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for alerting multiple telephones for an incoming call

Also Published As

Publication number Publication date
CA2088333C (en) 2000-04-04
US5581611A (en) 1996-12-03
CA2088333A1 (en) 1993-07-29
JPH05207149A (ja) 1993-08-13
GB2263845B (en) 1996-05-08
GB2263845A (en) 1993-08-04
GB9301593D0 (en) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064627B2 (ja) サービス制御装置
US5206899A (en) Arrangement for outbound telecommunications
US7933394B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on the identification of the calling party or calling line
EP0711485B1 (en) Method for providing user controlled call management services
JP2991960B2 (ja) 個人電話番号を有する加入者への呼接続システム
US5465295A (en) Caller directed routing of a telephone call based on a dialed suffix
US7020250B2 (en) System and method for providing visual indication of caller and telephony platform information on customer premises equipment
US7580514B2 (en) Method, system, and articles for providing a family telecommunication service
EP0693859A2 (en) Completion of intelligent network telephone calls
US6631182B1 (en) Call screening apparatus and method
JPH11284736A (ja) 発呼者制御を提供する方法および装置
US8023632B2 (en) Method, system and article for providing a family telecommunication service using an originating dual-tone multi-frequency trigger
JPH04304057A (ja) 電話呼の経路を設定する方法および装置
US5675638A (en) Communications device entry method and apparatus
CA2251574C (en) Telecommunications system for providing a calling party control service
US5774531A (en) Telecommunications system and method for automatic call processing according foregoing inbound and outbound calls to arbitrary delegates
KR19990087411A (ko) 데이터 통신망에서의 접속 과정 및 접속에 대한 요금 정산 과정
CN1147747A (zh) 建立与一个移动用户通信的系统和方法
JP3536282B2 (ja) サービス制御装置
JP3883104B2 (ja) 情報提供システム及び通信端末並びにネットワーク装置
KR100371486B1 (ko) 이동 통신 서비스 시스템 및 방법
KR100576263B1 (ko) 개인별 가상 전화번호 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP3266196B2 (ja) 電話加入者情報通知サービス方式
US7295661B2 (en) Enhanced telecommunications alerting
JP3239160B2 (ja) 同一電話番号による対応着信者への呼接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees