JPH05284221A - 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法 - Google Patents

遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法

Info

Publication number
JPH05284221A
JPH05284221A JP7102191A JP7102191A JPH05284221A JP H05284221 A JPH05284221 A JP H05284221A JP 7102191 A JP7102191 A JP 7102191A JP 7102191 A JP7102191 A JP 7102191A JP H05284221 A JPH05284221 A JP H05284221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
services
access
service
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7102191A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey L Scruggs
エル スクラッグス ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH05284221A publication Critical patent/JPH05284221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4936Speech interaction details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/70Identification of class of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遠隔通信を基礎とする複数のサービスへのア
クセスを提供するため、及びかかるアクセスを認可する
ための統合された方法を提供する。 【構成】 ネットワークに接触しようとする発呼者の試
みに肯定応答する段階と、前記ネットワークに接触する
発呼者を、前記ネットワークにおいて提供される少なく
とも1つのサービスに対する加入者として、またはかか
る加入者でないとして識別する段階と、前記発呼者が前
記ネットワークに対する加入者として識別された場合、
前記ネットワークに対する更に他のアクセスを許す段階
と、複数のサービスのうちの所望のものを選択すること
を識別済み加入者に許す段階とを有す。発呼者がアクセ
ス済みサービスの使用を完了したのち、前記発呼者は、
複数のサービスのうちの他のものを利用することを望む
か望まないかということを尋ねられ、前記発呼者が利用
を望んでいる場合には前記複数のサービスのうちの他の
ものを選択することを許される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に増強された音声
及びデータサービスを提供する遠隔通信システムに関
し、更に詳細には、遠隔通信環境における多重音声及び
データサービスを同時に支持するための統合された方法
及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、遠隔通信業界には大きな変化が生
じている。現存の遠隔通信ネットワークを介して、また
は場合によっては新規且つ専用の遠隔通信ネットワーク
を介して顧客に提供されるサービスがますます増大しつ
つある。現在利用できるサービスの多様性は市場の競合
性及び新技術の出現を反映するものである。遠隔通信サ
ービス提供者は、収益を増大し及び電話機の有用性を拡
張するように設計された複数の増強サービスを顧客に提
供しつつある。電話を介する遠隔通信顧客は、今や、遠
距離電話サービスのほかに、データベース、銀行預金口
座、証券口座、通信システム及び他の種々のサービスに
アクセスすることができる。
【0003】これらサービスへのアクセスは、一般に、
これらサービスの使用者に割り当てられた認可コードを
使用することによって制御される。顧客が該顧客が加入
している或るサービスにアクセスしたときには、通例は
電話機の押しボタンパッドを介して、認可コードを入力
することが必要であり、その後、アクセスが承認され
る。或いはまた、電話機によっては、クレジットカード
に類似のカードを磁気カード読取り機を通過させること
によって認可コードの入力が認められる。前記カード読
取り機は、この認可コードを検出し、電話線を通じてこ
れを送信する。即ち、顧客は手でコードを入力する必要
がない。
【0004】遠隔通信サービスへのアクセスを認可する
前記方法にある一つの欠点は、合法的認可コードにアク
セスすることのできる者はたれでも前記サービスにアク
セスすることができ、これによって重大な安全問題が発
生するということである。この問題は、サービスにアク
セスするためのどれか特定のシーケンスのステップに独
特であるというものではない。即ち、認可コードは、紛
失または盗まれるということが生じやすい。例えば、加
入者が認可コードを紛失するかまたは盗まれると、シス
テムは、この認可コードが取り消されるまで、無認可加
入者によるアクセスが可能となる。その間に無認可のサ
ービスが行われ、加入者及び/又は遠隔通信サービス提
供者にかなりの財政的損失をもたらす可能性がある。ま
た、加入者は、サービスにアクセスするために再び登録
することが必要となる。新しい認可コードが加入者に発
行され、そして、一般に、新しい認可または加入者識別
カードが作られ、その後の使用のために加入者に送られ
る。従って、加入者は、異なる不慣れな認可コードを使
用することに慣れなければならないということになる。
加入者はシステムの使用者として再び本質的に登録され
る。これらの登録手続きは、定例の仕方でシステムにア
クセスしてこれを使用するために加入者が用いる手続き
とはかなり異なっている。前記のことは、加入者に大き
な挫折感を与え、また、サービス拡張のために顧客の満
足度に依存しているサービス提供者に不利益となる可能
性がある。
【0005】例えば長距離呼出しのような若干の遠隔通
信サービスはダイヤルシーケンスを用いてアクセスされ
る。このダイヤルシーケンスは、一般に、発呼者が最初
サービスにアクセスし、次いで次に進むために認可を求
めることを必要とする。例えば、長距離呼出しカードサ
ービスアクセスのための現在の業界の標準のダイヤル方
式は、加入者が、まず「0」をダイヤルすることよって
サービスにアクセスし、次いで、加入者が呼出している
10桁の宛先番号をダイヤルすることを必要とする。そ
こで、システムは加入者を促してその認可コードを入力
させる。この認可コードは、一般に、クレジットカード
番号に類似した14桁の番号である。この認可コードが
有効であるとシステムによって認められると、呼出しは
完了する。反対のダイヤルシーケンス、即ち、宛先番号
の入力の前に認可コードを入力するというダイヤルシー
ケンスを支持する一般に利用可能なダイヤル方式はな
い。また、発呼者の音声をシステムアクセス安全機構と
して組み込んでいる何らかのダイヤル方式を用いている
現在利用可能なサービスはない。
【0006】長距離呼出しに関して用いられるようなダ
イヤルシーケンスにある一つの問題は、全ての発呼者
は、認可が承認される前に10桁宛先番号を入力するこ
とによってサービスにアクセスすることが必要であるの
で、何らかの理由で認可ステップに失敗する発呼者に対
してかなりの呼出し保持時間が空費されるということで
ある。この空費時間は不経済であり、遠隔通信サービス
提供者に対して収益を与えない。即ち、料金は、発呼者
が宛先番号に接続されている時間に対してのみ請求され
るからである。その結果、サービス提供者の資産が無効
果に使用されることになる。
【0007】遠隔通信を基礎とするサービスに対するア
クセスを確保するための方法及び装置が米国特許出願第
507,076号に開示されている。しかし、種々のサービス
に対する加入者が複数のサービスに順々にアクセスしよ
うとする場合、加入者は、一般に、各サービスに対して
別々にアクセスして認可を得ることが必要である。加入
者が、例えばデータベースのような1つのサービスの使
用を終わり、次いで、例えば、銀行預金口座のような他
のサービスにアクセスしようとする場合、この第2のサ
ービスに対するアクセスを改めて始めなければならな
い。また、加入者がこの第2のサービスに接触しようと
すると、一般に、このサービスにアクセスする操作が別
個の異なるアクセス番号及び/または別個の認可コード
を使用する、ということが必要になる。加入者が極めて
多種の増強サービスにアクセスしようとすると、加入者
は同様に多種の認可及びアクセスコードを記憶し、無認
可使用から保護することが必要となる。このような複雑
性は混乱を助長し、加入者がかかるサービスの使用を止
めるという可能性を生じさせる。
【0008】多種の増強された遠隔通信を基礎とするサ
ービスへのアクセスは色々な方法で行なわれる。米国特
許出願第350,060 号に開示されているような音声検証技
術を用い、例えば、音声による通信、事実上の私設ネッ
トワーク、長距離通信サービス、呼出し送達システム、
個人的な銀行業務または安全サービス、及び種々のデー
タベースサービスのような、遠隔通信を基礎とするサー
ビスへのアクセスを確保する方法を提供することができ
る。
【0009】もっと増強されたサービスが利用可能とな
り、遠隔通信を基礎とするサービス提供者によって提供
されるようになるにつれ、複数のサービスにアクセスす
る一定の統合された方法を可能にする手続きに対する要
求がますます大きくなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は遠隔通
信を基礎とする複数のサービスにアクセスするための統
合された方法及び装置を提供することにある。本発明の
他の目的は、加入者の音声を用いてサービスに対する加
入者を識別するようになっている遠隔通信を基礎とする
複数のサービスにアクセスするための方法及び装置を提
供することにある。本発明の更に他の目的は加入者から
の音声による指令に応答するために音声認識を用いる方
法及び装置を提供することにある。本発明の更に他の目
的は、個々別々のサービスにアクセスするために追加の
認可を得ることなしに利用することが可能である複数の
サービスから選択することを加入者に許すようになって
いる遠隔通信を基礎とする複数のサービスにアクセスす
るための方法及び装置を提供することにある。本発明の
更に他の目的は、アクセスしたいサービスを選択するた
め、代替手段を選択することを加入者に許すようになっ
ている遠隔通信を基礎とする複数のサービスにアクセス
するための方法及び装置を提供することにある。本発明
の更に他の目的は、加入者の音声を、前に格納されてい
る該加入者の音声の型と比較することにより、サービス
に対するアクセスを確保するようになっている遠隔通信
を基礎とする複数のサービスにアクセスするための方法
及び装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、システ
ムを使用しようとする発呼者の試みに肯定応答する段階
と、発呼者の一致を検査する段階と、発呼者の一致性が
このシステムに対する有効加入者の一致性であると立証
された場合にこのシステムへのアクセスを許す段階と、
アクセスが望まれているサービスを選択することを前記
加入者に要求する段階とを有す。
【0012】以下、本発明を図面を参照して詳細に説明
する。
【0013】
【実施例】本発明方法を図1にフローチャートで示す。
図示のように、この方法の第1の段階は、ネットワーク
にアクセスしようとする発呼者の試みに肯定応答するこ
とである。肯定応答は、発呼者に対する何らかの表示を
含んでいることが好ましいが、発呼者ネットワークに接
触したということを示すトーンまたは予め記録されたス
テートメントのような、発呼者に対する音響応答を含ん
でいる場合もいない場合もある。
【0014】次いで、発呼者は識別過程を受ける。この
識別過程は、例えば、認可コードのキイパッドを介する
入力、または、好ましくは、米国特許出願第 507,076号
開示されている方法及び装置のような発呼者の音声を用
いる識別過程を介する入力を含んでいる。発呼者が、サ
ービスに対する認可済みの加入者として識別されると、
サービスに対するアクセスが承認され、発呼者は適切な
サービスに接続される。
【0015】この方法における次の段階は、アクセスが
求められているサービスまたはサービスの群を発呼者が
選択することを要求することである。これは、所望のサ
ービスを指示する数字を電気キイパッドを介して入力す
る発呼者によって、または、話者から独立もしくは話者
に依存の音声認識技術を用いて翻訳される適当する音声
指令によって行なわれる。本発明方法が受容する指令は
システムの全ての使用者に対して指定され、話者から独
立のテンプレートにおいて識別される。発呼者が一つの
適当する指令を言うと、この指令は翻訳及び実行され、
発呼者を所望のサービスに接続する。或いはまた、使用
者の特定の音声指令を用い、システムの使用者が対話訓
練セッションを通じて使用者自信のサービス選択指令を
設計することのできるようにすることもできる。このセ
ッションにおいて、使用者は、特定の指令に応答して或
る動作を行なうようにシステムを規定及び訓練する。
【0016】本発明においては、或るサービスについて
の発呼者の使用が完了すると、この発呼者に対して、提
供される他のサービスに対するアクセスを望むか望まな
いかについてのプロンプトが発っせられる。本発明にお
いては、他のサービスへのアクセスを望むか望まないか
を決定するために使用者にプロンプトを発する極めて多
種の方法を用いることができる。このプロンプトは、例
えば、該プロンプトを示す簡単なトーンであり、また
は、本発明の一つの全体的態様においては、このプロン
プトとしては、追加のサービスへのアクセスを望むか望
まないかを使用者に尋ねる、予め記録された音声メッセ
ージがある。発呼者が、他のサービスを利用することを
望む場合には、これを行なうための指令を、最初のサー
ビスの指示に対して行なったと同じように、キーパッド
または音声指令を介して入力する。この過程は、加入者
が追加の利用可能サービスの使用を望むにつれて継続す
る。発呼者は、ネットワーク内の追加のサービスにアク
セスするために別個の識別手続きを受ける必要はない。
発呼者の一致性は、提供されるサービスへのアクセスを
最初得るときに1回だけ検査される。即ち、本発明の方
法及び装置においては、遠隔通信を基礎とする複数のサ
ービスに対する統合されたアクセスが提供される。
【0017】本発明実施例の種々の重要な特徴を要約す
ると次のとおりである。複数の遠隔通信サービスへのア
クセスを提供するためのシステムは、サービスへ向けて
ダイヤルされた電話番号に応答するための手段と、認可
コードを提供することを発呼者に要求するための手段
と、発呼者からの音声サンプルを要求するための手段
と、この音声サンプルを格納済みの発呼者の音声のテン
プレートと比較するための手段と、前記比較手段が発呼
者をサービスへの有効加入者として識別する場合に複数
のサービスへのアクセスを許すための手段とを備えてい
る。識別するための手段としては、発呼者の一致性を発
呼者の音声サンプルに基づいて検査するための手段、及
び、音声サンプルを加入者の音声の格納済みサンプルと
比較するための手段がある。識別するための手段として
は、また、発呼者の一致性を、発呼者の音声、または電
話機キーパッドを介して入力される他の個人的識別デー
タに基づいて検査するための手段がある。複数のサービ
スのうちの他のものを選択することを発呼者に許すため
の手段は、発呼者の追加の識別を必要とせずに作動可能
であり、そして、発呼者の追加の識別を必要とせずに電
気キーパッドを介して所望のサービスを示すコードを入
力するための手段を追加的に含む。また、所望のサービ
スを示すコードを入力する代わりに、発呼者は所望のサ
ービスを示す音声指令を入力してもよい。認可コードを
提供することを発呼者に要求するための手段、及び、発
呼者からの音声サンプルを要求するための手段を、発呼
者の認可コードを言語で提供することを発呼者に要求す
るための単一の手段とすることができる。このような認
可番号は、例えば、発呼者の家庭の電話番号または社会
保障番号のような、他の点では使用者が見慣れている番
号である。また、音声サンプルは、例えば、一連の数
字、発呼者の家庭の電話番号または社会保障番号のよう
な発呼者の一致性を示す所定の句から成る。また、この
システムは、発呼者が複数のサービスのうちの他のもの
を利用することを望んでいるかいないかということを要
求するための手段、及び、発呼者が望んでいる場合に複
数のサービスのうちの他のものを選択することを発呼者
に許すための手段を更に含むことができる。
【0018】本発明は種々の機械的具体化または構成と
して実施することができるが、米国特許出願第 505,855
号に開示されている増強サービスプラットホーム利用す
ることが好ましい。この特許出願に開示されている増強
サービスプラットホームは、長距離呼出しサービス、音
声通信、及び呼出し送達サービスを含む多種の増強サー
ビスの、ネットワークを基礎とする送達のための共通プ
ラットホームを提供するように設計されている。また、
本発明は、新しい技術が利用可能になるにつれてこれを
組み込むように使用することが可能である。
【0019】以上の記載に関連し、以下の事項を開示す
る。 1. ネットワーク内の複数の遠隔通信サービスへのアク
セスを認可するための方法において、前記ネットワーク
に接触しようとする発呼者の試みに肯定応答する段階
と、前記ネットワークに接触する発呼者と、前記ネット
ワークにおいて提供される少なくとも1つのサービスに
対する加入者として、またはかかる加入者でないとして
識別する段階と、前記発呼者が前記ネットワークに対す
る加入者として識別された場合、前記ネットワークに対
する更に他のアクセスを許す段階と、前記複数のサービ
スのうちの所望のものを選択することを識別済み加入者
に許す段階とを有する遠隔通信サービスへのアクセスの
認可方法。
【0020】2. 識別段階は、発呼者の一致性を前記発
呼者の音声サンプルに基づいて検査する段階を含んでい
る前記項1記載の遠隔通信サービスへのアクセスの認可
方法。 3. 識別段階は、音声サンプルを提供することを発呼者
に要求する段階と、前記音声サンプルを格納されている
加入者の音声のサンプルと比較する段階とを含んでいる
前記項2記載の遠隔通信サービスへのアクセスの認可方
法。
【0021】4. 識別済み加入者は複数のサービスのう
ちの所望のものを音声指令によって選択することを許さ
れる前記項1記載の遠隔通信サービスへのアクセスの認
可方法。 5. 識別済み加入者は複数のサービスのうちの所望のも
のをDTMF指令によって選択することを許される前記
項4記載の遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法。
【0022】6. 発呼者がアクセス済みサービスの使用
を完了したのち、前記発呼者が複数のサービスのうちの
他のものを利用することを望むか望まないかということ
を要求する段階と、前記発呼者が利用を望んでいる場合
には前記複数のサービスのうちの他のものを選択するこ
とを前記発呼者に許す段階とを更に有する前記項1記載
の遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法。
【0023】7. 発呼者は、所望のサービスを示すコー
ドを電話キーパッドを介して入力することにより、該発
呼者の追加の識別の必要なしに、複数のサービスのうち
の他のものを選択することを許される前記項6記載の遠
隔通信サービスへのアクセスの認可方法。 8. 発呼者は、所望のサービスを示す音声指令を入力す
ることにより、該発呼者の追加の識別の必要なしに、複
数のサービスのうちの他のものを選択することを許され
る前記項6記載の遠隔通信サービスへのアクセスの認可
方法。
【0024】9. 識別段階は、発呼者の一致性を、前記
発呼者の音声、または電話機キーパッドを介して入力さ
れる他の個人的識別データのいずれかに基づいて検査す
ることを含んでいる前記項1記載の遠隔通信サービスへ
のアクセスの認可方法。 10. 複数のサービスに向けてダイヤルされた電話番号に
応答する段階と認可コードを提供するように発呼者に要
求する段階と、前記発呼者からの音声サンプルを要求す
る段階と、前記音声サンプルを格納されている発呼者の
音声のテンプレートと比較する段階と、前記比較段階の
結果が前記発呼者を前記サービスに対する有効加入者と
して識別する場合に前記複数のサービスへのアクセスを
許す段階とを有する複数の遠隔通信サービスへのアクセ
スを提供する方法。
【0025】11. 認可コードを提供するように発呼者に
要求する段階、及び発呼者からの音声サンプルを要求す
る段階は、前記発呼者の認可コードを言語で提供するよ
うに前記発呼者に要求する単一の段階を構成する前記項
10記載の複数の遠隔通信サービスへのアクセスを提供
する方法。 12. 認可コードは、他の点では使用者に見慣れた番号か
ら成る前記項11記載の複数の遠隔通信サービスへのア
クセスを提供する方法。
【0026】13. 認可コードは、発呼者の家庭の電話番
号または社会保障番号から成る前記項12記載の複数の
遠隔通信サービスへのアクセスを提供する方法。 14.音声サンプルは、発呼者の一致性を示す所定の句の
ステートメントから成る前記項10記載の複数の遠隔通
信サービスへのアクセスを提供する方法。 15. 句は、発呼者の一致性を示す一連の数字から成る前
記項14記載の複数の遠隔通信サービスへのアクセスを
提供する方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を示すフローチャートである。
【図2】本発明システムのブロック線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク内の複数の遠隔通信サービ
    スへのアクセスを認可するための方法において、 前記ネットワークに接触しようとする発呼者の試みに肯
    定応答する段階と、 前記ネットワークに接触する発呼者を、前記ネットワー
    クにおいて提出される少なくとも1つのサービスに対す
    る加入者として、またはかかる加入者でないとして識別
    する段階と、前記発呼者が前記ネットワークに対する加
    入者として識別された場合、前記ネットワークに対する
    更に他のアクセスを許す段階と、 前記複数のサービスのうちの所望のものを選択すること
    を識別済み加入者に許す段階とを有する遠隔通信サービ
    スへのアクセスの認可方法。
JP7102191A 1990-04-05 1991-04-03 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法 Pending JPH05284221A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50574790A 1990-04-05 1990-04-05
US505747 1990-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284221A true JPH05284221A (ja) 1993-10-29

Family

ID=24011657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7102191A Pending JPH05284221A (ja) 1990-04-05 1991-04-03 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0451693A3 (ja)
JP (1) JPH05284221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793846A (en) 1985-07-10 1998-08-11 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephonic-interface game control system
US5828734A (en) 1985-07-10 1998-10-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephone interface call processing system with call selectivity
US6678360B1 (en) 1985-07-10 2004-01-13 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US4845739A (en) 1985-07-10 1989-07-04 Fdr Interactive Technologies Telephonic-interface statistical analysis system
US5359645A (en) 1985-07-10 1994-10-25 First Data Corporation Inc. Voice-data telephonic interface control system
US5222120A (en) * 1990-04-23 1993-06-22 Mci Communications Corporation Long distance telephone switching system with enhanced subscriber services
JP3064627B2 (ja) * 1992-01-28 2000-07-12 富士通株式会社 サービス制御装置
US5392343A (en) * 1992-11-10 1995-02-21 At&T Corp. On demand language interpretation in a telecommunications system
FI114179B (fi) * 1994-02-16 2004-08-31 Teliasonera Finland Oyj Menetelmä asiakkaiden tunnistamista varten
DE19522953A1 (de) * 1995-06-23 1996-10-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Fernmeldeverbindungen
US6266640B1 (en) * 1996-08-06 2001-07-24 Dialogic Corporation Data network with voice verification means
DE19706781C2 (de) * 1997-02-20 2000-06-29 Siemens Ag Kommunikationssystem mit Fernzugriff zur Realisierung von Dienste-Prozeduren
US6061439A (en) * 1997-03-27 2000-05-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for providing subscriber services to a telephone
DE19806369C2 (de) * 1998-02-17 2000-04-27 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Gebührenabrechnung zwischen einem Dienstleister, der einen Calling Card Service anbietet und einem Dienstleister, der den Netzzugang zum Calling Card Service bereitstellt
DE19812897C2 (de) * 1998-03-18 2000-08-31 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Bereitstellung von telekommunikationsgestützten Dienstleistungen
EP1125424A1 (en) * 1998-10-28 2001-08-22 Intervoice Limited Partnership Geographically distributed multiple application network having a central database
GB9923799D0 (en) * 1999-10-09 1999-12-08 Promotion And Display Technolo Telephony device and system
WO2001063942A2 (en) 2000-02-25 2001-08-30 Pulsar Communications, Inc. Enhanced telecommunications services
KR20030020768A (ko) 2001-09-04 2003-03-10 주식회사 케이티 음성인식을 이용한 개인전화번호부 데이터베이스 구축방법및 그를 이용한 개인전화번호부 음성자동연결서비스 방법
TR200200364A1 (tr) * 2002-02-08 2003-04-21 Telsi̇m Mobi̇l Telekomi̇ni̇kasyon Hi̇zmetleri̇ A.Ş. İnteraktif bilgilendirme servisi sistem ve yöntemi.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867582A (en) * 1973-06-12 1975-02-18 United Business Communications Remote control for private automatic branch telephone exchange
CH644482A5 (de) * 1982-08-09 1984-07-31 Siemens Ag Verfahren zur uebermittlung von besonderen auftraegen in fernsprechvermittlungsanlagen, insbesondere in fernsprechnebenstellenanlagen.
US4896346A (en) * 1988-11-21 1990-01-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Password controlled switching system
US4899369A (en) * 1989-05-05 1990-02-06 Nynex Radio-analogue method of audio presentation and control for audiotex services

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0451693A2 (en) 1991-10-16
EP0451693A3 (en) 1993-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904608B2 (ja) 話者確認法
JPH05284221A (ja) 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法
US5274695A (en) System for verifying the identity of a caller in a telecommunications network
EP0585004B1 (en) Voice directed communications system employing shared subscriber identifiers
US6246751B1 (en) Apparatus and methods for user identification to deny access or service to unauthorized users
EP0618552B1 (en) Fraud protection for card transactions
EP0636293B1 (en) Toll call telephone service center
US5325421A (en) Voice directed communications system platform
JP3479304B2 (ja) 音声コマンド制御及び検証システム
EP0453831A2 (en) User interfaces for telecommunications based services
JPH05284228A (ja) 電話通信サービスへのアクセスを認可する方法
US8406383B2 (en) Voice authentication for call control
US20050228675A1 (en) Method and system for person/speaker verification via communications systems
JPH04218860A (ja) コンピュータ・セキュリティ・システムの制御装置及び制御方法
JPH04229347A (ja) 資源へのアクセス制御方法
JPH05304567A (ja) 遠隔通信システムならびにその遠隔通信サービスプレゼンテーションインターフェース及び遠隔通信ネットワーク
KR100418113B1 (ko) 음성인식을 이용한 별정통신 시스템 및 그를 이용한별정통신 서비스 제공방법
JP2003502918A (ja) 電話呼出し処理方法および該方法の実施用電話インターフェイス
JP2004514308A (ja) 電話サービスオペレータのもとで電話発信者を識別する方法
CA2509545A1 (en) Voice authentication system and methods therefor
US20090214005A1 (en) Personalized telephone directory and calling system
KR20000025621A (ko) 발신 제한 방법