JP3479304B2 - 音声コマンド制御及び検証システム - Google Patents

音声コマンド制御及び検証システム

Info

Publication number
JP3479304B2
JP3479304B2 JP51815695A JP51815695A JP3479304B2 JP 3479304 B2 JP3479304 B2 JP 3479304B2 JP 51815695 A JP51815695 A JP 51815695A JP 51815695 A JP51815695 A JP 51815695A JP 3479304 B2 JP3479304 B2 JP 3479304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
user
command
identity
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51815695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08507392A (ja
Inventor
デー. ラビン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08507392A publication Critical patent/JPH08507392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479304B2 publication Critical patent/JP3479304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/02Feature extraction for speech recognition; Selection of recognition unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/06Creation of reference templates; Training of speech recognition systems, e.g. adaptation to the characteristics of the speaker's voice
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L17/00Speaker identification or verification techniques
    • G10L17/22Interactive procedures; Man-machine interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般的には、資源、例えば、電話網、自動
テラーマシン等へのアクセスの制御を提供するためのシ
ステム及び方法、より詳細には、ユーザが彼或は彼女の
識別を検証するため及びユーザが得たいことを望む動作
或はサービスを指示するための両方の目的に対して一つ
のコマンドを発声するだけでよいタイプの音声に基づく
システムに関する。
発明の背景 今日のシステムを使用する人は、資源、例えば、電話
網、自動テラーマシン、或は他の類似する資源にアクセ
スするために、彼等が、最初に、彼等の識別を検証し、
次に、要求されるサービス或は動作を得るために、コマ
ンドを入力しなければならないことを発見する。典型的
には、これら動作は、3つの別個のステップを要求す
る。つまり、(1)ユーザが識別(身元)の主張を行な
い;(2)その主張が検証され;そして(3)ユーザが
システムにコマンドを発する。識別(身元)の検証自身
が、今日のシステムは、しばしば、ユーザに記憶が困ま
るような多数の数字を入力することを要求し、或は識別
を主張し、その後、別個の独立した検証、例えば、指
紋、レチナルパターン、或は個人識別番号(PIN)を提
供するように要求するために、煩雑な手続きである。こ
れは、時間の掛かる、ときとして、イライラする手続き
である。理想的な構成は、単に、ユーザの識別が正当で
あることが検証でき、単に、一つの音声コマンドを発生
するのみで、ユーザが資源にアクセスできるような構成
である。電話網へのアクセス取得の背景においては、理
想的なシステムは、呼者が、単に、彼がだれに掛けたい
かを伝えれば、システムが呼者を識別及び検証し、呼を
接続するようなシステムである。つまり、呼者が、単
に、“自宅呼出し(Call Home)”、或は類似する語句
を発声すると、呼が接続され、さらに、正しい承認され
た口座に課金されるようなシステムである。自動テラー
マシンへのアクセス取得の背景においては、理想的なシ
ステムは、暗証PINを入力したり、或は物理的な入力、
例えば、指紋を提供する必要なしに、音声コマンド、例
えば、“残高照会(check balance)”と発声すればよ
いようなシステムである。
上に説明されたような本当の意味での話者識別能力
は、潜在的にアクセスを求める可能性を持つ多数の顧客
から受信される音声サンプルを扱うために必要とされる
メモリ及びデータ処理能力は、最も大きな分散処理シス
テムでも充分でなく、現時点においては技術的に達成不
可能である。1992年6月30日付けでHuntらに交付された
特許5,127,043に開示される一つの妥協的な方法におい
ては、話者独立音声認識を使用して識別(身元)を主張
する呼者が識別され、次に、話者依存処理を使用してそ
の呼者の音声サンプルの特性が主張された呼者に対して
格納されている音声サンプルと一致するか検証される。
これは、呼者が身元の主張及び検証語句として機能する
一連の数字を発声し、その後、コマンドを発声しなけれ
ばならないことを意味する。この方法でも、依然とし
て、ユーザは、彼或は彼の番号を発声しなければなら
ず、その番号が適当に認識され、処理された後に、今度
は、追加のコマンドを発声しなければならず、現時点に
おいては、身元の主張をあらためてわざわざ入力するこ
となしに、また、余分な検証ステップを遂行することな
しに、単に、“自宅呼出し(Call Home)”と発声すれ
ばよいという上記の目標は達成されてない。これも電話
通信システムの背景内で使用されるもう一つのアプロー
チが、1993年1月19日付けでDowndenらに交付された特
許第5,181,237号において開示されている。この特許に
おいては、顧客に特定の個人電話番号が割り当てられ
る。そしてこれらがダイアルされると、その顧客の音声
にて事前に録音されている語句が格納されている交換シ
ステムにルートされる。これら語句としては、例えば、
“ママ(Mom)”、“ブローカ(Broker)”、“自宅(H
ome)”、“秘書(secretary)”等が用いられ、各語句
と対応して電話番号が格納される。つまり、顧客が彼或
は彼女の個人番号をダイアルすると、呼が交換システム
に接続され、その顧客に対する事前に録音されている語
句が取り出され、顧客によって発行されたコマンドが記
録されている語句と比較される。一致が存在すると、認
識されたコマンドが実行され、結果として、呼がそのコ
マンドと関連する格納されている電話番号に向けて接続
される。この方法では、顧客は、単に、システムを呼出
し、“自宅呼出し”と発声すればよい。従って、Dowden
のアプローチは、ある程度の利点を持つが、但し、この
方法は、承認されてない個人によるアクセスを回避する
ために必要な保安或はアクセス制御の問題は扱わない。
発明の要約 本発明による音声コマンド制御・検証システム及び方
法によると、各承認された顧客に対して、承認されたユ
ーザによって発声された音声コマンド或は語句の一つ或
は一連の音声モデルが格納される。各音声モデルは、対
応する動作要素を持ち、これは、承認されたユーザが対
応する音声コマンドの発行に応答して遂行されることを
望む特定の動作を指定する。各ユーザは、長所として、
数字の入力などの余分な動作なしに、システムに彼或は
彼女の主張する識別を主張するための手段を持つ。ある
識別(身元)が主張され、その後、呼者によって音声コ
マンドが発せられると、システムは、最初に、音声コマ
ンドのモデルを主張された識別を持つユーザに対して格
納されているモデルと比較する。一致が見られ、音声コ
マンドがそれと関連する動作要素と一意に対応すると解
釈できる場合は、システムは、次に、ユーザの主張した
識別を、同一のコマンド内に含まれる音声特性を格納さ
れているモデルの音声特性と比較することによって検証
する。検証が成功すると、そのコマンドがそれと対応す
る動作要素に従って実行される。このシステムのユーザ
は、従って、システムの動作及び彼或は彼女の識別の検
証の両方の目的に対して、一つのコマンドを発行するの
みでよい。
電話通信システムの背景においては、本発明によるシ
ステムは、各ユーザにユーザが電話通信網にアクセスす
るためにダイアルするための特定の一意の電話番号を割
り当て、各ユーザに対して、音声認識システムによって
認識が可能であり、また、話者検証システム内でユーザ
の識別を検証するために使用することができる一連の音
声コマンドを格納する。これらコマンドは、各々がそれ
と対応する宛先電話番号を持つ呼の宛先であり得る。ユ
ーザが彼或は彼女の一意の番号をダイアルすることによ
ってシステムにアクセスしたとき、ユーザは、単に、
“自宅呼出し”と発声、或は、任意の事前に訓練されて
いるコマンドを発声すればよい。音声認識が、そのコマ
ンドをそのユーザに対して格納されているコマンドの一
つと比較することによって遂行される。コマンドの一致
が発見されると、次に、呼者の識別が、同一のコマンド
の音声特性をそのコマンドの発声に関してそのユーザに
対して以前に格納されている音声特性と比較することに
よって検証される。呼者の識別がいったん検証される
と、そのコマンドが実行され、そのコマンドと対応する
電話番号を使用して要望される宛先に呼が接続される。
本発明は呼接続サービスに限定されるものではない。
これは、ユーザの識別がダイアルされた番号と関連する
格納されている音声特性を呼を掛けている人の特性と比
較することによっていったん検証されたら、電話システ
ムとの関連でユーザに広範囲の様々な機能を提供するた
めに使用できるものである。これら機能には、発呼カー
ド或はクレジットカードサービス、音声メッセージング
サービスへのアクセスなどが含まれる。さらに、本発明
は、検証の目的で数字のシーケンスを入力することを要
求しないために、サービスを提供するプラットホーム
は、ロータリ電話機、及びタッチトーンダイア ル機能を備える電話機からもアクセスすることができ
る。また、各カード保持者によってダイアルされるべき
一意の番号は、少なくとも一部分、呼者の好みによって
選択することができる。例えば、“500"番に掛けられる
呼の場合、7個の追加の数字の幾つか或は全てをカード
保持者によって選択することができる。
本発明は、電話通信環境内での使用に限定されるもの
ではない。これは、例えば、自動テラーマシン(ATM)
との関連で使用することも可能である。この場合は、銀
行の顧客が、識別の主張をATMマシン内に銀行テラーマ
シンカードを挿入することによって行ない、次に、例え
ば、彼或は彼女の残高を照会する或は彼或は彼女の口座
から資金を引き出すための音声コマンドを発声する。実
際、このシステムは、承認のないアクセスを阻止するこ
とができ、他方において、承認された個人に対して、任
意の資源或はデバイス、例えば、自動車、銀行金庫等へ
の便利なアクセス方法を提供する。
図面の簡単な説明 本発明は、以下の詳細な説明を付属の図面を参照しな
がら読むことによってより一層理解できるものである。
図面中: 図1は、本発明に従って構成された音声コマンド制御
及び検証システムのブロック図を示し; 図2は、図1のVRU115に対する一つの構成を示すブロ
ック図であり; 図3は、図1のDSP117に対する一つの構成を示すブロ
ック図であり; 図4は、システムが音声コマンドにて訓練される場合
に図1のシステム内で遂行されるプロセスを図解する流
れ図であり; 図5は、音声コマンドがその後システムに発行された
ときに図1のシステム内で遂行されるプロセスを図解す
る流れ図であり;そして 図6は、図1のデータベース内に格納される典型的な
レコードの構成を示す図である。
詳細な説明 最初に、図1には、本発明に従って構成された音声コ
マンド制御及び検証システムを図解するブロック図が示
される。ユーザインタフェース101は、ユーザがプロセ
ッサ111と対話できるようにする。プロセッサ111は、ユ
ーザインタフェースと同一の所に設置することも、或は
遠隔に設置し、電話通信網109を介してインタフェース1
01と接続することもできる。インタフェース101の主要
な機能は、システムのユーザが(1)一つ或は複数の音
声モデル、音声コマンド、或は語句を入力及び格納でき
るようにすること;(2)識別(身元)を主張できるよ
うにすること;及び(3)音声コマンドを入力できるよ
うにすることである。インタフェース101の個々のの具
体的な構成は、本発明がそこで使用される用途に依存す
る。本発明が電話通信網にアクセスできるように使用さ
れる場合のように、インタフェース101がプロセッサか
ら離れて設置される場合は、インタフェース101は、通
常の電話機102を含むことが考えられる。インタフェー
ス101がATMマシンとの関連で使用される場合は、インタ
フェース101は、マイクロホン103とスピーカ104、カー
ド読取り機105、及び一続きの英数字入力を入力するた
めのキーパッド106を含むことが考えられる。
プロセッサ111は、数個の相互接続されたモジュール
から構成されるが、これらは一体となって、本発明を実
現するために必要とされる多数の処理を遂行する。第一
に、音声応答ユニット(VRU)115が、音声モデル及び音
声コマンドを収集格納することを助けるため、及び、そ
の後システムに加えられる音声コマンドの処理を助ける
ために構成される。VRU115は、AT&Tから市販されるCO
NVERSANT音響応答ユニットを使用して実現することもで
きるが、これに関しては、後に図2との関連でより詳細
に説明される。第二に、デジタル音声プロセッサ(DS
P)117が、自動音声認識(ASR)及び話者検証(SV)の
両方の目的のために音声コマンドのモデルを構築するた
め、及びその後、コマンドの識別及びシステムユーザの
識別(身元)の検証の両方の目的のために音声コマンド
を格納されたモデルと比較するために構成される。DSP1
17は、AT&Tから市販されるDSP3プロセッサを使用して
実現することもできるが、これに関しては、図3との関
連で後により詳細に説明される。第三に、データベース
113が、音声モデル及びシステムユーザに関する他の情
報を、例えば、図6に示されるようにフォーマット化さ
れた一連のレコード内に格納するために構成される。別
の方法として、データベース113は、(a)VRU115内の
データベースの一部分とすることも、或は(b)ユーザ
によって携帯され、ユーザインタフェース101の一部分
であるカード読取り機に挿入される携帯デバイス、例え
ば、“スマートカード”内に確保することもできる。
“スマートカード”の構造の詳細に関しては、例えば、
1989年1月17日付けでBernsteinらに交付された特許第
4,798,322号に示されている。
プロセッサ111内のこれら要素が、自動音声認識を使
用してどのようなコマンドが与えられたかを解釈(翻
訳)し、話者検証を使用してシステムのユーザが、事
実、承認されたユーザであることを決定すると、制御信
号がプロセッサ111からコマンド制御要素121に、そのコ
マンドを実際に遂行するように延長され、こうして、資
源131への“アクセス”、或は、使用が許される。コマ
ンド制御要素121の個々の具体的な実現は、本発明の個
々の用途、及び資源131の特定の性質に依存する。例え
ば、本発明が呼の電話通信網を通じての延長を制御する
ために使用される場合は、コマンド制御要素121は、長
距離呼を残りの電話通信網要素にルーティングすること
を許すスイッチであることが考えられ;この例において
は、網要素へのアクセスが資源131へのアクセスである
と見なされる。本発明がATMトランザクション(取引)
を制御するために使用される場合は、コマンド制御要素
121は、顧客が彼或は彼女の口座に関する情報にアクセ
スすることを許す、或は引出金の受取りを許すソフトウ
エア制御プロセスであることが考えられ、口座に関する
情報及び引出金の両方が資源131であると見なされる。
図2は、図1のVRU115に対する一つの構成を図解する
ブロック図である。VRU115は、マイクロプロセッサ201
を含むが、これは、制御プログラムメモリ207内に含ま
れる蓄積プログラムに従って動作し、VRU内の様々な他
の要素の機能を制御する。これら様々な要素の全ては共
通バス209を介して相互接続される。メモリ207内に蓄積
された制御プログラムによって遂行されるこれらプロセ
スに関しては、図4及び図5との関連で後に詳細に説明
される。VRU115の他の要素には、アナウンスメント、例
えば、音声プロンプト(催促)をシステムのユーザに対
してプレイするためのアナウンスメント発生器203、及
びアナウンスメントに関連する情報、及びユーザによっ
て提供された情報を格納するためのデータベース205が
含まれる。マイクロプロセッサ201は、さらに、論理機
能の遂行、及びデジタル音声プロセッサ117への情報の
供給及びこれからの情報の受信の制御を行なう。こうし
て、ユーザが音声コマンドを催促された場合は、ユーザ
による発声がVRU115によって捕捉され、DSP117に転送さ
れる。同様にして、ユーザが識別のクレーム(本人であ
ることの主張)を主張するように催促された場合は、そ
の主張がDSP117及び/或はデータベース113に転送され
る。
図3は、図1のデジタル音声プロセッサ(DSP)117に
対する一つの構成を図解するブロック図である。概要を
述べると、DSPは、二つの相互に関連する要素内で二つ
の機能を遂行する。つまり、モデル構築要素301内で音
声モデルの構成が行なわれ、音声比較要素311内で音声
モデルと話されたコマンドとの比較が行なわれる。前述
のように、DSP117は、AT&Tから市販されるDSP3プロセ
ッサを使用して実現することも、或は他の類似するプロ
セッサを使用して実現することもでき、従って、図3に
示される要素の構成は主に構造的な面ではなく機能的な
面に視点を置かれるべきである。
モデル構築要素301及び音声比較要素311は、それぞ
れ、二つの機能を遂行する。一つは自動音声認識に関す
るものであり、もう一つは話者検証に関するものであ
る。本発明によると、両方の機能が、システムの各ユー
ザと関連する同一のセットの音声コマンドに関して遂行
される。こうして、モデル構築要素301内のASR要素303
が、図4との関連で後に説明されるモデル構築或は訓練
プロセスの際に、システムの各ユーザが後に実行される
ことを要求する少なくとも一つの(但し通常は複数の)
音声コマンドのモデルを構築するように構成される。こ
れらモデルは、音声比較要素311内のASR要素313内での
認識の目的のため、つまり、ある音声コマンドのモデル
を以前に格納されているコマンドと比較してユーザが言
ったこと(WHAT the user said)を識別するために使用
される。これらモデルはデータベース113内に格納さ
れ、さらに、要求される場合は、VRU115内のデータベー
ス205内に、ある動作要素と対応させて格納される。こ
の動作要素は、後に説明されるように、システムのユー
ザが本人であると承認された場合、その音声コマンドを
実際に実現するためにどのような動作が取られるべきで
あるかを示す。多くの周知のASR技法の任意の一つ、例
えば、1992年9月8日付けでCameronらに交付された特
許5,146,503号において説明されている技法を、ASR要素
303及び313内で使用することができる。
さらに、モデル構築要素301内の話者検証要素305が、
図4との関連で後に説明されるモデル構築プロセスの際
に、同一のコマンド内に含まれる音声特性のモデルを構
築するように構成される。これら音声特性は、音声比較
要素311内の話者検証要素315内で検証の目的のために、
つまり、ある音声コマンドの音声特性を以前に格納され
た音声特性と比較し、これによって、識別を主張したシ
ステムを使用している人がコマンドを発声或は発行した
人と同一であるか決定するために使用される。これは従
って、ユーザがだれであるか(HWO)を識別する。これ
ら音声特性もデータベース113内に格納され、また、要
求される場合には、VRU115内のデータベース205内に格
納される。多くの周知の話者検証技法の任意の一つ、例
えば、1982年12月7日付けでHolmgrenらに交付された特
許第4,363,102号、或は1993年6月1日付けでDoddingto
nらに交付された特許第5,216,720号において説明される
技法を話者検証要素305及び315内で使用することができ
る。
図1−図3に示されるシステムの他の様々な要素の機
能が、次に、図4と図5との関連でさらに詳細に説明さ
れる。ここで、図4及び図5は、それぞれ、システムが
音声コマンドにて訓練されるときに遂行されるプロセ
ス、及び音声コマンドがその後にシステムに供給された
ときに遂行されるプロセスを図解する。
図4の訓練或はモデル構築プロセスは、ステップ401
から開始される。ここで、新たなユーザに一意のユーザ
キー或はシステム識別が割り当てられ、これがデータベ
ース113内のそのユーザと関連するレコード内に格納さ
れる。各ユーザに対して作成される典型的なレコードの
フオーマットについては、図6との関連で後に説明され
る。ユーザキーの割り当てプロセスは、VRU115内のアナ
ウンスメント発生器203によって発行される音声プロン
プトの制御下で実現される。本発明の電話通信環境に適
用される一つの用途においては、ユーザが、最初にVRU1
15と関連する電話番号をダイアルし、その後、新たなユ
ーザであると認識されると、ユーザは、ユーザから氏
名、住所、課金情報、及び他の情報を要求する音声プロ
ンプトを受信し、ユーザが応答すると、これらの全てが
そのユーザキーと関連するレコード内に格納される。シ
ステムは、さらに、アナウンスメント発生器203を通じ
て、その後、ユーザにその一意のユーザキー或は識別子
が、資源131への制御されたアクセスを得るためのトラ
ンザクションにおいて使用されるべきであることをアナ
ウンスする。このステップ及びその後のステップの際に
遂行される論理及び制御動作は、制御プログラムメモリ
207内に蓄積されたプログラムに従って動作するマイク
ロプロセッサ201によって提供される。本発明のこの面
については、当業者には容易に理解できるものである。
ステップ401におけるユーザキーの割り当ての後の訓
練プロセスは、一連のステップ403−407から構成され、
これが一度或は何度か遂行される。これらステップが遂
行される度に、音声コマンドのASR及び話者検証モデル
が形成され、音声コマンドと、承認されたユーザがその
コマンドを発行したと決定されたときに遂行されるべき
動作コマンドとの間の対応付けがなされ、それらモデル
及び関連する動作コマンドが格納される。前述のよう
に、同一のコマンドによって、自動音声認識並びに話者
検証の両方に対して使用されるモデルが生成される。よ
り具体的には、ステップ403において、ユーザがアナウ
ンスメント発生器203からコマンドを発声するように催
促される。ユーザがコマンドを発声すると、ステップ40
4において、ユーザから音声サンプルが集められ、モデ
ル構築要素301に加えられる。ステップ405において、AS
R要素303及び話者検証要素305内でモデルが構築され
る。必要であれば、ステップ406において、そのコマン
ドが発声されたときに取られるべき動作を記述する動作
コマンドがユーザから集められる。次に、ステップ407
において、これらモデル及び関連する動作コマンドがデ
ータベース113内のステップ401において割り当てられた
キーを持つユーザのレコード内に格納される。
本発明の電話通信環境への用途に適用する一例とし
て、例えば、ユーザがステップ403において、音声コマ
ンドを催促され、ステップ404において、例えば、コマ
ンドとしてユーザが“自宅呼出し(Call Home)”と発
声したものとする。すると、ステップ405において、そ
のコマンドに対するモデルが構築され、“自宅(hom
e)”に対する電話番号と対応付けられる。その電話番
号がステップ406において集められ、次にステップ407に
おいて、これらモデル及び電話番号の両方がデータベー
ス113内に格納される。その後、ステップ408において肯
定の結果が得られ、さらに処理されるべきコマンドが存
在することが示された場合、図4の一連のステップ403
−407が複数回反復される。一例として、コマンド“事
務所呼出し(Call Office)”、“車呼出し(Call Ca
r)”及び“ママ呼出し”が、それぞれ、“事務所”、
“車”及び“ママ”に対する電話番号と対応付けられ
る。全てのコマンドが処理されると、ステップ408にお
いて、否定の結果が得られ、ステップ409において、モ
デル構築プロセスが終了する。
図5には、ある人が本発明を資源131にアクセスする
ために使用するとき、或は、システムを音声コマンドを
使用してタスクを達成するために使用するときに、追従
されるプロセスが示される。最初に、ステップ501にお
いて、その人が彼或は彼女の識別(身元)を主張し、音
声コマンドを発する。本発明が電話通信環境内で実現さ
れる場合は、識別は、ユーザがそのユーザに割り当てら
れた一意の電話番号をダイアルしたときに主張される。
本発明がATM環境内で実現される場合は、識別は、ユー
ザがカードをカード読取り機の中に挿入したときに主張
される。いずれの場合においても、こうして主張された
識別がステップ503においてデータベース113からそのユ
ーザに対する適当なレコードを取り出すために使用され
る。
次に、ステップ505において、ユーザによって発声さ
れた音声コマンドが、VUR115内に集められ、音声モデル
構築要素301に加えられ、ASR及び話者検証の両方の目的
のためにモデルが構築される。これらモデルがステップ
507において比較要素311に加えられ、この新たに生成さ
れたモデルがその中に格納されているモデルと比較され
る。ステップ509において、ユーザによって発行された
コマンドのASRモデルがASR要素313内に格納されているA
SRモデルと比較され、任意の格納されているコマンドと
一致するか調べられる。ステップ510において、一致が
存在することが発見された場合は、次に、ステップ511
において、ユーザが主張した識別が、話者検証要素315
を使用して、同一のコマンド内に含まれる音声の特徴を
格納されているモデルの音声の特徴と比較することによ
って検証される。ステップ513における検証に成功した
場合は、ステップ515において、音声コマンドが、その
音声コマンドと対応させてデータベース113内に格納さ
れている動作要素をコマンド制御要素121に加えること
によって実行される。この結果として、ユーザは、例え
ば、資源131へのアクセスを得る。ステップ513における
検証が失敗した場合は、図5のプロセスがステップ505
から反復される。ステップ510においてASRの一致が発見
されない場合も、図5のプロセスがステップ505から反
復される。
図6には、データベース113内に格納される典型的な
ユーザレコードのフォーマットが示される。システムの
各ユーザには、一意のユーザ識別コード(ID)が割り当
てられるが、これがカラム601内に含まれる。これはそ
のユーザのレコードを識別する。各レコード内のデータ
は、カラム602内に含まれる一連の音声コマンドを含む
が、これらは、カラム603内に含まれる一連の対応する
動作と関連付けられ、これら動作が音声コマンドが承認
されたユーザによって発せられ、それがシステムによっ
て認識されたときに遂行される。例えば、ID1234を持つ
ユーザに対するレコードは、コマンド“自宅”、“事務
所”及び“車”を含む。これらコマンドが発声され、認
識されると、関連する電話番号(カラム603内に含まれ
る)がダイアルされる。同様にして、ID1235を持つユー
ザ、及びID9876を持つユーザは、別のコマンドを持つ。
例えば、ユーザID1235の場合は、“ママ”、“パパ”及
び“姉”を持ち、ユーザ9876の場合は、“自宅”、“フ
ァックス”及び“ベージャ”を持ち、これらの各々が異
なる電話番号と関連付けられる。ID9999と関連するもう
一人のユーザは、本発明のシステムをATMマシンと対話
するために使用する。このユーザの場合は、単語“ロー
ン”が発声され、認識されると、第一のローン口座XXX
に対する残高が検索されユーザに表示される。一方、単
語“セービング”が発声され、認識されると、異なるセ
ービング口座YYYに対する残高が検索され、ユーザに表
示される。
本発明の長所は、今日の電話発呼カードの使用を本発
明を実現するシステムの使用と比較する一例から理解で
きるものである。現存の発呼カードシステムにおいて
は、顧客は、0或は10−288−0をダイアルし、その
後、被呼者を表わす10桁の電話番号を入力する。発呼者
は、次に、関連する14桁の発呼カード番号を入力し、こ
れが検証される。検証が成功した場合は、次に、呼が接
続される。本発明のシステムにおいては、顧客は、彼或
は彼女に割り当てられた10桁のアクセス番号をダイアル
し、次に、単に、彼の望む動作を、例えば、“自宅呼出
し”(一例)と発声する。呼者の識別が成功裡に検証さ
れた場合は、呼は、呼者からの追加の入力なしに接続さ
れる。従って、本発明は、呼者の側から見ると、かなり
単純で、かつ、使用が簡単である。
話者検証及び音声処理に対する周知のアプローチと、
本発明によって取られるアプローチとの間の差異が、以
下の分析によってさらに明らかにされる。
今日、識別(身元)の確認及びサービスへのアクセス
は、以下のようなプロセスによって達成される:1)ユー
ザが識別(身元)の主張を行なう;(2)ユーザが何ら
かの手段を介して彼/彼女が主張者であることを検証す
る;(3)検証された場合、次に、主張者がサービス或
は製品に対するコマンドの発行を行なう。
このアプローチの一つのバリエーションにおいては、
上に述べられたHuntらの特許において説明されているよ
うに、ステップ1と2が一つのステップに結合され、こ
うして、主張と検証が、例えば、口座番号を発声するこ
とによって単一のステップにて達成される。この場合、
口座番号を翻訳するために話者独立音声認識が使用され
る。次に、口座番号を発声した人の音声パターンがその
口座番号と対応して格納されているモデル或はテンプレ
ートに対して比較される。
本発明は、ステップ2と3が結合されるという点で、
異なるアプローチを取る。識別(身元)の主張が、何ら
かの方法にて、例えば、ユーザに割り当てられた一意の
電話番号を使用して行なわれる。ユーザは、次に、コマ
ンド(例えば、“自宅呼出し”)を発声することを許さ
れる。このコマンドが話者独立音声認識を使用して翻訳
される。平行して、そのコマンドを発行した人の音声パ
ターンが、その一意の電話番号と対応させて格納されて
いる本当の話者によってなされた話者検証モデルに対し
て比較される。
必要とされる場合は、アクセス電話番号をユーザが選
択及び変更できるようにされ、システムの使用の簡単さ
に、さらにもう一つの次元が追加される。勿論、最も重
要な顧客にとっての長所は、彼等にとって、見掛け上、
彼等が余分な口座番号の入力を必要とすることなしに、
アクセスできることである。
本発明は、呼接続サービスに制限されるものではな
く、ユーザの識別(身元)がダイアルされた番号と関連
する格納された音声特性を呼を掛けている人の特性と比
較することによっていったん検証されたら、ユーザに様
々な広範囲の機能を提供するためにも使用できるもので
ある。これら機能には、一例として、本発明に従って構
成された銀行コンピュータシステムへのアクセスを制御
するシステムと対話することによってある人の銀行残高
を得る機能が含まれる。さらに、本発明は、検証の目的
のために数字シーケンスの入力を要求しないために、サ
ービスを提供しているプラットホームに、ロータリ電話
機及びタッチトーンダイアル機能を持つ電話機からアク
セスすることもできる。さらに、各カード保持者によっ
てダイアルされる一意の番号は、少なくとも一部分、発
呼者の好みに基づいて割り当てることができる。例え
ば、呼を“500"番号に掛けることができるが、ここで、
7個の追加の桁の幾つかは、カード保持者によって選択
することが可能である。
本発明は、また、電話網との関連での使用に限定され
るものではない。実際、本発明は、ユーザが特定の位置
においてATMマシンと対話するような“ローカル”な環
境内でも使用できるものである。このような構成におい
ては、ユーザは、カード読取り機の中にクレジットカー
ド或は類似する識別手段を挿入することによって身元の
主張を行なう。ユーザは、次に、音声コマンド、例え
ば、“残高確認(Get Balance)”を発声する。このシ
ステムは、最初に、発声を、発声されたコマンドをその
ユーザに対して格納されている音声モデルと比較するこ
とによって翻訳するように構成される。その発声が特定
の格納されたモデルと一致する場合は、次に、ユーザの
識別が、格納されている話者検証モデルを同一の発声さ
れたコマンドの特性と比較することによって検証され
る。このシステムは、従って、自己充足構成を持ち、中
央プロセッサ及びデータベースとの通信のために電話通
信網の使用を必要としない。
当業者においては、本発明に対して様々な修正及び適
応が可能であることは明白である。こうした理由から、
本発明は、付録の特許請求の範囲によってのみ限定され
ると理解されるべきである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−11299(JP,A) 特開 平5−67244(JP,A) 特開 平4−951(JP,A) 特開 平1−156799(JP,A) 実開 昭63−171573(JP,U) 実開 昭57−66271(JP,U) 特公 昭60−44225(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 15/00 - 17/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】承認されたユーザのために音声コマンドを
    実行するための方法であって、 各承認されたユーザについて、関連する動作要素を有す
    る音声コマンドと関連する少なくとも1つの音声モデル
    を格納するステップと、 承認されたユーザであると主張する個人から、主張され
    た識別および音声コマンドを受信するステップと、 該受信されたコマンドを、該主張された識別をもつ承認
    されたユーザについての該少なくとも1つの格納された
    音声モデルと比較するステップと、 該音声コマンドが、該承認されたユーザについての該少
    なくとも1つの格納された音声モデルと整合し、これに
    より該音声コマンドがその関連する動作要素と対応する
    ものと一義的に解釈できる場合に、該音声コマンドの音
    声特性をさらに該格納されたモデルと突き合わせること
    により、該個人の該主張された識別を、検証するステッ
    プと、 該識別が検証された場合に、該承認されたユーザの該音
    声コマンドと関連する動作要素を実行するステップとを
    含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、前記格納
    するステップが、前記音声モデルの各々と関連する動作
    コマンドを格納するステップをさらに含み、 前記方法が、さらに前記個人の主張された識別の検証が
    成功した際に、前記動作コマンドを実行するステップを
    含む方法。
  3. 【請求項3】音声制御システムであって、 各承認されたユーザについて、関連する動作要素を有す
    る音声コマンドと関連する少なくとも1つの音声モデル
    を格納する手段と、 該ユーザのうちの特定の一人であると主張する個人か
    ら、関連する動作要素を有するコマンドを表わす特定の
    語句を受信する手段と、 該受信された音声コマンドを、該主張された識別を有す
    る承認されたユーザについての該少なくとも1つの格納
    された音声モデルと比較する手段と、 該特定の語句を前もって格納された同じ語句のモデルと
    比較することにより、該ユーザのうちの該特定の一人の
    識別を検証する手段と、 該検証の結果が肯定的な場合に、該特定の語句と関連す
    る動作要素を遂行する手段とを含む音声制御システム。
  4. 【請求項4】ユーザがシステムを音声コマンドにて制御
    することを可能にするための方法であって、 該ユーザによって発声されたコマンド、および主張され
    た該ユーザの識別を受信するステップと、 該コマンドを、該主張された識別を有する該ユーザにつ
    いての格納された語句に対して突き合わせるステップ
    と、 格納された語句に一致するものがある場合に、該コマン
    ドに含まれる音声特性を該一致した格納された語句の音
    声特性と比較することにより、該ユーザの該主張された
    識別を検証するステップと、 検証が成功した際に、該コマンドを実行するステップと
    を含む方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の方法において、前記実行
    するステップが、 前記コマンドと関連する動作要素を検索するステップを
    含む方法。
  6. 【請求項6】音声制御電気通信システムであって、 各ユーザに対して、そのユーザが電気通信網にアクセス
    するためにダイアルする一意の電話番号を割り当てる手
    段と、 音声認識システムによって認識することができ、および
    音声検証システム内でユーザの識別を検証するのに使用
    できるような一連の音声コマンドを、各ユーザについて
    格納する手段と、 該コマンドの各々について、関連する宛先電話番号を格
    納する手段と、 ユーザによる該一意の電話番号のダイアリング及び音声
    コマンドの発生に応答して、該音声コマンドを、そのユ
    ーザについての該格納された音声コマンドの1つと突き
    合わせすることにより、音声認識を遂行する手段と、 該音声認識手段に応答して、該音声コマンドの特性を、
    ユーザについての、またそのコマンドの発声についての
    前もって格納された音声特性と比較することにより、該
    ユーザの識別を検証する手段と、 該ユーザの識別の検証に応答して、該コマンドと関連す
    る電話番号を用いて所望の宛先に対して呼の接続を完了
    することにより、該音声コマンドを実行する手段とを含
    む音声制御電気通信システム。
JP51815695A 1993-12-29 1994-12-28 音声コマンド制御及び検証システム Expired - Fee Related JP3479304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/175,326 1993-12-29
US08/175,326 US6081782A (en) 1993-12-29 1993-12-29 Voice command control and verification system
PCT/US1994/014880 WO1995018441A1 (en) 1993-12-29 1994-12-28 Voice command control and verification system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507392A JPH08507392A (ja) 1996-08-06
JP3479304B2 true JP3479304B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=22639853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51815695A Expired - Fee Related JP3479304B2 (ja) 1993-12-29 1994-12-28 音声コマンド制御及び検証システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6081782A (ja)
EP (1) EP0686297B1 (ja)
JP (1) JP3479304B2 (ja)
KR (1) KR960701430A (ja)
CN (1) CN1118633A (ja)
AU (1) AU673480B2 (ja)
CA (1) CA2156610C (ja)
DE (1) DE69425818T2 (ja)
DK (1) DK0686297T3 (ja)
ES (1) ES2150549T3 (ja)
NZ (1) NZ278267A (ja)
WO (1) WO1995018441A1 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310940B1 (en) * 1966-12-16 2001-10-30 Ncr Corporation Personal computer interactive phone system
EP1282082A1 (de) * 1995-07-21 2003-02-05 Siemens AG Österreich System zur Elektronischen Datenverarbeitung
GB9526334D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 At & T Global Inf Solution Speaker verification system
FR2748343B1 (fr) * 1996-05-03 1998-07-24 Univ Paris Curie Procede de reconnaissance vocale d'un locuteur mettant en oeuvre un modele predictif, notamment pour des applications de controle d'acces
SE9602622L (sv) * 1996-07-01 1997-09-08 Telia Ab Förfarande och arrangemang för adaptering av modeller vid exempelvis talarverifieringssystem
JPH10105368A (ja) * 1996-07-12 1998-04-24 Senshu Ginkou:Kk 音声による処理依頼受付装置及び方法
SE515447C2 (sv) * 1996-07-25 2001-08-06 Telia Ab Metod och anordning för talverifiering
GB2316790B (en) * 1996-08-30 2000-07-19 Fujitsu Ltd Principal identifying system, electronic settlement system, and recording medium to be used therefor
US6931104B1 (en) * 1996-09-03 2005-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent call processing platform for home telephone system
US6775264B1 (en) * 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
US5897616A (en) 1997-06-11 1999-04-27 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for speaker verification/identification/classification employing non-acoustic and/or acoustic models and databases
JP2002507298A (ja) * 1997-06-27 2002-03-05 ルノー・アンド・オスピー・スピーチ・プロダクツ・ナームローゼ・ベンノートシャープ 自動音声認識を有するアクセス制御コンピュータシステム
ES2136551B1 (es) * 1997-08-01 2000-05-01 Univ Madrid Politecnica Sistema automatico de identificacion, autentificacion y verificacion continua de la identidad del interlocutor en transmisiones de voz a traves de redes genericas de comunicaciones.
US6246751B1 (en) * 1997-08-11 2001-06-12 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for user identification to deny access or service to unauthorized users
JPH11296678A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Nec Corp 入力装置および入力方法
DE19837642C1 (de) * 1998-08-19 1999-11-25 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Steuerung eines Gerätes mittels Fingerabdruckinformationen
IL127569A0 (en) 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
US6607136B1 (en) 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
JP4253875B2 (ja) * 1998-09-30 2009-04-15 ソニー株式会社 送信方法および送信装置、受信方法および受信装置、並びに伝送方法および伝送システム
JP2002527012A (ja) 1998-10-02 2002-08-20 コムセンス・テクノロジーズ・リミテッド コンピュータとの相互作用のためのカード
GB9824762D0 (en) * 1998-11-11 1999-01-06 Ncr Int Inc Self-service terminal
IES980942A2 (en) * 1998-11-16 1999-04-21 Buy Tel Innovations Ltd A transaction processing system
US7260221B1 (en) 1998-11-16 2007-08-21 Beepcard Ltd. Personal communicator authentication
US6745165B2 (en) * 1999-06-16 2004-06-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for recognizing from here to here voice command structures in a finite grammar speech recognition system
WO2000079515A2 (de) * 1999-06-21 2000-12-28 Palux Aktiengesellschaft Einrichtung zur steuering von automaten
US6871179B1 (en) * 1999-07-07 2005-03-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for executing voice commands having dictation as a parameter
DE19938535A1 (de) * 1999-08-13 2001-02-15 Christoph Bueltemann Vorrichtung zur Umwandlung von Sprachkommandos und/oder Sprachtexte in Tastatur- und/oder Mausbewegungen und/oder Texte
US6501832B1 (en) * 1999-08-24 2002-12-31 Microstrategy, Inc. Voice code registration system and method for registering voice codes for voice pages in a voice network access provider system
US6792086B1 (en) 1999-08-24 2004-09-14 Microstrategy, Inc. Voice network access provider system and method
US7457397B1 (en) 1999-08-24 2008-11-25 Microstrategy, Inc. Voice page directory system in a voice page creation and delivery system
US6888929B1 (en) 1999-08-24 2005-05-03 Microstrategy, Inc. Revenue generation method for use with voice network access provider system and method
US6707889B1 (en) 1999-08-24 2004-03-16 Microstrategy Incorporated Multiple voice network access provider system and method
US7127403B1 (en) 1999-09-13 2006-10-24 Microstrategy, Inc. System and method for personalizing an interactive voice broadcast of a voice service based on particulars of a request
US6873693B1 (en) 1999-09-13 2005-03-29 Microstrategy, Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for entertainment-related information
US7039165B1 (en) 1999-09-13 2006-05-02 Microstrategy Incorporated System and method for personalizing an interactive voice broadcast of a voice service based on automatic number identification
US7280970B2 (en) * 1999-10-04 2007-10-09 Beepcard Ltd. Sonic/ultrasonic authentication device
US8019609B2 (en) 1999-10-04 2011-09-13 Dialware Inc. Sonic/ultrasonic authentication method
US6766297B1 (en) * 1999-12-29 2004-07-20 General Electric Company Method of integrating a picture archiving communication system and a voice dictation or voice recognition system
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
WO2003050799A1 (en) 2001-12-12 2003-06-19 International Business Machines Corporation Method and system for non-intrusive speaker verification using behavior models
EP1134703A1 (en) 2000-03-14 2001-09-19 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Secure services
CA2401344A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 British Telecommunications Public Limited Company Secure services
US7096185B2 (en) * 2000-03-31 2006-08-22 United Video Properties, Inc. User speech interfaces for interactive media guidance applications
EP1164576B1 (en) * 2000-06-15 2006-02-22 Swisscom Fixnet AG Speaker authentication method and system from speech models
DE10043271A1 (de) * 2000-09-02 2002-10-02 Deutsche Telekom Ag Doppelt klassifiziertes Name-Dailling
EP1189206B1 (en) * 2000-09-19 2006-05-31 Thomson Licensing Voice control of electronic devices
US20020059072A1 (en) 2000-10-16 2002-05-16 Nasreen Quibria Method of and system for providing adaptive respondent training in a speech recognition application
DE10063796B4 (de) * 2000-12-21 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Sprechererkennung für Sicherheitssysteme in Kombination mit Spracherkennung
US6973426B1 (en) * 2000-12-29 2005-12-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for performing speaker verification based on speaker independent recognition of commands
US7805310B2 (en) * 2001-02-26 2010-09-28 Rohwer Elizabeth A Apparatus and methods for implementing voice enabling applications in a converged voice and data network environment
US9219708B2 (en) 2001-03-22 2015-12-22 DialwareInc. Method and system for remotely authenticating identification devices
DE10150108B4 (de) * 2001-10-11 2004-03-11 Siemens Ag Fortwährende Sprecherauthentifizierung
CN1213398C (zh) * 2001-12-12 2005-08-03 国际商业机器公司 使用行为模型来进行无干扰的说话者验证的方法和系统
US7110745B1 (en) * 2001-12-28 2006-09-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Mobile gateway interface
US7324942B1 (en) 2002-01-29 2008-01-29 Microstrategy, Incorporated System and method for interactive voice services using markup language with N-best filter element
US7203652B1 (en) 2002-02-21 2007-04-10 Nuance Communications Method and system for improving robustness in a speech system
KR100490406B1 (ko) * 2002-07-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 음성 명령어 처리 장치 및 방법
US7555316B2 (en) * 2003-09-24 2009-06-30 Honda Motor Co., Ltd. System and method for formatting and displaying numbers
US7426585B1 (en) * 2004-01-22 2008-09-16 Quartet Technology, Inc. Smart cables
DE102004014416A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Personen/Sprecherverifikation über Kommunikationssysteme
DE102004030054A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur sprecherabhängigen Spracherkennung in einem Kraftfahrzeug
US20060074658A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Siemens Information And Communication Mobile, Llc Systems and methods for hands-free voice-activated devices
US20060287863A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 International Business Machines Corporation Speaker identification and voice verification for voice applications
US7590541B2 (en) * 2005-09-30 2009-09-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. HMI presentation layer configuration system
US20070143111A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Conley Kevin M Voice controlled portable memory storage device
US8161289B2 (en) * 2005-12-21 2012-04-17 SanDisk Technologies, Inc. Voice controlled portable memory storage device
US20070143117A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Conley Kevin M Voice controlled portable memory storage device
WO2007079359A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-12 Sandisk Corporation Voice controlled portable memory storage device
US7917949B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-29 Sandisk Corporation Voice controlled portable memory storage device
US20070200674A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Garmin Ltd., A Cayman Islands Corporation Electronic device having a location-based security feature
DE102007011831A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Voice.Trust Ag Digitales Verfahren und Anordnung zur Authentifizierung einer Person
US8077835B2 (en) * 2007-03-30 2011-12-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system of providing interactive speech recognition based on call routing
US20090100340A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Microsoft Corporation Associative interface for personalizing voice data access
US20110078572A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for analyzing clickstream data
US20110087611A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Shyam Chetal Biometric identification and authentication system for financial accounts
US9152960B2 (en) 2010-04-01 2015-10-06 Shyam Chetal Biometric identification and authentication system
CN101894553A (zh) * 2010-07-23 2010-11-24 四川长虹电器股份有限公司 电视机语音控制的实现方法
WO2012030838A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Belief tracking and action selection in spoken dialog systems
US9262612B2 (en) * 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US20120260290A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Sony Corporation User interface for audio video display device such as tv
US10223710B2 (en) 2013-01-04 2019-03-05 Visa International Service Association Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems
US20150012426A1 (en) * 2013-01-04 2015-01-08 Visa International Service Association Multi disparate gesture actions and transactions apparatuses, methods and systems
US20130238326A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for multiple device voice control
US9127950B2 (en) 2012-05-03 2015-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Landmark-based location belief tracking for voice-controlled navigation system
US8978263B2 (en) 2012-07-31 2015-03-17 Mitutoyo Corporation Handheld measurement tool with user defined display
WO2014024751A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 エイディシーテクノロジー株式会社 音声応答装置
US10438591B1 (en) 2012-10-30 2019-10-08 Google Llc Hotword-based speaker recognition
US9530410B1 (en) * 2013-04-09 2016-12-27 Google Inc. Multi-mode guard for voice commands
US9215510B2 (en) 2013-12-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically tagging a media asset based on verbal input and playback adjustments
US8812320B1 (en) * 2014-04-01 2014-08-19 Google Inc. Segment-based speaker verification using dynamically generated phrases
US9589567B2 (en) * 2014-06-11 2017-03-07 Honeywell International Inc. Plant control system using voice as a control mechanism
US9384738B2 (en) 2014-06-24 2016-07-05 Google Inc. Dynamic threshold for speaker verification
US11676608B2 (en) 2021-04-02 2023-06-13 Google Llc Speaker verification using co-location information
US11942095B2 (en) 2014-07-18 2024-03-26 Google Llc Speaker verification using co-location information
US9257120B1 (en) * 2014-07-18 2016-02-09 Google Inc. Speaker verification using co-location information
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
WO2017035826A1 (zh) * 2015-09-05 2017-03-09 何兰 根据不同语音显示不同信息的方法和取款机
CN106601238A (zh) * 2015-10-14 2017-04-26 阿里巴巴集团控股有限公司 一种应用操作的处理方法和装置
CN105489218A (zh) * 2015-11-24 2016-04-13 江苏惠通集团有限责任公司 一种语音控制的系统、遥控器及服务器
CN105740686B (zh) * 2016-01-28 2019-04-23 百度在线网络技术(北京)有限公司 应用的控制方法和装置
US10157629B2 (en) * 2016-02-05 2018-12-18 Brainchip Inc. Low power neuromorphic voice activation system and method
CN106335436B (zh) * 2016-08-31 2022-03-25 北京兴科迪科技有限公司 一种集成麦克风的内后视镜
US9934658B1 (en) * 2016-09-14 2018-04-03 Siemens Industry, Inc. Visually-impaired-accessible building safety system
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
JP2018074366A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 京セラ株式会社 電子機器、制御方法およびプログラム
FR3058253B1 (fr) * 2016-10-28 2019-07-12 Voxpass Procede de traitement de donnees audio issues d'un echange vocal, systeme et programme d'ordinateur correspondant.
US10452350B2 (en) * 2017-04-04 2019-10-22 Roku, Inc. Interaction-based user identification
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
WO2018237247A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Ascension Health Alliance SYSTEMS AND METHODS OF USING ARTIFICIAL INTELLIGENCE CONTROL UNIT BASED ON VOICE
JP6839057B2 (ja) * 2017-09-28 2021-03-03 Kddi株式会社 認証装置、認証方法及び認証システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202929A (en) * 1979-09-24 1993-04-13 Lemelson Jerome H Data system and method
US4363102A (en) * 1981-03-27 1982-12-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Speaker identification system using word recognition templates
US4798322A (en) * 1986-04-28 1989-01-17 American Telephone And Telegraph Company Card reader/writer station for use with a personal memory card using differential data transfer
US5146503A (en) * 1987-08-28 1992-09-08 British Telecommunications Public Limited Company Speech recognition
US5216720A (en) * 1989-05-09 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Voice verification circuit for validating the identity of telephone calling card customers
US5127043A (en) * 1990-05-15 1992-06-30 Vcs Industries, Inc. Simultaneous speaker-independent voice recognition and verification over a telephone network
US5181237A (en) * 1990-10-12 1993-01-19 At&T Bell Laboratories Automation of telephone operator assistance calls
US5274695A (en) * 1991-01-11 1993-12-28 U.S. Sprint Communications Company Limited Partnership System for verifying the identity of a caller in a telecommunications network
US5293452A (en) * 1991-07-01 1994-03-08 Texas Instruments Incorporated Voice log-in using spoken name input
US5297183A (en) * 1992-04-13 1994-03-22 Vcs Industries, Inc. Speech recognition system for electronic switches in a cellular telephone or personal communication network
US5325421A (en) * 1992-08-24 1994-06-28 At&T Bell Laboratories Voice directed communications system platform

Also Published As

Publication number Publication date
ES2150549T3 (es) 2000-12-01
KR960701430A (ko) 1996-02-24
EP0686297B1 (en) 2000-09-06
DK0686297T3 (da) 2000-10-16
DE69425818T2 (de) 2001-01-18
JPH08507392A (ja) 1996-08-06
EP0686297A4 (en) 1997-03-26
CN1118633A (zh) 1996-03-13
WO1995018441A1 (en) 1995-07-06
NZ278267A (en) 1997-07-27
CA2156610C (en) 2000-10-24
EP0686297A1 (en) 1995-12-13
CA2156610A1 (en) 1995-07-06
DE69425818D1 (de) 2000-10-12
US6081782A (en) 2000-06-27
AU1445395A (en) 1995-07-17
AU673480B2 (en) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479304B2 (ja) 音声コマンド制御及び検証システム
JP3904608B2 (ja) 話者確認法
JP2957862B2 (ja) 通信システム及び通信方法
EP0647344B1 (en) Method for recognizing alphanumeric strings spoken over a telephone network
US6119084A (en) Adaptive speaker verification apparatus and method including alternative access control
US5832063A (en) Methods and apparatus for performing speaker independent recognition of commands in parallel with speaker dependent recognition of names, words or phrases
EP0953972B1 (en) Simultaneous speaker-independent voice recognition and verification over a telephone network
US5297194A (en) Simultaneous speaker-independent voice recognition and verification over a telephone network
US5717743A (en) Transparent telephone access system using voice authorization
EP0592150B1 (en) Speaker verification
CA2189011C (en) Method for reducing database requirements for speech recognition systems
JPH08320696A (ja) 任意に話された単語の自動通話認識方法
EP0746846A1 (en) Voice-controlled account access over a telephone network
US6246987B1 (en) System for permitting access to a common resource in response to speaker identification and verification
JPH05284221A (ja) 遠隔通信サービスへのアクセスの認可方法
EP1164576B1 (en) Speaker authentication method and system from speech models

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees