JPH10305666A - 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク - Google Patents

感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク

Info

Publication number
JPH10305666A
JPH10305666A JP9119520A JP11952097A JPH10305666A JP H10305666 A JPH10305666 A JP H10305666A JP 9119520 A JP9119520 A JP 9119520A JP 11952097 A JP11952097 A JP 11952097A JP H10305666 A JPH10305666 A JP H10305666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
thermal transfer
alkyl group
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9119520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3588972B2 (ja
Inventor
Yukichi Murata
勇吉 村田
Junji Mizukami
潤二 水上
Daisuke Kanazawa
大輔 金沢
Takashi Morishima
高志 森嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP11952097A priority Critical patent/JP3588972B2/ja
Publication of JPH10305666A publication Critical patent/JPH10305666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588972B2 publication Critical patent/JP3588972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ニトロチアゾールアゾ系色素を用いて感熱転
写記録を実施することにオルソマチックフィルターに対
し、色濃度の高い記録物を得ることができ、更に他の色
素との配合で、色濃度の高い黒色の記録物を得ることが
できる感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び
感熱転写インクを提供。 【解決手段】 下記一般式(I) (式中、Xは水素原子、フッ素原子により置換されてい
ても良いアルキル基等、Yは水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基又はハロゲン原子を表し、R1 及びR2 はそ
れぞれ独立に水素原子、置換もしくは非置換のアルキル
基、シクロアルキル基、アリル基又は置換もしくは非置
換のフェニル基を表す)で示されるニトロチアゾールア
ゾ系感熱転写記録用色素、該色素を用いた感熱転写記録
用シート及び該色素を用いた感熱転写インク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色素転写型感熱転
写記録に使用されるニトロチアゾールアゾ系色素及びそ
れを用いた感熱転写記録用シート及び感熱転写インクに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンター、複写機、ファクシミ
リなどに於いてカラー記録技術が要望され、電子写真、
インクジェット、感熱転写などによるカラー記録技術が
検討されている。感熱記録方式は、装置の保守や操作が
容易で、装置や消耗品が安価であるため、他の方法に比
べ有利である。
【0003】感熱転写方式には、ベースフィルム上に熱
溶融性インク層を形成させた転写シートを、熱ヘッドで
加熱して、該インクを溶融し、被記録体上に転写記録す
る溶融転写方式と、ベースフィルム上に熱移行性色素を
含有するインク層を形成させた転写シートを、熱ヘッド
で加熱して、色素を昇華及び/又は熱拡散させ、被記録
体上に転写記録する色素転写方式とがあるが、色素転写
方式は熱ヘッドに与えるエネルギーを変えることによ
り、色素の転写量を制御することができるので、階調記
録が容易となり、フルカラー記録には特に有利である。
【0004】色素をこの方式に適用する場合、色素とし
ては以下のような条件が具備される必要がある。 熱記録ヘッドの作動条件で容易に昇華又は熱拡散する
こと。 熱記録ヘッドの作動条件で熱分解しないこと。 色再現上、好ましい色相を有すること。 分子吸光係数が大きいこと。 熱、光、湿気、薬品などに対して安定なこと。 合成が容易なこと。 インク化適性が優れていること。 安全性上問題の無いこと。 ニトロチアゾールアゾ系の色素は本記録方式に有利に用
いられる色素として知られている(特開昭60−239
291号公報、特開昭62−55194号公報、特開昭
62−33688号公報、特開平8−276670号公
報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、色素転写型
感熱転写記録用の色素として、従来知られているニトロ
チアゾールアゾ系色素よりも更に特性の優れたニトロチ
アゾールアゾ系色素及びそれを使用した転写シート及び
転写シート用インクの提供をその目的とするものであ
る。本発明の色素をブラック用転写シート用の成分とし
て用いた場合、高濃度の転写記録物が得られる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)
【0007】
【化2】
【0008】(式中、Xは水素原子、フッ素原子により
置換されていても良いアルキル基、アルコキシ基、置換
もしくは非置換のフェノキシ基、ハロゲン原子、ホルミ
ルアミノ基、フッ素原子により置換されていても良いア
ルキルカルボニルアミノ基、置換もしくは非置換のフェ
ニルカルボニルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ
基又は置換もしくは非置換のフェノキシカルボニルアミ
ノ基を表し、Yは水素原子、アルキル基、アルコキシ基
又はハロゲン原子を表し、R1 及びR2 はそれぞれ独立
に水素原子、置換もしくは非置換のアルキル基、シクロ
アルキル基、アリル基又は置換もしくは非置換のフェニ
ル基を表す)で示されるインドアニリン系感熱転写記録
用色素、及びそれを用いた感熱転写記録用シート及び感
熱転写インクをその要旨とする。
【0009】
【発明の実施形態】本発明に使用する前記一般式(I)
で示されるニトロチアゾールアゾ系色素は例えば2−ア
ミノ−4−メチル−5−ニトロチアゾールを下記一般式
(II)
【0010】
【化3】
【0011】(式中、X、Y、R1 及びR2 は前記一般
式(I)と同じ意味を表す)で示されるアニリン類に常
法によりジアゾ化カップリング反応させることにより得
ることができる。本発明に使用する前記一般式(I)で
示されるニトロチアゾールアゾ系色素の具体例として
は、一般式(I)におけるX、Y、R1 及びR2 が以下
のようなものがあげられる。
【0012】Xで表されるアルキル基としては、炭素数
1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基があげら
れ、フッ素原子により置換されたアルキル基としては、
トリフルオロメチル基などがあげられ、アルコキシ基と
しては、炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアル
コキシ基があげられ、置換基を有するフェノキシ基とし
ては、炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキ
ル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1〜4
のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基又はトリフルオロ
メチル基などを置換基として有するフェノキシ基などが
あげられ、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子などがあげられ、アルキルカルボニルアミ
ノ基としては、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ
基、ブチロイルアミノ基などの炭素数2〜9のアルキル
カルボニルアミノ基があげられ、フッ素原子により置換
されたアルキルカルボニルアミノ基としては、トリフル
オロアセチルアミノ基などがあげられ、置換基を有する
フェニルカルボニルアミノ基としては、環に炭素数1〜
8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、炭素数1〜4のアルコキシ
基、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基などを
置換基として有するフェニルカルボニルアミノ基などが
あげられ、アルコキシカルボニルアミノ基としては、炭
素数1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルコキシ基を
有するものがあげられ、置換基を有するフェノキシカル
ボニルアミノ基としては、環に炭素数1〜8の直鎖状も
しくは分岐鎖状のアルキル基、フッ素原子、塩素原子、
臭素原子、炭素数1〜4のアルコキシ基、ニトロ基、シ
アノ基又はトリフルオロメチル基などを置換基として有
するフェノキシカルボニルアミノ基があげられる。Xの
特に有利なものとしては、水素原子、メチル基又はアセ
チルアミノ基があげられる。
【0013】Yで表されるアルキル基としては、炭素数
1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基があげら
れ、アルコキシ基としては、炭素数1〜8の直鎖状もし
くは分岐鎖状のアルコキシ基があげられ、ハロゲン原子
としてはフッ素原子、塩素原子又は臭素原子などがあげ
られる。Yの特に有利なものとしては、水素原子があげ
られる。R1 及びR2 で表されるアルキル基としては、
炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基が
あげられ、置換アルキル基としては、2−ヒドロキシエ
チル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブ
チル基又は2−ヒドロキシプロピル基などのヒドロキシ
置換アルキル基、カルボキシメチル基、2−カルボキシ
エチル基又は3−カルボキシプロピル基などのカルボキ
シ置換アルキル基、2−シアノエチル基又はシアノメチ
ル基などのシアノ置換アルキル基、2−アミノエチル基
などのアミノ置換アルキル基、2−クロロエチル基、3
−クロロプロピル基、2−クロロプロピル基又は2,
2,2−トリフルオロエチル基などのハロゲン原子置換
アルキル基、ベンジル基、pークロロベンジル基又は2
−フェニルエチル基などのフェニル置換アルキル基、2
−(n)プロポキシエチル基、2−(iso)プロポキ
シエチル基、2−(n)ブトキシエチル基、2−(is
o)ブトキシエチル基、2−(2−エチルヘキシルオキ
シ)エチル基、3−メトキシプロピル基、4−メトキシ
ブチル基又は2−メトキシプロピル基などのアルコキシ
置換アルキル基、2−(2−メトキシエトキシ)エチル
基、2−(エトキシエトキシ)エチル基、2−(2−
(n)プロポキシエトキシ)エチル基、2−(2−(i
so)プロポキシエトキシ)エチル基、2−(2−
(n)ブトキシエトキシ)エチル基、2−(2−(is
o)ブトキシエトキシ)エチル基又は2−{2−(2−
エチルヘキシルオキシ)エトキシ}エチル基などのアル
コキシアルコキシ置換アルキル基、2−アリルオキシエ
チル基、2−フェノキシエチル基又は2−ベンジルオキ
シエチル基などの置換アルキル基、2−アセチルオキシ
エチル基、2−プロピオニルオキシエチル基、2−
(n)ブチリルオキシエチル基、2−(iso)ブチリ
ルオキシエチル基又は2−トリフルオロアセチルオキシ
エチル基などのアシルオキシ置換アルキル基、メトキシ
カルボニルメチル基、エトキシカルボニルメチル基、
(n)プロポキシカルボニルメチル基、(iso)プロ
ポキシカルボニルメチル基、(n)ブトキシカルボニル
メチル基、(iso)ブトキシカルボニルメチル基、2
−エチルヘキシルカルボニルメチル基、ベンジルオキシ
カルボニルメチル基、フルフリルオキシカルボニルメチ
ル基、テトラヒドロフルフリルオキシカルボニルメチル
基、2−メトキシカルボニルエチル基、2−エトキシカ
ルボニルエチル基、2−(n)プロポキシカルボニルエ
チル基、(iso)プロポキシカルボニルエチル基、
(n)ブトキシカルボニルエチル基、(iso)ブトキ
シカルボニルエチル基、2−エチルヘキシルカルボニル
エチル基、ベンジルオキシカルボニルエチル基、フルフ
リルオキシカルボニルエチル基又はテトラヒドロフルフ
リルオキシカルボニルエチル基などの置換もしくは非置
換のアルコキシカルボニル置換アルキル基、2−メトキ
シカルボニルオキシエチル基、2−エトキシカルボニル
オキシエチル基、2−(n)プロポキシカルボニルオキ
シエチル基、(iso)プロポキシカルボニルオキシエ
チル基、(n)ブトキシカルボニルオキシエチル基、
(iso)ブトキシカルボニルオキシエチル基、2−エ
チルヘキシルカルボニルオキシエチル基、ベンジルオキ
シカルボニルオキシエチル基、フルフリルオキシカルボ
ニルオキシエチル基又はテトラヒドロフルフリルオキシ
カルボニルオキシエチル基などの置換もしくは非置換の
アルコキシカルボニルオキシ置換アルキル基並びにフル
フリル基又はテトラヒドロフルフリル基などのヘテロ環
置換アルキル基などがあげられる。
【0014】R1 及びR2 で表される置換フェニル基と
しては、置換基として炭素数1〜8の直鎖状もしくは分
岐鎖状のアルキル基、炭素数1〜4の直鎖状もしくは分
岐鎖状のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原子又は臭素
原子などのハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基並びにト
リフルオロメチル基などのフッ素原子により置換された
アルキル基を有するものがあげられる。
【0015】R1 及びR2 で表されるシクロアルキル基
としては、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基など
があげられる。R1 及びR2 で特に有利なものとして
は、炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル
基、炭素数2〜10のアルコキシアルキル基又はアリル
基などがあげられる。前記一般式(I)で示される色素
の更に具体的なものとしては表1に示されるものがあげ
られる。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】
【表5】
【0021】
【表6】
【0022】
【表7】
【0023】
【表8】
【0024】本発明の色素を用いる場合、色素を結着剤
とともに、媒体中に溶解あるいは微粒子状に分散させる
ことにより、インクを調製し、該インクをベースフィル
ム上に塗布、乾燥し転写シートを作成する。インクの調
製のための結着剤としては、セルロース系、アクリル
系、澱粉系、エポキシ系などの水溶性樹脂、アクリル樹
脂、メタクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニル
ブチラール、エチルセルロース、アセチルセルロース、
ポリエステル、AS樹脂及びフェノキシ樹脂などの有機
溶剤に可溶性の樹脂をあげることができる。
【0025】インクの調製のための媒体としては水の他
に、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピ
ルアルコール、イソブチルアルコールなどのアルコール
類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブなどのセロソ
ルブ類、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳
香族類、酢酸エステル、酢酸ブチルなどのエステル類、
アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなど
のケトン類、塩化メチレン、クロロホルム、トリクロロ
エチレンなどの塩素系溶剤、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンなどのエーテル類、N,Nージメチルホルムアミ
ド、N−メチルピロリドンなどの有機溶剤をあげること
ができる。
【0026】上記のインク中には上記の成分の他に、必
要に応じて、有機、無機の非昇華性微粒子、分散剤、帯
電防止剤、消泡剤、酸化防止剤、粘度調整剤などを添加
することができる。転写シート作製のためのインクを塗
布するベースフィルムとしては、コンデンサー紙、グラ
シン紙のような薄葉紙、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリアミド、ポリイミド、ポリアラミドのような耐
熱性の良好なプラスチックのフィルムが適しているが、
それらの厚さとしては3〜50μmの範囲をあげること
ができる。
【0027】上記のベースフィルムのうちポリエチレン
テレフタレートフィルムが機械的強度、耐溶剤性、経済
性などを考慮すると特に有利である。しかし、場合によ
ってはポリエチレンテレフタレートフィルムは必ずしも
耐熱性が充分でなく、サーマルヘッドの走行性が不十分
であるので色材層の反対面に潤滑剤、耐熱性の高い耐熱
微粒子などを含む耐熱性樹脂の層を設けることにより、
サーマルヘッドの走行性を改良したものを用いることが
できる。
【0028】インクをベースフィルムに塗布する方法と
しては、グラビアコーター、リバースロールコーター、
ロッドコーター、エアドクタコーターなどを使用して実
施することができ、インクの塗布層の厚さは乾燥後0.
1〜5μmの範囲となるように塗布すれば良い。本発明
の感熱転写シートは、加熱手段としてサーマルヘッドの
みならず赤外線、レーザ光なども利用することができ
る。又、ベースフィルムそのものに電気を流すことによ
って発熱する通電発熱フィルムを用いて、通電型染料転
写シートとして用いることもできる。本発明の感熱転写
インクは、シートに塗布することなく、ヒーターで加熱
して蒸発させ、直接記録紙に記録する方法で用いること
もできる。この際インクとしては結着剤を含有しないも
のが有利である。
【0029】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 表1、No.1の色素を用いて以下の転写記録試験を実
施した。 a)インクの調製 上記の色素 6重量部 AS樹脂 10重量部 (製品名:デンカAS−S;電気化学工業株式会社製
品) メチルエチルケトン 24重量部 トルエン 60重量部 合計 100重量部 上記組成の混合物をペイントコンディショナーで30分
間処理し、インクの調製を行った。
【0030】b)転写シートの作製 上記のインクをワイヤバーを用いて背面が耐熱滑性処理
のされたポリエチレンテレフタレートフィルム(6μm
厚)上に塗布、乾燥し(乾燥膜厚約2μm)転写シート
を得た。なお、ポリエチレンテレフタレートフィルムの
耐熱滑性処理は、ポリエチレンテレフタレートフィルム
にアクリル樹脂(商品名:BR−80;三菱レーヨン株
式会社製品)10重量部、アミノ変成シリコンオイル
(商品名:KF393;信越化学工業株式会社製品)1
重量部、トルエン89重量部からなる液を塗布、乾燥
(乾燥膜厚約1μm)することにより行った。
【0031】c)受像体の作製 ポリビニルフェニルアセタール樹脂70重量部、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル/ビニルアセタール共重合樹脂(商品
名:エスレックA;積水化学工業株式会社製品)30重
量部、シリコーンワニス(商品名:TSR−160、固
形分濃度60%;東芝シリコーン株式会社製品)30重
量部、ヘキサメチレンジイソシアネート化合物(商品
名:マイテックNY−710A、固形分濃度75%;三
菱化学株式会社製品)15重量部、アミノ変成シリコン
オイル(商品名:KF393;信越化学工業株式会社製
品)2.5重量部、メチルエチルケトン600重量部、
トルエン600重量部からなる液を合成紙(製品名:ユ
ポFPG150;王子油化株式会社製品)にワイヤバー
で塗布、乾燥し(乾燥膜厚約5μm)、更にオーブン中
で80℃で2時間処理することにより作製した。
【0032】d)転写記録 上記転写シートのインク塗布面を受像体の樹脂塗布面と
重ね、5.6ドット/mmの発熱抵抗体密度を有する部
分グレース型ラインサーマルヘッドを使用して、送り方
向に6ライン(ドット)/mmで、16ms/ラインの
速度で、印可電力0.20W/ドットで、1ライン当た
りの通電時間を14msで記録を行った。
【0033】e)色濃度の測定 上記d)の方法で青色の記録物が得られたが、記録物の
色濃度を反射濃度計(商品名:マクベスRD−927;
マクベス社製品)で、オルソマチックフィルターを使用
して測定した。色濃度の測定結果を表2に示す。なお、
本実施例で使用した色素は2−アミノ−4−メチル−5
−ニトロチアゾールを常法により、ニトロシル硫酸でジ
アゾ化し、N,N−(n)ジブチルアニリンにカップリ
ングし、合成したものである。λmax(アセトニトリ
ル中):590nmである。
【0034】実施例2〜10 実施例1で用いた色素の代わりに、表1、No.2〜N
o.10及びNo.75の色素を各々用いて実施例1と
同様に、インクの調製、転写シートの作製、転写記録、
色濃度の測定をした。色濃度の測定結果を表2に示す。 比較例1〜10 実施例1で用いた色素の代わりに、下記のA〜Jの色素
を各々用いて実施例1と同様に、インクの調製、転写シ
ートの作製、転写記録、色濃度の測定をした。色濃度の
測定結果を表2に示す。
【0035】
【化4】
【0036】
【化5】
【0037】実施例12 実施例1で用いた色素の代わりに、下記色素の混合物を
用いて実施例1と同様に、インクの調製(インク混合物
の合計が102重量部)、転写シートの作製、転写記録
を実施した結果、黒色の記録物を得た。その記録物を実
施例1と同様の方法で色濃度の測定をした結果、1.9
5であった。
【0038】
【化6】
【0039】比較例11 実施例11で用いた(イ)の色素の代わりに、特公平8
−276670号公報実施例1に記載の色素5−1を用
いた他は実施例11と同様に、インクの調製、転写シー
トの作製、転写記録を実施した結果、黒色の記録物を得
た。その記録物を実施例11と同様の方法で色濃度の測
定をした結果、1.75であった。
【0040】
【表9】
【0041】
【発明の効果】本発明のニトロチアゾールアゾ系色素を
用いて感熱転写記録を実施することにオルソマチックフ
ィルターに対し、色濃度の高い記録物を得ることがで
き、更に他の色素との配合で、色濃度の高い黒色の記録
物を得ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森嶋 高志 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (式中、Xは水素原子、フッ素原子により置換されてい
    ても良いアルキル基、アルコキシ基、置換もしくは非置
    換のフェノキシ基、ハロゲン原子、ホルミルアミノ基、
    フッ素原子により置換されていても良いアルキルカルボ
    ニルアミノ基、置換もしくは非置換のフェニルカルボニ
    ルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基又は置換も
    しくは非置換のフェノキシカルボニルアミノ基を表し、
    Yは水素原子、アルキル基、アルコキシ基又はハロゲン
    原子を表し、R1 及びR2 はそれぞれ独立に水素原子、
    置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、
    アリル基又は置換もしくは非置換のフェニル基を表す)
    で示されるニトロチアゾールアゾ系感熱転写記録用色
    素。
  2. 【請求項2】 基材上に前記一般式(I)のニトロチア
    ゾールアゾ系色素及び結着剤を含む色材層を有する感熱
    転写記録用シート。
  3. 【請求項3】 前記一般式(I)のニトロチアゾールア
    ゾ系色素及び有機溶剤を含有することを特徴とする感熱
    転写インク。
JP11952097A 1997-05-09 1997-05-09 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク Expired - Lifetime JP3588972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11952097A JP3588972B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11952097A JP3588972B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305666A true JPH10305666A (ja) 1998-11-17
JP3588972B2 JP3588972B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=14763315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11952097A Expired - Lifetime JP3588972B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588972B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8540971B2 (en) 2004-08-27 2013-09-24 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US8591868B2 (en) 2005-09-27 2013-11-26 Colgate-Palmolive Company Single phase whitening dentifrice

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8540971B2 (en) 2004-08-27 2013-09-24 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US9517194B2 (en) 2004-08-27 2016-12-13 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US9895304B2 (en) 2004-08-27 2018-02-20 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US10758472B2 (en) 2004-08-27 2020-09-01 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US10959936B2 (en) 2004-08-27 2021-03-30 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US11596593B2 (en) 2004-08-27 2023-03-07 Colgate-Palmolive Company Oral care composition with cross-linked polymer peroxide
US8591868B2 (en) 2005-09-27 2013-11-26 Colgate-Palmolive Company Single phase whitening dentifrice

Also Published As

Publication number Publication date
JP3588972B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60239291A (ja) 感熱記録用色素及び感熱記録用シート
JPS61227092A (ja) 感熱転写記録用アゾ色素及び感熱転写シート
US5189008A (en) Thermal transfer recording sheet and ink composition for producing the same
JP3588972B2 (ja) 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用シート及び感熱転写インク
JP3635933B2 (ja) 感熱転写用ピリドンアゾ系色素、及びそれを用いた感熱転写用シート並びに感熱転写用インク
JP2623241B2 (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JP3163778B2 (ja) ピリドンアゾ色素及び感熱転写シート
JPS60239292A (ja) 感熱転写記録用色素
US5877301A (en) Benzothiazole azo dye and thermal transfer sheet employing it
JPH05255602A (ja) ピリドンアゾ色素及び感熱転写シート
JPH05331382A (ja) ピリドンアゾ系色素及びその色素を使用した感熱転写用シート
JP2760032B2 (ja) 感熱転写記録用色素,感熱転写記録用シート及び該シート用のインキ組成物
JP2920991B2 (ja) 感熱転写シート及び感熱転写シート用インキ組成物
JPH06145540A (ja) 感熱転写用色素及び感熱転写シート
JP2687443B2 (ja) 感熱転写シート及び感熱転写シート用インキ組成物
JP2760033B2 (ja) 感熱転写記録用色素,感熱転写記録用シート及び該シート用のインキ組成物
JP3797770B2 (ja) 感熱転写用ベンゾチアゾールアゾ系色素及びそれを用いた感熱転写記録用シート
JPH0848082A (ja) 感熱転写シート
JPH0462878B2 (ja)
JP3606479B2 (ja) 感熱転写用シート
JPH10250241A (ja) 感熱転写記録用色素、並びに、それを用いた感熱転写記録用インク及びシート
JP3661521B2 (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JP2982318B2 (ja) 感熱転写シート及び感熱転写シート用インキ組成物
JPH10250242A (ja) 感熱転写記録用色素、並びに、感熱転写記録用インク及びシート
JPH10181223A (ja) 感熱転写シート及び感熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term