JPH1030488A - エンジンの気筒識別装置 - Google Patents

エンジンの気筒識別装置

Info

Publication number
JPH1030488A
JPH1030488A JP8185983A JP18598396A JPH1030488A JP H1030488 A JPH1030488 A JP H1030488A JP 8185983 A JP8185983 A JP 8185983A JP 18598396 A JP18598396 A JP 18598396A JP H1030488 A JPH1030488 A JP H1030488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cam
crank angle
position detection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8185983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796823B2 (ja
Inventor
Kenichiro Tanaka
憲一郎 田中
Tsunehisa Okuda
恒久 奥田
Tsukasa Harada
司 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18598396A priority Critical patent/JP3796823B2/ja
Publication of JPH1030488A publication Critical patent/JPH1030488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796823B2 publication Critical patent/JP3796823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 二つのカム角センサから発生するカム位置検
出信号と気筒識別信号とを共有化し、エンジンの始動性
を損なわずに早期に気筒識別が行える装置を得る。 【解決手段】 クランク角基準信号を発生するクランク
角センサ8と、2本のカム軸2,3に夫々設けられカム
回転位置検出信号を発生するカム角センサ9,10とを
備えた複数の気筒を有する。一方のカム角センサ9から
の検出信号の発生特性を、特定気筒のクランク角基準信
号発生区間とそれ以外の他気筒の信号発生区間とで相違
するように設定し、他方のカム角センサ10からの検出
信号の発生特性も、同一手順により設定し、カム検出信
号の発生特性とクランク角信号との対比に基づき複数の
特定気筒を識別して、既存の二つのカム角センサからの
検出信号と気筒識別信号とを共有化し、早期に気筒識別
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、エンジンの気筒
識別装置に関し、さらに詳しくは複数の気筒識別を可能
にしたエンジンの気筒識別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジンの点火時期や燃料噴射
等を制御するためにエンジンの回転と同期した信号が用
いられる。例えば、クランク角基準信号(SGT)と気
筒識別信号(SGC)とにより、特定気筒における点火
時期あるいは燃料噴射のタイミングを識別し、その後全
気筒に対する気筒別制御を行うようにしている。
【0003】上記のような気筒識別方法の場合、クラン
ク角基準信号(SGT)と気筒識別信号(SGC)との
二つの系統の信号を発生させる必要がある。そこで、エ
ンジンの回転に同期して各気筒に対応する所定の第1お
よび第2の基準位置を示す信号を発生し、特定気筒のみ
第2の基準位置をオフセットさせた回転信号発生手段を
用い、オフセットされた第2の基準位置を検出すること
により特定気筒の識別を行うものが既に提案されている
(例えば、特開平2−99744号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公知例
の場合、1系統の信号発生により気筒識別ができるもの
の、一つの特定気筒識別しか行えないところから、例え
ば4気筒エンジンの場合、720°のクランク角間隔で
の気筒識別となる。従って、エンジンのクランキング開
始時においてオフセットされた第2基準位置の停止位置
によっては最大720°クランク角待たなければ気筒識
別が行えないこととなり、エンジンの始動性が悪くなる
という不具合が存する。
【0005】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、既存の二つのカム角センサから発生されるカム回
転位置検出信号と気筒識別信号とを共有化することによ
り、エンジンの始動性を損なわないように早期に気筒識
別が行えるようにすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明の第1の基本構
成では、上記課題を解決するための手段として、クラン
ク角基準信号を発生させるクランク角センサと、2本の
カム軸にそれぞれ設けられたカム回転位置検出信号を発
生させるカム角センサとを備えた複数の気筒を有するエ
ンジンにおいて、前記カム角センサのうちの一方からの
カム回転位置検出信号の発生特性を、特定気筒のクラン
ク角基準信号発生区間と該特定気筒以外の他気筒のクラ
ンク角基準信号発生区間とで相違するように設定する一
方、他方のカム角センサからのカム回転位置検出信号の
発生特性を、上記特定気筒を除く第2の特定気筒のクラ
ンク角基準信号発生区間と該第2の特定気筒以外の他気
筒のクランク角基準信号発生区間とで相違するように設
定し、前記カム回転位置検出信号の発生特性と前記クラ
ンク角基準信号との対比に基づいて複数の特定気筒を識
別するようにして、既存の二つのカム角センサから発生
されるカム位置検出信号と気筒識別信号とを共有化し、
エンジンの始動性を損なわないように早期に気筒識別が
行えるようにしている。
【0007】本願発明の基本構成において、前記両カム
軸に、エンジンの運転状態に対応してその回転位相を変
化させる可変動弁機構をそれぞれ付設し、該可変動弁機
構を、前記カム角センサからのカム回転位置検出信号に
基づいてフィードバック制御されるものとするととも
に、前記可変動弁機構による回転位相変化の許容範囲内
において前記カム回転位置検出信号の発生特性を相違さ
せるものとした場合、可変動弁機構によりカム軸の回転
位相が変化せしめられても、複数の気筒識別が確実に行
える点で好ましい。
【0008】また、前記カム回転位置検出信号の発生特
性の相違を発生回数の相違とした場合、カム回転位置検
出信号の発生回数を検出するだけで複数の気筒識別が容
易に行える点で好ましい。
【0009】また、前記カム回転位置検出信号の発生特
性の相違を発生期間の相違とした場合、カム回転位置検
出信号の発生期間を検出するだけで複数の気筒識別が容
易に行える点で好ましい。
【0010】また、前記可変動弁機構を、電磁式アクチ
ュエータにより動作するものとした場合、低回転、特に
エンジンの始動時からバルブタイミング制御が行えるこ
ととなり、エンジンの始動性がより向上する点で好まし
い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0012】第1の実施の形態 図1には、本願発明の第1の実施の形態にかかるエンジ
ンの気筒識別装置のハード構成が示されている。
【0013】図1において、符号1はクランク軸、2は
吸気弁開閉用のカム軸、3は排気弁開閉用のカム軸であ
り、前記クランク軸1のプーリ4と、前記カム軸2,3
のプーリ5,6とは、タイミングベルト7を介して同期
回転可能に連結されている。
【0014】また、前記クランク軸1には、クランク角
基準信号SGTを発生させるクランク角センサ8が付設
され、前記カム軸2,3には、カム(図示省略)の回転
位置を検知するためのカム回転位置検出信号VTi,V
Teを発生させるカム角センサ9,10がそれぞれ付設
されている。
【0015】さらに、前記両カム軸2,3には、エンジ
ンの運転状態に対応してその回転位相を変化させる可変
動弁機構11,11がそれぞれ付設されている。この可
変動弁機構11は、前記カム角センサ9あるいは10か
らのカム回転位置検出信号VTi,VTeに基づいてフ
ィードバック制御されるものとされている(後に詳
述)。
【0016】そして、前記クランク角センサ8およびカ
ム角センサ9,10からの信号(即ち、クランク角基準
信号SGTおよびカム回転位置検出信号VTi,VT
e)は、エンジンコントロールユニット(以下、ECU
と略称する)12に入力され、該ECU12においては
各種演算処理がなされ、その演算処理結果に基づいて、
後に詳述するように、気筒識別制御および可変動弁機構
11,11によるバルブタイミング制御がなされる。
【0017】次に、前記可変動弁機構11の構成につい
て、図2を参照して詳述する。なお、図1に示すハード
構成における部材と同一の部材には同符号を付してい
る。
【0018】この可変動弁機構11は、カム軸2(ある
いは3)とプーリー5(あるいは6)との間における回
転角位相を変更することでバルブタイミングを変更する
ものとされている。
【0019】前記カム軸2(あるいは3)の先端には、
後述する遊星歯車機構13の構成部材の一つであるイン
ターナルギヤ14と所定軸長をもつ中空軸部材15とが
同軸上に配置されるととともに、これら各部材14,1
5は結合ボルト16によって前記カム軸2(あるいは
3)に共回り可能に結合されている。
【0020】前記プーリー5(あるいは6)は、軸受1
7を介してシリンダヘッド18側に回転自在に支承され
るとともに、その径方向の内側には前述の遊星歯車機構
13が配置されている。この遊星歯車機構13は、前記
インターナルギヤ14と後述する筒状部材19の一端側
に形成したサンギヤ20と、前記プーリー5(あるいは
6)と一体形成されたキャリア21に支持された複数の
ピニオンギヤ22,22・・とで構成されている。
【0021】また、前記遊星歯車機構13の軸方向の一
方側には、渦巻きバネ23が、その一端を上記プーリー
5(あるいは6)側に、他端を後述する筒状部材19側
に、それぞれ固定せしめた状態で配置されている。この
渦巻きバネ23は、後述する電磁ブレーキ24との関係
において、その巻方向が設定されるが、この点について
は後述する。
【0022】前記筒状部材19は、フランジ部材25と
一体的に結合され、軸受26を介して前記中空軸部材1
5側に回転自在に支承されている。さらに、このフラン
ジ部材25は、その一側面25aの外周部を後述する電
磁ブレーキ24に対する接触面とする一方、その径方向
中段位置には所定径のピッチ円上に位置するようにして
複数のツース27A,27A・・が設けられている。
【0023】一方、前記中空軸部材15の先端寄り部位
には、ツース式電磁クラッチ28が配置されている。こ
の電磁クラッチ28は、スライダー29と軸受支持部材
30とを備えている。前記スライダー29は、前記フラ
ンジ部材25に対向する面の外周部に該フランジ部材2
5側のツース27A,27A・・と対向するツース27
B,27B,・・を設けた略円板状形態を有し、前記中
空軸部材15に対してその軸方向へ移動可能にスプライ
ン結合されている。また、前記軸受支持部材30は、前
記スライダー29に近接対向するように前記中空軸部材
15の端部に非回動に取り付けられるとともに、前記ス
ライダー29との間には、該スライダー29を常時前記
フランジ部材25側へ押圧付勢するウェーブリング31
を配置している。
【0024】従って、この電磁クラッチ28は、前記ウ
ェーブリング31により前記スライダー29がフランジ
部材25側に押圧付勢され、該スライダー29側の各ツ
ース27B,27B・・が前記フランジ部材25側の各
ツース27A,27A・・に噛合することで締結状態と
なり、この締結状態においては前記スライダー29とフ
ランジ部材25とはその相対回転が規制され、前記カム
軸2(あるいは3)とプーリー5(あるいは6)との間
における回転角位相が保持されることになる。
【0025】一方、前記スライダー29の裏面側には、
ケーシング32側に固定された状態で第1のソレノイド
コイル33が近接配置されている。このソレノイドコイ
ル33は、磁気吸引力により前記スライダー29を前記
フランジ部材25側から引き離し、前記各ツース27
A,27A・・と同27B,27B・・との噛合状態を
解除し、前記電磁クラッチ28による回転角位相の保持
状態を解除するものであり、その通電制御は、前記した
ようにECU12からの制御信号により行われる。
【0026】さらに、前記ソレノイドコイル33の径方
向外側位置には、第2のソレノイドコイル34と該ソレ
ノイドコイル34の磁力を受けてその軸方向へ移動可能
とされた接触子35とからなる電磁ブレーキ24が配置
されている。この電磁ブレーキ24は、前記ソレノイド
コイル34に通電して前記接触子35を励磁することで
該接触子35の一端側を前記フランジ部材25の側面2
5aに押圧して該フランジ部材25に所定の制動トルク
を付与する。この電磁ブレーキ24のソレノイドコイル
34への通電制御は、前述したECU12からの制御信
号により行われる。
【0027】つまり、前記電磁クラッチ28および電磁
ブレーキ24は、可変動弁機構11を動作させるための
電磁式アクチュエータとして作用するのである。
【0028】なお、この実施形態のものにおいては、前
記電磁ブレーキ24と前記渦巻きバネ23との作動上の
相互関係は次の通りである。即ち、この実施形態のもの
においては、前記電磁ブレーキ24により前記フランジ
部材25に制動トルクをかけることで、前記遊星歯車機
構13を介して前記カム軸2(あるいは3)の回転角位
相が前記プーリー5(あるいは6)の回転角位相に対し
て遅らせられる(即ち、回転角位相の遅角動作)ととも
に、このカム軸2(あるいは3)とプーリー5(あるい
は6)との相対回転に伴って前記渦巻きバネ23が巻上
げられてバネ力を蓄える。これに対して、前記渦巻きバ
ネ23の復元方向のバネ力により前記フランジ部材25
に加速トルクがかけられることで、前記遊星歯車機構1
3を介して前記カム軸2(あるいは3)の回転角位相が
前記プーリー5(あるいは6)の回転角位相に対して早
められる(即ち、回転角位相の進角動作)ようになって
いる。
【0029】そして、この可変動弁機構11は、カム角
センサ9,10からのカム回転位置検出信号VTi,V
Teに基づいて実回転角位相を目標回転角位相に収束せ
しめるようにその制御量(デューティ値)をフィードバ
ック制御するものとされている。
【0030】ところで、前記ECU12は、上記したバ
ルブタイミング制御とは別に、気筒識別のための諸機能
を有している。
【0031】即ち、前記ECU12は、一方のカム角セ
ンサ9からのカム回転位置検出信号VTiの発生特性
(本実施の形態においては、発生回数)を、特定気筒
(例えば、#1気筒)のクランク角基準信号SGTの発
生区間(例えば、SGT“L”区間)と該特定気筒(例
えば、#1気筒)以外の他気筒(例えば、#2〜#4気
筒)のクランク角基準信号SGTの発生区間(例えば、
SGT“L”区間)とで相違するように設定する一方、
他方のカム角センサ10からのカム回転位置検出信号V
Teの発生特性(本実施の形態においては、発生回数)
を、上記特定気筒(例えば、#1気筒)を除く第2の特
定気筒(例えば、#4気筒)のクランク角基準信号SG
Tの発生区間(例えば、SGT“L”区間)と該第2の
特定気筒(例えば、#4気筒)以外の他気筒(例えば、
#1〜#3気筒)のクランク角基準信号SGTの発生区
間(例えば、SGT“L”区間)とで相違するように設
定し、前記カム回転位置検出信号VTi,VTeの発生
特性(即ち、発生回数)と前記クランク角基準信号SG
Tとの対比に基づいて複数の特定気筒(例えば、#3お
よび#2気筒)を識別する機能を備えている。
【0032】例えば、図3のタイムチャートに示すよう
に、吸気弁開閉用のカム角センサ9からのカム回転位置
検出信号VTiにおいては、特定気筒(即ち、#1気
筒)のクランク角基準信号SGTの“L”区間における
信号発生回数を2とし、他の気筒(即ち、#2〜#4気
筒)のクランク角基準信号SGTの“L”区間における
信号発生回数を1とする一方、排気弁開閉用のカム角セ
ンサ10からのカム回転位置検出信号VTeにおいて
は、特定気筒(即ち、#4気筒)のクランク角基準信号
SGTの“L”区間における信号発生回数を2とし、他
の気筒(即ち、#1〜#3気筒)のクランク角基準信号
SGTの“L”区間における信号発生回数を1としてい
る。ここでは、カム回転位置検出信号VTi,VTeに
おける信号発生回数は、立ち上がりあるいは立ち下がり
の回数により数えている。なお、カム回転位置検出信号
VTi,VTeにおいて、バルブタイミングを決定する
ための実カム回転位置検出信号の発生間隔T0は等間隔
とされている。
【0033】ところで、本実施の形態の場合、前述した
ように可変動弁機構11によりカム軸2,3の回転位相
が運転状態に対応して変化せしめられることとなってい
るため、前記特定気筒(即ち、#1および#4気筒)の
クランク角基準信号SGTの“L”区間におけるカム回
転位置検出信号VTi,VTeの発生位置は、カム軸
2,3の回転位相変化があったとしても、それぞれのク
ランク角基準信号SGTの“L”区間から逸脱しないよ
うに設定される。
【0034】ついで、図4に示すフローチャートを参照
して、本実施の形態にかかるエンジンの気筒識別装置に
よる気筒識別の手順について説明する。
【0035】ステップS1において吸気弁開閉用および
排気弁開閉用のカム角センサ9,10からのカム回転位
置検出信号VTi,VTeおよびクランク角センサ8か
らのクランク角基準信号SGTが読み込まれ、ステップ
2においてクランク角基準信号SGTの“L”区間に
おけるカム回転位置検出信号VTiの発生回数=2であ
るか否かの判定が行われる。ここで、肯定判定された場
合には、ステップSに進み、特定気筒(即ち、#1気
筒)であることが識別され、#1気筒に対応するレジス
タにフラグがセットされる。ついで、ステップSにお
いてクランク角基準信号SGTの“L”区間におけるカ
ム回転位置検出信号VTeの発生回数=2であるか否か
の判定が行われる。ここで、肯定判定された場合には、
ステップS5に進み、特定気筒(即ち、#4気筒)であ
ることが識別され、#4気筒に対応するレジスタにフラ
グがセットされる。なお、ステップS2あるいはステッ
プS4において否定判定された場合には、以下の処理を
行うことなくステップS1へリターンする。
【0036】この場合、特定気筒は、#1および#4気
筒であるので、どちらかが識別されると、#1気筒→#
3気筒→#4気筒→#2気筒あるいは#4気筒→#2気
筒→#1気筒→#3気筒の順で信号が得られるので、他
気筒が#3気筒→#4気筒→#2気筒あるいは#2気筒
→#1気筒→#3気筒の順に識別できることとなる。つ
まり、360°のクランク角間隔での気筒識別が可能と
なり、エンジンの始動性を損なわないように早期に気筒
識別が行えるのである。
【0037】また、本実施の形態においては、両カム軸
2,3の回転位相を、電磁式アクチュエータである電磁
クラッチ28および電磁ブレーキ24により動作する可
変動弁機構11により変化させるようにしているが、前
記可変動弁機構11による回転位相変化の許容範囲内
(即ち、クランク角基準信号SGTの“L”区間を逸脱
しない範囲内)において前記カム回転位置検出信号VT
i,VTeの発生回数を相違させるようにしているの
で、可変動弁機構11によりカム軸2,3の回転位相が
変化せしめられても、2個の気筒識別が確実に行える。
【0038】また、前記可変動弁機構11を、電磁式ア
クチュエータ(即ち、電磁クラッチ28および電磁ブレ
ーキ24)により動作するものとしているので、油圧式
の場合のように油圧の立ち上がりを待つ必要がなく、低
回転、特にエンジンの始動時からバルブタイミング制御
が行えることとなり、エンジンの始動性がより向上す
る。
【0039】第2の実施の形態 図5には、本願発明の第2の実施の形態にかかるエンジ
ンの気筒識別装置における信号発生タイミングを示すタ
イムチャートが示されている。
【0040】この場合、例えば吸気弁開閉用のカム角セ
ンサ9からのカム回転位置検出信号VTiにおいては、
二つの特定気筒(即ち、#1および#3気筒)のクラン
ク角基準信号SGTの“L”区間における信号発生回数
をそれぞれ3および2とし、他の気筒(即ち、#2およ
び#4気筒)のクランク角基準信号SGTの“L”区間
における信号発生回数を1とする一方、排気弁開閉用の
カム角センサ10からのカム回転位置検出信号VTeに
おいては、二つの特定気筒(即ち、#4および#2気
筒)のクランク角基準信号SGTの“L”区間における
信号発生回数をそれぞれ3および2とし、他の気筒(即
ち、#1および#3気筒)のクランク角基準信号SGT
の“L”区間における信号発生回数を1としている。そ
の他の構成は第1の実施の形態におけると同様なので説
明を省略する。
【0041】ついで、図6に示すフローチャートを参照
して、本実施の形態にかかるエンジンの気筒識別装置に
よる気筒識別の手順について説明する。
【0042】ステップS1において吸気弁開閉用および
排気弁開閉用のカム角センサ9,10からのカム回転位
置検出信号VTi,VTeおよびクランク角センサ8か
らのクランク角基準信号SGTが読み込まれ、ステップ
2においてクランク角基準信号SGTの“L”区間に
おけるカム回転位置検出信号VTiの発生回数=3であ
るか否かの判定が行われる。ここで、肯定判定された場
合には、ステップS3に進み、特定気筒(即ち、#1気
筒)であることが識別され、#1気筒に対応するレジス
タにフラグがセットされる。
【0043】ステップS2において否定判定された場合
には、ステップS4に進み、クランク角基準信号SGT
の“L”区間におけるカム回転位置検出信号VTiの発
生回数=2であるか否かの判定が行われる。ここで、肯
定判定された場合には、ステップS5に進み、特定気筒
(即ち、#3気筒)であることが識別され、#3気筒に
対応するレジスタにフラグがセットされる。ステップS
4において否定判定された場合には、以下の処理を行う
ことなくステップS1へリターンする。
【0044】ついで、ステップS6においてクランク角
基準信号SGTの“L”区間におけるカム回転位置検出
信号VTeの発生回数=3であるか否かの判定が行われ
る。ここで、肯定判定された場合には、ステップS7
進み、特定気筒(即ち、#4気筒)であることが識別さ
れ、#4気筒に対応するレジスタにフラグがセットされ
る。
【0045】ステップS6において否定判定された場合
には、ステップS8に進み、クランク角基準信号SGT
の“L”区間におけるカム回転位置検出信号VTeの発
生回数=2であるか否かの判定が行われる。ここで、肯
定判定された場合には、ステップS9に進み、特定気筒
(即ち、#2気筒)であることが識別され、#2気筒に
対応するレジスタにフラグがセットされる。ステップS
8において否定判定された場合には、以下の処理を行う
ことなくステップS1へリターンする。
【0046】この場合、特定気筒は、#1〜#4気筒
(即ち、全気筒)であるので、どれかが識別されると、
#1気筒→#3気筒→#4気筒→#2気筒、#3気筒→
#4気筒→#2気筒→#1気筒、#4気筒→#2気筒→
#1気筒→#3気筒あるいは#2気筒→#1気筒→#3
気筒→#4気筒の順で信号が得られるので、他気筒が#
3気筒→#4気筒→#2気筒、#4気筒→#2気筒→#
1気筒、#2気筒→#1気筒→#3気筒あるいは#1気
筒→#3気筒→#4気筒の順に識別できることとなる。
つまり、180°のクランク角間隔での気筒識別が可能
となり、エンジンの始動性を損なわないようにより早期
に気筒識別が行えるのである。
【0047】第3の実施の形態 図7には、本願発明の第3の実施の形態にかかるエンジ
ンの気筒識別装置における信号発生タイミングを示すタ
イムチャートが示されている。
【0048】この場合、クランク角基準信号SGTの
“L”区間におけるカム回転位置検出信号VTi,VT
eにおける信号発生回数は、立ち上がりおよび立ち下が
りの回数により数えている。その他の構成および作用効
果は第1の実施の形態におけると同様なので説明を省略
する。
【0049】上記実施の形態においては、カム回転位置
検出信号の発生特性の相違を発生回数の相違としている
が、発生期間(例えば、信号パルス幅)の相違とする場
合もある。
【0050】
【発明の効果】本願発明によれば、既存の二つのカム角
センサから発生されるカム回転位置検出信号と気筒識別
信号とを共有化して、複数の気筒識別を行うようにして
いるので、早期の(例えば、360°あるいは180°
のクランク角間隔での)気筒識別が行えることとなり、
エンジンの始動性が大幅に向上するという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置のハード構成図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置における可変動弁機構の構造を示す断面
図である。
【図3】本願発明の第1の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置における信号発生タイミングを示すタイ
ムチャートである。
【図4】本願発明の第1の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置による気筒識別の手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】本願発明の第2の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置における信号発生タイミングを示すタイ
ムチャートである。
【図6】本願発明の第2の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置による気筒識別の手順を示すフローチャ
ートである。
【図7】本願発明の第3の実施の形態にかかるエンジン
の気筒識別装置における信号発生タイミングを示すタイ
ムチャートである。
【符号の説明】
1はクランク軸、2,3はカム軸、8はクランク角セン
サ、9,10はカム角センサ、11は可変動弁機構、2
4は電磁ブレーキ、28は電磁クラッチ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク角基準信号を発生させるクラン
    ク角センサと、2本のカム軸にそれぞれ設けられたカム
    回転位置検出信号を発生させるカム角センサとを備えた
    複数の気筒を有するエンジンにおいて、前記カム角セン
    サのうちの一方からのカム回転位置検出信号の発生特性
    を、特定気筒のクランク角基準信号発生区間と該特定気
    筒以外の他気筒のクランク角基準信号発生区間とで相違
    するように設定する一方、他方のカム角センサからのカ
    ム回転位置検出信号の発生特性を、上記特定気筒を除く
    第2の特定気筒のクランク角基準信号発生区間と該第2
    の特定気筒以外の他気筒のクランク角基準信号発生区間
    とで相違するように設定し、カム回転位置検出信号の発
    生特性と前記クランク角基準信号との対比に基づいて複
    数の特定気筒を識別するようにしたことを特徴とするエ
    ンジンの気筒識別装置。
  2. 【請求項2】 前記両カム軸には、エンジンの運転状態
    に対応してその回転位相を変化させる可変動弁機構がそ
    れぞれ付設され、該可変動弁機構は、前記カム角センサ
    からのカム回転位置検出信号に基づいてフィードバック
    制御されるものとされており、前記可変動弁機構による
    回転位相変化の許容範囲内において前記カム回転位置検
    出信号の発生特性を相違させるものとしたことを特徴と
    する前記請求項1記載のエンジンの気筒識別装置。
  3. 【請求項3】 前記カム回転位置検出信号の発生特性の
    相違は発生回数の相違とされていることを特徴とする前
    記請求項1および請求項2のいずれか一項記載のエンジ
    ンの気筒識別装置。
  4. 【請求項4】 前記カム回転位置検出信号の発生特性の
    相違は発生期間の相違とされていることを特徴とする前
    記請求項1および請求項2のいずれか一項記載のエンジ
    ンの気筒識別装置。
  5. 【請求項5】 前記可変動弁機構は、電磁式アクチュエ
    ータにより動作するものとされていることを特徴とする
    前記請求項2ないし請求項4のいずれか一項記載のエン
    ジンの気筒識別装置。
JP18598396A 1996-07-16 1996-07-16 エンジンの気筒識別装置 Expired - Fee Related JP3796823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18598396A JP3796823B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 エンジンの気筒識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18598396A JP3796823B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 エンジンの気筒識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030488A true JPH1030488A (ja) 1998-02-03
JP3796823B2 JP3796823B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=16180315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18598396A Expired - Fee Related JP3796823B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 エンジンの気筒識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800419A1 (fr) 1999-11-02 2001-05-04 Unisia Jecs Corp Appareil et procede d'analyse de l'etat des cylindres d'un moteur
JP2003003901A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Denso Corp エンジン制御装置
JP2009085080A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd エンジンの気筒判定装置
JP2009138610A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Denso Corp 内燃機関の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294941A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置
JPH06173730A (ja) * 1992-08-04 1994-06-21 Ford Motor Co 内燃エンジンのシャフト位相関係の同定、調整装置と方法
JPH06213058A (ja) * 1992-08-04 1994-08-02 Nippondenso Co Ltd エンジン制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294941A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置
JPH06173730A (ja) * 1992-08-04 1994-06-21 Ford Motor Co 内燃エンジンのシャフト位相関係の同定、調整装置と方法
JPH06213058A (ja) * 1992-08-04 1994-08-02 Nippondenso Co Ltd エンジン制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800419A1 (fr) 1999-11-02 2001-05-04 Unisia Jecs Corp Appareil et procede d'analyse de l'etat des cylindres d'un moteur
US6505128B1 (en) 1999-11-02 2003-01-07 Unisia Jecs Corporation Apparatus and method for judging cylinders of an engine
DE10054140B4 (de) * 1999-11-02 2010-07-08 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Zylindererkennung an einem Motor
JP2003003901A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Denso Corp エンジン制御装置
JP2009085080A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd エンジンの気筒判定装置
JP2009138610A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Denso Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796823B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243627B2 (en) Engine rotation condition detecting system and engine control method
US9708997B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
EP1870569A2 (en) Phase angle detection apparatus and variable valve timing control apparatus using the phase angle detection apparatus for internal combustion engine
US8051831B2 (en) Control device for variable valve timing apparatus
JP2006257958A (ja) カム位相センサ,可変バルブタイミング機構の制御装置及び可変バルブタイミング機構の制御方法
US6684837B2 (en) Control apparatus of variable valve timing mechanism and method thereof
JP4156346B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4159854B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
US8181612B2 (en) Variable valve timing apparatus and control method therefor
JP2005083379A (ja) 2軸間の位相関係測定方法
JP5370162B2 (ja) 可変バルブタイミング制御装置
JPH1030488A (ja) エンジンの気筒識別装置
JP4027670B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP4125999B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JPH0988642A (ja) エンジンのバルブタイミング検出方法及びその装置
JP2011094581A (ja) 電動式可変バルブタイミング装置の制御装置
JP4166644B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4840613B2 (ja) 内燃機関の回転状態検出装置
JP2017172544A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4104866B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP3431505B2 (ja) 内燃機関
JPH0714105U (ja) 内燃機関の動弁装置
JP4027672B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP2003222035A (ja) 可変バルブタイミング機構の診断装置
JP3115337B2 (ja) エンジンのクランク角センサ出力補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees