JPH1030430A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH1030430A
JPH1030430A JP18367096A JP18367096A JPH1030430A JP H1030430 A JPH1030430 A JP H1030430A JP 18367096 A JP18367096 A JP 18367096A JP 18367096 A JP18367096 A JP 18367096A JP H1030430 A JPH1030430 A JP H1030430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
exhaust gas
lean
catalyst
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18367096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3454336B2 (ja
Inventor
Seiji Ogawara
誠治 大河原
Mikio Murachi
幹夫 村知
Takuya Kondo
拓也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18367096A priority Critical patent/JP3454336B2/ja
Publication of JPH1030430A publication Critical patent/JPH1030430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454336B2 publication Critical patent/JP3454336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 希薄燃焼可能な内燃機関の排気浄化装置にお
いて、排気ガスの温度が低い場合においても高いNOx
浄化率を達成する。 【解決手段】 希薄燃焼可能な内燃機関の排気系に配置
され排気ガスの空燃比がリーンのときにNOx を吸蔵し
排気ガスの酸素濃度が低下すると吸蔵したNOxを放出
する吸蔵還元型リーンNOx 触媒と、前記リーンNOx
触媒より上流側の排気系に配置された酸化触媒と、所定
間隔ごとに排気ガス中の酸素濃度を低下させるべく前記
酸化触媒で燃焼せしめられるべき還元剤を供給する還元
剤供給手段と、を具備する内燃機関の排気浄化装置にお
いて、前記還元剤供給手段によって還元剤が供給される
期間のうちの初期段階においては還元剤に低温酸化性の
高い成分を含ませることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希薄燃焼可能な内
燃機関の排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の排気ガス浄化技術の進歩
が著しい。排気ガス中の有害成分としては、不完全燃焼
成分であるHC(炭化水素)及びCO(一酸化炭素)並
びに空気中の窒素と燃え残りの酸素とが反応して生成さ
れるNOx (窒素酸化物)が挙げられる。多くのエンジ
ンでは、O2 センサによるフィードバック制御にて理論
空燃比での燃焼を達成するとともに三元触媒を使用する
ことにより、排気ガスの浄化率の向上を図っている。三
元触媒は、排気ガス中のHC,COの酸化とNO x の還
元とを同時に促進するものであり、燃焼せしめられる混
合気の空燃比が理論空燃比近傍にあるときに高い浄化率
を示す。
【0003】しかし、理論空燃比の混合気を燃焼せしめ
ることは、燃料の経済性という観点からみると必ずしも
最良であるとは言えない。そのため、ガソリンエンジン
においてリーンバーン(希薄燃焼)エンジンが開発され
るとともに、ディーゼルエンジンの適用範囲が拡大され
つつある。ディーゼルエンジンやリーンバーンエンジン
では、リーン混合気が燃焼せしめられるため、排気ガス
における未反応O2 の量が多く、通常の三元触媒の作用
ではNOx の還元が不充分となる。
【0004】そこで、リーン状態すなわちO2 が過剰に
存在する状態にある排気ガス中のNOx を還元・浄化す
ることが可能なリーンNOx 触媒が使用されている。リ
ーンNOx 触媒としては、直接分解型といわれるものと
選択還元型といわれるものと吸蔵還元型といわれるもの
とがある。直接分解型リーンNOx 触媒では、高濃度酸
素共存下の実用条件でNOx 分解率が非常に小さく、ま
た、選択還元型リーンNOx 触媒は、HC等の還元剤と
NOx との反応を選択的に促進するものであるが、NO
x 浄化性能が低い、浄化可能な温度範囲が狭い、耐熱性
が低い、等の問題点を有しているため、現在では、比較
的新しいNOx 浄化法として吸蔵還元型リーンNOx
媒が注目されている。
【0005】吸蔵還元型リーンNOx 触媒は、流入排気
ガスの空燃比(吸気通路内及び触媒より上流の排気通路
内に供給された空気と燃料との比)がリーンのときには
NO x を吸蔵し、流入排気ガス中の酸素濃度が低下した
ときには吸蔵していたNOxを放出するとともにその放
出されたNOx の還元反応を促進する、という作用を奏
するものである。このような吸蔵還元型リーンNOx
媒のNOx 吸蔵能力は有限なものであるため、NOx
蔵量が飽和する前に、そのNOx を放出・還元する必要
がある。そのため、吸蔵還元型リーンNOx 触媒に流入
する排気ガスの酸素濃度を一時的に低下させ、NOx
放出・還元させる処理が実行される。
【0006】例えば、国際公開第93/08383号公
報は、排気通路に酸化触媒と吸蔵還元型リーンNOx
媒とをこの順で配置し、排気ガスが酸化(リーン)雰囲
気にあるときにNOx を吸蔵還元型リーンNOx 触媒に
吸蔵せしめておき、所定時間ごとに、酸化触媒の前段か
ら一時的に還元剤を添加して酸化触媒で燃焼させ排気ガ
スを還元(リッチ)雰囲気にすることにより、吸蔵還元
型リーンNOx 触媒に吸蔵されていたNOx を放出・還
元する排気浄化装置を開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
排気浄化装置では、排気ガス温度が低い(例えば150
°C以下)場合、軽油等の還元剤を添加しても酸化触媒
で充分に燃焼せず、そのため、吸蔵還元型リーンNOx
触媒に流入する排気ガスがリッチにならず、結果として
NOx の放出・還元が促進されにくいという問題があ
る。
【0008】このような低温でのNOx 浄化の悪化を解
決するために、H2 (水素)、CO(一酸化炭素)等の
低温酸化性に優れる還元ガスを用いることが考えられ
る。特開平5−106430号公報は、低温で排気ガス
中のNOx を浄化するためにH 2 を使用することを開示
している。しかし、ディーゼルエンジンの排気ガスのよ
うに酸素濃度の高い排気ガス中の酸素を消費するために
は、膨大な量のH2 が必要となり、実用化は不可能に近
い。
【0009】かかる実情に鑑み、本発明の目的は、希薄
燃焼可能な内燃機関の排気系に上流側から酸化触媒と吸
蔵還元型リーンNOx 触媒とを配置し、所定間隔ごとに
酸化触媒の前段に還元剤を供給してその燃焼により排気
ガスの酸素濃度を低下させることにより、希薄燃焼に基
づくリーン雰囲気中に吸蔵還元型リーンNOx 触媒に吸
蔵しておいたNOx を放出・還元させる内燃機関の排気
浄化装置において、排気ガスの温度が低い場合において
も高いNOx 浄化率を達成することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、軽油等の本来
の還元剤の言わば着火剤としてH2 等の低温酸化性に優
れる成分を併用する、という基本的着想に基づき、以下
に記載されるような技術構成を採用することにより、上
記目的を達成するものである。すなわち、本発明に係
る、内燃機関の排気浄化装置は、希薄燃焼可能な内燃機
関の排気系に配置され排気ガスの空燃比がリーンのとき
にNOx を吸蔵し排気ガスの酸素濃度が低下すると吸蔵
したNOx を放出する吸蔵還元型リーンNOx 触媒と、
前記リーンNOx 触媒より上流側の排気系に配置された
酸化触媒と、所定間隔ごとに排気ガス中の酸素濃度を低
下させるべく前記酸化触媒で燃焼せしめられるべき還元
剤を供給する還元剤供給手段と、を具備する内燃機関の
排気浄化装置において、前記還元剤供給手段によって還
元剤が供給される期間のうちの初期段階においては還元
剤に低温酸化性の高い成分を含ませることを特徴とす
る。
【0011】上述の如く構成された、本発明に係る、内
燃機関の排気浄化装置においては、排気ガス温度が低い
場合であっても、まず、低温酸化性の高い成分が酸化触
媒で酸化し、次いで、その酸化反応(燃焼)熱により酸
化触媒の温度が上昇して全ての還元剤が充分に燃焼せし
められるため、排気ガスが充分に還元(リッチ)雰囲気
となり、その結果、吸蔵還元型リーンNOx 触媒におけ
るNOx の放出・還元が促進される。こうして、前述し
た低温時におけるNOx 浄化率の低下が防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態に係る内燃機
関の排気浄化装置の構成図である。符号1はディーゼル
エンジンを示し、符号2a、2b及び2cは排気通路2
を構成する各部分を示している。排気通路2の途中に
は、2つの触媒コンバータが配置されている。上流側触
媒コンバータは、酸化触媒3を収容しており、一方、下
流側触媒コンバータは、吸蔵還元型リーンNOx 触媒4
を収容している。
【0014】また、酸化触媒3より上流側の排気通路2
aには、還元剤噴射弁7が配置され、その還元剤噴射弁
7は、第1の還元剤供給弁(逆止弁)5を介して軽油
(HC)等の通常の還元剤に接続され、一方、第2の還
元剤供給弁(逆止弁)6を介してH2 、CO等の低温酸
化性の高いガス(低温活性種)に接続されている。な
お、本実施形態においては、軽油用と低温活性種用との
2本のラインを途中で合流させているが、それぞれのラ
インごとに別々の還元剤噴射弁を設ける方式でもよい。
また、エンジン1の気筒に燃料を噴射すべく燃焼室に設
けられる燃料噴射弁を還元剤添加弁として兼用すること
も可能である。
【0015】さらに、排気通路2aには、エンジン1の
排気ガスの温度を検出する排気温センサ8が設けられて
いる。制御装置11は、後述するように、排気温センサ
8並びに別途設けられているエンジン回転数センサ9及
びエンジン負荷センサ(例えばアクセル位置センサ)1
0の各出力信号に応じて第1の還元剤供給弁5、第2の
還元剤供給弁6及び還元剤噴射弁7を制御するものであ
る。
【0016】図1に示される排気浄化装置では、排気ガ
スの雰囲気がリーンのとき、酸化触媒3において排気ガ
ス中のHC及びCOが酸化せしめられるとともに、吸蔵
還元型リーンNOx 触媒4において排気ガス中のNOx
が吸蔵せしめられる。そして、NOx 吸蔵量が飽和する
前にNOx を放出・還元する必要があるため、吸蔵還元
型リーンNOx 触媒4に流入する排気ガスの酸素濃度を
一時的に低下させる処理が実行される。具体的には、所
定のタイミングで還元剤として所定量の軽油等を第1の
還元剤供給弁5及び還元剤噴射弁7を介して排気ガス中
に添加し、その還元剤を酸化触媒3で燃焼させることに
より、一時的にリッチ雰囲気を形成するのである。その
後、再びリーンとなると、吸蔵還元型リーンNOx 触媒
4におけるNOx の吸蔵が始まる。
【0017】ところで、排気ガス温度が低い(例えば1
50°C以下)場合には、酸化触媒3において還元剤と
しての軽油等が燃焼しないために、リッチ雰囲気が形成
されず、その結果、吸蔵還元型リーンNOx 触媒4にお
けるNOx の放出・還元が充分になされないという事態
が発生する。なお、排気温度が低い場合でも、吸蔵還元
型リーンNOx 触媒4におけるNOx の吸蔵は可能であ
る。
【0018】そこで、本発明では、排気ガス温度が低い
場合、軽油等の通常の還元剤の他に、H2 、CO等の低
温酸化性に優れたガスを併用する。すなわち、そのよう
な低温活性種を軽油等に対するいわば着火剤として作用
させて、軽油等を充分に燃焼せしめることにより、排気
低温時におけるNOx 浄化性能の低下を防止するのであ
る。なお、H2 、CO等の低温活性種のみを添加するこ
とも考えられるが、ディーゼルエンジンの排気ガスのよ
うに酸素濃度の高い排気ガス中の酸素を消費するために
は、大量のH2 、CO等が必要となるため、事実上不可
能である。例えば、還元剤としてプロピレンC3 6
代えてH2 を使用するとした場合、体積で9倍必要にな
ってしまう。
【0019】さらに、本実施形態では、H2 等の低温活
性種及び軽油等の通常の還元剤の添加方法として、低温
活性種の方を先のタイミングで添加し、すなわち還元剤
の供給期間内の初期段階ほど低温活性種を多くするよう
にしている。これは、低温活性種の燃焼熱で酸化触媒3
を軽油等の燃焼温度以上に昇温させた後に軽油等を添加
することにより、添加される軽油等が完全に燃焼するよ
うにするためである。すなわち、低温活性種と軽油等と
を同時に添加した場合には、低温活性種の燃焼により昇
温するまでの間、軽油等が燃焼しないため、軽油等を過
剰に必要とし、かつ、未燃焼の軽油等がそのまま触媒を
通過して排出されてしまうという不具合が生ずる。な
お、還元剤の燃焼熱で後段の吸蔵還元型リーンNOx
媒4も昇温せしめられ、一層NOx が還元されやすい状
態になる。還元剤供給期間の初期段階において還元剤に
低温酸化性の高い成分を含ませる手段としては、本実施
形態では各還元剤の添加時期に差を設けるようにしてい
るが、各還元剤の添加位置に差を設けるようにしても可
能であり、いずれにしても容易に実現することが可能で
ある。
【0020】以上の制御を具体化すべく、制御装置11
は、排気温センサ8、エンジン回転数センサ9及びエン
ジン負荷センサ10の各出力信号により求められる排気
ガス温度T、エンジン回転数NE及びエンジン負荷(ア
クセル位置)APに応じて、第1の還元剤供給弁5、第
2の還元剤供給弁6及び還元剤噴射弁7により次のよう
な制御を行う。すなわち、排気ガス温度Tが所定値(例
えば150°C)より高い場合には、還元剤添加時に、
軽油等の通常の還元剤のみを添加する。一方、排気ガス
温度Tが当該所定値以下の場合には、還元剤添加時に、
軽油等の通常の還元剤の他にH2 、CO等の低温酸化性
の高い成分(低温活性種)も添加する。その際、低温活
性種の方が先に添加されるようにする。なお、低温活性
種の添加量Lについては、エンジン回転数NE及びエン
ジン負荷APに応じた最適なものとなるように、予め実
験等により求め、図2に示されるような形式でマップ化
しておく。
【0021】
【実施例】次に、図1に示される実施形態において実施
した実験データを示す。この実験は、 エンジン1:2.4lディーゼルエンジン 酸化触媒3:Fe−Cr−Al系メタル担体にPt/R
h/アルミナをコートしたもの 吸蔵還元型リーンNOx 触媒4:コージェライト製モノ
リス担体にPt,Rhを担持したAlとKの均一混合酸
化物をコートしたもの エンジン運転条件:1600rpm,トルク18Nm,
排気ガス温度140°C 還元剤:プロピレン(C3 6 )と低温活性種としての
2 添加パターン:60秒おきに2秒間ずつ図3に示す5種
類の添加パターンにて各還元剤を添加 添加量:添加量比C3 6 :H2 =32:75(体積比l/min) =9:1 (重量比) の条件で行った。
【0022】上記実験の結果、図3の各添加パターン
〜について、NOx 浄化率とO2濃度とは、図4に示
されるものとなった。なお、O2 濃度は、吸蔵還元型リ
ーンNOx 触媒5へ流入する排気ガス、すなわち酸化触
媒3において還元剤が燃焼した後の排気ガスの平均O2
濃度である。図4に示されるように、添加パターンとし
て最適パターンが存在し、本実験条件下では、H2 添加
時期とC3 6 添加時期との間に1秒の時間差を設け、
かつ、添加時間のオーバラップが1秒であるとき(図3
)に最良値となった。
【0023】図5は、吸蔵還元型リーンNOx 触媒に流
入する排気ガスのO2 濃度(曲線C 1 )、酸化触媒流出
直後の排気ガス温度(曲線C2 )、吸蔵還元型リーンN
x触媒流入直前の排気ガス温度(曲線C3 )、及び吸
蔵還元型リーンNOx 触媒から流出する排気ガスのNO
x 濃度(曲線C4 )の時間的変化を、図3の最適添加
パターンの場合(A)及び比較例としての図3の添加
パターンの場合(B)について示す図である。この図に
示されるように、図3のH2 、C3 6 同時添加の場
合に比較して、図3の添加パターンの場合には、還元
剤添加時に、O 2 濃度が充分に低下するとともに、排気
ガス温度が上昇し、その結果、NOx 濃度が低減してい
ることがわかる。なお、NOx 浄化率は、同図(A)の
場合は60%、同図(B)の場合は15%となった。
【0024】以上、本発明の実施形態を実施例とともに
述べてきたが、もちろん本発明はこれに限定されるもの
ではなく、様々な実施形態を案出することは当業者にと
って容易なことであろう。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
希薄燃焼可能な内燃機関の排気系に上流側から酸化触媒
と吸蔵還元型リーンNOx 触媒とを配置し、所定間隔ご
とに酸化触媒の前段に還元剤を供給してその燃焼により
排気ガスの酸素濃度を低下させることにより、希薄燃焼
に基づくリーン雰囲気中に吸蔵還元型リーンNOx 触媒
に吸蔵しておいたNOx を放出・還元させる内燃機関の
排気浄化装置において、排気ガスの温度が低い場合にお
いても高いNOx 浄化率が達成される。
【0026】また、本発明によれば、低温時の未燃還元
剤の排出抑制という効果もある。すなわち、軽油等の還
元剤が充分に反応しない排気温度で軽油等のみを還元剤
として添加した場合には、未燃焼の還元剤がそのまま触
媒を通過して排出されてしまう。また、H2 等を併用す
る場合でもH2 等と軽油等とを同時あるいは均一に添加
したときには、H2 等の燃焼により昇温するまで、軽油
等が燃焼しないため、軽油等を過剰に必要とし、かつ、
未燃焼の軽油等がそのまま触媒を通過して排出されてし
まう。このような問題に関し、本発明では、低温時にお
いても全還元剤が効率的に燃焼せしめられる。
【0027】さらに、本発明によれば、低温時のNOx
未処理時間の低減及び加熱用電力の不要化という効果も
ある。従来より、低温での排気ガス浄化性能向上対策と
して電気ヒータ等による加熱方式があるが、この方式で
は、電力が必要になるとともに、昇温するまである程度
の時間を要する。これに対し本発明では、H2 等の低温
活性種が添加後直ちに反応するため、NOx 還元温度に
到達するまでの時間(NOx 還元不能時間)がほとんど
存在せず、また、電力消費もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化
装置の構成図である。
【図2】エンジン回転数NE及びエンジン負荷APに応
じて低温活性種の添加量Lを定めたマップを示す図であ
る。
【図3】還元剤の各種添加パターン〜を示す図であ
る。
【図4】図3の各添加パターン〜について、NOx
浄化率とO2 濃度とを示す図である。
【図5】吸蔵還元型リーンNOx 触媒に流入する排気ガ
スのO2 濃度(曲線C1 )、酸化触媒流出直後の排気ガ
ス温度(曲線C2 )、吸蔵還元型リーンNOx 触媒流入
直前の排気ガス温度(曲線C3 )、及び吸蔵還元型リー
ンNOx 触媒から流出する排気ガスのNOx 濃度(曲線
4 )の時間的変化を、図3の最適添加パターンの場
合(A)及び比較例としての図3の添加パターンの場
合(B)について示す図である。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン 2a,2b,2c…排気通路 3…酸化触媒 4…吸蔵還元型リーンNOx 触媒 5…第1の還元剤供給弁 6…第2の還元剤供給弁 7…還元剤噴射弁 8…排気温センサ 9…エンジン回転数センサ 10…エンジン負荷センサ 11…制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希薄燃焼可能な内燃機関の排気系に配置
    され排気ガスの空燃比がリーンのときにNOx を吸蔵し
    排気ガスの酸素濃度が低下すると吸蔵したNOx を放出
    する吸蔵還元型リーンNOx 触媒と、前記リーンNOx
    触媒より上流側の排気系に配置された酸化触媒と、所定
    間隔ごとに排気ガス中の酸素濃度を低下させるべく前記
    酸化触媒で燃焼せしめられるべき還元剤を供給する還元
    剤供給手段と、を具備する内燃機関の排気浄化装置にお
    いて、前記還元剤供給手段によって還元剤が供給される
    期間のうちの初期段階においては還元剤に低温酸化性の
    高い成分を含ませることを特徴とする、内燃機関の排気
    浄化装置。
JP18367096A 1996-07-12 1996-07-12 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Lifetime JP3454336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367096A JP3454336B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18367096A JP3454336B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030430A true JPH1030430A (ja) 1998-02-03
JP3454336B2 JP3454336B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=16139882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18367096A Expired - Lifetime JP3454336B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454336B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170523A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Inst Fr Petrole 内燃エンジンの排気管内で窒素酸化物を除去する方法および装置
JP2002303127A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
JP2006329020A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
JP2007138781A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2007255309A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
US8341943B2 (en) 2005-05-16 2013-01-01 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
US8549845B2 (en) 2007-12-13 2013-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purification device for internal combustion engine
WO2019208478A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 東京濾器株式会社 排気ガス処理システム、排気ガス浄化方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170523A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Inst Fr Petrole 内燃エンジンの排気管内で窒素酸化物を除去する方法および装置
JP2002303127A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
US8341943B2 (en) 2005-05-16 2013-01-01 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
JP2006329020A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Hino Motors Ltd エンジンの排ガス浄化装置
JP2007138781A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP4525564B2 (ja) * 2005-11-16 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2007255309A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
US8549845B2 (en) 2007-12-13 2013-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purification device for internal combustion engine
WO2019208478A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 東京濾器株式会社 排気ガス処理システム、排気ガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3454336B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929296B2 (ja) 内燃機関
JP4158697B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置および排気浄化方法
US6922986B2 (en) Catalytic converter early light off using cylinder deactivation
JP2003106136A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5376048B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH09137716A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3826642B2 (ja) 内燃機関の排気昇温装置
WO2003069137A1 (fr) Systeme de decontamination de gaz d'echappement et procede de decontamination de gaz d'echappement
JP2004204699A (ja) 排気浄化装置
JP3454336B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH1181992A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100662312B1 (ko) 내연기관의 배기 정화 장치 및 배기 정화 방법
JP2600785B2 (ja) 排気浄化装置
JP2006336589A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006348904A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001227335A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3520789B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3627388B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004308525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100281819B1 (ko) 자동차용 지디아이 엔진의 낙스 저감방법
JP4134861B2 (ja) 予混合圧縮着火式内燃機関の制御装置
JP4325606B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008121596A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004301109A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP3648854B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term