JPH10303907A - Atm多重化装置 - Google Patents

Atm多重化装置

Info

Publication number
JPH10303907A
JPH10303907A JP10635297A JP10635297A JPH10303907A JP H10303907 A JPH10303907 A JP H10303907A JP 10635297 A JP10635297 A JP 10635297A JP 10635297 A JP10635297 A JP 10635297A JP H10303907 A JPH10303907 A JP H10303907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
exchange
voice
connection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10635297A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Tanaka
彰弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10635297A priority Critical patent/JPH10303907A/ja
Publication of JPH10303907A publication Critical patent/JPH10303907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継交換機を経由して音声通話路を形成する
場合であっても、実時間性に優れた伝送遅延のない高品
質な音声伝送を実現する。 【解決手段】 ATM回線制御装置と、中継交換機との
間の音声情報の伝送回線の接続を制御するチャネル制御
装置と、制御装置及びチャネル制御装置間の音声セルを
交換するATMスイッチと、その交換動作を制御する中
央制御装置とを備えている。中継交換機が中継すべき音
声通話の中継接続チャネルをATM多重化装置に通知す
る通知手段を、中継交換機側に設けると共に、中央制御
装置と中継交換機との間での通話を制御する制御情報を
転送する情報転送手段と、上記通知手段の通知によりこ
の音声通話における音声情報の論理コネクションのみを
接続変更する接続変更手段とを備える通信制御装置を、
中央制御装置と中継交換機との間に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
(以下、ATM―Asynchronous Transfer Mode―と略記
する。)多重化装置に係り、特に音声セル化通信を行な
うATM多重化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM交換網は、B‐ISDN(Broadb
and Aspects of Integrated ServicesDigital Network
―広帯域サービス総合ディジタル網―)を実現するため
の伝送・交換方式である。このATM交換網におけるA
TM多重化装置は、データをセルと呼ばれる固定長フレ
ームに分割して、各々のフレームに宛先情報などのヘッ
ダ情報を付加し、伝送路上に非同期で伝送するものであ
る。伝送されてきたセルを受け取った受信側の装置は、
セルのヘッダ情報に従ってフレーム単位で高速に交換処
理を行なうようにするものである。
【0003】音声セル化通信は、上記のようなATM伝
送を音声通話により行なうものであり、音声セル化通信
を行なう場合には、音声情報をセル(固定長フレーム)
に変換したり、セルを再び音声情報に戻す機能が必要と
なる。この機能をセル組立・分解(セル化/デセル化)
機能と呼び、これを行なう装置をセル組立・分解装置
(以下、CLAD―Cell Assembly and Disassembly―
と略記する。) 従来の音声情報ネットワークは、図2に示されるよう
に、電話機等の音声端末1が収容される構内交換機2
{以下、PBX ―Private Branch Exchange―(LS―
Local Switch―)と略記する。}と、接続回線3を介し
てPBX(LS)2に接続される中継交換機(TS―Tr
unk Switch―)4と、複数の中継交換機4を相互に接続
する回線5と、構内交換機{PBX(LS)}2及び中
継交換機4にそれぞれ関連して回線側に設けられる時分
割多重化装置(MUX)6とより構成されている。
【0004】そして、構内交換機{PBX(LS)}2
及び中継交換機(TS)4が、図2の破線で示す通話路
の設定を呼毎に行なうことにより、音声端末1間の音声
通話が可能となる。
【0005】音声情報ネットワークにおいて音声セル化
通信を行なう場合には、図3に示すように、図2に示し
た時分割多重化装置(MUX)6の代わりに、セル化装
置を内蔵するATM多重化装置(ATMMUX)7を設
け、破線で示すルートによる通話路を設定するようにし
ている。この場合、図3の矢印の部分が音声セル化通話
を行なう範囲となる。
【0006】なお、図3において、中継交換機4間には
ATM回線5が設けられており、また、中継交換機4と
ATM多重化装置7との間には音声情報を伝送する接続
回線8が設けられている。
【0007】一般的には、ATM多重化装置と中継交換
機との間のインタフェース・データ・ユニットは、時分
割多重化装置と中継交換機の場合と同様に、アナログ又
はディジタルの音声情報である。従って、多段に中継交
換機を接続して用いる場合には、中継段数が増加する度
毎に音声情報のセル化/デセル化を行なうことが必要と
なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにネットワ
ーク上で位置する従来のATM多重化装置における音声
情報のセル化/デセル化においては、1回のセル化又は
デセル化毎に数十ミリ秒の処理遅延が発生している。
【0009】従って、広域のネットワーク構成により中
継段数が増えるとこの処理遅延は飛躍的に拡大し、実時
間性が厳しく求められる音声通話においては実用に耐え
られないという重大な課題があった。
【0010】そのため、音声情報のセル化通信を行なう
場合であっても、音声情報のセル化/デセル化処理を1
度で済むようにして、伝送遅延のない高品質な音声伝送
を行なうことができるATM多重化装置が求められてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るATM多重化装置は、セルヘッダ交換
機能を有すると共にATM回線との接続を制御するAT
M回線制御装置と、セル化/デセル化機能を有すると共
に中継交換機との間の音声情報の伝送回線の接続を制御
するチャネル制御装置と、ATM回線制御装置と上記チ
ャネル制御装置との間の音声セルの非同期転送モードで
の交換を行なうATMスイッチと、このATMスイッチ
の交換動作を制御する中央制御装置と、を備えるものに
おいて、この中継交換機が中継すべき音声通話の中継接
続チャネルをATM多重化装置に通知する通知手段を、
中継交換機側に設けると共に、中央制御装置と中継交換
機との間での通話を制御する制御情報を転送する情報転
送手段と、上記通知手段の通知によりこの音声通話にお
ける音声情報の論理コネクションのみを接続変更する接
続変更手段と、を備える通信制御装置を中央制御装置と
中継交換機との間に設けることを特徴としている。
【0012】このような構成において、通知手段は、発
信側の電話機を収容する構内交換機から送信されてくる
相手先番号を分析し、相手先電話機が収容されている相
手先構内交換機に通話要求を通知すると共に、接続され
ている中継交換機内における発信側構内交換機と相手先
構内交換機との間の通話路の設定を行ない、この通話路
の設定を上記通信制御装置に通知するものである。
【0013】また、接続変更手段は、上記通知手段から
通知された中継接続通知に基づいて、上記音声情報の論
理コネクションのみを、上記発信側構内交換機から上記
中継交換機への通話路と上記中継交換機から上記相手先
構内交換機への通話路とを経由する音声通話路から、上
記発信側構内交換機からこのATM多重化装置を介して
上記相手先構内交換機へと直接接続される音声通話路
へ、と接続変更するものである。
【0014】また、ATM回線制御装置は、上記音声情
報のセルヘッダを上記ATMスイッチから送られてきた
装置内部のルーチングヘッダからATM回線網のルーチ
ングヘッダへと乗せ換え処理するセルヘッダ変換手段を
備えている。
【0015】さらに、チャネル制御装置は、上記音声情
報のセルヘッダを上記ATMスイッチから送られてきた
装置内部のルーチングヘッダからATM回線網のルーチ
ングヘッダへと乗せ換え処理するセルヘッダ変換手段
と、上記中継交換機より送られてきた音声情報を固定長
フレームのセル形式の情報にセル化すると共にATMス
イッチより送られてきたセル形式の情報を音声情報にデ
セル化するセル化/デセル化手段と、を備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るATM多重化
装置の好適な一実施形態について、添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る
ATM多重化装置の内部詳細構成を示している。
【0017】図1において、ATM多重化装置10は、
音声情報を伝送する接続回線8(8a、8b)と情報転
送ルート9とを介して、中継交換機4に接続されてい
る。
【0018】このATM多重化装置10は、中継交換機
4との間の複数の接続回線8毎にその回線の制御を行な
うチャネル(回線)制御装置11a、11bと、ATM
回線5a、5bの制御を行なうATM回線制御装置15
a、15bと、チャネル制御装置11a、11b及びA
TM回線制御装置15a、15bの間でセル交換を行な
うATMスイッチ17と、このATMスイッチ17の切
換動作を制御する中央制御装置(CPU)18と、この
中央制御装置18から、チャネル制御装置11a、11
b、ATM回線制御装置15a、15b並びにATMス
イッチ17へと張り巡らされた内部バス19と、この内
部バス19と上記情報転送ルート9との間に設けられて
中継交換機4を介して行なわれる通信を制御する通信制
御装置20とを備えている。
【0019】中継交換機4は、この中継交換機4が中継
すべき音声通話の中継接続チャネルをATM多重化装置
10に通知する通知手段(図示せず)を備えている。
【0020】また、上述した通信制御装置20は、中央
制御装置18と中継交換機4との間での通話を制御する
制御情報を転送する情報転送手段と、上記通知手段から
の通知により、この音声通話における音声情報の論理コ
ネクションのみを接続変更する接続変更手段とを備えて
いる。
【0021】さらに、チャネル制御装置11a及び11
bは、ATMスイッチ17より送られてきたセルのセル
ヘッダをATM回線5(5a、5b)用のセルヘッダか
ら中継交換機4用のセルヘッダに変換するセルヘッダ変
換手段12a、12bと、音声情報と音声セルの相互変
換を行なうセル化手段13a、13bとをそれぞれ備え
ている。
【0022】さらにまた、ATM回線制御装置15a、
15bは、ATMスイッチ17から送信されてくるセル
のセルヘッダを、中継交換機4用のセルヘッダをATM
回線5用のセルヘッダに変換するセルヘッダ変換手段1
6a、16bをそれぞれ備えている。
【0023】上記構成において、ATM回線制御装置1
5a及び15bは、ATMスイッチ17より送られてく
るセルをATM回線5a、5bに送信すると共に、AT
M回線5a、5bから送信されてくるセルをATMスイ
ッチ17に送信する。このとき、ATM回線制御装置1
5a及び15bは、セルヘッダの変換処理を行なう。つ
まり、ATMスイッチ17から送信されてきたセルのヘ
ッダ(装置内部のルーチングヘッダ)をATM回線5上
のセルヘッダ(ATM回線網のルーチングヘッダ)に乗
せ換える。ATM回線制御装置15a及び15bは、同
様に、ATM回線5から送信されてきたセルヘッダをA
TMスイッチ17用のセルヘッダに変更する処理を行な
う。このセルヘッダの乗せ換え処理は、ヘッダ変換と呼
ばれている。このヘッダ変換処理は音声通話回線に対応
した論理コネクション単位に行なわれている。
【0024】また、ATM多重化装置10と中継交換機
4とは通話路となる接続回線8a、8bの他に情報転送
ルート9を有している。この情報転送ルート9は、常
時、ATM多重化装置10と中継交換機4との間で情報
転送が可能である。また、ATMスイッチ17は、チャ
ネル制御装置11a、11b及びATM回線制御装置1
5a、15bから送信されるセルをそのヘッダ情報によ
り送信先装置ヘルーチングする機能を有している。
【0025】通常、中継交換機4とATM多重化装置1
0の接続回線とのインタフェースは音声信号と制御信号
からなっている(OD信号方式)。音声信号はいわゆる
通話路8a、8b上を流れる音声情報であり、制御信号
は通話路の接続、切断を制御するために、中継交換機4
との間の情報転送ルート9で相互にやりとりする信号で
ある。音声セル化通信を行なう場合、音声信号と制御信
号とを別々のセルに変換して伝送している。
【0026】上記構成を備えるATM多重化装置の動作
について、以下、詳細に説明する。このATM多重化装
置(ATMMUX)10で構成される音声ネットワーク
における処理の流れを、図4、図5及び図6を用いて説
明する。
【0027】図4、図5及び図6において、音声ネット
ワークは、送信側構内交換機2Aと、この送信側構内交
換機2Aに関連して設けられているATM多重化装置
(ATMMUX)6Aと、中継交換機4と、この中継交
換機用の上述した図1に示す内部構成を有するATM多
重化装置10と、相手側構内交換機2Bと、この相手側
構内交換機2Bに関連して設けられているATM多重化
装置(ATMMUX)6Bとを備えている。また、発信
側及び相手側構内交換機2A及び2Bには、それぞれ電
話機などの音声端末1A及び1Bが収容されている。
【0028】発信側構内交換機(PBXa)2Aと中継
交換機4間は、ATMMUXa6AとATMMUXc
(10)を経由して、音声信号チャネルと制御信号チャ
ネルとが対となった伝送路が音声回線チャネル対応に予
め設定されている。同様に、中継交換機4とPBXb
(2B)間も、ATMMUXc(10)とATMMUX
b(6B)を経由して音声回線チャネル対応に伝送路が
設定されている。
【0029】PBXa(2A)に収容されている音声端
末A(1A)とPBXb(2B)に収容されている音声
端末B(1B)間の通話路を設定する場合を例にとり、
動作概要の説明を行なう。
【0030】音声端末Aがダイヤルした音声端末Bの相
手先番号をPBXaは、PBXa−中継交換機間に設定
されている制御信号チャネルを介して中継交換機4へ送
信する。その際、図5に示すように、PBXa(2A)
の装置内の通話路30の設定を行なう。
【0031】中継交換機4は、受け取った相手先番号を
分析し、電話機BがPBXbに収容されていることを判
断すると、中継交換機4−PBXb(2B)間に設定さ
れている制御信号チャネルを介してPBXb(2B)へ
の音声端末Bの電話番号を送信する。その際、図5に示
すように、中継交換機4の装置内の通話路31の設定を
行なう。
【0032】PBXbは受け取った電話機Bの電話番号
が電話機Bの収容位置を判断し、電話機Bに対する一連
の着信処理を行なった後、図5に示すように、PBXb
(2B)の装置内の通話路32の設定を行なう。
【0033】上記処理と並行して中継交換機4は、AT
MMUXc(10)との情報転送ルートt(9)を使用
してATMMUXc(10)に対して、c1チャネルと
c2チャネルとの中継接続通知を行なう。
【0034】ATMMUXc(10)は、上記中継接続
通知を受けると、それまではa1−c1間、c2−b1
間でそれぞれ設定していた伝送路31を、図6に示すよ
うなa1−b1間の通話路33のように設定し直すこと
になる。
【0035】また、電話機Aと電話機B間の通話が終了
すると、PBXa−中継交換機間、中継交換機−PBX
b間の制御信号チャネルを介して各装置間内の通話路の
解除が行なわれる。その際、中継交換機4は、ATMM
UXc(10)との情報転送ルートtを使用してATM
MUXc(10)に対して、c1チャネルとc2チャネ
ルの中継接続解除通知を行なう。
【0036】ATMMUXc(10)は、上記中継接続
解除通知を受けると、それまでa1−b1間に設定して
いた伝送路を元にa1−c1間、c2−b1間にそれぞ
れ設定し直すことになる。
【0037】次に、本発明の特徴をなす中継交換機用の
ATM多重化装置10(ATMMUXc)の動作を説明
する。
【0038】ATMMUXc(10)は、中継伝送路a
1(又はb1)からセル化された音声信号及び制御信号
を受信して、予め決めておいた論理コネクションに対応
付けて、中継交換機4との接続回線c1(又はc2)に
対してデセル化した信号を伝送する。また同様に、中継
交換機4との接続回線c1(又はc2)から音声信号及
び制御信号を受信してそれらの信号をセル化した後、予
め決めておいた論理コネクションに対応付けて、中継伝
送路a1(又はb1)に対してセル化した信号を伝送す
る。
【0039】中継交換機4から情報転送ルートt(9)
を介してc1チャネルとc2チャネルとの中継接続通知
を受信すると、ATMMUXc(10)は、c1チャネ
ルとc2チャネルに対応付けられた論理コネクションの
内、音声信号の論理コネクションのみを中継伝送路a1
−b1(33)に張り替える。論理コネクションの張り
替えは、ATM回線制御装置(15a及び15b)内に
あるセルヘッダ変換手段16a及び16bに対する設定
情報の変更により可能である。
【0040】同様に、c1チャネルとc2チャネルとの
中継接続解除通知を受信すると、ATMMUXc(1
0)は、c1チャネルとc2チャネルに対応付けられた
論理コネクションのうち、音声信号の論理コネクション
のみを中継伝送路a1−b1(33)から元のa1−c
1、c2−b1間(31)に論理コネクションに張り替
える。これもATM回線制御装置内にあるセルヘッダ変
換手段16a及び16bに対する設定情報の変更により
可能である。
【0041】以上のように、実施形態に係るATM多重
化装置によれば、中継交換機の段数が多段数となる広域
ネットワークにおいて、ATM多重化装置を用いて音声
セル化通信を行なう場合でも、音声情報のセル化/デセ
ル化処理は一度で済むため、伝送遅延のない高品質な音
声伝送を提供することができる。
【0042】なお、上記実施形態は、音声端末間で音声
情報を授受する場合を示したが、端末間で他の画像情報
やデータ情報を授受する場合にも、適用できるものであ
る。この場合であっても音声情報の場合と異なって音声
品質の劣化防止という効果は、得られないが処理遅延を
小さくして通信品質を向上させるという効果を得ること
ができる。なお、特許請求の範囲における音声の用語
は、これらの情報を含むものとする。
【0043】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るATM多重化装置によれば、実時間性に優れた、伝送
遅延のない高品質な音声伝送を行なうことができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係るATM多重化装置の要部構成を
示すブロック図である。
【図2】時分割多重による従来の音声ネットワークを示
す説明図である。
【図3】従来のATM多重化装置の音声ネットワークを
示す説明図である。
【図4】実施形態に係るATM多重化装置の動作を説明
するための音声ネットワークを示す説明図(1)であ
る。
【図5】実施形態に係るATM多重化装置の動作を説明
するための音声ネットワークを示す説明図(2)であ
る。
【図6】実施形態に係るATM多重化装置の動作を説明
するための音声ネットワークを示す説明図(3)であ
る。
【符号の説明】
4…中継交換機、5a、5b…ATM回線、9…情報転
送手段(ルート)、10…ATM多重化装置、11a、
11b…チャネル制御装置、12a、12b…セルヘッ
ダ変換手段、13a、13b…セル化手段、15a、1
5b…ATM回線制御装置、16a、16b…セルヘッ
ダ変換手段、17…ATMスイッチ、18…中央制御装
置(CPU)、19…内部バス(情報転送手段)、20
…通信制御装置、31、33…中継通話路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルヘッダ交換機能を有すると共にAT
    M回線との接続を制御するATM回線制御装置と、セル
    化/デセル化機能を有すると共に中継交換機との間の音
    声情報の伝送回線の接続を制御するチャネル制御装置
    と、上記ATM回線制御装置と上記チャネル制御装置と
    の間の音声セルの非同期転送モードでの交換を行なうA
    TMスイッチと、このATMスイッチの交換動作を制御
    する中央制御装置とを備えるATM多重化装置におい
    て、 上記中継交換機が中継すべき音声通話の中継接続チャネ
    ルを上記ATM多重化装置に通知する通知手段を、上記
    中継交換機側に設けると共に、 上記中央制御装置と上記中継交換機との間での通話を制
    御する制御情報を転送する情報転送手段と、上記通知手
    段の通知によりこの音声通話における音声情報の論理コ
    ネクションのみを接続変更する接続変更手段とを備える
    通信制御装置を、上記中央制御装置と上記中継交換機と
    の間に設けることを特徴とするATM多重化装置。
  2. 【請求項2】 上記通知手段は、発信側の端末を収容す
    る構内交換機から送信されてくる相手先番号を分析し、
    相手先端末が収容されている相手先構内交換機に通話要
    求を通知すると共に、接続されている中継交換機内にお
    ける発信側構内交換機と相手先構内交換機との間の通話
    路の設定を行ない、この通話路の設定を上記通信制御装
    置に通知することを特徴とする請求項1に記載のATM
    多重化装置。
  3. 【請求項3】 上記接続変更手段は、上記通知手段から
    通知された中継接続通知に基づいて、上記音声情報の論
    理コネクションのみを、上記発信側構内交換機から上記
    中継交換機への通話路と上記中継交換機から上記相手先
    構内交換機への通話路とを経由する音声通話路から、上
    記発信側構内交換機からこのATM多重化装置を介して
    上記相手先構内交換機へと直接接続される音声通話路
    へ、と接続変更することを特徴とする請求項2に記載の
    ATM多重化装置。
  4. 【請求項4】 上記ATM回線制御装置は、上記音声情
    報のセルヘッダを上記ATMスイッチから送られてきた
    装置内部のルーチングヘッダからATM回線網のルーチ
    ングヘッダへと乗せ換え処理するセルヘッダ変換手段を
    備えることを特徴とする請求項1に記載のATM多重化
    装置。
  5. 【請求項5】 上記チャネル制御装置は、上記音声情報
    のセルヘッダを上記ATMスイッチから送られてきた装
    置内部のルーチングヘッダからATM回線網のルーチン
    グヘッダへと乗せ換え処理するセルヘッダ変換手段と、
    上記中継交換機より送られてきた音声情報を固定長フレ
    ームのセル形式の情報にセル化すると共にATMスイッ
    チより送られてきたセル形式の情報を音声情報にデセル
    化するセル化/デセル化手段とを備えることを特徴とす
    る請求項1に記載のATM多重化装置。
JP10635297A 1997-04-23 1997-04-23 Atm多重化装置 Pending JPH10303907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10635297A JPH10303907A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 Atm多重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10635297A JPH10303907A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 Atm多重化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303907A true JPH10303907A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14431397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10635297A Pending JPH10303907A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 Atm多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303907A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0815703B1 (en) Device for adapting narrowband voice traffic of a local access network to allow transmission over a broadband asynchronous transfer mode network
US6493348B1 (en) XDSL-based internet access router
JPH04207839A (ja) 広帯域網における電話加入者収容方法
JPH1065670A (ja) Atm集線装置
JPH08280080A (ja) マルチプレクサおよびデマルチプレクサを用いた固定長パケット・スイッチング装置
JP2986506B2 (ja) 非同期時分割マルチサービスディジタルサテライトセンタ
EP1170912A2 (en) Voice interception system for mobile switching system
US6781993B1 (en) Switch and switching method for processing communication data of a particular connection
US7269167B2 (en) Direct end-office trunking
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
KR100198955B1 (ko) 비동기전달모드 교환 시스템에서의 망 연동장치
JPH10303907A (ja) Atm多重化装置
JP3006950B2 (ja) 通信ネットワークにおけるコネクション接続方式
US7333426B1 (en) Redundant inverse multiplexing over ATM (IMA)
JPH06244859A (ja) インテリジェントネットワークにおける分散信号制御方式
JP3101861B2 (ja) 共通付加遅延制御装置
JP3543762B2 (ja) Atm交換機および帯域管理方法
JP2930095B2 (ja) Atm網のタンデム接続システム
JPH04180324A (ja) Atmノードシステム
JP3540430B2 (ja) Atm交換機
US7016314B2 (en) Method and apparatus for transferring ATM services
JPH06197119A (ja) アナログ回線用非同期転送モード加入者回路
KR0175466B1 (ko) 비동기 전달모드 교환시스템에서 공중전기통신망 가입자정합장치 및 호처리 방법
KR0179585B1 (ko) Atm-mss의 가입자 정합 모듈내 셀버스 이중화 장치
JPH05175983A (ja) Atm交換機