JPH10303495A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH10303495A
JPH10303495A JP9112151A JP11215197A JPH10303495A JP H10303495 A JPH10303495 A JP H10303495A JP 9112151 A JP9112151 A JP 9112151A JP 11215197 A JP11215197 A JP 11215197A JP H10303495 A JPH10303495 A JP H10303495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
oscillation
wavelength
temperature
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9112151A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Morii
法次 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9112151A priority Critical patent/JPH10303495A/ja
Publication of JPH10303495A publication Critical patent/JPH10303495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DFBレーザの発振強度の温度特性を改善す
る。 【解決手段】 回折格子で定まる発振波長λcと活性層
の利得スペクトルのピーク波長λgとの関係が,25℃
において,0≦λg−λc≦10nmとなるようにピーク
波長λgを選定する。また,出射面の反射率を0.1%
以下にする。25℃でλg−λcが小さいため,高温で
λg−λcが大きくならず,また低温でもλg−λcの
絶対値は高温時より小さい。このため,発振強度の温度
依存性が小さい。また,かかる構成で生ずる低温でのフ
ァブリペロ発振を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回折格子により発振
波長が決定される半導体レーザに関し,とくに温度特性
の優れた半導体レーザに関する。
【0002】分布帰還型半導体レーザに代表される回折
格子を備え,その回折格子により選定される特定の波長
に発振波長が決定される半導体レーザは,発振波長の制
御性等が優れるため広く光通信に使用されている。かか
る半導体レーザを組み込んだ光通信用半導体レーザモジ
ュールは,小型化及び低消費電力化の観点から冷却装置
を省略することが望まれる。しかし,冷却装置を省略す
るには,環境の温度変化に対する半導体レーザの発振光
強度の変動が十分小さくなくてはならない。このため,
発振光強度の温度特性が優れた半導体レーザが要望され
ている。
【0003】
【従来の技術】従来の半導体レーザでは,応答特性を向
上するため,回折格子により決定される発振波長を活性
層の利得ピーク波長より10nmを越える短波長領域に設
定していた。しかし,かかる構成の半導体レーザは,そ
の構造上の理由から環境の温度変化に対する発振しきい
値及び発振強度の変動が大きく,半導体レーザの冷却装
置を具備しない半導体レーザモジュールに用いることが
できない。以下,分布帰還型半導体レーザの従来例に基
づいてその理由を説明する。
【0004】図2は従来例説明図であり,異なる温度に
おける従来の半導体レーザの活性層の利得スペクトル及
び発振波長を表している。図2中,λg活性層の利得ス
ペクトルのピーク波長を,λcは発振波長を表し,曲線
a,b,cはそれぞれ温度が−40℃,25℃及び85
℃における活性層の利得スペクトル及び発振波長を表し
ている。
【0005】図2を参照して,従来の半導体レーザで
は,曲線bに示すように25℃において,活性層の利得
スペクトルのピーク波長λgより10nmを越える短波長
領域に発振波長λcを設定していた。これは,応答特性
を改善するためである。
【0006】ここで,活性層の利得スペクトルは主に活
性層の材料により決定され,また,発振波長λcは主に
回折格子のピッチ,活性層から回折格子までの距離及び
光導波路の屈折率により決定される。このように利得ス
ペクトルと発振波長λcとの決定要因が異なるため,利
得スペクトルのピーク波長λgと発振波長λcとの温度
特性は異なる。回折格子を使用する半導体レーザでは一
般に,発振波長λcの温度依存性及び活性層の利得スペ
クトルのピーク波長λgの温度依存性は両者とも正,即
ち温度上昇とともに長波長側に移動する性質を有する。
さらに,活性層の利得スペクトルのピーク波長λgの温
度依存性は,発振波長λcの温度依存性,即ち回折格子
の温度依存性より小さい。その結果,かかる半導体レー
ザでは,高温では曲線cを参照して,利得スペクトルの
ピーク波長λgが発振波長λcよりも大きく長波長側に
シフトし,ピーク波長λgと発振波長λcとの波長差λ
g−λcが拡大する。従来の半導体レーザでは,25℃
において既に10nmを越えるピーク波長λgと発振波長
λcとの波長差λg−λcが設けられているため,この
25℃で設定した波長差λg−λcが温度上昇に基づき
拡大する波長差に加算され,高温では非常に大きな波長
差を生ずる。その結果発振しきい値は大きくかつ発振強
度は弱くなる。逆に低温では曲線aを参照して,ピーク
波長λgと発振波長λcとの差λg−λcが小さくな
り,発振しきい値は小さく発振強度は強くなる。このた
め,従来の半導体レーザは発振しきい値及び発振強度の
温度依存性が大きい。
【0007】一方,回折格子を使用する半導体レーザで
は,光の出射面に反射防止膜を設けて戻り光を減少さ
せ,また反対面を高反射率の反射面として光の損失を少
なくする。この出射面に設ける反射防止膜は,反射面と
の間で構成されるファブリペロ共振器に基づくファブリ
ペロ発振を防止できる程度の低反射率でなければならな
い。上述した従来の半導体レーザでは,半導体レーザの
冷却装置の使用を前提とし半導体レーザの周囲温度を2
5℃近くに制御しているため,25℃近くでファブリペ
ロ発振が生じない程度の低反射率に設計される。かかる
反射防止膜は,具体的には1%程度の反射率の単層膜で
実現されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように,従来
の半導体レーザでは,25℃において発振波長を活性層
のピーク波長より10nmを越えて短波長に設定するた
め,発振波長とピーク波長との差が,25℃における値
より低温で小さく高温で大きくなり,発振しきい値及び
発振強度の温度依存性が大きいという問題があった。
【0009】本発明は,発振波長と活性層の利得スペク
トルのピーク波長との差を使用温度範囲で小さく設定す
ることで,発振しきい値及び発振強度の温度依存性の小
さい半導体レーザを提供することを目的とする。さら
に,かかる構成で発生しやすくなるファブリペロ発振を
抑制することで,温度依存性が小さくかつ寄生発振が起
こりにくい半導体レーザを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり,異なる温度における本発明にかかる半導体レ
ーザの活性層の利得スペクトル及び発振波長を表してい
る。図2中,λg活性層の利得スペクトルのピーク波長
を,λcは発振波長を表し,a,b,cはそれぞれ温度
が−40℃,25℃及び85℃における活性層の利得ス
ペクトル及び発振波長を表している。図3は本発明の実
施例斜視図であり,埋め込みメサストライプ型分布帰還
型半導体レーザを表している。図4は本発明の実施例A
部断面であり,図3中のA部,即ち半導体レーザの光出
射面の断面構造を表している。
【0011】上記課題を解決するための本発明の第一の
構成は,図1及び図3を参照して,活性層4と発振波長
λcを決定する回折格子10とを有する半導体レーザに
おいて,該発振波長をλcとし,該活性層の利得スペク
トルのピーク波長をλgとするとき,25℃において,
0≦λg−λc≦10nm,であることを特徴として構成
し,及び,第二の構成は,図3及び図4を参照して,第
一の構成の半導体レーザにおいて,光の出射面6に形成
された0.1%以下の反射率を有する反射防止膜8と,
該出射面6の対向面に形成された反射膜とを備えたこと
を特徴として構成し,及び,第三の構成は,InP基板
上に形成されたメサストライプ型分布帰還型半導体レー
ザからなることを特徴とする第一又は第二の構成の半導
体レーザとして構成する。
【0012】本発明の第一の構成では,半導体レーザは
活性層と回折格子を有し,その発振波長は回折格子によ
り決定される。かかる半導体レーザには,例えば分布帰
還型(DFB)レーザ,分布ブラッグ反射型(DBR)
レーザ,分布反射型(DR)レーザがある。本構成で
は,図1中の曲線bを参照して,25℃において,活性
層の利得スペクトルのピーク波長λgが所定の発振波長
λcに対して,0≦λg−λc≦10nm,が成立するよ
うに活性層を設計する。かかる活性層の利得スペクトル
のピーク波長λgは,例えば多重量子井戸構造の発振層
では井戸層の厚さ又は材料を選定することで,また一層
の発振層では適切な禁制帯幅の発振層材料を選定するこ
とで所望の波長に設定することができる。
【0013】既述のように,一般に,利得スペクトルの
ピーク波長λgの温度変化は回折格子で定まる発振波長
λcの温度変化より大きく,かつこれらの変化は温度係
数が正であり温度上昇とともに長波長側にシフトする。
従って,温度上昇とともに,図1の曲線cを参照して,
利得スペクトルのピーク波長λgは,長波長側に向かっ
て発振波長λcの移動量よりも大きく移動する。その結
果ピーク波長λgと発振波長λcとの差λg−λcは2
5℃の場合よりも大きくなる。これは既述の従来の半導
体レーザも同様である。
【0014】しかし,本発明の第一の構成では,図1の
曲線bを参照して,25℃におけるピーク波長λgと発
振波長λcとの差λg−λcが10nm以内と小さいか
ら,25℃においてピーク波長λgと発振波長λcとの
差λg−λcが10nm以上の従来の半導体レーザより
も,高温におけるピーク波長λgと発振波長λcとの差
λg−λcは小さい。従って,本構成の半導体レーザに
おける昇温時の発振しきい値及び発振強度の温度変化
は,従来の半導体レーザより小さい。
【0015】さらに本構成の半導体レーザでは,図1の
曲線aを参照して,温度降下とともにピーク波長λgは
発振波長λcに近ずき,さらには発振波長λcを越えて
より短波長側にまで変化する。その結果,低温における
ピーク波長λgと発振波長λcとの波長差λg−λc
は,温度降下とともにピーク波長λgと発振波長λcと
が近づく一方の従来の半導体レーザよりも小さい場合も
大きい場合も起こりえる。しかし,25℃からの温度変
化の絶対値が同じならば,低温時の波長差が高温時の波
長差を越えることはない。従って,本構成の半導体レー
ザでは,降温時の発振しきい値及び発振強度の温度変化
は,大きなときでもたかだか高温時の発振しきい値及び
発振強度の変化の程度に留まり,結果として全温度領域
にわたる発振しきい値及び発振強度の変動は従来の半導
体レーザより小さくなる。
【0016】さらに,本構成の半導体レーザでは,25
℃において0≦λg−λcとする。これは,λg−λc
≦0とした半導体レーザは,低温においてファブリペロ
発振に基づく寄生発振を起こすため,低温環境で使用す
るためには適しないためである。なお,低温時のファブ
リペロ発振は,以下に述べる第二の構成を採用する場合
にも生じた。
【0017】本発明の第二の構成では,図3及び図4を
参照して,出射面6に反射率が0.1%以下の反射防止
膜を形成し,一方の対向面に反射膜を形成して高反射率
の反射面7とする。
【0018】半導体レーザは,一般に低温で寄生振動を
起こしやすい。既述した従来の半導体レーザでは,冷却
装置の使用のもと25℃付近の温度で使用されるため,
本発明の半導体レーザが使用されるような低温,例えば
−40℃における程には寄生発振を起こしにくい。さら
に,図2を参照して,低温では活性層の利得スペクトル
ピーク波長λgは発振波長λcに近くなる。一方,ファ
ブリペロ共振波長λFは寄生発振を避けるため発振波長
λcより十分短波長側に設定される。その結果,ファブ
リペロ共振波長λF はスペクトルのピーク波長λgから
短波長側に十分離にはなれ,ファブリペロ共振波長λF
での活性層の利得は非常に小さい。このため,ファブリ
ペロ共振に基づく寄生発振は,光の出射面の反射防止膜
の反射率を1%程度とすることで十分である。かかる程
度の反射防止膜は一層のコートで実現することができ
る。
【0019】これに対して,低温においても使用される
本発明の半導体レーザでは,ファブリペロ共振に基づく
寄生発振を起こしやすい。さらに 上述した本発明の第
一の構成に係る半導体レーザでは,図1を参照して,低
温時においてピーク波長λgが発振波長λcよりも短波
長領域に大きく移動する。このため,ファブリペロ共振
波長λF が存在する短波長領域にまで活性層の高利得ス
ペクトル領域が移動し,ファブリペロ共振に基づく寄生
発振がさらに起こりやすくなる。このため,従来の半導
体レーザに使用されている一層の反射防止膜によって
は,低温での寄生発振が避けられず実用に給し得ない。
本発明者は実験により,このファブリペロ共振に基づく
寄生発振は,25℃において発振波長λgと活性層の利
得スペクトルのピーク波長とを一致させた場合,反射防
止膜の反射率が0.1%以下のとき−40℃〜85℃に
おいて発生を防止することができることを確認した。本
発明の第二の構成では,出射面6の反射率を0.1%と
することで,高反射率の反射面7と出射面6とで構成さ
れるファブリペロ共振器の利得を低くする。これによ
り,ファブリペロ共振に基づく寄生発振が回避される。
かかる反射率が0.1%程度の反射防止膜は例えば2層
膜により実現される。また,2層膜の反射防止膜は,反
射率が0.1%〜0.04%程度であり−40℃での寄
生発振防止に有効である一方,3層以上の多層膜に較べ
製作が容易である。なお,反射面を高反射率の反射面7
とするのは,従来と同じく光の損失を小さくするためで
ある。
【0020】上述した第一及び第二の構成は,1.3又
は1.5μm帯の光通信に広く使用さている半導体レー
ザ,例えばInP基板上に形成されたメサストライプ型
分布帰還型半導体レーザに有効に適用することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明を1.3μm帯用の埋め込
みメサストライプ型帰還分布型半導体レーザに適用した
実施例を参照して説明する。
【0022】本実施例の半導体レーザは,図3を参照し
て,InP基板1上に形成されたメサ9内に活性層4と
回折格子10が形成される。メサ9は,n型InP基板
1側からガイド層2,下側SCH層3,活性層4,上側
SCH層3,及びp型InPクラッド層5が順次積層さ
れて構成される。なお,基板1の裏面及びメサ9上に設
けられる電極は図示されていない。
【0023】図5は,本発明の実施例エネルギーバンド
図であり,メサ9の積層構造を図4中の線ABに沿うエ
ネルギーバンドにより表したものである。図5を参照し
て,活性層4は,PL発光波長が1248nmのInGa
AsPからなる厚さ6nmの井戸層4bとPL発光波長が
1100nmのInGaAsPからなる厚さ10nmの障壁
層4aとを交互に積層した多重量子井戸構造を有する。
従来の半導体レーザの井戸層のPL発光波長は1260
nm程度で,その利得スペクトルのピーク波長は25℃に
おいて発振波長より10nm以上離れていたが,本実施例
の場合は利得スペクトルのピーク波長は25℃において
発振波長にほぼ等しい。なお,この活性層4の利得スペ
クトルのピーク波長λgは,井戸層4bの電子準位のバ
ンド幅Egに関連し,井戸層4bの組成又は厚さを変更
することで変えることができる。
【0024】SCH層は厚さ100nmのInGaAsP
からなり,活性層4のそれぞれ上下に設けられる。ま
た,ガイド層2は厚さ100nmのInGaAsPからな
り,基板1との界面に回折格子10を構成する周期20
2nmのコルゲーションが形成される。
【0025】図4を参照して,半導体レーザの対向する
端面のうち,光の出射面6には反射防止膜が形成され,
他の端面である反射面7には通常用いられる高反射率の
反射膜が形成される。この反射防止膜8はTiO2 膜8
b上にSi02 膜8aを堆積した2層膜からなり, 0.
1.%以下の反射率が得られ,通常用いられる一層の反
射防止膜より1.3μm帯での反射率が低い。
【0026】上述した本実施例の半導体レーザの活性層
の利得スペクトルのピーク波長は0.4〜0.5nm/℃
の温度係数を有し,発振波長の温度係数は略0.1nm/
℃であった。また,85℃から−40℃の範囲につい
て,同じ温度係数のピーク波長及び発振波長特性を有す
る従来の半導体レーザよりも,しきい値温度依存性及び
発光効率温度依存性が小さく,さらにかかる温度範囲に
おいてファブリペロ発振に基づく寄生発振は観測されな
かった。
【0027】
【発明の効果】上述したように本発明によれば,回折格
子により発振波長が定まる半導体レーザにおいて,低温
から高温にいたるまで活性層の利得スペクトルのピーク
波長と発振波長との差が小さいため,発振しきい値及び
発振強度の温度依存性が小さな半導体レーザを提供する
ことができる。さらに,反射防止膜の反射率を0.1%
以下にすることで,低温における寄生発振を防止するこ
とができるため,温度依存性が小さくかつ低温における
寄生発振のない半導体レーザを提供することができる。
従って,本発明は光通信器の性能向上に寄与するところ
が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 従来例説明図
【図3】 本発明の実施例斜視図
【図4】 本発明の実施例A部断面図
【図5】 本発明の実施例エネルギーバンド図
【符号の説明】
1 基板 2 ガイド層 3 SCH層 4 活性層 4a 障壁層 4b 井戸層 5 クラッド層 6 出射面 7 反射面 8 反射防止膜 8a SiO2 膜 8b TiO2 膜 9 メサ 10 回折格子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層と発振波長を決定する回折格子と
    を有する半導体レーザにおいて,該発振波長をλcと
    し,該活性層の利得スペクトルのピーク波長をλgとす
    るとき,25℃において, 0≦λg−λc≦10nm, であることを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体レーザにおいて,
    光の出射面に形成された0.1%以下の反射率を有する
    反射防止膜と,該出射面の対向面に形成された反射膜と
    を備えたことを特徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 InP基板上に形成されたメサストライ
    プ型分布帰還型半導体レーザからなることを特徴とする
    請求項1又は2記載の半導体レーザ。
JP9112151A 1997-04-30 1997-04-30 半導体レーザ Pending JPH10303495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9112151A JPH10303495A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9112151A JPH10303495A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303495A true JPH10303495A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14579520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9112151A Pending JPH10303495A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303495A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065649A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semiconducteur
US7103081B2 (en) 2002-10-18 2006-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. DFB laser with ar coating selected to provide wide temperature range of operation
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
WO2015108197A1 (ja) * 2014-01-20 2015-07-23 日本碍子株式会社 外部共振器型発光装置
JP2016046276A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 浜松ホトニクス株式会社 波長掃引型半導体レーザ素子及びガス濃度測定装置
WO2017022142A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368189A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子
JPH05226785A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Fujikura Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JPH05327128A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH0637299A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光集積回路
JPH07249829A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Hitachi Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JPH07283480A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Nec Corp 分布帰還型半導体レーザ
JPH07326823A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Canon Inc 光半導体素子及びその製造方法
JPH08316576A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Yokogawa Electric Corp 可変波長半導体レーザ
JPH098406A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Hitachi Ltd 反射防止膜形成方法
JPH09129970A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp レーザダイオード素子
JPH1093185A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JPH10117040A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Nec Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368189A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子
JPH05226785A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Fujikura Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JPH05327128A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH0637299A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光集積回路
JPH07249829A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Hitachi Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JPH07283480A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Nec Corp 分布帰還型半導体レーザ
JPH07326823A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Canon Inc 光半導体素子及びその製造方法
JPH08316576A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Yokogawa Electric Corp 可変波長半導体レーザ
JPH098406A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Hitachi Ltd 反射防止膜形成方法
JPH09129970A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp レーザダイオード素子
JPH1093185A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JPH10117040A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Nec Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065649A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semiconducteur
US7103081B2 (en) 2002-10-18 2006-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. DFB laser with ar coating selected to provide wide temperature range of operation
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
JP4595711B2 (ja) * 2005-06-28 2010-12-08 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
WO2015108197A1 (ja) * 2014-01-20 2015-07-23 日本碍子株式会社 外部共振器型発光装置
JP2016046276A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 浜松ホトニクス株式会社 波長掃引型半導体レーザ素子及びガス濃度測定装置
WO2017022142A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727013A (en) Single lobe surface emitting complex coupled distributed feedback semiconductor laser
JP2851957B2 (ja) レーザー装置
US4063189A (en) Leaky wave diode laser
US7103081B2 (en) DFB laser with ar coating selected to provide wide temperature range of operation
US5978400A (en) Laser
EP0125608A2 (en) Single longitudinal mode semiconductor laser
US7773652B2 (en) Gain-coupled distributed feedback semiconductor laser having an improved diffraction grating
US20060093005A1 (en) Semiconductor laser
JP5143985B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
JPS6332988A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPH0468798B2 (ja)
JPH10303495A (ja) 半導体レーザ
US5224113A (en) Semiconductor laser having reduced temperature dependence
US20080205467A1 (en) Semiconductor laser device
JP3522107B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0118591B2 (ja)
JP2950302B2 (ja) 半導体レーザ
EP0206745A2 (en) A semiconductor laser apparatus
KR100754956B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 레이저시스템
JP2967757B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2004356571A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置
US5894491A (en) Semiconductor laser device operable with low noise even in high ambient temperature
JP2003218462A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置
JP3595677B2 (ja) 光アイソレータ、分布帰還型レーザ及び光集積素子
JP2937740B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030422