JPH10303330A - 配線基板 - Google Patents

配線基板

Info

Publication number
JPH10303330A
JPH10303330A JP12170697A JP12170697A JPH10303330A JP H10303330 A JPH10303330 A JP H10303330A JP 12170697 A JP12170697 A JP 12170697A JP 12170697 A JP12170697 A JP 12170697A JP H10303330 A JPH10303330 A JP H10303330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
solder
connection
pads
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12170697A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Murata
晴彦 村田
Yukihiro Kimura
幸広 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP12170697A priority Critical patent/JPH10303330A/ja
Publication of JPH10303330A publication Critical patent/JPH10303330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱膨張係数の大きく異なる配線基板同士を接
合した後、温度変化による接続パッド間のハンダのクラ
ックの発生、進展、断線を防ぐ。 【解決手段】 各接続パッド3を複数のパッド部分3a
に分割し、平面視、リング状に分離、配置する。各パッ
ド部分3aを隆起状としこれに包囲されるパッド中央部
4を各パッド部分3aの上面3bより低くする。ハンダ
ボール6はパッド中央部4ではじかれ複数のパッド部分
3aに跨がってハンダ付けされるが、ハンダボール6の
最下端部6aはパッド部分3aの上面3bより低位とな
るから横方向の力に強い。接合後も熱応力は各パッド部
分3aに分散するのでクラックが発生し難いし発生して
一パッド部分3aに進展してもハンダボール6で止ま
り、残る他のパッド部分3aの接続があるから断線しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICパッケージ等
に用いられるBGA(ボール・グリッド・アレイ)パッ
ケージ用基板やこのような配線基板を実装する樹脂製プ
リント基板(マザーボード)等として使用される配線基
板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のBGAパッケージ用基板は、アル
ミナセラミックや樹脂等の電気絶縁材料からなる基板の
主面に、多数の接続端子を備えており、その端子の構造
例としては図18に示したものがある。このものは、パ
ッケージ用基板1の主面2にメタライズされた各接続パ
ッド(群)3に、所定のメッキを施し、その表面にPb
−Sn共晶ハンダ等の鉛組成分の小なるハンダ(以下、
低融点ハンダともいう)5を介し、接続パッド間の間隙
保持手段としてPb90−Sn10など鉛組成分の大な
る比較的高融点のハンダ(以下、高融点ハンダともい
う)からなるハンダボール6などの金属ボール(球体)
をハンダ付けし、これを接続端子(バンプ)7としてい
る。
【0003】このような接続端子7をもつ配線基板1
は、その配置に対応するように配置、形成された接続パ
ッド(以下、単にパッドともいう)を有するプリント基
板に対し、両配線基板の接続パッドを位置決めして重
ね、両接続パッド間でハンダ付けすることにより電気的
接続がなされる。図19は、そのようなプリント基板2
1に図18に示した接続端子7を有するBGAパッケー
ジ用基板1を両者のパッド3,23間でハンダ接合した
構造である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
接合構造においては次のような問題があった。すなわ
ち、セラミック製のパッケージ用基板のように熱膨張係
数の小さいものが、それが大きい樹脂製プリント基板に
両者の接続パッド間でハンダ付けされて一体化されたも
のでは、その後の温度変化によって、図20に示したよ
うに、各配線基板1,21材料の熱膨張係数の違いに起
因する伸縮量の相違により、接続パッド3,23間のハ
ンダ接合部に亀裂Kが生じ、断線を生じるといったこと
があった。これは、低融点ハンダが相対的に低強度であ
り、両基板1,21間でその主面に沿って作用する熱応
力(せん断応力)に抗しきれないためであり、この応力
は各接続パッド間の低融点ハンダの接続パッドの界面近
傍で最大となる。
【0005】さらに、低融点ハンダは高融点ハンダに比
べて比較的もろく粘りがないために塑性変形し難い性質
を有する。加えて、低融点ハンダと接続パッドとの接合
界面には、接続パッド上のAuメッキ又はNiメッキと
ハンダ中のSnとの拡散によってAu−Sn、又はNi
−Snの硬くて脆い金属間化合物が形成される。こうし
たことから、接合後に大きな温度変化があると、図21
に示したように、両配線基板1,21のパッド3,23
間の低融点ハンダは、パッド3,23上面に微小厚さT
1,T2の低融点ハンダ層、すなわち低融点ハンダ薄皮
1枚を残すようにして、その外周縁を起点として各配線
基板1,21の主面2,22に沿う方向(図示矢印方
向)にクラック(亀裂)Kが発生することがあった。こ
うしたクラックKは、容易には発生しないものの、一度
発生するとその起点から反対側に向けて一気に進展(進
行)しやすく、その結果パッド3,23間の導通不良
(断線)を招いてしまうといったことがあった。
【0006】こうした問題は、接続端子が上記のように
金属ボールを用いないで低融点ハンダだけからなるハン
ダバンプの場合でも同様である。また、樹脂製のICパ
ッケージ基板を樹脂製のプリント基板に接続する場合な
ど、樹脂製の配線基板同士を接続する場合でも両者の熱
膨張係数が異なる場合や、搭載するICと樹脂の熱膨張
係数の違いなどに起因して生ずるICパッケージ基板の
変形がある場合などに発生する危険性がある。そして両
配線基板材料の熱膨張係数の差が大きいほど、また、配
線基板のサイズが大きいほど顕著に現れ、サイズによっ
ては樹脂製プリント基板にセラミック製のパッケージ用
基板は搭載できないといった問題があり、さらに一方の
配線基板の材質によっては他方の配線基板の材質が制限
されたり、サイズを大きくできないといった問題を招い
ていた。
【0007】なお、パッド間のハンダのクラックは、図
20,21に示したように、パッケージ用基板1側だけ
でなくプリント基板21側のパッド23近傍でも本来同
様に発生するといえるが、例えばセラミック製パッケー
ジ用基板(以下、セラミック基板ともいう)と樹脂製プ
リント基板との接合の場合には、実際にはセラミック基
板側のパッドとハンダとの界面近傍でハンダにクラック
が生じがちであり、樹脂製プリント基板側のパッドとハ
ンダとの界面近傍ではほとんど生じない。その理由は次
のようである。すなわち、セラミック基板の接続端子を
なすパッドは、タングステン等のメタライズ層の上に、
数ミクロンのメッキ層が形成されてなるものである一
方、プリント基板のそれは、樹脂板上に形成されたパッ
ドが通常、銅で20〜30μmと極めて厚く、しかも銅
はタングステンに比べると極めて柔らかい。
【0008】したがって、この両配線基板の各パッド間
をハンダで接合した場合には、プリント基板側ではパッ
ド自体が厚くしかも柔らい分、変形し易いため、温度差
によって発生する前記の熱応力を吸収しやすいのに対
し、セラミック基板側ではパッドが硬くて薄いためにこ
のような吸収作用はほとんど期待できない。このため、
多くの場合にはセラミック基板側のパッドとハンダとの
界面近傍でそれにクラックが生じている。
【0009】本発明は、アルミナセラミック製のパッケ
ージ用基板を樹脂製プリント基板などに接合した場合の
ように、熱膨張係数の大きく異なる配線基板同士を接合
した後、温度変化によって生じる接続パッド間のハンダ
のクラックの発生や進展を防ぎ、もって接続パッド間の
断線(接続不良)を解消し、信頼性の高い接合を得るこ
とのできる配線基板を提供することをその目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、表面がハンダに濡れる接続パッドを複数
備えた配線基板において、その各接続パッドは、平面
視、リング状若しくは一円周に外接するように、ハンダ
に濡れない面を介して分離して配置された複数のパッド
部分を有してなると共に、該各パッド部分は隆起状に形
成され、該複数のパッド部分に包囲される内側の面が該
各パッド部分の上面より低く形成されていることにあ
る。ここに、ハンダに濡れるとはハンダが付くことをい
い、ハンダに濡れないとはハンダが付かないことをい
う。また「リング状」には、円リング(環)状及びこれ
に近似のリング状の他、角リング状も含まれる。
【0011】上記手段では、以後、複数のパッド部分か
らなる各接続パッド上に、低融点ハンダペーストを印刷
又は塗布してリフローすることでハンダバンプが形成さ
れ、或いは、低融点ハンダペーストを印刷又は塗布し、
さらにその上にそれより高融点のハンダボールなどのハ
ンダ付け可能の金属ボールを搭載し、これをその低融点
ハンダでハンダ付けすることによって接続端子(ハンダ
バンプ)が形成される。このように形成された各接続端
子をなすハンダは、各接続パッドにおいてハンダに濡れ
ない面(以下、ハンダ不濡れ面ともいう)ではじかれて
微小な空隙(空間)を形成するものの、複数のパッド部
分に跨がってハンダ付けされる。なお、金属ボールのハ
ンダ付けに使用されるハンダは、共晶ハンダなど、鉛−
すずを主成分とする合金(Pb−Sn)のうちPb成分
比率が低いもの(Sn成分比率が高いもの)から適宜選
択して用いればよい。
【0012】そして、このような配線基板は、その各接
続端子の配置に対応するように配置、形成された低融点
ハンダ付き接続パッドを有する例えば樹脂製プリント基
板に対し、両配線基板の各接続パッドを位置決めして重
ね、その相互間の低融点ハンダを溶融して両接続パッド
間をハンダ付けした後(接合後)にも、本発明に係る配
線基板の各接続パッドではハンダはその接合前の接続端
子と同様に、複数の各パッド部分に跨がって付いてい
る。
【0013】したがって、このような接合構造部分に温
度変化があり、両配線基板(材料)の熱膨張係数の相違
により、その主面に沿って作用するせん断力によって各
接続端子における低融点ハンダにクラックが発生する場
合には次のような作用がある。すなわち、このようなせ
ん断力が作用する際には、各接続パッドをなす複数の各
パッド部分に応力が分散されるから、一パッド部分当り
の応力が小さくなるために基本的にクラックが発生し難
くくなる。
【0014】そして、たとえ本発明に係る配線基板側の
各パッドの一パッド部分と低融点ハンダとの界面近傍の
ハンダの外周縁にクラックが発生し、その一パッド部分
の上面に沿って進展しても、その進展による切断は一パ
ッド部分にすぎない。すなわち本発明においては、一パ
ッド部分のハンダが切断されても残る他のパッド部分で
は接続が確保されているため、一接続端子として断線に
は至らない。
【0015】このように、本発明では一接続パッドを複
数のパッド部分に分割、分離して設けたことから、接続
端子をなすハンダはその各パッド部分に跨がって付いて
おり、したがってその(パッド部分)数分の新たなクラ
ックの発生がないかぎり、完全な断線に至ることはな
い。クラックは切れ始めると容易に進展する一方で新た
なクラックの発生は容易でないことから、本発明ではハ
ンダバンプが形成されているパッド部分が複数ある分、
結果として断線を遅らせることができる。
【0016】さらに本発明に係る配線基板は、複数のパ
ッド部分が、リング状若しくは一円周に外接するように
配置されてなると共に隆起状に形成され、それらに包囲
される内側の面つまりパッド中央部が各パッド部分の上
面より低く形成されていることから、接続端子としてハ
ンダ付け可能の金属ボールを該金属ボールの融点より低
融点のハンダでハンダ付けする場合には次のようにし得
る。すなわち、各接続パッドをなす複数のパッド部分に
包囲される内側において、接続端子としてハンダ付け可
能の金属ボールがその最下端部を前記各パッド部分の上
面より低位とされて、該金属ボールの融点より低融点の
ハンダで各パッド部分にハンダ付けされる。
【0017】このように上記配線基板においては、金属
ボールが、隆起する複数のパッド部分の内側つまりパッ
ド中央部に落込み、横方向に係止する形となってハンダ
付けされるから、金属ボールの位置が安定するし、その
落込みがある分、接合後において発生する横方向の力
(熱応力)に対する耐久性を高めることができる。とく
に、複数のパッド部分が、平面視、一円周に外接するよ
うに、ハンダに濡れない面を介して分離して配置されて
なるものは金属ボールの位置が安定するので好ましい。
【0018】そして、このような接合において、本発明
に係る配線基板側の各パッドをなす一パッド部分と低融
点ハンダとの界面近傍のハンダの外周縁にクラックが発
生し、その一パッド部分の上面に沿って進展し、その進
展が金属ボールの表面に達した場合には、前記したよう
にその一パッド部分でハンダが切断されるが、この際、
せん断力はパッド中央部に落込んで横方向への動きが規
制されている金属ボールで受圧されることになる。した
がって、接合後、一パッド部分に接合されたハンダが切
断されても、他のパッド部分に接合されたハンダにクラ
ックがはいるのを遅らせることができる。
【0019】さらに、鉛成分の多い高融点ハンダや銅か
らなる金属ボールは、柔らかく外力に対して容易に変形
して応力を吸収する作用を持つから、新たなクラックを
発生させることもなく、したがって断線に至る危険性を
低減する。とりわけ、Pb成分の割合が高い高融点ハン
ダや鉛からなる金属ボールは、極めて柔軟で展延性に富
むとともに再結晶する温度が常温に近いため、これに配
線基板の主面に沿う方向にせん断力が作用するときには
金属ボール自体が変形して応力を許容、吸収する。すな
わち、このような金属ボールを用いることによって、本
発明によれば、低融点ハンダの外周縁であって例えばセ
ラミック基板側のパッドとの界面近傍で発生しがちであ
ったクラックの進展は同金属ボールでその進展を止める
ことができるとともに、金属ボール自体の変形容易性に
よりパッド間の断線を防止することもできる。
【0020】なお、樹脂製プリント基板のパッドは、前
記したように通常セラミック基板側のパッドに比べて柔
らかくて厚い銅であり、それ自体が変形して応力を吸収
することができるので、基本的にクラックの発生に至る
ことは少ないが、接合される両配線基板側のパッドで本
発明を具体化すれば、さらに断線の危険が低減され、信
頼性の向上が図られる。
【0021】また、上記手段において、その各接続パッ
ドは、平面視、リング状若しくは一円周に外接するよう
に、ハンダに濡れない面を介して分離して配置された複
数のパッド部分を有してなると共に該各パッド部分は隆
起状に形成され、該複数のパッド部分に包囲される内側
の面が、該各パッド部分の上面より低く形成されていれ
ばよく、一接続パッドをなすパッド部分の数、平面形
状、リング状の配置、間隔、隆起高さ等は配線基板の種
類、材質、平面(主面)形状及びその大きさに応じ、さ
らにパッド部分に包囲される内側に金属ボールが適切深
さ安定して落込むように適宜に設定すればよい。
【0022】さらに上記手段において、各接続パッドを
なす複数のパッド部分は、平面視、略同形状同寸法とさ
れ、各接続パッドの中心に関して略等角度間隔で配置さ
れているのが好ましい。このような接続パッドでは、一
パッド部分に応力が平均に分散されるからである。そし
て、各接続パッドをなすパッド部分は3以上からなるも
のとするのが好ましいが、略同形状同寸法で各接続パッ
ドの中心に関して略等角度間隔で配置するのがとくに好
ましい。というのは、基板の冷熱によって応力が作用す
る方向は基板の中心に関し放射状方向と考えられる。し
たがって、このように3以上に分割、分離して配置され
ている場合には、各接続パッドにおいて熱伸縮による応
力を略同じ状態で受けられるからである。
【0023】なお、一パッドをなす各パッド部分の平面
視形状は、円形に限定されるものではなく、詳しくは後
述するが、円弧形状の他、正方形などとすることもでき
る。ただし、円形など角部を有しない形状であるものが
好ましい。角部のある形状となっていると、基板に作用
する応力により、角部近傍が起点となってクラックが生
じ易くなるが、角部を有しない形状、例えば曲線で囲ま
れた形状の場合には、応力が分散され、クラックの起点
となる部分が特定部分に集中し難くなり、結果としてク
ラックの発生を遅らせることができるからである。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施形態例につい
て、図1〜8を参照しながら詳細に説明する。ただし、
本例ではセラミック基板に具体化したものである。図中
1は、アルミナセラミック製のBGAパッケージ用基板
であって、その平坦な一主面2には表面がハンダに濡れ
る金属からなるパッド3,3が縦横に多数形成されてい
る。ただし、図1,2に示したように各パッド3は、一
定の直径D1、高さHで短円柱状(円板状)の複数(本
例では4つ)の各パッド部分3a〜3aに分割、分離さ
れ、その各パッド部分3aが平面視、四角リング状をな
すようにパッド中心に関して等距離、90度間隔で配置
され、それらの表面(上面3b、側面3c)がハンダ濡
れ面をなすよう形成されている。
【0025】このような本例においては、各パッド部分
3aの上面3b及び側面3c以外の面(部位)は、この
4つのパッド部分3aに包囲される内側(図2中2点鎖
線で示した一仮想円Sの内側)の面(以下、パッド中央
部という)4も含め、ハンダ不濡れ面とされている。そ
して、本例において一接続パッド3をなす各パッド部分
3aは、平面視、パッド中央部4の一仮想円Sに外接す
る形で配置されている。また、基板1の一主面(上面)
2において所定高さH隆起するように形成されている結
果、各パッド3に包囲される中央部4において後述する
ハンダボールが所定量(深さ)落ち込むように設定され
ている。
【0026】なお、一パッド3をなす4つのパッド部分
3aは、図示はしないがそれぞれ基板1内で導通が確保
されて所定の内部回路配線に各々接続されており、その
各表面には電解又は無電解メッキ法によりNiメッキ及
びAuメッキが施されている。因みに本例ではこうして
形成されたパッド3をなす各パッド部分3aは、その上
面3bの直径D1が150μmで基板1の主面2からの
隆起高さ(側面3cの高さ)Hが50μm程度とされて
いる。なお、これらが外接する一仮想円Sは直径300
μmとされている。
【0027】そして、図3及び4に示したように、この
ような各パッド3に対しては、その表面のAuメッキ層
の上に、低融点ハンダ(Pb−Sn共晶ハンダ)5を介
して、それより高融点の例えばPb90%−Sn10%
からなるハンダボール(単にハンダボールともいう)6
を搭載、ハンダ付けすることで接続端子7が形成され
る。そしてこの場合には、ハンダボール6はパッド中央
部4の上にて低融点ハンダ5を介して各パッド部分3a
にハンダ付けされるが、低融点ハンダ5はパッド部分3
a以外とは基板1側において縁切状態(不濡れ状態)に
ある。したがって、ハンダ5はパッド中央部4の面上に
空隙Gを保持しつつこれを跨ぐ形で各パッド部分3a,
3aに主としてその上面3b、及び側面3cのうちパッ
ド中央部4寄りに接着している。そしてハンダボール6
は、その自重により最下端部6aがパッド中央部4内に
上面3bから所定深さHb落込んでおり、その分、横方
向の力に対する耐久性が大きいものとなっている。
【0028】かくして、本例では各接続パッド3にハン
ダボール6がハンダ付けされ、その最下端部6aをパッ
ド部分3aの上面3bより低位として低融点ハンダ5に
てハンダ付け(接着)されて各接続端子(バンプ)7を
なすBGAパッケージ用基板1となる。なお、本例にお
けるハンダボール6は、その直径が600μmのものと
され、ハンダボール6の下部のうちその直径の略7%の
部分がパッド部分3aの上面3bより低位となり、パッ
ド中央部4に落込むように設定されている。
【0029】このようなセラミック製のBGAパッケー
ジ用基板1は、図5中、2点鎖線で示すようにその接続
端子7の配置に対応するように配置、形成された低融点
ハンダ25付き接続パッド(群)23を有する従来と同
様のプリント基板(例えばガラス−エポキシ樹脂製プリ
ント基板)21に対し、各パッド3,23が対面するよ
うにして位置決めして重ね(図5,6参照)、低融点ハ
ンダ25を溶融する。すると図7に示したように、両接
続パッド3,23間が低融点ハンダ5,25及びハンダ
ボール6を介してハンダ付けされるが、接続パッド3と
ハンダボール6の接合状態は接合前の接続端子7のとき
と基本的に同じである。
【0030】その後、このような接合構造に温度変化が
あり、例えば図7中の矢印方向にその主面2に沿ってせ
ん断応力Sが作用した場合には、4つのパッド部分3
a,3aにて応力を分散するから各パッド部分3aには
小さな力しか作用しないのでクラックが発生し難くな
る。そして、もし低融点ハンダ5の同図中の左外周縁で
あってセラミック基板1側のパッド3をなす一つのパッ
ド部分3aの上面3bとこの低融点ハンダ5との界面近
傍(位置P)を起点として図8に示したようにクラック
Kが発生、進展した場合であっても、クラックKはその
一つのパッド部分3aにて進展し、一パッド部分3aの
上面3bを切断して止まる。
【0031】このとき、一接続パッド3をなす他のパッ
ド部分3aではハンダ5は接合されたままである。ま
た、切断されたパッド部分3a(図8左)でもその側面
3cのうちのパッド中央部4寄り部位では接続されてい
る。したがって、クラックKが発生したからといって従
来のように一気にパッドの反対側に進展して断線に至る
といったことがない。すなわち、残存するハンダ接続部
位に新たにクラックが発生しない限り、断線に至るとい
ったことが防止される。
【0032】しかも、本例ではハンダボール6がパッド
中央部4に所定深さHb落ち込んでいるため、せん断力
Sはハンダボール6にもかかるから、基本的にクラック
が発生しにくい。また、一パッド部分3a(図8左)で
切断されると、クラックが高融点ハンダボール6の表面
に達し、同ボール6にせん断力Sがかかるが、ハンダボ
ール6はその最下端部6aを含む下部がパッド中央部4
に落込み、横方向への動きが規制されている。すなわ
ち、せん断力Sはそのハンダボール6でも受圧されるか
ら、その応力によってはハンダボール6はパッド部分3
aの上面3bより上部が図中2点鎖線で示したように変
形してその応力を吸収する。かくして、新たなクラック
を発生させることもなく、パッド間の断線を防止する。
このように、本例においては、クラックの発生を抑え、
またクラックが発生しても断線に至ることを防止でき、
基板1とプリント基板21との間の接続全体の耐久性、
信頼性を大幅に向上させることができる。
【0033】図9に示したように、とくにハンダボール
6がパッド中央部4に落込む深さHbがボール6の直径
Dbの略15%以上となるようにすると、パッド部分の
上面3bがボール表面(接線Se)と交わる角度θが4
5度以上となり、せん断力が確実にハンダボール6内に
かかるので、クラックの進行を確実に止めることができ
る。すなわち、ハンダボール6などの金属ボールがパッ
ド中央部4に落込んだ際、ボール6はパッド部分3aの
側面3cに当接状態となるが、同ボール6がパッド部分
3aの上面3bから落込む深さHbが同ボール6の直径
Dbの略15%以上と深く落込むようにすると、ボール
6がその直径Dbに近い(円形)横断面でせん断力を受
けるからである。したがって、ボール6の直径Db及び
パッド中央部4の大きさ(図2における一仮想円Sの径
やパッド部分の隆起高さH)は、ボール6の表面と、パ
ッド部分3aの上面3bとのなす角度θが45度以上と
なるように設定するとよい。なお、図9に示したよう
に、各パッド部分3aは円錐台形状で隆起されていても
よい。
【0034】さて次に、この様な配線基板1ないし接続
端子7の製法について図10を参照して説明する。ま
ず、アルミナを主成分とするセラミックグリーンシート
11を成形し(図10−A参照)、その所定位置に、す
なわち各接続パッドをなす位置にタングステン等の高融
点金属からなるメタライズペーストを各パッド部分の形
状、大きさ、数、配置にあわせて印刷などにより所定の
厚さに塗布形成し、同時焼成する。すると、各パッド用
のメタライズ層(パッド部分)3mが間隔をおいて4つ
存在するセラミック基板1が製造される。(図10−B
参照)。
【0035】次いで、パッド用のメタライズ層3mにN
iメッキ15及びAuメッキ16を施すことで、接続パ
ッド(4のパッド部分3a,3a)を多数備えた基板1
が形成される(図10−C参照)。
【0036】そして、その接続パッド3をなすパッド部
分3aの部位に低融点ハンダ(ペースト)5を印刷など
により塗布し、さらに、この上に高融点ハンダボール6
を載置する(図10−D参照)。そして、例えば220
℃に加熱して低融点ハンダ5のみをリフローして高融点
ハンダボール6を各パッド部分3aにハンダ付けする。
すると、図3,4に示したように各接続パッド中央部4
において、同ボール6がハンダ付けされた接続端子7を
備えた配線基板1となる。すなわち、パッド部分3aの
形成及びハンダボール6のハンダ付けは、従来のセラミ
ック製のパッケージ用基板の場合と同様の工程で実現で
きる。ただし、本発明においては、接続端子(ハンダバ
ンプ)7の形成におけるハンダボール6の搭載時に、ボ
ール6がパッド中央部4に落込むことからその位置が安
定するといった効果もある。なおパッド部分は、セラミ
ック基板の焼結後に、Ag、Ag−Pd等のペーストを
塗布、焼付けすることでも製造できる。
【0037】上記の実施形態では、接続端子(ハンダバ
ンプ)7として高融点ハンダボール6を用い、これを低
融点ハンダ5でハンダ付けすることで形成した場合を説
明したが、金属ボールを用いる場合には高融点ハンダボ
ール6に代えてCuボールを用いてもよい。ただしCu
ボールを用いる場合にはハンダの濡れ性を高めるためそ
の表面に低融点ハンダをコーティングしておくとよい。
さらに、このような金属ボールを用いることなく、図1
1に示したように、1種類のハンダ例えば低融点ハンダ
5のみをパッド部分3a,3aに印刷(塗布)したあと
リフローして接続端子7としてもよい。この場合には、
接続端子7全体が低融点ハンダ5から形成される。そし
て、この場合も同図に示したようにパッド中央部4を含
むハンダ不濡れ面ではハンダ5がはじかれて空隙Gが形
成され、各パッド部分3a,3aに跨がってハンダ付け
される。なお、このような場合にも、各パッドともパッ
ド部分3a,3aの数、クラックの発生があるまで断線
しない。
【0038】図11の例も含め、パッド部分3aの上面
3bまでの高さHは適宜に設定すればよいが、高いほど
その側面3cのハンダ濡れ面(ハンダ付け可能面積)が
増大するから、接合部の引っ張り強度の低下を防止でき
る。なお、パッド部分3a相互の間隔(ハンダ不濡れ面
の幅)は、パッドの大きさ(径)や、基板1やプリント
基板21の有する熱膨張係数等を考慮して適切な値を選
択すればよい。
【0039】また、上記では一パッドを4つのパッド部
分から形成した場合を例示したが、その数はいずれであ
ってもよい。ただし、この数が多いほど、クラックの発
生回数を多く確保でき、断線に至る時間を遅らせること
ができる。この数はパッドの形状、大きさ、配線基板相
互の熱膨張係数の差などに応じて適宜に設定すればよ
い。ただし、あまり多くすると一パッド部分が小さくな
り過ぎるために好ましくなく、一般的には3〜8程度の
パッド部分(ハンダ濡れ面)からなるようにすると良
い。なお、この際各パッド部分は、上記形態例のように
略同形状略同寸法とし、略等角度間隔で一円周上に配置
するとよい。
【0040】以下、本発明に係る複数のパッド部分の配
置例を幾つか挙げる。図12は、一パッド3を平面視、
5つの円形のパッド部分3aからなるものとし円リング
状に配置した形態例であり、図13は、一パッド3を平
面視、8つの円形のパッド部分3aからなるものとし、
同様に円リング状に配置した形態例である。もっとも、
各パッド部分の平面形状は円形に限定されるものではな
く、楕円形など任意の形状とすることができる。ただ
し、円形など一パッド部分を角部を有さないで曲線で囲
まれた形状とすると、角部に応力が集中しその近傍を起
点としてクラックが発生することが防止されるので、よ
りクラックの発生の可能性を低減することができる。
【0041】図14は、一接続パッド3が全体として略
円形のものにおいて中央部(ハンダ不濡れ面)4を四角
とし、その各々の角においてハンダ不濡れ面を横断させ
て各パッド部分3aを4つに分割、分離して、平面視、
リング状に配置した例である。さらに、図15は、一接
続パッド3をなすパッド部分3aを2つとし、それぞれ
同じ円弧状、大きさに形成、配置した例である。このも
のは形状が単純なためパッドが小さいものに有効であ
る。もちろん、このように円弧状に形成、配置する場合
でも3以上に分割、分離した配置としてもよい。なお、
接続端子として金属ボールをハンダ付けする場合には、
上記各例のように、各パッド部分の平面的配置を円リン
グ状として一(仮想)円周に外接するようにするのがよ
い。金属ボールがパッド中央部にて安定するからであ
る。
【0042】なお、上記においてはパッド部分の上面よ
り低く形成されているパッド中央部4をハンダ不濡れ面
としたが、本発明においては図16、17に示した一接
続パッド3のように、パッド中央部4を、それ自体を包
囲する隆起したパッド部分3aとは別のパッド部分(ハ
ンダ濡れ面)13aとしておいてもよい。このようなパ
ッド部分13aがあれば、その分、ハンダ付け面積が増
大するので接合強度が向上する。しかも、中央部4のパ
ッド部分13aを包囲するパッド部分3aが全部切断さ
れても、内側のパッド部分13aではハンダが付いてい
るから、この部位に新たなクラックが発生しないかぎり
断線しない。
【0043】上記においては、セラミック製のパッケー
ジ用基板に本発明を具体化し、これを樹脂製のプリント
基板に搭載した場合で説明したが、本発明は樹脂製のプ
リント基板にも具体化できる。このようなプリント基板
に前例のセラミック基板を搭載、接続した場合には、両
配線基板のパッド相互間の断線がさらに有効に防止され
る。すなわち、本発明は、パッケージ基板やプリント基
板など配線基板の種類、或いはその材質にかかわらず、
熱膨張係数の異なる配線基板や変形を生ずる配線基板を
接合する場合に極めて効果的である。
【0044】なお、ガラス−エポキシ樹脂等からなる樹
脂製の配線基板において具体化する場合には次のような
形成手法が例示される。すなわち、図1、2のパッド3
を樹脂製の配線基板に具体化する場合には、例えば、樹
脂基板1のパッド部位に、無電解Cuメッキや電解Cu
メッキを用いたアディティブ法によって、或いはサブト
ラクティブ法によって図示の平面形状通りに所定高さ
(厚さ)の銅パターン(パッド3)を形成することでよ
い。
【0045】そしてこうした樹脂製の基板のパッドの表
面にNiメッキ、Auメッキをかけ、その後、そのパッ
ドに低融点ハンダペーストを印刷し、金属ボールを搭載
してリフローし、或いは共晶ハンダペーストを印刷して
リフローすれば、上記したセラミック製の配線基板と同
様、金属ボールをハンダ付けしてなるもの或いはハンダ
バンプを備えてなる配線基板を得ることができ、それぞ
れ上記の各形態と同様な作用ないし効果がある。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る請求項1記載の配線基板によれば、その各接続パ
ッドに接続端子として、ハンダバンプが形成され若しく
はハンダ付け可能の金属ボールがハンダ付けされる際、
ハンダはハンダ不濡れ面ではじかれ、複数の各パッド部
分に跨がってハンダ付けされる。そして、このような配
線基板を接合した際には、その各接続パッドではその接
続前と同様にハンダは複数の各パッド部分に跨がってい
る。したがって熱応力(せん断力)が作用する際には、
各接続パッドをなす複数の各パッド部分に応力が分散さ
れるから、一パッド部分当りの応力が小さくなるために
基本的にクラックが発生し難くくなる。
【0047】そして、たとえその応力によって各パッド
をなすの一パッド部分の上面と低融点ハンダとの界面近
傍のハンダの外周縁にクラックが発生し、その一パッド
部分に沿って進展したとしても、その進展は一パッド部
分を貫通して止まる。すなわち、本発明においては一パ
ッド部分のハンダが切断されても残る他のパッド部分で
は接続が確保されているため、一接続端子として断線に
は至らない。このように、本発明では一接続パッドをな
すパッド部分が複数存在することから、その数分の新た
なクラックの発生がないかぎり、完全な断線に至ること
はないので、結果として断線に至るまでの時間が延長さ
れ信頼性の高い接合となるのである。
【0048】さらに本発明に係る配線基板によれば、接
続端子として金属ボールをハンダ付けする場合には、接
続パッドをなす複数のパッド部分に包囲される内側(パ
ッド中央部)において、同金属ボールがその最下端部を
各パッド部分の上面より低位とされて各パッド部分にハ
ンダ付けされたものとすることができる。すなわち、金
属ボールが隆起する複数のパッド部分の内側に落込み、
横方向に係止する形となってハンダ付けされるから、そ
の位置が安定するし、落込みがある分、接合後において
横方向の力に対する耐久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るBGAパッケージ用基板の一実施
形態例を示す一部破断側面図及びその一接続パッドを説
明する拡大断面図。
【図2】図1の一接続パッドの拡大平面図。
【図3】図1,2の一接続パッドにハンダボールをハン
ダ付けした斜視図。
【図4】図3の中央縦断面図。
【図5】接続パッドにハンダボールがハンダ付けされた
図1のBGAパッケージ用基板の概略構成側面図。
【図6】図5のBGAパッケージ用基板をプリント基板
に重ね合わせた際における両配線基板の接続端子部分の
拡大断面図。
【図7】図6においてハンダ付けした図。
【図8】図7においてクラックが発生しその進展が止ま
る状態の説明用断面図。
【図9】ハンダボールがパッド中央部に落込む適切深さ
を説明する断面図。
【図10】配線基板及び接続パッドの製造工程図。
【図11】図2のパッドに低融点ハンダからなるハンダ
バンプを形成した縦断面図。
【図12】一接続パッドの別の実施形態を示す拡大平面
図。
【図13】一接続パッドの別の実施形態を示す拡大平面
図。
【図14】一接続パッドの別の実施形態を示す拡大平面
図。
【図15】一接続パッドの別の実施形態を示す拡大平面
図。
【図16】一接続パッドの別の実施形態を示す拡大平面
図。
【図17】図16の中央横断面図。
【図18】従来のBGA配線基板の接続端子を説明する
図。
【図19】従来のBGA配線基板をセラミック基板に重
ねて接続端子を接合した状態の説明用断面図。
【図20】図19において温度変化により両配線基板の
伸縮で、ハンダにクラックが生じる状態の説明用断面
図。
【図21】図20の部分拡大図。
【符号の説明】
1 BGAパッケージ用基板 2 BGAパッケージ用基板の主面 3 BGAパッケージ用基板の接続パッド 3a 一接続パッドを構成するパッド部分 3b パッド部分の上面 3d パッド部分の側面 4 パッド中央部(ハンダ不濡れ面) 5 低融点ハンダ 6 高融点ハンダボール(金属ボール) 7 接続端子 21 プリント基板 22 プリント基板の主面 23 プリント基板の接続パッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面がハンダに濡れる接続パッドを複数
    備えた配線基板において、その各接続パッドは、平面
    視、リング状若しくは一円周に外接するように、ハンダ
    に濡れない面を介して分離して配置された複数のパッド
    部分を有してなると共に、該各パッド部分は隆起状に形
    成され、該複数のパッド部分に包囲される内側の面が該
    各パッド部分の上面より低く形成されていることを特徴
    とする配線基板。
  2. 【請求項2】 各接続パッドをなす複数のパッド部分に
    包囲される内側において、接続端子としてハンダ付け可
    能の金属ボールがその最下端部を前記各パッド部分の上
    面より低位とされて、該金属ボールの融点より低融点の
    ハンダで各パッド部分にハンダ付けされている請求項1
    記載の配線基板。
  3. 【請求項3】 各接続パッドにハンダバンプが形成され
    ている請求項1記載の配線基板。
  4. 【請求項4】 各接続パッドをなす複数のパッド部分
    が、平面視、略同形状同寸法とされ、各接続パッドの中
    心に関して略等角度間隔で配置されている請求項1ない
    し3のいずれかに記載の配線基板。
  5. 【請求項5】 各接続パッドをなすパッド部分が3以上
    からなる請求項1、ないし4のいずれかに記載の配線基
    板。
  6. 【請求項6】 各接続パッドをなす複数のパッド部分の
    各々が、平面視、角部を有しない形状である請求項1な
    いし5のいずれかに記載の配線基板。
JP12170697A 1997-04-23 1997-04-23 配線基板 Pending JPH10303330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12170697A JPH10303330A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12170697A JPH10303330A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303330A true JPH10303330A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14817875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12170697A Pending JPH10303330A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303330A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740822B2 (en) 2001-03-23 2004-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board having footprints, circuit module having a printed circuit board, and method of manufacturing a printed circuit board
KR100752028B1 (ko) 2005-12-06 2007-08-28 삼성전기주식회사 브릿지형 패턴을 이용한 솔더 접합 구조
US7667325B2 (en) 2006-05-10 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board including solder ball land having hole and semiconductor package having the circuit board
JP2010087147A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置の製造方法
US7985672B2 (en) * 2007-11-28 2011-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Solder ball attachment ring and method of use
JP2013098201A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2014033977A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2016171242A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2019003981A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 富士通株式会社 パッケージ基板及びパッケージ基板の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740822B2 (en) 2001-03-23 2004-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board having footprints, circuit module having a printed circuit board, and method of manufacturing a printed circuit board
KR100752028B1 (ko) 2005-12-06 2007-08-28 삼성전기주식회사 브릿지형 패턴을 이용한 솔더 접합 구조
US7667325B2 (en) 2006-05-10 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board including solder ball land having hole and semiconductor package having the circuit board
US7952199B2 (en) 2006-05-10 2011-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board including solder ball land having hole and semiconductor package having the circuit board
US7985672B2 (en) * 2007-11-28 2011-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Solder ball attachment ring and method of use
JP2010087147A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2013098201A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2014033977A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 パナソニック株式会社 半導体装置
US9520381B2 (en) 2012-08-29 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device for use in flip-chip bonding, which reduces lateral displacement
JP2016171242A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2019003981A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 富士通株式会社 パッケージ基板及びパッケージ基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281581B1 (en) Substrate structure for improving attachment reliability of semiconductor chips and modules
KR101388538B1 (ko) 이중 포스트를 사용하여 플립칩 상호연결한 마이크로전자 어셈블리
JP5649805B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4731495B2 (ja) 半導体装置
JP2000228417A (ja) 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法
US6018197A (en) Wired board with improved bonding pads
KR20080038028A (ko) 기판에 전자 부품을 탑재하는 방법 및 솔더면을 형성하는방법
JPH10303330A (ja) 配線基板
TWI242866B (en) Process of forming lead-free bumps on electronic component
JP5977180B2 (ja) 配線基板
JP5919641B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに電子装置
JP3700598B2 (ja) 半導体チップ及び半導体装置、回路基板並びに電子機器
JP2581456B2 (ja) 部品の接続構造及びその製造方法
JP2004273401A (ja) 電極接続部材、それを用いた回路モジュールおよびその製造方法
JPH10209591A (ja) 配線基板
JP2001060760A (ja) 回路電極およびその形成方法
JP3719806B2 (ja) 配線基板
JP4364991B2 (ja) リードピン付き配線基板
JP3708283B2 (ja) 配線基板
JPH11168116A (ja) 半導体チップ用電極バンプ
JPH10261737A (ja) 配線基板
JP3585806B2 (ja) ピン付き配線基板
JP4290838B2 (ja) リードピン付き配線基板およびリードピン付き電子部品
JP3544439B2 (ja) 接続ピンと基板実装方法
JP2013153060A (ja) 配線基板およびはんだバンプ付き配線基板ならびに半導体装置