JP2000228417A - 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000228417A
JP2000228417A JP11027667A JP2766799A JP2000228417A JP 2000228417 A JP2000228417 A JP 2000228417A JP 11027667 A JP11027667 A JP 11027667A JP 2766799 A JP2766799 A JP 2766799A JP 2000228417 A JP2000228417 A JP 2000228417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumps
semiconductor device
bump
resin layer
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11027667A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kobayashi
寛隆 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11027667A priority Critical patent/JP2000228417A/ja
Publication of JP2000228417A publication Critical patent/JP2000228417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/13164Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/13169Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性が高く小型の半導体装置、電子モジュ
ール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法を提供
する。 【解決手段】 半導体チップ1の外部端子11上に複数
のバンプ2,4が重ねて形成され、このバンプ2,4の
周辺を覆うように半導体チップ1の表面に複数の樹脂層
3,5が積層され、各樹脂層3及び5のうち少なくとも
2層が少なくとも1個のバンプ2及び4を含んでなる半
導体装置10を構成する。また、マザーボード上にこの
半導体装置10を接合材料を介して接続した電子モジュ
ール40や電子素子51を構成する。また、この電子素
子51を搭載した電子機器50を構成する。また、半導
体チップ1の外部端子11上に、電気的に導通をとるよ
うに少なくとも1つ以上のバンプ2を接合させる工程
と、バンプ2周辺に第1の樹脂層3を塗布した後に硬化
させる工程と、第1の樹脂層3のバンプ2上に、少なく
とも1つ以上のバンプ4を接合させる工程と、バンプ4
周辺に第2の樹脂層5を塗布した後に硬化させる工程と
を有して半導体装置10を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置、電子
モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法
に係わる。
【0002】
【従来の技術】半導体チップ上にバンプを形成した後
に、このバンプの先端部のみが露出するように半導体チ
ップ上に樹脂層を形成することによって、半導体装置や
電子モジュールを作製する方法がある。また、この方法
において、バンプを2個以上積み重ねるものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂層
が1層では、半導体チップを基板に取り付けたときに、
半導体チップと基板との応力を充分吸収することができ
ないため、樹脂の線膨張率が高い場合は半導体チップと
樹脂との間で剥離が生じ、また樹脂の線膨張率が低い場
合は基板と樹脂との間で剥離が生じる。従って、使用状
況によっては、半導体チップ上のAl配線が腐蝕した
り、バンプが剥離したりすることがある。
【0004】また、樹脂層を厚くするために、バンプを
複数個積み上げる方法もあるが、この場合バンプ同士を
接合する際に、超音波振動による圧着法を用いると、最
下部のバンプと半導体チップの電極との接合界面にバン
プを持ち上げる力が働いて、バンプ剥がれの不良が生じ
ることがある。また、この半導体チップを用いた電子機
器を使用している状況で、バンプの下にクラックが入っ
て半導体チップと基板との電気的接続を妨げる動作不良
を起こす場合がある。これらの問題は、バンプを積み上
げる高さが高くなるほど、超音波振動により上のバンプ
にかかるモーメントが増加するため、より顕著に生じる
ようになる。
【0005】上述した問題に対して、本発明において
は、信頼性が高く小型化された半導体装置、電子モジュ
ール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
半導体チップの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成
され、バンプの周辺を覆うように半導体チップの表面に
複数の樹脂層が積層され、複数の樹脂層のうち少なくと
も2層がそれぞれ少なくとも1個のバンプを含んでなる
ものである。
【0007】本発明の電子モジュールは、マザーボード
上に、半導体チップの外部端子上に複数のバンプが重ね
て形成され、バンプの周辺を覆うように半導体チップの
表面に複数の樹脂層が積層され、この複数の樹脂層のう
ち少なくとも2層がそれぞれ少なくとも1個のバンプを
含んでなる半導体装置が、接合材料を介して電気的に接
続されたものである。
【0008】本発明の電子機器は、マザーボード上に、
半導体チップの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成
され、バンプの周辺を覆うように半導体チップの表面に
複数の樹脂層が積層され、この複数の樹脂層のうち少な
くとも2層がそれぞれ少なくとも1個のバンプを含んで
なる半導体装置が、接合材料を介して電気的に接続され
た電子素子を搭載してなるものである。
【0009】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
チップの外部端子上に、電気的に導通をとるように少な
くとも1つ以上のバンプを接合させる工程と、このバン
プ周辺に第1の樹脂層を塗布した後、この第1の樹脂層
を硬化させる工程と、この第1の樹脂層のバンプ上に、
少なくとも1つ以上のバンプを接合させる工程と、この
バンプ周辺に第2の樹脂層を塗布した後、この第2の樹
脂層を硬化させる工程とを有するものである。
【0010】上述の本発明の半導体装置の構成によれ
ば、半導体チップの外部端子上に複数の樹脂層が積層さ
れ、そのうち少なくとも2層にバンプを1個以上含むこ
とにより、半導体チップと基板との応力を複数の樹脂層
の各層で充分吸収することができ、またバンプが各樹脂
層に分配されているので、バンプへの応力集中を防ぐこ
とができる。
【0011】上述の本発明の電子モジュールの構成によ
れば、マザーボード上に上述の半導体装置を接合材料を
介して電気的に接続することにより、中間基板を不要と
して電子モジュールの部品点数を低減することができ
る。また、半導体装置内の剥離やクラック等による動作
不良が防止できるため、電子モジュールの信頼性を向上
することができる。
【0012】上述の本発明の電子機器の構成によれば、
マザーボード上に上述の半導体装置を接合材料を介して
電気的に接続した電子素子を搭載することにより、半導
体装置内の剥離やクラック等による動作不良が防止でき
るため、電子機器の信頼性を向上することができる。
【0013】上述の本発明の半導体装置の製造方法によ
れば、半導体チップの外部端子上に、電気的に導通をと
るように少なくとも1つ以上のバンプを接合させ、この
バンプ周辺に第1の樹脂層を塗布した後に硬化させるこ
とにより、バンプを第1の樹脂層で保護することができ
るので、次に第1の樹脂層のバンプ上に上層のバンプを
接合させる際に、バンプが剥がれたり、バンプの下の半
導体チップ側にクラックを生じるたりすることがない。
そして、この上層のバンプ周辺に第2の樹脂層を塗布し
た後に硬化させることにより、第2の樹脂層でバンプを
保護することができる。また、上述の各工程は、半導体
チップが多数形成された半導体ウェハの状態で行うこと
が可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、半導体チップの外部端
子上に複数のバンプが重ねて形成され、バンプの周辺を
覆うように半導体チップの表面に複数の樹脂層が積層さ
れ、複数の樹脂層のうち少なくとも2層がそれぞれ少な
くとも1個のバンプを含んでなる半導体装置である。
【0015】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプが、少なくとも第1の材料からなるバンプ
と、第1の材料と異なる第2の材料からなるバンプとを
有している構成とする。
【0016】また本発明は、上記半導体装置において、
複数の樹脂層が半導体チップから離れるほど熱膨張率が
高い樹脂層となっている構成とする。
【0017】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプの最も上の表面に半田が取り付けられてい
る構成とする。
【0018】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプの最も上のバンプが半田から成る構成とす
る。
【0019】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプの互いに接するバンプが、位置をずらして
電気的に接続されている構成とする。
【0020】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプのバンプ間が、金属層を介して電気的に接
続されている構成とする。
【0021】また本発明は、上記半導体装置において、
複数のバンプのバンプ間が、樹脂層の間に形成された金
属配線層を介して位置を再配置されている構成とする。
【0022】本発明は、マザーボード上に、半導体チッ
プの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成され、バン
プの周辺を覆うように半導体チップの表面に複数の樹脂
層が積層され、複数の樹脂層のうち少なくとも2層がそ
れぞれ少なくとも1個のバンプを含んでなる半導体装置
が、接合材料を介して電気的に接続された電子モジュー
ルである。
【0023】また本発明は、上記電子モジュールにおい
て、マザーボードと半導体装置が接合材料を介して電気
的に接続されると共に機械的にも接合された構成とす
る。
【0024】また本発明は、上記電子モジュールにおい
て、マザーボードと樹脂層が融着されている構成とす
る。
【0025】本発明は、マザーボード上に、半導体チッ
プの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成され、バン
プの周辺を覆うように半導体チップの表面に複数の樹脂
層が積層され、複数の樹脂層のうち少なくとも2層がそ
れぞれ少なくとも1個のバンプを含んでなる半導体装置
が、接合材料を介して電気的に接続された電子素子を搭
載して成る電子機器である。
【0026】本発明は、半導体チップの外部端子上に、
電気的に導通をとるように少なくとも1つ以上のバンプ
を接合させる工程と、バンプ周辺に第1の樹脂層を塗布
した後、第1の樹脂層を硬化させる工程と、第1の樹脂
層のバンプ上に、少なくとも1つ以上のバンプを接合さ
せる工程と、バンプ周辺に第2の樹脂層を塗布した後、
第2の樹脂層を硬化させる工程とを有する半導体装置の
製造方法である。
【0027】また本発明は、上記半導体装置の製造方法
において、第2の樹脂層を硬化させる工程の後に、さら
に樹脂層のバンプの上にバンプを少なくとも1つ以上接
合させる工程と、バンプ周辺に樹脂層を塗布した後に硬
化させる工程とを繰り返して、樹脂層を3層以上重ねて
形成する。
【0028】また本発明は、上記半導体装置の製造方法
において、樹脂層を硬化させた後に樹脂層の一部に溝を
形成し、次の樹脂層を形成する際に溝を埋める。
【0029】また本発明は、上記半導体装置の製造方法
において、一のバンプを接合した後、位置をずらして次
のバンプを接合させる。
【0030】また本発明は、上記半導体装置の製造方法
において、一のバンプを接合した後、バンプに接続して
金属配線層を形成し、金属配線層の上に次のバンプを接
合させる。
【0031】図1は、本発明の一実施の形態として半導
体装置の要部の断面図を示す。この半導体装置10は、
半導体チップ1の外部端子11上に、2つ以上のバン
プ、本実施の形態では第1のバンプ2、第2のバンプ4
及び第3のバンプ6の合計3つのバンプが重ねて形成さ
れている。また、半導体チップ1の表面に、2つ以上の
樹脂層、本実施の形態では第1の樹脂層3及び第2の樹
脂層5の2層の樹脂層が積層されている。
【0032】そして、第1のバンプ2の周辺に第1の樹
脂層3が形成され、第2のバンプ4の周辺に第2の樹脂
層4が形成されており、各樹脂層3及び5がそれぞれ1
個のバンプ2及び4を含んでいる。
【0033】各バンプ2,4,6の材料としては、N
i,Au,Cu,Pt,Al,Ag,Pb,Pd,Sn
やこれら同士の合金、もしくはこれら同士と他の金属材
料との合金等が考えられる。そして、各バンプ2,4,
6は、それぞれ異なる金属材料により構成してもよい。
【0034】尚、Pb−Sn合金即ち半田から成るバン
プと、Auから成るバンプとを隣接して形成すると、半
田がAuから成るバンプ側に拡散することがあるため、
半田から成るバンプと隣接するバンプには、半田の拡散
防止作用があるCu等を用いることが好ましい。
【0035】また、半導体チップ1の外部端子11に接
する第1のバンプ2には、Au又はAu−Pd,Cu,
Ag,Al等の材料を用いることが好ましい。
【0036】また、基板(マザーボード)に取り付けら
れる最上層のバンプ6には、基板の配線との接続を行う
ため、半田からなるバンプを用いるのが好ましい。この
半田としては、一般的に知られているPb−Sn合金の
他に、Pbを用いないAg−Sn合金やAgとSn,C
u,Bi等との合金も含む。
【0037】そして、例えば半導体チップ1に近い第1
のバンプ2から順に、Au,Cu,Pb−Sn(半田)
という材料により各バンプ2,4,6を形成すれば、A
uの硬度が小さいので半導体チップ1へのダメージを小
さくすることができ、かつ半田が拡散しにくくすること
ができる。
【0038】また、各バンプ2,4,6には、例えば先
を丸くしたワイヤを付着したあと根元を切断して形成す
るバンプ、即ちいわゆるスタッドバンプを用いることが
できる。バンプの種類と形成方法は、この他にもメッキ
を用いたバンプ、ワイヤ引きちぎりバンプ等様々な形態
や形成方法をとることができる。また、これらの形成方
法を組み合わせてもよい。
【0039】各樹脂層3,5を形成する樹脂材料は、特
に限定されず、一般的な例えばエポキシ樹脂等の紫外線
硬化性樹脂や熱硬化性樹脂、例えばアクリル樹脂、ポリ
イミド、PPS(芳香族ポリサルファイド)等の熱可塑
性樹脂を用いることができる。
【0040】そして、複数の樹脂層3,5において、半
導体チップ1に近いほど樹脂層の線膨張率を小さくする
のが好ましい。例えば半導体チップ1に近いほど樹脂層
中のフィラーの量を多くすれば、このように半導体チッ
プ1に近いほど樹脂層の線膨張率を小さくすることが可
能である。フィラーには、例えばSiO2 (線膨張率1
×10-6/K)やアルミナ等が用いられる。フィラーは
樹脂層の原料となる樹脂中に予め分散混合しておく。
【0041】ここで、半導体チップ1の線膨張率が例え
ば1×10-6/Kで、半導体装置が取り付けられる基板
(マザーボード)の線膨張率が例えば20〜30×10
-6/Kであるときに、例えば第1の樹脂層3の線膨張率
を5×10-6/Kとし、第2の樹脂層5の線膨張率を1
0×10-6/Kと設定することにより、効果的に応力緩
和をすることが可能になる。
【0042】これに対して、半導体チップ上の樹脂層が
1層である場合には、樹脂層の線膨張率を例えば10×
10-6/Kと設定して応力を緩和する。しかしながら、
1層ではあまり樹脂層を厚くすることができないため、
充分に応力を緩和することができず、バンプと半導体チ
ップとの間や樹脂層と半導体チップとの間に剥離を生じ
ることがある。
【0043】また、半導体チップ上の樹脂層が1層であ
る場合には、樹脂層が薄いので、樹脂層と半導体装置が
取り付けられる基板(マザーボード)との間の空間を充
分に埋めて基板に樹脂層を融着させることが難しい。そ
の結果、樹脂層と基板とが離れるため、応力の緩和がし
にくい。
【0044】また、例えば半導体チップ1に近い第1の
樹脂層3は熱硬化性樹脂とし、その上層の第2の樹脂層
5は熱可塑性樹脂とする、というように性質が異なる樹
脂を重ねても良い。このように半導体チップ1に近い樹
脂層を熱硬化性樹脂とし、半導体チップ1から遠い樹脂
層を熱可塑性樹脂とすることにより、熱硬化性樹脂によ
り半導体チップ1とその表面の外部端子11を保護する
ことができると共に、熱可塑性樹脂でバンプと基板との
接合時に基板と半導体チップ1を間接的に接合してバン
プにかかる応力を緩和することができる長所を有する。
【0045】尚、ここで、図11A及び図11Bに比較
例の半導体装置の概略断面図を示す。図11Aに示す半
導体装置70は、半導体チップ上に積み上げられた2つ
のバンプの周囲に1層の樹脂層のみを有する場合であ
る。この場合には、半導体チップ71上の樹脂層75が
1層のみであるため応力緩和効果が小さい。さらに、樹
脂層75が形成される前に2つのバンプ73及び74を
積み上げるため、2つめのバンプ74を接合する際に前
述したようにバンプ73の下の半導体チップ71にクラ
ックを生じることがある。
【0046】また、図11Bに示す半導体装置80は、
2層の樹脂層を貫通するバンプを用いた場合であり、バ
ンプ83が半導体チップ81上の2層の樹脂層84,8
5を貫通して形成されている。この場合には、バンプ8
3が樹脂層84,85を貫通していることにより、樹脂
層84,85の伸び縮み等の動きがバンプ83によって
抑止されるため、樹脂層84,85が2層であることに
よる応力緩和の効果が充分に発揮されない。
【0047】上述の図1に示した構成の半導体装置10
は、次のようにして製造を行うことができる。まず、半
導体チップ1となる半導体ウェハの表面に形成された電
極層即ち外部端子11上に、Au等を用いて第1のバン
プ2を形成する。この第1のバンプ2は、Cu,Pd,
Ag,Au−Pd合金で形成してもよい。
【0048】次に、第1のバンプ2を形成した半導体ウ
ェハを金型に入れ、下型を第1のバンプ2に当て、上型
を半導体ウェハの裏面に当て、下型とウェハ表面との間
に樹脂を流し込み、これを硬化させる。これにより、第
1のバンプ2の周辺に第1の樹脂層3が形成される。
尚、ここで第1のバンプ2の表面が汚れている場合に
は、表面の洗浄を行う。洗浄については、有機洗浄や水
洗浄により行うことができる。この他UV洗浄やプラズ
マ洗浄により行うことも可能である。
【0049】次に、第1のバンプ2の上に、例えば従来
公知の方法により、第2のバンプ4を接合する。
【0050】続いて、上述の第1の樹脂層3を形成する
工程と同様に、金型を用いて第2のバンプ4を埋めるよ
うに樹脂を流し込みこれを硬化させる。これにより、第
2のバンプ4の周辺に第2の樹脂層5が形成される。
【0051】尚、上述の樹脂層の形成工程とバンプの接
合工程とをさらに繰り返すことにより、半導体チップ1
上に3層以上の樹脂層を形成することができる。
【0052】最後に、第2のバンプ4上に、例えば半田
からなる第3のバンプ6を形成する。その後、半導体ウ
ェハに対してダイシングを行い、半導体チップ1の大き
さに分割する。このようにして、図1に示した半導体装
置10を製造することができる。
【0053】尚、バンプが当接する側の金型に柔らかい
シートを設けて、このシートにバンプをめり込ませてか
ら、バンプの周辺に樹脂を充填して樹脂層を形成するこ
とにより、バンプが樹脂層の表面から顔を出すようにす
ることも可能である。
【0054】上述の本実施の形態の半導体装置10によ
れば、半導体チップ1上に複数の樹脂層、即ち第1の樹
脂層3と第2の樹脂層5とを形成することにより、リフ
ロー処理時における各バンプ2,4,6への応力集中を
緩和することができる。このため、半導体チップ1と第
1のバンプ2との間の剥離や、半導体チップ1と第1の
樹脂層3との間の剥離が起きにくくなる。また、第2の
樹脂層5と半導体装置が接続される基板(マザーボー
ド)との間を融着させることにより、第2の樹脂層5と
基板(マザーボード)との間でも剥離が起きにくくな
る。即ち、上述の本実施の形態の半導体装置10によれ
ば、基板(マザーボード)と半導体チップ1間の剥離が
起きにくくなる。
【0055】また、第2のバンプ4以降は、第1のバン
プ2の周辺に第1の樹脂層3が形成された後に接合する
ことができるので、第1の樹脂層3により半導体チップ
1及び第1のバンプ2が保護されていて、第1のバンプ
2下の半導体チップ1の外部端子11周辺にクラックが
入りにくい。
【0056】これにより、上述の剥離やクラックによっ
て半導体装置10の動作不良が発生する問題を回避する
ことができる。従って、高い信頼性を有する半導体装置
10を構成することができる。
【0057】次に、本発明に係る半導体装置の他の実施
の形態の概略断面図を図2に示す。この半導体装置21
は、図1の半導体装置10からさらに第3の樹脂層7と
第4のバンプ8を形成したものである。即ち半導体チッ
プ11上に、積層された3層の樹脂層と4つのバンプが
形成されている構成である。
【0058】この場合、半導体チップ1の線膨張率が例
えば1×10-6/Kで、半導体装置が取り付けられる基
板(マザーボード)の線膨張率が例えば20×10-6
Kであるとき、例えば第1の樹脂層3の線膨張率を5×
10-6/Kとし、第2の樹脂層5の線膨張率を10×1
-6/K、第3の樹脂層7の線膨張率を15×10-6
Kと設定することにより、図1の構成よりもさらに効果
的に応力緩和をすることが可能になる。
【0059】次に、本発明に係る半導体装置のさらに他
の実施の形態を図3に示す。この半導体装置22は、各
バンプ2,4,6を、電気的接続がなされる範囲で少し
ずつ位置をずらすように積み上げて構成されている。こ
れにより、例えば外部端子のピッチよりバンプのピッチ
を広げる等、バンプの位置を調節して、最上層のバンプ
6を基板(マザーボード)側に都合のよい間隔や平面位
置に配置することが可能になる。
【0060】さらに、本発明に係る半導体装置の別の形
態を図4に示す。この半導体装置23は、バンプとバン
プとの間に金属層12が形成されて、この金属層12に
より上下のバンプが電気的に接続されて構成されてい
る。この金属層12により、隣接するバンプ2及び4,
4及び6間における金属の拡散を防止することができ
る。
【0061】従って、金属層12の形成工程が加わるた
めに製造工程数が増加するものの、隣接するバンプ間に
おける金属の拡散を生じないために、各バンプ2,4,
6の材料選択の自由度が大きくなる利点を有する。
【0062】金属層12には、拡散防止効果がある材
料、例えばNi、Pd等を用いることができる。また、
導電性を上げるためにNi−Cu−Ni構造としたり、
次のバンプが付きやすいようにNi−Cu−Ni−Au
構造やNi−Cu−Ni−Pd構造としてもよい。
【0063】続いて、図1に示した半導体装置10を変
形した構成の半導体装置を図5に示す。この半導体装置
13は、図1の半導体装置10における最上部の第3の
バンプ6の代わりに、第2のバンプ4の表面に半田膜1
4を形成したものである。即ち複数のバンプ2,4の最
も上の表面に半田膜14が形成されている。この半田膜
14を接合材料として、第2の樹脂層5と基板(マザー
ボード)とを接合しかつ電気的に接続することができ
る。
【0064】続いて、本発明の半導体装置のさらに別の
実施の形態を図6に示す。この半導体装置30は、上下
のバンプの間に金属配線層31を形成し、この金属配線
層31を介して上下のバンプを電気的に接続すると共に
バンプの位置を再配置して構成されている。即ち第1の
バンプ2上の、第1の樹脂層3と第2の樹脂層5との界
面に、金属配線層31が形成されて、この金属配線層3
1上に第2のバンプが形成されている。そして、第1の
バンプ2と第2のバンプ4とは、その間を金属配線層3
1により電気的に接続されていることにより、互いに異
なる平面位置に形成することが可能となっている。
【0065】これにより、図3に示した上下のバンプを
ずらした場合よりも、さらにバンプの配置の自由度が高
くなるため、最上層のバンプ6をより基板(マザーボー
ド)側に都合のよい間隔や平面位置に再配置することが
可能になる。
【0066】金属配線層31の材料には、例えばCu,
Ni,Au,Pd等の金属を用いることができる。ま
た、これら金属を積層した構造例えばCu膜上にAu膜
を形成した積層膜により金属配線層31を構成してもよ
い。
【0067】この金属配線層31は、メッキプロセス例
えば無電解メッキ、或いは無電解メッキと電解メッキと
を連続して行うことにより形成することができる。無電
解メッキにより金属配線層31を形成する場合には、樹
脂層上の全面に無電解メッキ膜を形成した後マスキング
をしてからエッチングする。また、無電解メッキと電解
メッキを連続して行って金属配線層31を形成する場合
には、無電解メッキで下地メッキ膜を形成した後、マス
キングをして下地メッキ膜を電極として電解メッキを行
い、その後マスキングで不要な無電解メッキ膜を除去す
る。この他、スパッタリングで形成した後、マスキング
してエッチングすることも可能である。
【0068】また、金属配線層31と上のバンプ又は下
のバンプとの間に、接合性の向上等の目的で例えばNi
膜を形成してもよい。
【0069】金属配線層31上のバンプ、即ち図6にお
いて第2のバンプ4には、Au,Cu,Pd,Pt,A
g等を用いることが可能である。この第2のバンプ4の
上に半田から成る第3のバンプ6を形成することにより
半導体装置30と基板(マザーボード)との接合が可能
となる。
【0070】そして、マザーボードに上述の各実施の形
態に示されたような本発明の半導体装置を接合すること
により、本発明の電子モジュールを構成することができ
る。本発明の電子モジュールの実施の形態として、図1
に示した構成の半導体装置10をマザーボード41に接
合した電子モジュール40の概略断面図を図7に示す。
【0071】この電子モジュール40では、図1に示し
た構成の半導体装置10が、その上下を逆(いわゆるフ
ェースダウンの状態)にしてマザーボード41に接合さ
れている。そして、マザーボード41表面の配線42
に、半導体装置10の第3のバンプ6が接続されること
により、半導体チップ1とマザーボード41との電気的
接続がなされている。
【0072】ここで、従来例えばBGA(Ball Grid Ar
ray )によるパッケージでは、半導体チップの外部端子
にバンプを形成した後、半導体ウェハをダイシングし
て、各半導体チップに分割した後に、中間基板に取り付
けていた。そして、中間基板の裏面にボールグリッドを
形成して、このボールグリッドを介してマザーボードに
接合して電子モジュールを構成していた。このように中
間基板を有するため、電子モジュールを構成する部品点
数が増えると共に小型化が難しかった。また、バンプを
形成した半導体ウェハを、半導体チップに分割してから
中間基板に取り付けるので、この取り付け工程が煩雑に
なる。
【0073】これに対して、本実施の形態の電子モジュ
ール40では、半導体チップ1を、中間基板を用いない
でマザーボード41に取り付けることができるため、電
子モジュール40を薄くすることができ、容易に電子モ
ジュール40の小型化を図ることができる。また、半導
体ウェハの状態でマザーボード41への取り付けが可能
であるため、取り付け工程が簡略化される。
【0074】さらに、バンプと半導体チップ又はマザー
ボードとの剥離、半導体チップと樹脂層の剥離や樹脂層
とマザーボードとの剥離等の半導体装置内の剥離を防止
することができると共に、バンプの下の基板クラック等
による動作不良が防止できるため、電子モジュール40
が高い信頼性を有する。
【0075】上述の電子モジュール40において、半導
体装置10とマザーボード41との接合は、次のように
して行うことができる。まず、マザーボード41上に松
ヤニ等のフラックスを付けた後、図7に示すようにマザ
ーボード41の表面に形成された配線42に第3のバン
プ6が接続するように、フェースダウンさせた半導体装
置10をマザーボード41上に載置する。
【0076】次に、これをリフロー炉に通し、リフロー
を行う。このとき、最上層の樹脂層即ち図7では第2の
樹脂層5が熱により軟化することにより、マザーボード
41と樹脂層5との間の空間を埋めて、マザーボード4
1と半導体装置10とを接合することが可能である。
尚、図7では第2の樹脂層5と基板41との間の空間が
厚く描かれているが、実際には第3のバンプ6の厚さが
樹脂層3,5の面積に比して充分小さく、この空間が薄
くなっているため、第2の樹脂層5の樹脂により充填す
ることが可能である。
【0077】その後、洗浄を行ってフラックスを除去す
る。ここで、マザーボード41との間の空間が残ってい
る場合には、この空間にさらに樹脂を流し込むようにし
てもよい。このようにして、図7に示す電子モジュール
40を製造することができる。
【0078】さらに、上述の電子モジュール40から成
る電子素子51を搭載することにより、図9に示すよう
な携帯電話等の電子機器50を構成することができる。
そして、上述の信頼性の高い小型の電子モジュール40
から成る電子素子51を搭載しているので、高い信頼性
を有し小型の電子機器50を構成することができる。
【0079】また、本発明の半導体装置の製造方法とし
て、半導体ウェハの反りを防止するために、後にスクラ
イブラインとなる部分の一部の箇所の樹脂層内に溝を形
成するようにしてもよい。この溝はスクライブされる時
になくなる。この半導体装置の製造方法の一実施の形態
の製造工程図を図8に示す。
【0080】まず、図8Aに示すように、前述の方法等
により、第1のバンプ2の周辺に第1の樹脂層3を形成
する。次に、図8Bに示すように、第1の樹脂層3のス
クライブラインとなる位置の一部に溝15を形成する。
尚、この溝15は、半導体チップ1には達しない深さと
する。
【0081】次に、図8Cに示すように、第1のバンプ
2上に第2のバンプ4を接合する。そして、図8Dに示
すように、第2のバンプ4の周辺に第2の樹脂層5を形
成する。このとき、第2の樹脂層5によって、先に第1
の樹脂層3に形成された溝15が埋められる。
【0082】このように、第1の樹脂層3に溝15が形
成されているため、半導体ウェハに反りが一部生じてい
ても、この溝15で反りの分を緩和して、第2の樹脂層
5の上面は平坦に形成される。
【0083】そして、スクライブラインにおいて半導体
ウェハを半導体チップ1に切断することにより、溝15
は切断されて消失する。従って、電子モジュールや電子
機器に実装される電子素子の状態では、この溝15は残
っていない。
【0084】尚、この溝15は、スクライブラインとな
る位置のごく一部に形成するだけで、半導体ウェハの反
りを緩和することができるため、スクライブラインとな
る位置の全て或いは大部分に形成するには及ばない。好
ましくは、半導体ウェハの反りの状況に応じて、より効
果的な位置に溝15を形成する。
【0085】上述の各実施の形態では、いずれも1つの
バンプの周辺に1層の樹脂層が形成されていたが、積み
上げられた2つ以上のバンプの周辺に1層の樹脂層を形
成した構成としてもよい。特に、樹脂層の高さ(厚さ)
を稼ぎたい場合において有効である。
【0086】ただし、前述の基板側におけるクラックの
発生を回避するために、半導体チップに接する最下層の
樹脂層(第1の樹脂層)は、1つのバンプのみで形成す
ることが望ましい。
【0087】また、樹脂層が3層以上である場合、その
一部例えば2層の樹脂層が同一のバンプで貫通されてい
ても、残りの樹脂層が異なるバンプを含んで形成されて
いれば、その残りの樹脂層との間で応力を緩和すること
が可能である。即ち、複数の樹脂層のうち少なくとも2
層がそれぞれ少なくとも1個のバンプを含むように構成
すればよい。
【0088】また、上述の各実施の形態では、バンプの
形状を略球状としたが、その他の形状としてもよい。図
10にバンプの形状を柱状とした形態の半導体装置の概
略断面図を示す。この半導体装置24では、第1のバン
プ2及び第2のバンプ4の形状が、柱状例えば円柱状と
なっている。第3のバンプ6はキャップ状になってい
る。そして、第1のバンフ2及び第2のバンプ4の上面
は、それぞれ第1の樹脂層3及び第2の樹脂層5の上面
と略同一面となっている。
【0089】本発明は、上述の実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他
様々な構成が取り得る。
【0090】
【発明の効果】上述の本発明によれば、半導体チップの
外部端子上に複数の樹脂層を積層し、そのうち少なくと
も2層の樹脂層にバンプを1個以上含むことにより、半
導体チップと基板との応力を複数の樹脂層の各層で充分
吸収し、またバンプへの応力集中を防ぐことができる。
これにより、半導体チップとバンプとの間や半導体チッ
プと樹脂層との間等の剥離を発生しにくくすることがで
きる。さらに、バンプを積み上げて形成する際に、樹脂
層により保護されるため、バンプの下の半導体チップの
外部端子周辺にクラックが入りにくい。
【0091】従って、半導体装置内の剥離やクラック等
による動作不良が防止でき、半導体装置の信頼性を向上
することができる。さらに、マザーボードに半導体装置
を電気的に接続して構成した電子モジュールや、電子素
子を搭載した電子機器の信頼性を向上することができ
る。
【0092】また、マザーボード上に上述の半導体装置
を接合材料を介して電気的に接続することにより、中間
基板を不要として電子モジュールの部品点数を低減する
ことができる。従って、電子モジュールや電子機器の信
頼性を向上することができる。
【0093】さらに、半導体ウェハの状態で半導体チッ
プと基板との接合を行うことが可能になるため、製造工
程が簡略化される。
【0094】また、マザーボードと樹脂層が融着された
電子モジュールを構成したときには、樹脂層が融着され
たことにより、樹脂層とマザーボードとの間が剥離しに
くくなると共に、マザーボードと樹脂層の間の空間が埋
められるので、より効果的に応力を緩和することができ
る。
【0095】また、複数のバンプの互いに接するバンプ
を、その位置をずらして電気的に接続したときには、バ
ンプの位置の再配置が可能である。また、複数のバンプ
のバンプ間を、樹脂層の間に形成された金属配線層を介
して位置を再配置したときには、さらに効果的にバンプ
の位置の再配置が可能である。
【0096】また、樹脂層を硬化させた後に樹脂層の一
部に溝を形成し、次の樹脂層を形成する際に溝を埋める
ようにして半導体装置を形成したときには、溝によりウ
ェハの反りを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の半導体装置の概略断面
図である。
【図2】半導体装置の他の形態の概略断面図である。
【図3】半導体装置のさらに他の形態の概略断面図であ
る。
【図4】半導体装置の別の形態の概略断面図である。
【図5】最上部に半田膜を形成した形態の半導体装置の
概略断面図である。
【図6】半導体装置のさらに別の形態の概略断面図であ
る。
【図7】図1の半導体装置をマザーボードに取り付けた
電子モジュールを示す断面図である。
【図8】A〜D 本発明の半導体装置の製造方法の一実
施の形態の概略を示す製造工程図である。
【図9】電子機器に本発明の電子素子を搭載した状態を
示す図である。
【図10】バンプの形状を柱状とした形態の半導体装置
の概略断面図である。
【図11】A 樹脂層を1層とした場合の半導体装置の
概略断面図である。 B 2層の樹脂層を貫通するバンプを用いた場合の半導
体装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ、2 第1のバンプ、3 第1の樹脂
層、4 第2のバンプ、5 第2の樹脂層、6 第3の
バンプ、7 第3の樹脂層、8 第4のバンプ、10,
13,21,22,23,24,30 半導体装置、1
1 外部端子、12 金属層、14 半田膜、15
溝、31 金属配線層、40 電子モジュール、41
マザーボード、42 配線、50 電子機器、51 電
子素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/30 B

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの外部端子上に複数のバン
    プが重ねて形成され、 上記バンプの周辺を覆うように、上記半導体チップの表
    面に複数の樹脂層が積層され、 上記複数の樹脂層のうち少なくとも2層がそれぞれ少な
    くとも1個の上記バンプを含んでなることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 上記複数のバンプが、少なくとも第1の
    材料からなるバンプと、第1の材料と異なる第2の材料
    からなるバンプとを有していることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記複数の樹脂層が上記半導体チップか
    ら離れるほど熱膨張率が高い樹脂層となっていることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 上記複数のバンプの最も上の表面に半田
    が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 上記複数のバンプの最も上のバンプが半
    田から成ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 上記複数のバンプの互いに接するバンプ
    が、位置をずらして電気的に接続されていることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 上記複数のバンプのバンプ間が、金属層
    を介して電気的に接続されていることを特徴とする請求
    項1に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 上記複数のバンプのバンプ間が、上記樹
    脂層の間に形成された金属配線層を介して位置を再配置
    されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  9. 【請求項9】 マザーボード上に、 半導体チップの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成
    され、該バンプの周辺を覆うように上記半導体チップの
    表面に複数の樹脂層が積層され、該複数の樹脂層のうち
    少なくとも2層がそれぞれ少なくとも1個の上記バンプ
    を含んでなる半導体装置が、 接合材料を介して電気的に接続されたことを特徴とする
    電子モジュール。
  10. 【請求項10】 上記マザーボードと上記半導体装置が
    上記接合材料を介して電気的に接続されると共に機械的
    にも接合されたことを特徴とする請求項9に記載の電子
    モジュール。
  11. 【請求項11】 上記マザーボードと上記樹脂層が融着
    されていることを特徴とする請求項9に記載の電子モジ
    ュール。
  12. 【請求項12】 マザーボード上に、 半導体チップの外部端子上に複数のバンプが重ねて形成
    され、該バンプの周辺を覆うように上記半導体チップの
    表面に複数の樹脂層が積層され、該複数の樹脂層のうち
    少なくとも2層がそれぞれ少なくとも1個の上記バンプ
    を含んでなる半導体装置が、 接合材料を介して電気的に接続された電子素子を搭載し
    てなることを特徴とする電子機器。
  13. 【請求項13】 半導体チップの外部端子上に、電気的
    に導通をとるように少なくとも1つ以上のバンプを接合
    させる工程と、 上記バンプ周辺に第1の樹脂層を塗布した後、第1の樹
    脂層を硬化させる工程と、 上記第1の樹脂層の上記バンプ上に、少なくとも1つ以
    上のバンプを接合させる工程と、 上記バンプ周辺に第2の樹脂層を塗布した後、第2の樹
    脂層を硬化させる工程とを有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 上記第2の樹脂層を硬化させる工程の
    後に、さらに樹脂層のバンプの上にバンプを少なくとも
    1つ以上接合させる工程と、バンプ周辺に樹脂層を塗布
    した後に硬化させる工程とを繰り返して、樹脂層を3層
    以上重ねて形成することを特徴とする請求項13に記載
    の半導体装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 樹脂層を硬化させた後に該樹脂層の一
    部に溝を形成し、次の樹脂層を形成する際に該溝を埋め
    ることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製
    造方法。
  16. 【請求項16】 一のバンプを接合した後、位置をずら
    して次のバンプを接合させることを特徴とする請求項1
    3に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 一のバンプを接合した後、該バンプに
    接続して金属配線層を形成し、該金属配線層の上に次の
    バンプを接合させることを特徴とする請求項13に記載
    の半導体装置の製造方法。
JP11027667A 1999-02-04 1999-02-04 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法 Pending JP2000228417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027667A JP2000228417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027667A JP2000228417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228417A true JP2000228417A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12227311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027667A Pending JP2000228417A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000228417A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118199A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002368032A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6597070B2 (en) 2000-02-01 2003-07-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6740980B2 (en) 2002-07-04 2004-05-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US7135770B2 (en) 2002-02-07 2006-11-14 Nec Corporation Semiconductor element with conductive columnar projection and a semiconductor device with conductive columnar projection
EP1992016A4 (en) * 2006-02-28 2009-04-08 Texas Instruments Inc FLIP CHIP DEVICE WITH SUPPORT IN CONTROLLED GASKETS
JP2010034527A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Panasonic Corp 実装構造体および実装方法
US7988076B2 (en) 2008-10-20 2011-08-02 D.R.T.S. Enterprises Ltd. Non-clogging non-pressure compensated drip emitter
JP4771658B2 (ja) * 2001-09-12 2011-09-14 ダウ コーニング コーポレーション コンプライアント電気端末付き半導体デバイス、半導体デバイスを含む装置、及びその製造方法
EP2061072A3 (en) * 2007-11-15 2012-07-11 Biotronik CRM Patent AG Flip chip wafer, flip chip die and manufacturing processes thereof
US8372326B2 (en) 2008-10-20 2013-02-12 D.R.T.S. Enterprises Ltd. Pressure compensated non-clogging drip emitter
US9877441B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US9877442B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Drip line and emitter and methods relating to same
US9877440B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US9883640B2 (en) 2013-10-22 2018-02-06 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for transporting elastomeric emitters and/or manufacturing drip lines
USD811179S1 (en) 2013-08-12 2018-02-27 Rain Bird Corporation Emitter part
WO2018116728A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社村田製作所 回路モジュール
US10285342B2 (en) 2013-08-12 2019-05-14 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US10330559B2 (en) 2014-09-11 2019-06-25 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for checking emitter bonds in an irrigation drip line
US10375904B2 (en) 2016-07-18 2019-08-13 Rain Bird Corporation Emitter locating system and related methods
US10440903B2 (en) 2012-03-26 2019-10-15 Rain Bird Corporation Drip line emitter and methods relating to same
US10626998B2 (en) 2017-05-15 2020-04-21 Rain Bird Corporation Drip emitter with check valve
US10631473B2 (en) 2013-08-12 2020-04-28 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
USD883048S1 (en) 2017-12-12 2020-05-05 Rain Bird Corporation Emitter part
US10842090B2 (en) 2006-02-22 2020-11-24 Rain Bird Corporation Drip emitter
US11051466B2 (en) 2017-01-27 2021-07-06 Rain Bird Corporation Pressure compensation members, emitters, drip line and methods relating to same
WO2023148888A1 (ja) * 2022-02-03 2023-08-10 株式会社Fuji 電気回路形成方法、および電気回路形成装置

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597070B2 (en) 2000-02-01 2003-07-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2002118199A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002368032A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4771658B2 (ja) * 2001-09-12 2011-09-14 ダウ コーニング コーポレーション コンプライアント電気端末付き半導体デバイス、半導体デバイスを含む装置、及びその製造方法
US7449406B2 (en) 2002-02-07 2008-11-11 Nec Corporation Semiconductor element and a producing method for the same, and a semiconductor device and a producing method for the same
US7749888B2 (en) 2002-02-07 2010-07-06 Nec Corporation Semiconductor element and a producing method for the same, and a semiconductor device and a producing method for the same
US7135770B2 (en) 2002-02-07 2006-11-14 Nec Corporation Semiconductor element with conductive columnar projection and a semiconductor device with conductive columnar projection
US7268438B2 (en) 2002-02-07 2007-09-11 Nec Corporation Semiconductor element including a wet prevention film
US6740980B2 (en) 2002-07-04 2004-05-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US10842090B2 (en) 2006-02-22 2020-11-24 Rain Bird Corporation Drip emitter
EP1992016A4 (en) * 2006-02-28 2009-04-08 Texas Instruments Inc FLIP CHIP DEVICE WITH SUPPORT IN CONTROLLED GASKETS
EP2061072A3 (en) * 2007-11-15 2012-07-11 Biotronik CRM Patent AG Flip chip wafer, flip chip die and manufacturing processes thereof
JP2010034527A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Panasonic Corp 実装構造体および実装方法
US8080884B2 (en) 2008-06-27 2011-12-20 Panasonic Corporation Mounting structure and mounting method
US7988076B2 (en) 2008-10-20 2011-08-02 D.R.T.S. Enterprises Ltd. Non-clogging non-pressure compensated drip emitter
US8372326B2 (en) 2008-10-20 2013-02-12 D.R.T.S. Enterprises Ltd. Pressure compensated non-clogging drip emitter
US9877441B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US9877440B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US9877442B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Rain Bird Corporation Drip line and emitter and methods relating to same
US11185021B2 (en) 2012-03-26 2021-11-30 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US10440903B2 (en) 2012-03-26 2019-10-15 Rain Bird Corporation Drip line emitter and methods relating to same
USD811179S1 (en) 2013-08-12 2018-02-27 Rain Bird Corporation Emitter part
USD826662S1 (en) 2013-08-12 2018-08-28 Rain Bird Corporation Emitter inlet
US10285342B2 (en) 2013-08-12 2019-05-14 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US10631473B2 (en) 2013-08-12 2020-04-28 Rain Bird Corporation Elastomeric emitter and methods relating to same
US9883640B2 (en) 2013-10-22 2018-02-06 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for transporting elastomeric emitters and/or manufacturing drip lines
US10420293B2 (en) 2013-10-22 2019-09-24 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for transporting emitters and/or manufacturing drip line
US10330559B2 (en) 2014-09-11 2019-06-25 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for checking emitter bonds in an irrigation drip line
US11422055B2 (en) 2014-09-11 2022-08-23 Rain Bird Corporation Methods and apparatus for checking emitter bonds in an irrigation drip line
US10375904B2 (en) 2016-07-18 2019-08-13 Rain Bird Corporation Emitter locating system and related methods
US10750684B2 (en) 2016-07-18 2020-08-25 Rain Bird Corporation Emitter locating system and related methods
WO2018116728A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社村田製作所 回路モジュール
US11051466B2 (en) 2017-01-27 2021-07-06 Rain Bird Corporation Pressure compensation members, emitters, drip line and methods relating to same
US10626998B2 (en) 2017-05-15 2020-04-21 Rain Bird Corporation Drip emitter with check valve
USD883048S1 (en) 2017-12-12 2020-05-05 Rain Bird Corporation Emitter part
USD978637S1 (en) 2017-12-12 2023-02-21 Rain Bird Corporation Emitter part
WO2023148888A1 (ja) * 2022-02-03 2023-08-10 株式会社Fuji 電気回路形成方法、および電気回路形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000228417A (ja) 半導体装置、電子モジュール及び電子機器、並びに半導体装置の製造方法
KR100621438B1 (ko) 감광성 폴리머를 이용한 적층 칩 패키지 및 그의 제조 방법
TWI421991B (zh) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4575205B2 (ja) 積層構造体の形成方法及びその方法を使用した半導体装置の製造方法
JP5375708B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4916241B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008218926A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200921884A (en) Method for making copper-core layer multi-layer encapsulation substrate
KR100723497B1 (ko) 솔더볼 랜드에 두 종류 이상의 표면처리부를 갖는인쇄회로기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
US9029199B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US7923835B2 (en) Package, electronic device, substrate having a separation region and a wiring layers, and method for manufacturing
JP2013115336A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI600123B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5919641B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに電子装置
KR101227735B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US20170025386A1 (en) Semiconductor device
JP4046568B2 (ja) 半導体装置、積層型半導体装置およびそれらの製造方法
JP2000164761A (ja) 半導体装置および製造方法
KR101494411B1 (ko) 반도체패키지 및 이의 제조방법
JPH0547842A (ja) 半導体装置
KR100761863B1 (ko) 솔더볼 랜드에 두 종류 이상의 표면처리부를 갖는인쇄회로기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
JP2014192171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008218759A (ja) 半導体チップの電極構造、並びにその半導体チップがフリップチップ実装された半導体装置及びその製造方法
JP2006196560A (ja) 半導体装置
JP2002026073A (ja) 半導体装置およびその製造方法