JPH10302635A - プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法

Info

Publication number
JPH10302635A
JPH10302635A JP9110933A JP11093397A JPH10302635A JP H10302635 A JPH10302635 A JP H10302635A JP 9110933 A JP9110933 A JP 9110933A JP 11093397 A JP11093397 A JP 11093397A JP H10302635 A JPH10302635 A JP H10302635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing agent
temperature
plasma display
display panel
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110933A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Shimozato
吉計 下里
Yoshinori Yoshimura
義法 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP9110933A priority Critical patent/JPH10302635A/ja
Publication of JPH10302635A publication Critical patent/JPH10302635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネル内に、不純ガス
が混入することのない基板ガラスへ塗布した封着剤の仮
焼成方法を提供する。 【解決手段】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
スWの外縁部に塗布したシール用の封着剤P1を乾燥処
理したのち、その上に所定間隔をもってスペース用の封
着剤P2を塗布し、このスペース用の封着剤を乾燥処理
したのち、焼成炉に装入して前記封着剤中の樹脂バイン
ダーの熱・酸化分解温度で、かつ、封着剤中の粉末ガラ
スの収縮開始温度近傍で所定時間保持してその間に分解
ガスを放出したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理し、
その後、冷却するプラズマディスプレイパネルの塗布封
着剤の仮焼成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(以下、PDPという)の塗布封着剤の仮焼
成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】PDPを製作するには、表面ガラス基板
と背面ガラス基板との少なくとも一方の外縁部に封着剤
を塗布し、この封着剤を図8に示すヒートパターンで仮
焼成したのち、両ガラス基板を組立てて、加熱すること
で一体化する。そして、前記封着剤としては、たとえ
ば、複合系低融点ガラス(PbO・B23系低融点ガラ
ス粉末と特殊セラミック粉末とを混合したもの)に、合
成樹脂バインダーを溶剤に溶解したビークルを加えて混
練したものである。ところで、PDPの製造方法の一つ
としては、PDP内の排気および発光ガスの供給を行な
うチップ管を不要とする方法がある。これは、封着剤を
前記ヒートパターンで仮焼成した一方のガラス基板と、
もう1枚のガラス基板を、両者間に隙間を形成させた状
態で組立て、この組立体を密閉炉内に装入して、炉内の
排気→炉内への発光ガス供給→封着処理を行なう方法で
ある(本出願人にかかる特願平8−54557号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記仮焼成を行なった
ガラス基板を用いて前記方法でPDPを組立てたとこ
ろ、使用中に異常発光現象が生じるという問題を有する
ことが判明した。本発明者らは前記現象について検討し
たところ、前記仮焼成した封着剤中に、仮焼成時に樹脂
バインダー等の有機物の分解・燃焼して発生した不純ガ
スが軟化した粉末ガラス中に残留し、これが封着剤の焼
成中に2枚のガラス基板間に流出して発光ガスに混入す
るためであることを知見した。なお、従来のチップ管付
のものでは、2枚のガラス基板を封着したのち、内部を
排気し、その後に発光ガスを封入するため、前記問題は
生じない。したがって、本発明は、前記封着剤の仮焼成
時に前記不純ガスを予め除去するようにして、不純ガス
混入による異常発光を防止することのできるプラズマデ
ィスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、プラズマディスプレイパネルの
基板ガラスの外縁部に塗布した封着剤を仮焼成するに際
し、前記封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度
で、かつ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で
所定時間保持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理
し、その後、冷却するものである。請求項2の発明は、
プラズマディスプレイパネルの基板ガラスの外縁部に塗
布したシール用の封着剤を乾燥処理したのち、その上に
所定間隔をもってスペース用の封着剤を塗布し、このス
ペース用の封着剤を乾燥処理したのち、焼成炉に装入し
て前記封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度
で、かつ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で
所定時間保持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理
し、その後、冷却するものである。請求項3の発明は、
プラズマディスプレイパネルの基板ガラスの外縁部に塗
布したシール用の封着剤を乾燥処理したのち、その上に
所定間隔をもってスペース用の封着剤を塗布し、その
後、焼成炉に装入して前記スペース用の封着剤の乾燥処
理を行なうとともに引続き同一炉内で前記封着剤中の樹
脂バインダーの熱・酸化分解温度で、かつ、封着剤中の
粉末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時間保持したのち
仮焼成温度に昇温して焼成処理し、その後、冷却するも
のである。請求項4の発明は、プラズマディスプレイパ
ネルの基板ガラスの外縁部に、シール用の封着剤とその
上に所定間隔をもってスペース用の封着剤とを同時に塗
布して乾燥処理を行なったのち、焼成炉に装入して前記
封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度で、か
つ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時
間保持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理し、その
後、冷却するものである。請求項5の発明は、プラズマ
ディスプレイパネルの基板ガラスの外縁部に、シール用
の封着剤とその上に所定間隔をもってスペース用の封着
剤とを同時に塗布したのち、焼成炉に装入して前記封着
剤の乾燥処理を行なうとともに引続き同一炉内で前記封
着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度で、かつ、
封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時間保
持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理し、その後、
冷却するものである。請求項6の発明は、保持工程の後
半から昇温工程の前半までのうち、少なくとも保持工程
の後半に1回以上の真空排気処理を行なうものである。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態につ
いて説明する。図1は、本発明を実施するためのローラ
ハース型連続焼成炉の断面図、図2は図1のII−II線断
面図で、封着剤を塗布したガラス基板は前記炉において
図3に示すヒートカーブで焼成される。
【0006】ローラハース型連続焼成炉(以下、炉とい
う)Tは、仕切壁1によって昇温帯A、保熱帯B、再昇
温帯C、焼成帯Dと冷却帯Eとに区分されている。そし
て、前記冷却帯Eの抽出部側を除く炉T内にはマッフル
4が設けられ、このマッフル4は前記仕切壁1の内側に
固定され、前記冷却帯Eの抽出部側を除く炉Tの天井部
と炉床部にヒータ5を設け、ガラス基板Wの温度が図3
に示すヒートカーブを形成するようになっている。前記
マッフル4内は、JIS B9920で示される清浄度
クラス7で露点−10℃のクリーンエアーが供給されて
いる。前記クリーンエアーは冷却帯Eにおいては必ずし
も供給する必要はない。なお、6はハースローラであ
る。
【0007】つぎに、前記炉Tを使用してPDP用封着
剤の仮焼成方法を説明する。まず、前記従来のペースト
(封着剤)P1をディスペンサー、スクリーン印刷法等
によりガラス基板W上の外縁部に塗布し(図7(A)参
照)、100〜150℃で10〜15分間乾燥処理を行
なう。ついで、乾燥処理を経たガラス基板Wを炉Tに装
入し、ガラス基板Wを順次抽出側にハースローラ6で搬
送し、その間に封着剤P1を仮焼成処理する。
【0008】すなわち、炉Tに装入されたガラス基板W
は、昇温帯Aで5〜12℃/分の昇温速度で加熱され、
封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度域(31
0〜350℃)に達すると、保熱帯Bで所定時間
(T1)保持される(保持工程)。この保持期間に樹脂
バインダーは熱・酸化分解され大半が気化し、炉気とと
もに炉外に排出される。なお、封着剤P1中の粉末ガラ
スは軟化が開始するとともに互いに融着も開始し、前記
分解ガスの放出にともなってポーラスとなっている。そ
の後、ガラス基板Wは再昇温帯Cに至って2〜8℃/分
の昇温速度で加熱され、焼成帯(370〜480℃)D
に至るが、再昇温帯の前半においても樹脂バインダーの
残りも気化除去され焼成時間(T2)の間に粉末ガラス
はポーラスのない状態に仮焼成される。ついで、ガラス
基板Wは冷却帯Eで3〜12℃/分の降温速度で冷却さ
れ、軟化状態の封着剤P1を冷却固化して炉外に抽出さ
れることになる。
【0009】さらに、前述の焼成を図4に示すローラハ
ース型焼成炉T1により仮焼成することにより、より効
率よく分解ガスの除去を行なうことができる。すなわ
ち、図から明らかなように、図1に示す炉Tにおける保
熱帯Bと再昇温帯Cとの各中間部に仕切扉2,2を昇降
可能に設けて区画室Rを形成するようにしたものであ
る。なお、前記区画室Rには真空ポンプ3とクリーンエ
アー供給源とが接続されている。他は図1と同じため同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0010】炉T1に装入されたガラス基板Wが保熱帯
Bの後半に設けた前記区画室Rに搬送されてくると、前
記仕切扉2,2が閉鎖されるとともに真空ポンプ3の駆
動により区画室R内は1〜0,1Torrに真空排気さ
れ(図3参照)、その後、復圧用クリーンエアーが供給
され、封着剤中のポーラス部に存在する分解ガスを強制
的に排除する。その後、ガラス基板Wは再昇温帯Cから
焼成帯Dに至るが、再昇温帯Cの前半においてもガラス
基板Wは区画室R中にあり、ここでも前記同様の真空排
気が行なわれ、封着剤中のポーラス部に存在する分解ガ
スはほぼ完全に排除される。その後、ガラス基板Wは焼
成帯Dで所定時間保持されてその間に封着剤が仮焼成さ
れ、つぎの冷却帯Eを経て炉外に抽出されることにな
る。
【0011】なお、前記説明では、真空排気工程を保熱
帯Bの後半および再昇温帯Cにおいて各1回行なう場合
であるが、真空排気工程の回数は複数回行なってもよい
が、保熱帯Bの後半において少なくとも1回行なえばよ
い。また、前記区画室Rの仕切扉2,2はガラス基板の
移行毎に開閉し、その度毎に真空排気されるものであ
る。
【0012】いずれにせよ前記各態様においては、ガラ
ス基板W上の外縁部にシール用の封着剤P1のみを塗布
した場合について説明したが、図7(B)のように、前
記シール用の封着剤P1を塗布乾燥したのち、スペース
用の封着剤P2(シール用のものと同一)をシール用の
封着剤P1の上に所定間隔で塗布して乾燥処理後、前記
炉T,T1に装入してもよく、また、基板ガラスWの外
縁部に、シール用の封着剤P1とスペース用の封着剤P2
とを同時に塗布して乾燥処理後、前記炉T,T1に装入
してもよい。
【0013】前述の実施の態様においては、ガラス基板
Wの外縁部にシール用の封着剤P1あるいはその上にス
ペース用の封着剤P2を塗布し、各封着剤P1,P2を乾
燥処理したのち炉に装入するようにしたが、他の実施の
態様は、炉TあるいはT1の装入側を図5に示すように
昇温帯Aの途中にさらに仕切壁1aを設けて、この間で
のマッフル4内温度を110〜160℃に保持する乾燥
帯Fを形成し、図6に示すヒートカーブでガラス基板W
上の封着剤P1/P2を乾燥させるものである。この場
合、ガラス基板W上にシール用の封着剤P1のみを塗布
する場合には封着剤P1を塗布した未乾燥状態で、一
方、シール用の封着剤P1上にスペース用の封着剤P2
形成する場合にはシール用の封着剤P1を乾燥処理した
のちスペース用の封着剤P2をシール用の封着剤P1上に
塗布した未乾燥状態で、また、シール用の封着剤P1
スペース用の封着剤P2とを同時に塗布するときには両
者の未乾燥状態で炉に装入する。このようにすること
で、乾燥工程が少なくとも1回省け、それだけ省エネル
ギーを図ることができる。
【0014】前記各説明では、焼成炉としてローラハー
ス型連続焼成炉を使用した場合であるが、プッシャ式等
の他の搬送形態の連続焼成炉でもよく、また、バッチ式
焼成炉にも適用できることは言うまでもない。
【0015】(実施例1)封着剤として、複合系低融点
ガラス粉末等日本電気硝子(株)製LS−0118(複
合系PbO・B23)にバインダーとして低分子量のア
クリル樹脂をα−ターピネオールに5%溶解したビーク
ルを加えて混練したものを使用した。前処理として、ガ
ラス基板の外縁部に封着剤を塗布して乾燥処理したの
ち、この封着剤上に所定間隔でスペース用の封着剤を塗
布して乾燥処理した。なお、前記乾燥処理は、空気雰囲
気中で加熱(120℃×10分間)したのち、常温まで
冷却した。 仮焼成(図1の炉T) 昇 温:7℃/分 保 熱:350℃×30分 再昇温:4℃/分 仮焼成:440℃×30分 冷 却:4℃/分(370℃まで)から6℃/分(約5
0℃まで) 結果、ガラス基板を前記条件で仮焼成したのち、このガ
ラス基板を利用してPDPパネルの組立体を得、密閉炉
に装入して、炉内を排気したのち発光ガスを供給すると
ともに前記封着剤を封着処理を行なってPDPパネルを
得た。このPDPパネルは異常発光現象は何ら生じなか
った。
【0016】(実施例2)封着剤と仮焼成は実施例1と
同じ。前処理として、ガラス基板の外縁部にシール用と
スペース用の封着剤を同時に塗布したのち、乾燥処理し
た。乾燥処理条件は実施例1と同じ。その結果、実施例
1と同一結果を得た。
【0017】(実施例3)封着剤と前処理は実施例1と
同じ。 仮焼成(図4の炉T) 昇 温:7℃/分 保 熱:350℃×15分 再昇温:4℃/分 仮焼成:440℃×30分 冷 却:4℃/分(370℃まで)から6℃/分(約5
0℃まで) 保熱と再昇温途中で、大気圧から約1Torrまでの大
気圧−減圧工程からなる真空排気処理を3回行なった。
その結果、実施例1と同一結果を得た。
【0018】(実施例4)封着剤は実施例と同じ。前処
理として、ガラス基板の外周縁にシール用の封着剤を塗
布してから乾燥処理したのち、シール用の封着剤上にス
ペース用の封着剤を塗布した未乾燥状態で炉に装入し
た。乾燥処理は実施例1と同じ。 仮焼成:図1の炉Tの装入側に、図6に示す乾燥帯域を
設けたもので仮焼成した。 乾 燥:120℃×10分 昇 温:7℃/分 保 熱:350℃×30分 再昇温:4℃/分 仮焼成:440℃×30分 冷 却:4℃/分(370℃まで)から6℃/分(約5
0℃まで) その結果、実施例1と同じであった。
【0019】(実施例5)封着剤は実施例1と同一結果
を得た。前処理としてガラス基板の外縁部にシール用の
封着剤とスペース用の封着剤と同時に塗布した未乾燥状
態で実施例4の炉にて仮焼成も同じで行なった。結果は
実施例1と同一結果を得た。また、実施例4,5の条件
で、実施例3と同様、真空排気処理を行なったところ、
その結果は各実施例と同一結果を得た。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば封着剤中のバインダー中の有機物の分解・燃焼温
度域(仮焼成温度以下)で所定時間保熱するようにした
ので、有機物の分解ガスがほぼ完全に除去し、仮焼成時
に軟化した粉末ガラスのポーラス部に残留せず、PDP
使用中にポーラス部からの分解(不純)ガスの発光ガス
中の混入がなく、品質の向上と歩溜りの向上を図ること
ができる。また、封着剤の乾燥の少なくとも一部を炉内
で行なえば、それだけで省エネルギーを図ることができ
る。さらに、保熱(帯)と再昇温(帯)の前半とで減圧
→大気圧の真空排気処理を行なうことにより、より効果
的に不純ガスを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プラズマディスプレイパネルの封着剤仮焼成
を行なうローラハース型焼成炉の断面図。
【図2】 図1のII−II線拡大断面図。
【図3】 ヒートカーブ。
【図4】 図1の変形例。
【図5】 図1,図4の他の変形例を示す一部断面図。
【図6】 他のヒートカーブ。
【図7】 (A),(B)はガラス基板上への封着剤の
塗布方法を示す図。
【図8】 従来のヒートカーブ。
【符号の説明】
1,1a…仕切壁、2…仕切扉、4…マッフル、5…ヒ
ータ、6…ハースローラ、A…昇温帯、B…保熱帯、C
…再昇温帯、D…焼成帯、E…冷却帯、F…乾燥帯、
T,T1…ローラハース型、P1…封着剤(シール用)、
2…封着剤(スペース用)、W…ガラス基板。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
    スの外縁部に塗布した封着剤を仮焼成するに際し、前記
    封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度で、か
    つ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時
    間保持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理し、その
    後、冷却することを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネルの塗布封着剤の仮焼成方法。
  2. 【請求項2】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
    スの外縁部に塗布したシール用の封着剤を乾燥処理した
    のち、その上に所定間隔をもってスペース用の封着剤を
    塗布し、このスペース用の封着剤を乾燥処理したのち、
    焼成炉に装入して前記封着剤中の樹脂バインダーの熱・
    酸化分解温度で、かつ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開
    始温度近傍で所定時間保持したのち仮焼成温度に昇温し
    て焼成処理し、その後、冷却することを特徴とするプラ
    ズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法。
  3. 【請求項3】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
    スの外縁部に塗布したシール用の封着剤を乾燥処理した
    のち、その上に所定間隔をもってスペース用の封着剤を
    塗布し、その後、焼成炉に装入して前記スペース用の封
    着剤の乾燥処理を行なうとともに引続き同一炉内で前記
    封着剤中の樹脂バインダーの熱・酸化分解温度で、か
    つ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時
    間保持したのち仮焼成温度に昇温して焼成処理し、その
    後、冷却することを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネルの塗布封着剤の仮焼成方法。
  4. 【請求項4】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
    スの外縁部に、シール用の封着剤とその上に所定間隔を
    もってスペース用の封着剤とを同時に塗布して乾燥処理
    を行なったのち、焼成炉に装入して前記封着剤中の樹脂
    バインダーの熱・酸化分解温度で、かつ、封着剤中の粉
    末ガラスの収縮開始温度近傍で所定時間保持したのち仮
    焼成温度に昇温して焼成処理し、その後、冷却すること
    を特徴とするプラズマディスプレイパネルの塗布封着剤
    の仮焼成方法。
  5. 【請求項5】 プラズマディスプレイパネルの基板ガラ
    スの外縁部に、シール用の封着剤とその上に所定間隔を
    もってスペース用の封着剤とを同時に塗布したのち、焼
    成炉に装入して前記封着剤の乾燥処理を行なうとともに
    引続き同一炉内で前記封着剤中の樹脂バインダーの熱・
    酸化分解温度で、かつ、封着剤中の粉末ガラスの収縮開
    始温度近傍で所定時間保持したのち仮焼成温度に昇温し
    て焼成処理し、その後、冷却することを特徴とするプラ
    ズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法。
  6. 【請求項6】 保持工程の後半から昇温工程の前半まで
    のうち、少なくとも保持工程の後半に1回以上の真空排
    気処理を行なうことを特徴とする1〜6のいずれかに記
    載のプラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成
    方法。
JP9110933A 1997-04-28 1997-04-28 プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法 Pending JPH10302635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110933A JPH10302635A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110933A JPH10302635A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302635A true JPH10302635A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14548284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110933A Pending JPH10302635A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10302635A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075217A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材およびプラズマディスプレイならびにその製造方法
US6495262B2 (en) * 2000-04-20 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flat display panel, flat display device and flat display panel manufacturing method
JP2003068199A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの製造方法および製造装置
WO2003102995A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de production d'un ecran d'affichage a plasma et dispositif de cuisson associe
KR100658752B1 (ko) 2004-12-08 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008514762A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シーリング組成物
WO2010082269A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2010140307A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
EP2300379A2 (en) * 2008-05-30 2011-03-30 Corning Inc. Method for sintering a frit to a glass plate

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495262B2 (en) * 2000-04-20 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flat display panel, flat display device and flat display panel manufacturing method
JP4519293B2 (ja) * 2000-08-23 2010-08-04 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP2002075217A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材およびプラズマディスプレイならびにその製造方法
JP2003068199A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの製造方法および製造装置
JP4734802B2 (ja) * 2001-08-30 2011-07-27 パナソニック株式会社 表示パネルの製造方法および製造装置
US7125304B2 (en) 2002-06-03 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method of manufacturing plasma display panel and firing apparatus
WO2003102995A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de production d'un ecran d'affichage a plasma et dispositif de cuisson associe
JP2008514762A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シーリング組成物
JP4880606B2 (ja) * 2004-09-24 2012-02-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シーリング組成物
KR100658752B1 (ko) 2004-12-08 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
EP2300379A2 (en) * 2008-05-30 2011-03-30 Corning Inc. Method for sintering a frit to a glass plate
JP2011523617A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 コーニング インコーポレイテッド フリットをガラス板に焼結する方法
EP2300379A4 (en) * 2008-05-30 2013-08-14 Corning Inc METHOD FOR SINKING A GLASS POWDER ON A GLASS PLATE
WO2010082269A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2010140307A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
US8317563B2 (en) 2009-06-02 2012-11-27 Panasonic Corporation Method for producing plasma display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946319B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの処理方法
EP1223602A3 (en) Method for producing a plasma display panel with superior light-emitting characteristics
JP2002008533A5 (ja)
JPH10302635A (ja) プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法
JP2002366050A (ja) 画像表示装置の製造方法、製造装置およびそれを用いて製造した画像表示装置
US6796868B2 (en) Method for manufacturing plasma display panel
KR101086081B1 (ko) 유리 패널 조립체의 연속 봉착 처리로 및 봉착 처리 방법
JP3655729B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁の焼成方法
JP5373605B2 (ja) 封着パネルの製造方法
JP2001163637A (ja) ガラス膜の焼成方法および連続焼成装置
US10640412B2 (en) Thermal treatment of pane elements for vacuum insulating glass units
JP2000040470A (ja) プラズマディスプレイパネル用ガラス基板の焼成方法
JP4734802B2 (ja) 表示パネルの製造方法および製造装置
US7083489B2 (en) Plasma display panels manufacturing method and sintering device
JP4103914B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP2003281994A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法および製造装置
JPH1125854A (ja) プラズマディスプレイパネル用ローラハース型連続焼成炉
KR19990043620A (ko) 플라즈마 표시소자의 배기충전방법
JP2000223022A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法およびその製造用炉
JP4745539B2 (ja) 排気カートおよび強制対流型カート式連続処理設備
KR19990043636A (ko) 평판소자의 소성방법
KR910007493B1 (ko) 음극선관의 제조방법
JP2003141995A (ja) ガス放電パネルの製造方法およびその製造装置
KR20010035769A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR19990043617A (ko) 플라즈마 표시소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405