JPH10299638A - 差動圧力回転機関 - Google Patents

差動圧力回転機関

Info

Publication number
JPH10299638A
JPH10299638A JP13740097A JP13740097A JPH10299638A JP H10299638 A JPH10299638 A JP H10299638A JP 13740097 A JP13740097 A JP 13740097A JP 13740097 A JP13740097 A JP 13740097A JP H10299638 A JPH10299638 A JP H10299638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cylinder
pressure
cylinders
propelling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13740097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Yoneda
伸 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13740097A priority Critical patent/JPH10299638A/ja
Publication of JPH10299638A publication Critical patent/JPH10299638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、差動圧力機関の高度の省入力化を
目的とする。 【構成】 ラックを移動する如くした歯車を着力点とし
た、複数のシリンダー推力を対抗させ、吐出シリンダー
より推進シリンダーえ内部流体を回流させる機構とし、
運動を発生させる流体圧力を主入力とする差動機関の加
圧機構として。低圧、高圧の多段ポンプを付設するか、
内部流体の減圧、注入用補助シリンダーを設置する等と
して成る省入力流体原動機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の理用分野】本発明は、流体機関に関するもの
である。本発明は、省入力差動流体原動機の提供を目的
とする。
【0002】
【従来の技術】現在、圧力を主入力として運動をする原
動機関わ、完全な製品としてわ存在しません。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】圧力源ポンプよりの入
力を圧力を主体とし、流体の流入を最小とする省入力流
体原動機関の提供にあります。問題点わ、圧力を主入力
とする運動の構造原理の開発にあります。
【0004】
【課題を解決するための手段】ラックを移動する差動歯
車の直径と回転方向と着力点を選択したシリンダー推力
の対抗により、等加圧において推力の不平衡を生起さ
せ、推力の不平衡によりシリンダー相互間に回流運動を
発生させ、加圧圧力を主入力とする省入力流体機関を成
立させた点が最大の特徴です。次に、低圧、高圧の多段
ポンプを付設するか、シリンダー内部流体の減圧、注入
用補肋シリンダーの設置等により 更に高度の省入力機
関とした点が優れた特徴です。
【0005】
【作用】歯車を着力点とする3本の流体シリンダー推力
の対抗加圧において、等加圧により推力の不平衡を生起
し回流運動の発生原理を、図2の、実施例により説明し
ます。11の吐出用シリンダーわ受圧面積100平方セ
ンチ、行程120センチ。12の吐出用シリンダーわ受
圧面積200平方センチ、行程30センチ。13の推進
用シリンダーの受圧面積150平方センチ、行程120
センチ。と設定しています。
【0006】15の固定ラックに噛み合う16の移動用
歯車直径わ、20センチ。16と同一軸に固着する17
の回転伝達用歯車直径わ、30センチ。17と噛み合う
18の回転方向変換歯車直径わ、30センチ。18と同
一軸に固着する19の対抗用歯車直径わ、10センチと
しています。
【0007】31の歯車軸受台わ固定ラックの右端末に
あり、27の左方向に起動直前の状態です、始めに7の
回路を加圧すれば11、12、13各シリンダーわ等加
圧となり各々22の方向に推力を発生します。11と1
2の推力の方向わ27の示す如く歯車の対抗となり、故
に平衡して動きません。12の受圧面積わ11の2倍で
すが、19の着力点歯車の直径わ16の歯車の2分の1
としているからです。
【0008】従って、出力を発生しない11、12のシ
リンダーと13の推進シリンダー間に推力の不平衡が発
生し、ピストンと内部流体の移動が生起します。内部流
体の移動回流わ加圧回路に併設した回流回路の設置によ
り運動となります、13の推進シリンダーと直結する3
2の推進ラック軸の27の左方向えの運動わ、16の歯
車を反時計方向に回転させます。同時に、噛み合う1
8、19歯車を時計方向に回転します。
【0009】19の歯車の時計方向の1回転において、
12のシリンダーピストンわ22の方向え、円周の寸法
約30センチを移動する予定ですが。16の歯車軸の1
回転の27の方向の約60センチの移動による差し引き
により、結局12のピストンわ27の方向の30センチ
の移動となります。従って、11、12の内部流体の合
計容量を、13の推進シリンダーえの等容積回流とな
り、外部のポンプよりの流体の流入を必要としない、圧
力を入力とする等加圧回流運動が成立します。
【0010】但し、等加圧回流運動の特徴として運動中
わ、加圧のみの入力で運動の連続を可能としますが、起
動時においての昇圧用入力として、シリンダー全容積の
10パーセントの流体の圧入が必要です。10パーセン
トの容量とわ、減圧時の必要放出量です。10パーセン
トの流入とわいえ、減圧と昇圧を頻繁に繰り返す場合
わ、等加圧入力の回流運動の省力効果わ半減します。
【0011】問題の対策として、加圧切り替え時の10
パーセントの減圧量を補助シリンダーに解放し、次の加
圧の直前までに交替の推力により、解放された減圧用流
体を、主シリンダー内部に復帰注入を完了しておく方式
とすれば、起動時においてポンプよりの入力わ、2パー
セント程度で可能となります。亦、図1の実施例に示す
如く、2の低圧と3の高圧の多段ポンプの設置による
か、可変圧力ポンプ等の使用による省入力機関が可能と
なります。
【0012】図1の実施例の場合、11、12、13の
シリンダーの全容積わ合計36リッター故に、10分の
1わ3、6リッターです。運動中において前進端末、後
退端末等において減圧所要時間の1秒の間に、次の行程
の3、6リッターの加圧が完了しなければなりません。
使用圧力を50気圧とし、余裕をみて4リッター毎秒の
ポンプの入力馬力わ、油圧ポンプの場合約40馬力を必
要とします。
【0013】本機関の速度を1メーター毎秒とし、1秒
運動、1秒減圧と加圧のサイクルを繰り返す本機関の場
合、出力の大部分を占める入力状態でわ、省入力回流機
関の実用性わ成立しないことになります。故に、本実施
例においてわ低圧側に、5気圧4リッター毎秒5馬力の
ポンプを使用し、0、7秒注入し、切り替えて50気圧
0、5リッターの高圧ポンプの、0、3秒の加圧による
起動方式とすれば40馬力の入力設備わ不用となり5馬
力で可能故に、初めて回流機関の実用性が確立します。
【0014】
【実施例】実施例の機構わ多様ですが先ず、図1、図
2、の実施例に付いて説明します。図2わ直線往復運動
機関であり、27の示す左方向え起動直前の状態です。
図1わ左方向端末に到達した状態を示しています。始め
に、2の低圧油圧ポンプを駆動し、3の前進弁をONに
し低圧を加圧し、0、7秒後に4の高圧弁に切り替えれ
ば7の加圧回路を通じ、11、12、13のシリンダー
を等加圧し、共に22の方向に推力を発生し、各々のピ
ストン軸わ27の方向え運動を開始します。
【0015】運動の原理わ作用の項目で説明の通りで
す、左端末に到達すればリミットスイッチ等で位置を検
出し、4の高圧弁と5の前進弁をOFとし、6の後退弁
ONにきりかえ8の後退加圧回路え低圧を流入します。
7の回路わ容量の10パーセントを放出し減圧します、
90パーセントの液体の残留わ1気圧程度の低圧チェッ
ク弁の作用により可能です。0、7秒後に4の高圧弁を
ONとして8の後退加圧回路を昇圧し、右行後退運動を
開始します、1秒の後右行端末に復帰すれば、再び5の
前進弁に切り替えることにより、運動サイクルを連続し
ます。
【0016】出力わ32のラック軸より取りだし、2
3、24の1方向回転クラッチ付歯車により常に同一方
向回転として25の回転出力軸に伝達します。以上が実
施例の構造と動作原理の説明です。実施例の運動行程わ
1秒の放出タイムと1秒の運動タイムの繰り返しです、
1秒の放出休止タイムロスを無くする方式として実施例
機構の併設が有効です。亦、ローラー、平滑軸等による
製造方式も可能であり、亦、シリンダーの容積、ストロ
ークの変更、歯車直径の選択等が可能です。
【0017】尚、回流回路の流量調整による速度制御が
可能です。尚、小型ポンプ、アキュムレーター、ダイナ
モ、バッテリー等の付設により、独立としたエンジンと
しての使用が可能となります。
【発明の効果】本発明の差動回流運動の構造の原理によ
る、流体機関の効率わ圧力を主入力とする故に極めて大
であり、従来の油圧機関に比較して、入力効率わ約10
倍以上となる故に、多様な用途が可能となります。差動
流体回流機関の用途として、プレス、リフト、射出整形
機、等の往復動機関を始め、車両、船舶等の推進機関、
発電機の駆動原動機としても省エネルギー問題に貢献す
る重要な発明です。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構造動作説明図です。
【図2】実施例の構造動作説明図です。
【符号の説明】
1 原動機 2 低圧ポンプ 3 高圧ポンプ 4 高圧弁 5 前進弁 6 後退弁 7 前進加圧回路 8 後退加圧回路 9 前進回流回路 10 後退回流回路 11 第1吐出シリンダー 12 第2吐出シリンダー 13 推進シリンダー 14 本体フレーム 15 固定ラック軸 16 移動歯車 17 回転伝達歯車 18 回転方向変換歯車 19 対抗歯車軸 20 前進出力ラック 21 後退出力ラック 22 前進時の推力方向 23 一方向回転歯車 24 一方向回転歯車 25 回転出力軸 26 前進時の回転推力の方向 27 前進時の運動方向 28 歯車軸台安定ローラー 29 後退位置線 30 前進位置線 31 歯車軸保持台 32 推進ラック軸 33 対抗ラック軸 34 歯車軸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 差動圧力回転機関
【特許請求の範囲】
【請求項 1】 ラツク面を移動する如くした、相対回
転配置とする差動歯車を着力点として、推進シリンダー
と吐出シリンダー推力を対抗させ。更に、吐出シリンダ
ーの推力に対抗し、対抗シリンダー推力を加圧し、差動
歯車の多重の挺子作用により、吐出シリンダー推力を減
少させ、内部流体を推進シリンダー等に回流させる如く
した差動機関に。流体ポンプの低圧、高圧の多段加圧機
構を付設するか、可変圧力、可変流量ポンプを設置する
か、減圧解放と注入用補肋シリンダーの付設等として成
る省入力差動圧力回転機関。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の理用分野】本発明は、流体機関に関するもの
である。圧力を主入力として運動する流体差動機関の高
度の省入力化を目的とする。
【0002】
【従来の技術】現在、圧力を入力とする差動機関の高度
の完成品わ提供されていません。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】回流差動機関の起動入
力量わ、シリンダー全容積の約10パーセントであり、
通常の流体機関に比較的して極めて少量ですが、更に、
入力を約3パーセント以下とする省入力機関の構造の提
供にあります。
【0004】
【課題を解決するための手段】圧力を主入力とする差動
機関の、多重の挺子作用による機構と起動入力形式にお
いて、低圧、高圧の2段ポンプの設置する多段加圧方式
か、解放、注入用補肋シリンダーの付設等として省入力
効果を増幅させる構造とした点が特徴です。
【0005】
【作用】差動機関の特徴わ、ラック面に噛み合い移動す
る16の推進歯車と同一軸固定とした17の回転伝達歯
車に、噛み合う18の逆転歯車の同一軸に吐出用歯車と
抵抗用歯車を設置し、歯車を着力点としてシリンダー推
力を対抗させ、吐出シリンダーの推力を減少させ、更に
吐出シリンダーの内部流体を推進シリンダー等え回流さ
せて圧力の入力により運動を発生させた点にあります。
【0006】特に、逆転歯車の推力の対抗機構におい
て、18の逆転歯車の直径の2分の1の線を分岐点とし
て挺子の支点の作用が働くことを確認したことにありま
す。支点付近でわ加圧しても運動わ発生せず、歯車回転
軸に近い半径の加圧でわ、回転軸の移動方向わ加圧方向
と同方向となります。支点より歯車円周に近い半径の加
圧でわ、歯車軸の移動方向わ加圧方向と逆方向となりま
す、従って、図1、2において12、13のシリンダー
わ推力方向22の示す如く同一方向の加圧により対抗可
能の状態となります。
【0007】亦、12、13のシリンダーの対抗におい
て、12の吐出用シリンダー容積が13の対抗シリンダ
ーより大きく設定を可能とする理由わ、17と18の歯
車の噛み合い点を支点とる挺子の作用であります。支点
に近い程、重量を負荷することが可能な挺子の作用によ
ります。差動機関の構造の基本わ、推進用歯車の固定ラ
ックとの噛み合点を支点とする挺子作用と、17と18
の歯車の噛み合い点を支点とする挺子作用と、18の歯
車の直径の2分の1の分岐点を支点とする挺子作用等の
3重の挺子作用の原理により成立しています。
【0008】
【実施例】構造と運動を、図1、図2の実施例により説
明します、実施例わ直線往復型差動機関であり図2わ2
7の前進方向えの起動時の状態を示しています。図1
わ、前進端に到達した状態を示しています。始めに、実
施例の主要部分の標準寸法を説明します。
【0009】16の推進用歯車の直径わ60センチ、円
周わ188センチです。17の回転伝達用歯車わ直径1
20センチです。18の逆転用歯車の直径わ120セン
チです。19の吐出用歯車の直径わ90センチ、円周わ
282センチです。20の対抗用歯車の直径わ30セン
チ、円周わ94センチです。
【0010】11の推進用シリンダーわピストン面積1
00平方センチ、行程188センチ、容積18.8リッ
ターです。12の吐出用シリンダーわピストン面積30
0平方センチ、行程94センチ、容積28.2リッター
です。13の抵抗用シリンダーわピストン面積100平
方センチ、行程94センチ、容積9.4リッターです。
【0011】図2において、始めに7前進加圧回路を加
圧すれば、11、12、13のシリンダーわ等加圧とな
り、各々22の方向に推力を発生します。12の吐出用
推力わ、31のラック軸を介して19の歯車を反時計方
向に回転しようとし、18、17の歯車を介して16の
推進用歯車を時計方向に回転さす出力となります。
【0012】13の対抗シリンダー推力わ作用の項目で
説明した如く、20の歯車直径が18の歯車の直径の2
分の1以下である故に、歯車軸を前進方向に押し出す力
となり20の歯車を26の示す時計方向の回転となり、
12の吐出シリンダーの3倍の推力に対抗します。30
0平方センチのピストン面積と100平方センチのピス
トン面積の推力が均衡する理由わ、17、18の噛み合
い位置を支点とする挺子の作用です。支点より19と2
0の歯車着力点に至る距離が3対1となっている故で
す。
【0013】19と20の推力が均衡すれば、11のシ
リンダー推力のみが作動し、推進歯車を26の方向に回
転させ、歯車回転軸を27の前進方向に運動します。前
進運動時の12の吐出シリンダーピストン軸の運動わ、
16の推進歯車の1回転に於て、188センチ前進方向
に移動しますが、12の歯車の時計方向回転により、円
周の3、14倍282センチを後退する故に、差し引き
合計94センチの後退運動となり内部流体を押し出し、
11と13のシリンダーの充填用として9の回流回路を
通じて回流します。
【0014】前進時の13の対抗シリンダーピストンの
運動わ、188センチの前進方向の運動予定ですが、2
0の歯車の時計方向回転により、円周の94センチの後
退により、差し引き合計94センチの前進方向の移動と
なります。従って、運動に必要な流体容量わ9.4リッ
ターです。又、11の推進シリンダーの推進必要量1
8.8リッターであり、合わせて、28.2リッターで
す。12の吐出シリンダーの押し出し量と同一故に、流
体をポンプより補給することなく圧力を主入力とする前
進差動運動が可能となります。
【0015】前進端末に到達すれば、リミットスイッチ
等により位置を検出し、7の回路を減圧し、図1の8の
回路を加圧すれば前進時と同一運動原理により後退運動
に移行します。後退端末に至れば、8の回路を減圧し再
び7の回路の加圧により前進運動を開始し、以上の手順
の繰り返ししによりサイクルを連続します。
【0016】但し運動のサイクルタイムにおいて1秒の
減圧加圧タイムを、秒速1メートルとして、 1.8秒
の運動タイム毎に繰り返す場合、特に高圧加圧の場合に
おいてわ出力の大部分を消費することになり、省入力機
関として成立しないことになります。問題の対策とし
て、低圧、高圧の2段ポンプを設置する方式、可変圧
力、可変流量ポンプ等を設置する方式、減圧時の放出流
体を吸収と注入をする補助シリンダーを付設する方式等
があります。
【0017】実施例でわ2段ポンプ方式を使用していま
す、容積の10パーセントの減圧量の内8パーセントを
5KG/CMの低圧で0,8秒で注入し、後の2パーセ
ントを50KG/CMで加圧する等の方式とすれば、入
力ポンプ容量を3分の1程度に減少が可能です。以上に
より理想の省入力差動回流機関の成立と言えます。
【0018】出力わ30のラック軸より取りだし、クラ
ンクか、一方向回転カムクラッチ等により回転運動とる
方式が有効であり、実施例の併設運転方式も有効です。
ローラー、平滑軸等による製造方式も可能であり、歯車
の直径の変更、シリンダーストローク、容積の選択可能
です、回流回路の流量調整により速度制御が可能です、
亦、吐出用ラック軸を回転伝達歯車に設置可能です。
【0019】亦、対抗用シリンダーと歯車に替えて、流
体、電磁、誘導等のブレーキ装置とする方式も製造可能
です、亦、小型ポンブ、アキュムレーター、ダイナモ、
バッテリー等の付設により、独立としたエンジンとして
の使用が可能です。
【発明の効果】本発明の差動圧力回転機関わ簡明な機構
であり、入力効率わ極めて優れている故に、用途も多様
でありプレス、リフト、射出整形機、土木機械等の往復
動機関を始め、車両、船舶等の推進機関、発電機の駆動
原動機として省エネルギー問題に貢献する重要な発明で
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構造動作説明図です。
【図2】実施例の動作説明図です。
【符号の説明】 1 原動機 2 低圧ポンプ 3 高圧ポンプ 4 高圧加圧弁 5 前進弁 6 後退弁 7 前進加圧回路 8 後退加圧回路 9 前進用回流回路 10 後退用回流回路 11 推進シリンダー 12 吐出用シリンダー 13 対抗シリンダー 14 本体フレーム 15 固定ラック軸 16 推進用歯車 17 回転伝達歯車 18 逆転歯車 19 吐出用歯車 20 対抗用歯車 21 歯車軸 22 前進時推力方向 23 加圧方向分岐点 24 安定歯車 25 歯車軸保持台 26 前進時の回転方向 27 前進方向 28 後退位置 29 前進位置 30 推進及び出力軸 31 吐出ラック軸 32 対抗ラック軸
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラックを移動する歯車の差動機構とし、
    歯車を着力点として、複数の流体シリンダー推力を対抗
    させ、歯車の直径と推力の方向の選択により、推力の不
    平衡を発生させる構造とする。推力の不平衡により、等
    加圧においてシリンダー相互間に回流運動を生起させる
    如くした差動機構に、省入力起動装置として低圧、高圧
    の多段ポンプを付設するか、シリンダー内部流体の吐
    出、注入用補助シリンダーを設置する等として成る省入
    力差動圧力回転機関。
JP13740097A 1997-04-21 1997-04-21 差動圧力回転機関 Pending JPH10299638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13740097A JPH10299638A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 差動圧力回転機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13740097A JPH10299638A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 差動圧力回転機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10299638A true JPH10299638A (ja) 1998-11-10

Family

ID=15197773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13740097A Pending JPH10299638A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 差動圧力回転機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10299638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101046569B1 (ko) 2009-03-27 2011-07-05 단국대학교 산학협력단 칩 외부 인덕터와 상기 칩 내부 인덕터를 이용한 레벨 쉬프터, 상기 레벨 쉬프터를 포함하는 인버터, 및 레벨 쉬프팅 방법
CN107002827A (zh) * 2014-10-30 2017-08-01 尚帕提·罗摩·拉朱 一种kvsv即时能源系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101046569B1 (ko) 2009-03-27 2011-07-05 단국대학교 산학협력단 칩 외부 인덕터와 상기 칩 내부 인덕터를 이용한 레벨 쉬프터, 상기 레벨 쉬프터를 포함하는 인버터, 및 레벨 쉬프팅 방법
CN107002827A (zh) * 2014-10-30 2017-08-01 尚帕提·罗摩·拉朱 一种kvsv即时能源系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10299638A (ja) 差動圧力回転機関
JPH10317901A (ja) 差動回流機関
JPH11303601A (ja) 増圧回流機関の運動原理
JPH10339101A (ja) 差動回流機関の運動原理
JPH10266801A (ja) 差動静圧回流機関
JPH11132137A (ja) 天秤作用の回流運動の原理を使用する流体機関
JPH1181901A (ja) 差動回流機関
JPH10288144A (ja) 差動静圧流体回流機関
JPH10299401A (ja) 差動圧力回転機関
JPH11101178A (ja) 回流圧力機関の運動原理
JPH07224603A (ja) 差動対抗バランス機関
JPH11324601A (ja) 差動回流圧力機関
JPH07119613A (ja) 差動回流圧力機関
JPS63215880A (ja) 差動増幅機関
JPH0988801A (ja) 差動流体圧力機関
JP2000074002A (ja) 等圧回流機関
JPH10252641A (ja) 差動流体回流機関
JPH1037847A (ja) 静圧運動の原理を使用する差動機関
JP2006349157A (ja) 流体圧力原動機
JPH07217529A (ja) 差動歯車推進機関
JPH08170581A (ja) 差動均衡圧力機関
JPH0949504A (ja) 等加圧差動運動発生機関
JP2005321082A (ja) 流体圧力エンジン
JPH01227801A (ja) 差動圧力機関
JPH07208324A (ja) 差動歯車圧力機関