JPH11303601A - 増圧回流機関の運動原理 - Google Patents

増圧回流機関の運動原理

Info

Publication number
JPH11303601A
JPH11303601A JP14648298A JP14648298A JPH11303601A JP H11303601 A JPH11303601 A JP H11303601A JP 14648298 A JP14648298 A JP 14648298A JP 14648298 A JP14648298 A JP 14648298A JP H11303601 A JPH11303601 A JP H11303601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
circuit
pump
engine
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14648298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Yoneda
伸 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14648298A priority Critical patent/JPH11303601A/ja
Publication of JPH11303601A publication Critical patent/JPH11303601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、増圧機の等加圧により相対運動を
発生させ、交互加圧により、往復運動をする流体機関と
しての運動発生の原理と構造の提供を目的とする。 【構成】 複数の増圧機の出力軸を天秤作用によりて対
抗させるか、出力軸の直接の対抗とする構造等とし。増
圧機の1次側を常時加圧の回流回路とし、2次側を、ポ
ンプ圧力等による交互加圧により往復相対運動を発生さ
せる機構とし。回流回路の、等加圧において増圧機相互
の回流による、加圧圧力を主入力として成る増圧回流機
関の運動原理。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の理用分野】本発明は、流体機関に関するもの
である。本発明は、省入力回流機関の構造と運動原理の
提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来、圧力を主入力として運動をする回
流流体機関においてわ、Y字型、矢型、等の均衡配置回
流機関わ存在するが、有効運動ストロークの短かさの問
題が解決すべき課題となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】構造開発の問題点と
わ、簡明な構造の提供であり、シリンダーの有効ストロ
ークの完全延長であり、出力効率の改善にあります。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においてわ、回流
運動発生の構造を、複数の増圧機を対抗配置とした構造
と、加圧回路の開発により、運動出力を発生させた点を
特徴とします。
【0005】
【作用】本機関の構造わ、図1に示す々如く、18と1
9の標準構造の増圧機を、相互の推力を15の天秤軸を
介して対抗配置とし、相互の1次加圧側を8の回流回路
により連結し、5の常圧弁のONにより、7の等加圧回
路を加圧して準備状態としています。次に、12の可逆
ポンプを10の回路を加圧する方向に駆動すれば、18
の増圧機の16の推進軸わ右方向に後退します。
【0006】図1わ後退端に到達した状態を示していま
す。18の増圧機の後退する理由を説明します。通常、
増圧比を2倍に設定した場合、12の可逆ポンプの圧力
も、入力圧力の2倍に設定します。18、19増圧機の
1次側わ共に常時加圧にしています。図1の実施例で
わ、入力圧力を50kgとしいます、故に、10の回路
に、100kg、を加圧した場合、19の増圧機わ1次
側と2次側の推力わ均衡する故に運動しません。
【0007】18の増圧機でわ、1次側の受圧面積が2
00平方センチとして、推力わ10000kgです。但
し、10の回路加圧が18の背圧部100平方センチを
100kgにより逆方向加圧としています、推力わ10
000kgとなり均衡します。但し、18の2次側のピ
ストン面100平方センチに9の回路により、50kg
が加圧されている故に、5000kgの推力が発生し後
退運動となります。従って、16の推進軸わ右方向の運
動となります。
【0008】更に、回流回路の特性について説明しま
す。回流回路わ概ね等容積の2つ容器を必要とし、容器
に推力の強弱を与えれば、容器の間に回流が発生しま
す。容器の代表わ流体シリンダーであり、シリンダー相
互に回流が発生すれば、ポンプよりの入力わ、流体の流
入を必要とせず加圧のみの入力で推進運動を連続する特
性が実現します。
【0009】図1の場合、7の回路の等加圧において、
16の推進軸わ右方向に移動し、17の推進軸わ天秤作
用により左方向の移動となる故に、18の内部流体わ9
の回路を通じ19え回流し、ポンプよりの流体の流入を
必要としない、加圧圧力を入力とする運動となります。
10の回路の等加圧においても、19のピストン部分の
流体わ、18の背圧部えの、等容積移動となるゆえに1
2のポンプよりの流入を必要としない運動となります。
【0010】加圧のみを入力とする運動効率わ、従来の
流体機関比較して数十倍の省エネルギー効果をもたらし
ます。従って、実施例の使用シリンダーの容積におい
て、2次側容積10リッターピストンを使用していて
も、2と12のポンプ入力わ圧力を主入力とする故に、
共に1馬力程度で可能となります。以上の説明わ回流運
動発生の原理であり、省入力効果わ極めて明らかです。
本機関の構造と運動について実施例の図1、2により説
明します。
【0011】
【実施例】図1、2の実施例わ、15の天秤軸の天秤作
用を介在機構とし、2本の増圧機の推力の対坑させて並
列設置とした構造の往復動機関です。図1わ後退方向端
末に到達した位置の状態を示しています。図2わ前進端
に到達した状態を示しています。図1、により説明しま
す、始めに、2のポンプ駆動し5の常圧弁をONにすれ
ば、7の回路を通じ18、19の増圧機の1次側を加圧
します、推力わ均衡している故に推力わ発生しません。
【0012】次に、12の可逆ポンプを駆動し10の回
路わ等加圧すれば、作用項目で説明した如く、16の推
進軸わ29の示す、右方向に5000kg推力により移
動し、図1の後退端到達の状態となります。後退位置に
至ればリミットスイッチ等で検出し12の可逆ポンプを
逆転にすれば、9の回路の等加圧となり19の推進軸の
17わ右方向運動となり、16の軸わ左方向の前進運動
となります。
【0013】18のピストン部の内部流体わ、9の回流
回路を通じ、19の背圧加圧部え回流を発生する故にポ
ンプよりの流体の流入を要しない、加圧圧力を主入力と
する運動となります。運動時の16、17の推進軸の出
力わ、26のクラツチ付き歯車の一方向回転として27
の出力軸に伝達されます。前進端に到達すれば、図2に
示す状態となり、リミットスイッチ等により位置を検出
し、再び12の可逆ポンプを反転さすことにより後退運
動に移行します。
【0014】後退位置に復帰すれば、再び12の可逆ポ
ンプの反転により前進運動に移行します、以上の手順の
繰り返しにより、往復運動サイクルを連続します。以上
わ、実施例の構造と運動の原理の説明です。以上の説明
の如く、本機関わ流体の加圧圧力を主入力とする故に、
従来の流体機関の出力効率に比較し数倍となる、極めて
高い出力効率が予測される原動機関の提供といえます。
【0015】亦、実施例の運動行程において、切り替え
時の休止タイムロスを無くする方式として実施例機構の
2組以上による交互起動方式の並列設置が有効です。
亦、天秤介在方式にかえて、ローラーと平滑移動面か、
歯車とラック軸、滑車とワイヤーか相対運動シリンダー
等を介在さす製造方式等が可能です。
【0016】亦、天秤作用等を介在させず、出力軸を直
接結合とする方式も可能です。尚、回流回路の流量調整
弁による速度制御が可能です。尚、小型ポンプ、アキュ
ムレーター、ダイナモ、バッテリー等の付設により、独
立としたエンジンとしての使用が可能となります。亦、
本機関の片方向運動を使用し、他の機械と併用する方式
も可能です。
【0017】亦、増圧機に替えて大小のシリンダーを使
用する製造方式も可能です。亦、可逆ポンプに替えて、
別の圧力源があれば、切り替え弁による加圧も可能で
す。亦、増圧機の増圧比の変更、容積の変更わ可能で
す。亦,1次側と2次側の加圧圧力の増加により出力の
上昇が可能です
【発明の効果】本発明の回流圧力機関わ圧力を主入力と
する故に、従来の原動機関に比較して、入力効率わ極め
て優れている故に、多様な用途が可能となります。回流
圧力機関の用途として、プレス、リフト、射出成形機、
土木機械 等の往復運動機関を始め、車両、船舶等の推
進機関、発電機、冷凍機等の駆動原動機としても省エネ
ルギー問題に貢献する重要な発明です。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構造動作説明図です。
【図2】実施例の構造動作説明図です。
【符号の説明】
1 原動機 2 ポンプ 3 チェック弁 4 圧力調整弁 5 常圧弁 6 アキュムレーター 7 1次側加圧回路 8 回流回路 9 前進用回流回路 10 後退用回流回路 11 ポンプ駆動モーター 12 可逆ポンプ 13 可逆スイッチ 14 空転軸 15 天秤軸 16 椎進軸 17 推進軸 18 増圧機 19 増圧機 20 本体フレーム 21 前進時の推力の方向 22 常圧の推力の方向 23 後退時の推力の方向 24 後退位置 25 前進位置 26 1方向クラッチ付歯車 27 出力軸 28 回転方向 29 後退方向 30 前進方向 31 圧抜き弁 32 圧抜き弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 増圧回流機関の運動原理
【特許請求の範囲】
【請求項 1】増圧機か、増圧機の如くした受圧面積の
大小のシリンダー、及び通常の流体シリンダー等を使用
し、直列配置、並列配置等とし。天秤作用をする天秤
軸、歯車、ローラー、滑車、相対運動シリンダー等を介
在させて推力を対抗する機構とする。更に、増圧機の相
互、増圧機とシリンダーの相互等を結ぶ回流回路を設定
し、ポンプ等による交互の等加圧をする構造とする。前
進側、後退側の回路の交互加圧と共に、均衡回流回路を
加圧し、増圧機相互間等の回流を生起し、加圧圧力を主
入力とする運動として成る、増圧回流機関の運動原理。
【0001】
【発明の詳細な説明】
【産業上の理用分野】本発明は、流体機関に関するもの
である。本発明は、省入力回流機関の構造と運動原理の
提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来、圧力を主入力として運動をする回
流流体機関においてわ、数多く、公開されていますが、
回流回路の均衡と推力発生機構の確立において、正確な
構造の開発が解決すべき課題となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】構造開発の問題点と
わ、確実な推力の発生構造の提供であり、シリンダーの
有効ストロークの完全使用であり、出力効率の改善にあ
ります。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においてわ、回流
運動発生の機構において、複数の増圧機を対抗配置とし
た構造により、交互加圧と同時に均衡回路の加圧するこ
とにより、明確な推進運動を発生させた点を特徴としま
す。
【0005】
【作用】本機関の構造わ、図1に示す如く、14、16
と15、17の標準構造の増圧機を、相互の推力を29
の天秤作用の歯車を介して対抗配置とし、相互の1次加
圧側を32の回流回路により常圧回路としています。常
圧回路の加圧圧力を100気圧とし、7、8の交互加圧
回路の設定圧力を200気圧としています。
【0006】増圧機1次側の受圧面積わ200平方セン
チ、2次側のピストン背圧部と出力部の受圧面積わ共に
100平方センチとしています。亦、均衡シリンダーも
100平方センチとしています。始めに、12の加圧に
より増圧機の1次側わ共に常時加圧としています。図1
の実施例の、後退運動の場合、6の後退弁をONにし、
8の回路を等加圧とすれば、15の増圧機の2次側に右
方向の推進運動が発生しますが、等加圧故に14、16
にも右方向の運動が発生し、対抗して動きません。
【0007】故に、33の均衡シリンダーを同時加圧と
することにより、14、16の推進力を打ち消すことに
おいて、15の推進出力を確立した構造配置が本発明の
特徴です。更に、回流回路の特性について説明します。
回流回路わ概ね等容積の2つ容器を必要とし、容器の片
側に推力の解放部分を設ければ、等加圧において容器の
間に回流が発生します。容器の代表わ流体シリンダーで
あり、シリンダー相互に回流が発生すれば、ポンプより
の入力わ、流体の流入を必要とせず加圧のみの入力で推
進運動を連続する特性が実現します。
【0008】図1の場合、8の回路の等加圧において1
5の推力により、18の推進軸わ右方向に移動し、19
の推進軸わ天秤作用により左方向の移動となる故に、1
6の内部流体わ10の回路を通じ17えの等容積回流と
なり、従って、ポンプよりの流体の流入を必要としな
い、加圧圧力を入力とする推進運動となります。各々の
回流回路の等加圧においても、等容積移動となるゆえに
2のポンプよりの流入を必要としない運動となります。
【0009】加圧のみを入力とする運動効率わ、従来の
流体機関比較して数十倍の省エネルギー効果をもたらし
ます。従って、実施例の増圧機のシリンダーの容積にお
いて、1次側容積20リッター、2次側容積10リッタ
ーピストンを使用していても、2のポンプ入力わ圧力を
主入力とする故に、共に1馬力程度で可能となります。
以上の説明わ回流運動発生の原理であり、省入力効果わ
極めて明らかです。本機関の構造と運動について実施例
の図1、2により説明します。
【0010】
【実施例】図1、2の実施例わ、15の天秤軸の天秤作
用を介在機構とし、4本の増圧機と2本の均衡シリンダ
ーを使用して、直列設置と並列設置とした構造の往復動
機関です。図1わ後退方向端末に到達した位置の状態を
示しています。図2わ前進端に到達した状態を示してい
ます。図1、により説明します、始めに、2のポンプ駆
動し11の常圧弁をONにすれば、12の回路を通じ1
4、15、16、17の増圧機の1次側を加圧します、
推力わ均衡している故に推力わ発生しません。
【0011】次に、6の後退弁をONにし、8の回路わ
等加圧すれば、作用項目で説明した如く、18の推進軸
わ30の示す、右方向に20000kgの理論推力によ
り移動し、図1の後退端到達の状態となります。後退位
置に至ればリミットスイッチ等で検出し6の弁をOFと
して減圧し、次に、5の前進弁をONにすれば7の回路
の等加圧となり、17の推力の発生により18の推進軸
わ31の左方向の前進運動となります。
【0012】14のピストン背圧部の内部流体わ、9の
回流回路を通じ、15の出力部え回流を発生する故にポ
ンプよりの流体の流入を要しない、加圧圧力を主入力と
する運動となります。運動時の18、19の推進軸の出
力わ、往復動共に26のクラツチ付き歯車の一方向回転
として27の出力軸に伝達されます。前進端に到達すれ
ば、図2に示す状態となり、リミットスイッチ等により
位置を検出し、5の弁をOFとして減圧し、ついで6の
後退弁のONにより後退運動に移行します。
【0013】後退位置に復帰すれば、再び5の前進弁の
ONにより前進運動に移行します、以上の手順の繰り返
しにより、往復運動サイクルを連続します。但し、圧力
のみにより運動するとわ言え、起動時において、加圧容
積の約10分の1の流体の流入が必要です。10分の1
とわ、停止時においての減圧に要する放出流体量の補充
です。10分の1とわいえ頻繁に起動、停止を繰り返す
場合わ過大な入力消費となります、故に、低圧、高圧の
2段階入力方式の設置が有効です。
【0014】以上わ、実施例の構造と運動の原理の説明
です。以上の説明の如く、本機関わ流体の加圧圧力を主
入力とする故に、従来の流体機関の出力効率に比較し数
倍となる、極めて高い出力効率が予測される原動機関の
提供といえます。
【0015】亦、実施例の運動行程において、切り替え
時の休止タイムロスを無くする方式として実施例機構の
2組以上による交互起動方式の並列設置が有効です。
亦、天秤介在方式にかえて、ローラーと平滑移動面か、
歯車とラック軸、滑車とワイヤーか相対運動シリンダー
等を介在さす製造方式等が可能です。
【0016】尚、回流回路の流量調整弁による速度制御
が可能です。尚、小型ポンプ、アキュムレーター、ダイ
ナモ、バッテリー等の付設により、独立としたエンジン
としての使用が可能となります。亦、本機関の片方向運
動を使用し、他の機械と併用する方式も可能です。亦、
増圧機に替えて大小のシリンダーを使用する製造方式も
可能です。亦、増圧機の増圧比の変更、容積の変更わ可
能です。
【発明の効果】本発明の回流圧力機関わ圧力を主入力と
する故に、従来の原動機関に比較して、入力効率わ極め
て優れている故に、多様な用途が可能となります。回流
圧力機関の用途として、プレス、リフト、射出成形機、
土木機械 等の往復運動機関を始め、車両、船舶等の推
進機関、発電機、冷凍機等の駆動原動機としても省エネ
ルギー問題に貢献する重要な発明です。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構造動作説明図です。
【図2】実施例の構造動作説明図です。
【符号の説明】 1 原動機 2 ポンプ 3 チェック弁 4 圧力調整弁 5 前進弁 6 後退弁 7 前進加圧回路 8 後退加圧回路 9 前進用回流回路 10 後退用回流回路 11 常圧弁 12 常圧回路 13 常圧回流回路 14 増圧機 15 増圧機 16 増圧機 17 増圧機 18 推進軸 19 推進軸 20 本体フレーム 21 常圧の推力の方向 22 前進時の推力の方向 23 後退時の推力の方向 24 後退位置 25 前進位置 26 1方向クラッチ付歯車 27 出力軸 28 回転方向 29 天秤作用の歯車 30 後退方向 31 前進方向 32 均衡シリンダー 33 均衡シリンダー 34 アキュムレーター
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 増圧回流機関の運動原理
【特許請求の範囲】
【請求項 1】増圧機と増圧機の如くしたシリンダー機
構を使用し。該機構を、天秤の作用をする、歯車、天秤
軸、滑車、ローラー等を介在させた対抗配置とするか、
出力軸を直接結合とした直列対抗配置とする。対抗配置
とした増圧機の相互のピストンの1次加圧側を、ポンプ
を介在させた回流回路とする。更に、増圧機のピストン
の背面側の相互間をポンプを介在させた回流回路を付設
し、回流回路の等加圧において、各ポンプの順方向の回
転によつて成る、増圧回流機関の運動原理。
【0001】
【発明の詳細な説明】
【産業上の理用分野】本発明は、流体機関に関するもの
である。本発明は、省入力回流機関の構造と運動原理の
提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】現在、圧力を主入力として運動をする回
流流体機関わ、市場において使用されておりません。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】回流機関の出力の増幅
機構の開発にあります。
【0004】
【課題を解決するための手段】増圧機のピストンの背面
側にポンプを介在させた回流回路を付設することによ
り、出力の増幅する運動発生の原理を発見した点を特徴
とします。
【0005】
【作用】等加圧回路に使用するポンプわ、正逆回転可能
でありピストン、ベーン等の背面加圧が可能な市販のポ
ンプで充分です。回流回路の特徴として連続加圧も可能
ですが、原則として封入圧力が省入力として適切であり
ます。ピストンを介して相互に押し合いしている等加圧
回路における運動の発生わ、ポンプの回転による吸入側
回路の、逆推力の消失によるピストンの差動運動の発生
であります。
【0006】等加圧回路のポンプの運動においてわ、吸
入口と吐出口の圧力の差が少ない故に、大容量ポンプに
おいても入力の消費量わ極めて少量となり、従来の油圧
効率の10倍以上が可能となります。更に、図1の実施
例の背面加圧加圧方式でわ出力わ、ポンプの単一回流回
路方式の2倍以上が可能であり。更に、図2の実施例の
背面高圧加圧方式でわ出力わ3倍以上が可能です。構造
と運動の詳細わ実施例により説明します。
【0007】
【実施例】図1、2の実施例わ、21の歯車の天秤作用
を介在させた、2本の増圧機の推力の対坑する相対配置
構造の往復動機関です。図1わ前進方向端末に到達した
位置の状態を示しています。図2わ後退端に到達した状
態を示しています。図1、により説明します、始めに、
2のポンプ駆動し、4、の加圧弁をONにすれば、1
7、18のの増圧機のピストンの1次側を加圧します、
次に5の加圧弁をONにすれば、相互のピストンの背面
の2次回路が加圧されます。
【0008】次に、6の加圧弁をONにすれば、相互の
ピストンの先端部の背面の3次回路が加圧されます。1
次、2次、3次の回路の圧力が上昇すれば、4、5、6
の加圧弁をOFにしても、圧力わ封入状態として残留し
ます。但し、現時点でわ等加圧故に運動わ発生しませ
ん、11、13、15のポンプの何れか1台を起動する
ことによりピストン運動わ発生しますが、本機関でわ3
台の順方向同時回転とします。
【0009】図1に示す17の前進時わ、各ポンプわ1
6の流体方向となる如く回転します、16の方向の流体
の吐出により、押し合いしていた内部流体の推力の方向
わ、19に示す順方向に変化し、32の推進軸わ8の方
向の前進運動となります。17の前進時にわ18の増圧
機も推力を発生する故に、出力わ2台の合計出力となり
ます。17の運動時のピストンわ、1次加圧面推力と背
面の吸引推力の相乗効果により、18との合計出力わ2
倍以上の増幅となります。
【0010】22、23の推進軸に取り出された推力
わ、26の一方向回転クラッチにより同一方向回転とし
て27の出力軸に伝達されます。図1に示す如く、前進
端に到達すれば11、13、15のポンプの回転方向を
図2の、30に示す流体方向とすれば、22の推進軸わ
後退運動となります。後退端に到達すれば、再度ポンプ
を正回転とすることにより前進運動となります、以上の
手順を繰り返すことによりサイクル運動を連続します。
【0011】本機関の出力わピストンの受圧面積×圧力
×速度=理論出力の従来の計算式で可能です。入力の計
算でわ、実験により従来の油圧ポンプ入力の10分の1
というデーターが確認されています。以上が、実施例の
構造と運動の原理の説明です。本機関が極めて省入力の
流体機関であるかわ明らかであります。
【0012】尚、図2の32の如く、高圧ポンプを付設
した場合わ、単一の回流回路方式の数倍の出力が可能と
なります。亦、3次回路を除き1次と2次回路のみの運
動方式も可能です。亦、3次回路シリンダーをピストン
ポンプとすれば増圧機としての製造が可能です。亦、実
施例わ相対配置方式ですが、推進軸を直列結合とした対
抗配置方式も製造が可能です。
【0013】亦、実施例の運動行程において、切り替え
時の休止タイムロスを無くする方式として実施例機構の
2組以上による交互運動方式の並列設置が有効です。
亦、天秤作用介在方式にわ、ローラー、天秤軸、滑車、
ワイヤー等を介在さす製造方式等が可能です。亦、主ポ
ンプ回路に対して並列回路とし補正加圧ポンプの付設方
式及び圧力帰還回路等の付設方式も有効です。
【0014】亦、回流回路の流量調整弁による速度制御
が可能です。亦、アキュムレーター、ダイナモ、バッテ
リー等の付設により、独立としたエンジンとしての使用
が可能となります。亦、本機関の片方向運動を使用し、
他の機械と併用する方式も可能です。亦、増圧機に替え
て通常のシリンダーを使用する製造方式も可能です。
亦、低差圧の回流ポンプに替わるものとして両軸シリン
ダーを使用し、可逆モーター等により駆動する方式も製
造可能です。
【発明の効果】本発明の増幅回流機関わ等圧の内部回流
運動故に、従来の原動機関に比較して、入力効率わ極め
て優れている故に、多様な用途が可能となります。回流
機関の用途として、プレス、リフト、射出成形機、土木
機械 等の往復運動機関を始め、車両、船舶等の推進機
関、発電機、冷凍機等の駆動原動機としても省エネルギ
ー問題に貢献する重要な発明です。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構造動作説明図です。
【図2】実施例の構造動作説明図です。
【符号の説明】 1 原動機 2 圧力封入ポンプ 3 圧力調整弁 4 1次回路加圧弁 5 2次回路加圧弁 6 3次回路加圧弁 7 加圧回路 8 前進方向 9 後退方向 10 可逆モーター 11 1次回路回流ポンプ 12 可逆モーター 13 2次回路回流ポンプ 14 可逆モーター 15 3次回路回流ポンプ 16 前進時の流体方向 17 増圧機 18 増圧機 19 前進時の推力の方向 20 本体フレーム 21 天秤作用歯車 22 推進軸 23 推進軸 24 後退位置 25 前進位置 26 1方向クラッチ付歯車 27 出力軸 28 回転方向 29 高圧用原動機 30 後退時の流体方向 31 後退時の推力の方向 32 高圧封入ポンプ
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項 1】増圧機か、増圧機の如くしたシリンダー
    等の推力を、天秤作用をする天秤軸、歯車、ローラー、
    滑車、相対運動シリンダー等を介在させて対抗する機構
    とするか。増圧機相互の推進軸を直接結合として対抗す
    る機構等の構造とし。更に、増圧機相互の1次側を、等
    加圧回流回路とし、更に、相互の2次側と背圧側を結ぶ
    回流回路を設定し、ポンプ等による交互の等加圧によ
    り、増圧機の相対往復運動を発生させる如くする。前進
    側、後退側の回路の交互加圧により、増圧機相互間の回
    流を生起し、加圧圧力を主入力とする運動として成る、
    増圧回流機関の運動原理。 【0001】
JP14648298A 1998-04-20 1998-04-20 増圧回流機関の運動原理 Pending JPH11303601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14648298A JPH11303601A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 増圧回流機関の運動原理

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14648298A JPH11303601A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 増圧回流機関の運動原理

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11303601A true JPH11303601A (ja) 1999-11-02

Family

ID=15408645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14648298A Pending JPH11303601A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 増圧回流機関の運動原理

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11303601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002430A (ko) * 2014-05-12 2017-01-06 비아니 라비 피스톤-형 압력 변환기를 위한 스트로크 단부 팽창기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170002430A (ko) * 2014-05-12 2017-01-06 비아니 라비 피스톤-형 압력 변환기를 위한 스트로크 단부 팽창기
JP2017520725A (ja) * 2014-05-12 2017-07-27 ラビー, ヴィアニーRABHI Vianney ピストン型圧力変換用のエンドストローク拡張機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733095B2 (en) Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy
Wen Theoretical analysis of output speed of multi-pump and multi-motor driving system
JPH11303601A (ja) 増圧回流機関の運動原理
JPH10299638A (ja) 差動圧力回転機関
JPH11324601A (ja) 差動回流圧力機関
CN108655223B (zh) 一种电液混合驱动的弯管机
JPH10299401A (ja) 差動圧力回転機関
JPH11132137A (ja) 天秤作用の回流運動の原理を使用する流体機関
JP2000249105A (ja) 等圧増幅機関
JPH10266801A (ja) 差動静圧回流機関
JPH10288144A (ja) 差動静圧流体回流機関
JP2000074002A (ja) 等圧回流機関
JPH10339101A (ja) 差動回流機関の運動原理
JPH11101178A (ja) 回流圧力機関の運動原理
JP2001173607A (ja) 等圧回流機関の製造法
JPH10317901A (ja) 差動回流機関
JPH10252641A (ja) 差動流体回流機関
JPH1181901A (ja) 差動回流機関
JPH1037847A (ja) 静圧運動の原理を使用する差動機関
JP2001214960A (ja) 等圧増幅回転機関
JP2001208197A (ja) 等圧増幅機関の製造法
JP2006349157A (ja) 流体圧力原動機
JPH07259501A (ja) 均衡圧力機関
CN117722310A (zh) 一种基于不完全齿轮齿条传动的高功率密度液压马达
JPH0988801A (ja) 差動流体圧力機関