JPH1029592A - 浮体減揺装置 - Google Patents

浮体減揺装置

Info

Publication number
JPH1029592A
JPH1029592A JP18479696A JP18479696A JPH1029592A JP H1029592 A JPH1029592 A JP H1029592A JP 18479696 A JP18479696 A JP 18479696A JP 18479696 A JP18479696 A JP 18479696A JP H1029592 A JPH1029592 A JP H1029592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating
water tank
weight
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18479696A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakamaru
英司 中丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP18479696A priority Critical patent/JPH1029592A/ja
Publication of JPH1029592A publication Critical patent/JPH1029592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便な装置で減揺効果に優れ、かつ、大型浮
体へも適用可能な浮体減揺装置を提供する。 【解決手段】 浮体1に対して、その両舷方向に揺動可
能に支持され、内部遊動水を移動可能に収容した減揺水
槽2と、減揺水槽2に支持され、両舷方向に向けたガイ
ド11に沿って移動自在な重心移動用重り12と、重心
移動用重り12を強制移動させる重り駆動機構と、その
重り駆動機構を浮体状態監視手段からの情報に応じて作
動させるコントロール手段とを備える。浮体状態監視手
段として浮体のローリング方向の加速度計と、ローリン
グ方向の傾斜計と喫水計を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船舶等の海上にお
ける浮体の波浪等による揺れの内、主としてローリング
を軽減する浮体減揺装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、船舶の減揺装置には、フインスタ
ビライザーやビルジキール等の船体に固定的に設置する
ものや、内部に収容した水の移動によって重心移動を生
じさせるアンチローリングタンク方式のもの、更には、
船体に設置した検出計器類の検出データに基づいて、重
りを左右に強制駆動させるアクティブ減揺方式のもの
(例えば特開平6−183394号公報、特開平7−2
171号公報等)が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の減揺装
置は、船舶の一部に実用化されつつあるが、大型の浮体
や、過大な波浪条件に対して十分な実用性を有するもの
とはなっていない。またアクティブ減揺方式に関して
は、小型船舶への適用が緒についた段階であり、実用化
には至っていないのが実情である。
【0004】本発明は上述の如き従来の実情に鑑み、簡
便な装置で減揺効果に優れ、かつ、大型浮体へも適用可
能な浮体減揺装置の提供を目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
浮体に対して、その両舷方向に揺動可能に支持され、内
部遊動水を移動可能に収容した減揺水槽と、該減揺水槽
に支持され、前記両舷方向に向けたガイドに沿って移動
自在な重心移動用重りと、該重心移動用重りを強制移動
させる重り駆動機構と、該重り駆動機構を浮体状態監視
手段からの情報に応じて作動させるコントロール手段と
を備えてなる浮体減揺装置にある。
【0006】尚、浮体状態監視手段として浮体のローリ
ング方向の加速度計と、ローリング方向の傾斜計と喫水
計を用いるのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の態様を図面に
ついて説明する。
【0008】図において、1は本減揺装置を設置した浮
体である。この減揺装置は浮体1の重心上に設置した減
揺水槽2を有している。減揺水槽2は、内部に遊動水a
が左右に移動可能に収容された密閉構造をしており、底
部中央が浮体1の前後方向に向けた支承ピン3により支
承され、両舷方向に揺動できるようになっている。
【0009】減揺水槽2と浮体1の上面との間には支承
ピン3の両側に位置して平衡保持用ダンパー5,5が介
在されている。このダンパー5,5は図4に示すよう
に、水槽2側にピン6aをもって枢着された下向きのロ
ッド6と、浮体1側にピン7aをもって枢着された上向
きのシリンダ7と、シリンダ7内に収容したスプリング
8とから構成され、ロッド6の先端にスライドピース6
bが固定され、これがシリンダ7内に、軸方向に移動可
能に挿入され、その下側にスプリング8が配置されてい
る。そして、水槽2が中立の傾き状態、即ち、浮体1と
平行な向きにあるとき、各ダンパー5,5のスプリング
8,8がそれぞれのスライドピース6b,6bを同じ強
さで稍軽目に押し上げる状態に設定され、これによって
水槽2が浮体1に対して中立姿勢を維持する方向に作用
させるようになっている。
【0010】減揺水槽2上には、重心移動機構10が設
置されている。重心移動機構10には減揺水槽2の中央
部分を中心にして左右方向に延びるガイドレール11が
あり、このガイドレール11上に重心移動用重り12,
12がスライド枠13を介して移動自在に載荷されてい
る。スライド枠13はガイドレール11上を左右にまた
ぐ構造となっており、その両側に移動用重り12,12
が固定され、かつ、中央部分にガイドレール11上をス
ライドするスライド駒14が固定されている。
【0011】ガイドレール11には、その上面中央にラ
ック15が長手方向に向けて一体に設けられており、こ
れにスライド枠13側に支持させたピニオン16が噛み
合わされ、これをサーボモータ17によって回転させる
ことによりスライド枠13とともに重り12,12が強
制移動されるようになっている。尚、図中18はケーシ
ングである。
【0012】サーボモータ17は、コンピュータ20を
使用したコントロール手段により制御されるようになっ
ている。このコントロール手段は、浮体1に設置した浮
体状態監視手段21から得られた情報を基にして、予め
定められたプログラムに従ってサーボモータ総回転数を
演算し、サーボモータ17を必要なだけ作動させるよう
にしている。浮体状態監視手段には、浮体のローリング
作動時の角加速度計22、両舷方向の傾斜を検出する傾
斜計23、及び喫水計24が使用されている。
【0013】次にこの減揺装置の作用について説明する
と、まず、浮体が波浪等を受けて傾斜し始めると、浮体
に設置した浮体状態監視手段21の各計器により計測さ
れた浮体の傾斜角、喫水、角加速度等の情報がコントロ
ール手段のコンピュータ20に入力される。今、仮に浮
体1が右舷に傾斜しつつある時、情報を受けたコントロ
ール手段は各計器からの信号量(情報)に基づいて、重
り12の必要な移動距離に応じた重心移動機構10のサ
ーボモータ17の総回転数を演算し、サーボモータ17
を作動させ、重りを高速(5〜10m/sec 程度)で左舷
側に移動させる。重りの移動による減揺水槽2の重心移
動によって減揺水槽2が左舷側に傾き、これに伴って減
揺水槽2内の水は左舷側に移動し、減揺水槽2の重心が
大きく左舷側に移動する。そして、図3に示すように、
減揺水槽2の傾斜によって、その左舷側のダンパー5の
スプリング8を介して、減揺水槽2の重心移動分の荷重
を浮体左舷側に伝え、浮体がそれ以上右舷側に傾かない
ようにバランスさせる。またこの時、左舷側に移動する
減揺水槽内の遊動水aには慣性力が働くため、浮体には
減揺水槽2の重心移動に加えてその慣性力が伝えられ、
これによって減揺効果が高められる。
【0014】
【発明の効果】上述した本発明の浮体減揺装置は、減揺
水槽が重りの移動によって傾斜され、これに追随して遊
動水が移動するため、その遊動水移動による慣性力が浮
体の傾斜抑制力として働くこととなり、このため小型の
減揺水槽により大きな減揺効果が得られる。
【0015】また本発明の減揺装置は、減揺のために重
心を移動させる重量物として内部に遊動水を収容した減
揺水槽を使用しているため、安価で、取り扱いが簡便で
あり、また、減揺水槽の重心移動の始動手段として両舷
方向に移動する重りを使用しているため、その移動のた
めの駆動力は小さくて良い。更に浮体側にはピン支承用
の軸受があれば設置可能とすることができ、取り付け
や、取り外しが容易であり、更にまた、対象浮体の大き
さが変っても水槽内の水量の変更や、遊動水の流れを制
御する中仕切り壁の設置やその高さの調整等によって容
易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施態様の全体構造の概略を示
す側面図である。
【図2】同上の減揺装置部分の拡大断面図である。
【図3】同上の動作状態の断面図である。
【図4】同上のダンバーの構造を示す断面図である。
【図5】同上の重心移動機構部分の側面図である。
【図6】同平面図である。
【図7】図6中のA−A線断面図である。
【図8】同上のコントロール手段を示すブロックダイヤ
グラムである。
【符号の説明】
a 遊動水 1 浮体 2 減揺水槽 3 支承ピン 5 平衡保持用ダンパー 6 ロッド 6a,7a ピン 6b スライドピース 7 シリンダ 8 スプリング 10 重心移動機構 11 ガイドレール 12 重り 13 スライド枠 14 スライド駒 15 ラック 16 ピニオン 17 サーボモータ 18 ケーシング 20 コンピュータ 21 浮体状態監視手段 22 角加速度計 23 傾斜計 24 喫水計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体に対して、その両舷方向に揺動可能
    に支持され、内部遊動水を移動可能に収容した減揺水槽
    と、該減揺水槽に支持され、前記両舷方向に向けたガイ
    ドに沿って移動自在な重心移動用重りと、該重心移動用
    重りを強制移動させる重り駆動機構と、該重り駆動機構
    を浮体状態監視手段からの情報に応じて作動させるコン
    トロール手段とを備えてなる浮体減揺装置。
  2. 【請求項2】 浮体状態監視手段として浮体のローリン
    グ方向の加速度計と、ローリング方向の傾斜計と喫水計
    を用いる請求項1に記載の浮体減揺装置。
JP18479696A 1996-07-15 1996-07-15 浮体減揺装置 Pending JPH1029592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18479696A JPH1029592A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 浮体減揺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18479696A JPH1029592A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 浮体減揺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1029592A true JPH1029592A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16159450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18479696A Pending JPH1029592A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 浮体減揺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1029592A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101139129B1 (ko) * 2010-04-21 2012-04-30 정재석 선박의 전복 방지 시스템
CN103274028A (zh) * 2013-06-09 2013-09-04 全相范 一种减摇防倾的平衡装置
EP2716539A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-09 Technische Universiteit Delft Vessel with system for transferring persons or goods and such system
CN108569382A (zh) * 2018-04-28 2018-09-25 江阴市北海救生设备有限公司 设有纵倾角调节机构的船艇
CN109625192A (zh) * 2018-12-27 2019-04-16 国家海洋局第海洋研究所 一种具有智能减摇装置的科学考察船
JP2020032744A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社救命 Gm計算システム、方法及びプログラム
KR20200045243A (ko) * 2018-10-22 2020-05-04 삼성중공업 주식회사 레그 지지 장치를 포함하는 부유식 구조물

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101139129B1 (ko) * 2010-04-21 2012-04-30 정재석 선박의 전복 방지 시스템
EP2716539A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-09 Technische Universiteit Delft Vessel with system for transferring persons or goods and such system
WO2014053528A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Technische Universiteit Delft Vessel with system for transferring persons or goods
CN103274028A (zh) * 2013-06-09 2013-09-04 全相范 一种减摇防倾的平衡装置
CN108569382A (zh) * 2018-04-28 2018-09-25 江阴市北海救生设备有限公司 设有纵倾角调节机构的船艇
JP2020032744A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社救命 Gm計算システム、方法及びプログラム
KR20200045243A (ko) * 2018-10-22 2020-05-04 삼성중공업 주식회사 레그 지지 장치를 포함하는 부유식 구조물
CN109625192A (zh) * 2018-12-27 2019-04-16 国家海洋局第海洋研究所 一种具有智能减摇装置的科学考察船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794328B2 (ja) 車両
JP4794327B2 (ja) 車両
JPH1029592A (ja) 浮体減揺装置
KR20200058690A (ko) 모형선의 횡동요 및 선수동요 방향 관성모멘트 측정 장치
JPH0857783A (ja) 操作装置
JPH1059279A (ja) 浮体減揺装置
JP4646640B2 (ja) 移動台車及び移動台車の制御方法
JPH10247054A (ja) 物体の角度制御装置
JP4144716B2 (ja) 作業船の吊荷揺れ抑制装置
US20230030018A1 (en) Marine vessel with gyroscope-assisted joystick maneuvering
JPH09264379A (ja) 制振装置
JP2532879Y2 (ja) 船舶キャビンの揺動低減装置
KR102158310B1 (ko) 자가 균형 탑승 로봇 테스트 유니트
KR101667411B1 (ko) 해상 운송수단용 관성안정기 및 이의 제어방법
KR102594533B1 (ko) 모형 선박 조종 시험을 위한 회전팔 시험장치
JPS6150889A (ja) 上部構造物姿勢調整式船舶
JP3089898B2 (ja) 海洋構造物の減揺装置
JPH0971293A (ja) 浮体の減揺装置
JPS5932591A (ja) 船体のバランス装置
JPH0325743B2 (ja)
JP2001089072A (ja) 姿勢制御装置
JPH0450093A (ja) 水上ヘリポート
JPS61166786A (ja) 上部構造物緩衝支持装置付き船舶
JP2529920Y2 (ja) 高速艇用フィンスタビライザー制御装置
JP2611573B2 (ja) 海洋構造物の減揺装置