JPH10295840A - 親ロープ緊張具 - Google Patents

親ロープ緊張具

Info

Publication number
JPH10295840A
JPH10295840A JP12482997A JP12482997A JPH10295840A JP H10295840 A JPH10295840 A JP H10295840A JP 12482997 A JP12482997 A JP 12482997A JP 12482997 A JP12482997 A JP 12482997A JP H10295840 A JPH10295840 A JP H10295840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
hook
master
tip
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12482997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Maruoka
清文 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujii Denko Co Ltd
Original Assignee
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujii Denko Co Ltd filed Critical Fujii Denko Co Ltd
Priority to JP12482997A priority Critical patent/JPH10295840A/ja
Publication of JPH10295840A publication Critical patent/JPH10295840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 頻繁に取付,取外しを行なう場所に限定し
た、ほどほどの緊張強力を有し、構造簡単で軽量な取扱
性の良い、安価なものを得ること。 【解決手段】 板材を端面近似U字形に折曲した本体1
に、略扇状のロープ止爪2 を設け、このロープ止爪2 と
本体U字底間にロープ挿通部4 を設け、そのロープ挿通
部4 と反対側に押圧リンク6 を設け、押圧リンク6 の一
端部にロープ止爪2 の背部21に当接する押圧部7 を設
け、他端に環部8 を設けた構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願は、主に建設工事の際、
高所作業者の墜落を防止するために張設される横張親ロ
ープの緊張具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建設工事の高所作業現場においては、手
摺や柱等の構造物間に親ロープを横(水平)に張設し、
横方向の移動に際し、この親ロープに安全帯のフックを
係止して墜落の防止を図っている。建設現場では、中間
に支持物の無い梁の上を移動するため、水平親ロープは
特に必要であり、手摺代わりとすることからも、強く緊
張する必要があった。よって、実公昭58−45713
号,実公昭62−13632号で開示した(図8)もの
があり、これは、ローラーの側壁に放射状うね部を設
け、このうね部がロープの谷部に嵌合し、それと共にV
字状の溝部により、さらにロープがローラー底に食い込
むと共にさらにラチェットレンチ又はシノウ等によって
ローラー軸を回転させて強力に緊張することができるも
のであり、上記したような場所では十分な機能を発揮
し、使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のもの
は、高強度で緊張できるように、構造,強度を有し、ロ
ーラーのコストが大であると共に、重量も大きく、特に
頻繁に取付,取外しをする場所、例えば1段づつ足場枠
を組立てていく場合では、取扱性の悪いものであった。
又、取扱性が悪いために使用せず墜落災害が発生するこ
とがあった。よって、上記のような使用場所に限定し
た、ほどほどの緊張強力を有し、構造簡単で軽量な取扱
性の良い、そして安価なものが望まれるようになってき
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって本願では、板材を
断面近似U字形に折曲した本体の両側壁間に略扇状のロ
ープ止爪を回動自在に軸止し、そのロープ止爪とU字底
間にロープ挿通部を形成し、そのロープ挿通部と反対側
に押圧リンクを設け、押圧リンクの一端部にロープ止爪
の背部に当接する押圧部を設け、他端に環部を設けた構
造である。上記構造とすることで、簡単,軽量となり特
別高価な部品もなく安価に提供できる。
【0005】
【実施例】本願の一実施例を述べると、板材により端面
及び断面近似U字形に折曲加工して本体1 を形成し、そ
の相対向する両側壁11,11間に、略扇状で腹部側に歯状
部を形成したロープ止爪2 の腹部側をU字底方向にして
回動自在に軸止3 し、そのロープ止爪2 とU字底間にロ
ープ挿通部4 を形成し、そのロープ挿通部4 と反対側
に、略中心位置を回動自在に軸止5 した押圧リンク6 を
設け、その押圧リンク6 の一端部にロープ止爪2 の背部
21に当接する押圧部7 を設け、他端に環部8 を設けた構
造である。
【0006】本願の使用方法は、図7に示すように、長
尺の親ロープRの一端にフック等を取付け、構造物に周
し、フックをロープRに引掛けて取付ける。他端側は、
緊張具のロープ挿通部に嵌入し、先端は抜け止めとして
サツマ編込み(図示せず)をしておく。その緊張具の押
圧リンク6 の環部8 に金具等を介してフック又は、先端
にフックを設けた短尺ロープ金具を取付け、構造物に直
接掛けるか、先記したようにロープを周してフックをロ
ープに引掛けて取付ける。そして長尺の親ロープRの端
部をA矢印の方向に引けば張設することができる。親ロ
ープRの緊張を解くには、シノウ等を上部挿入口より差
し込んで、B矢印の方向に回動し、シノウ先端でロープ
止爪2 の上部を押えて回動すればよい。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本願の親ロープ緊張具を
用いることにより、建設現場の特に足場枠組立時のよう
な1段づつ組立てて行くにしたがい、頻繁に取外し、取
付けを行なう作業では取扱性が良く、仮設の親ロープ張
設に適している。又構造簡単な上、特別高価な部品もな
く安価に提供できる。又取扱性が良くなったため、使用
頻度も向上し、墜落災害を防止する効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の正面図。
【図2】本願の平面図。
【図3】本願の右側面図。
【図4】本願の斜視図。
【図5】本願の平面図中央横断面図。
【図6】本願の分解斜視図。
【図7】本願の使用状態説明図。
【図8】従来品の使用状態断面図。
【符号の説明】
1 本体 2 ロープ止爪 3 軸止 4 ロープ挿通部 5 軸止 6 押圧リンク 7 押圧部 8 環部 21 背部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端面近似U字形に折曲した本体1 の両側
    壁間に略扇状のロープ止爪2 を回動自在に軸止3 し、該
    ロープ止爪2 とU字底間にロープ挿通部4 を設け、該ロ
    ープ挿通部4 と反対側に、略中心位置を回動自在に軸止
    5 して押圧リンク6 を設け、該押圧リンク6 の一端部に
    ロープ止爪2 の背部21に当接する押圧部7 を設け、他端
    に環部8 を設けた構造を特徴とする親ロープ緊張具。
JP12482997A 1997-04-28 1997-04-28 親ロープ緊張具 Pending JPH10295840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482997A JPH10295840A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 親ロープ緊張具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482997A JPH10295840A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 親ロープ緊張具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10295840A true JPH10295840A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14895138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12482997A Pending JPH10295840A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 親ロープ緊張具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10295840A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088531A (ko) * 2001-08-02 2001-09-28 정진택 고소 작업용 지지 로프 제어구
JP2010126876A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Ingu:Kk 開口部用巾木の支持装置
JP2010252888A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Fujii Denko Co Ltd 緊張器
JP2014508897A (ja) * 2011-01-13 2014-04-10 アルデザイン ソチエタ ペル アツィオーニ 安全降下装置
CN115125747A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 北京大正永业科技有限公司 一种压绳器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088531A (ko) * 2001-08-02 2001-09-28 정진택 고소 작업용 지지 로프 제어구
JP2010126876A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Ingu:Kk 開口部用巾木の支持装置
JP2010252888A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Fujii Denko Co Ltd 緊張器
JP2014508897A (ja) * 2011-01-13 2014-04-10 アルデザイン ソチエタ ペル アツィオーニ 安全降下装置
US9498655B2 (en) 2011-01-13 2016-11-22 Aludesign S.P.A. Safety and descender device
CN115125747A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 北京大正永业科技有限公司 一种压绳器
CN115125747B (zh) * 2022-06-30 2023-10-13 北京大正永业科技有限公司 一种压绳器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590504A (en) Mounting devices
CA2460725C (en) Fabric sign
JPH10295840A (ja) 親ロープ緊張具
JP3423105B2 (ja) 高所作業用の安全ロープ保持具
JP2991612B2 (ja) 屋根上作業用安全帯取付具
JP3049738U (ja) 親ロープ緊張具
JPH0737628Y2 (ja) 改良親綱張設金具
JPS63143085A (ja) 構築工事現場における命綱用親綱の緊張架設方法および緊張架設装置
JP2003041780A (ja) ベルト締付具
JP2534601Y2 (ja) シート緊結具
JP2513094Y2 (ja) C型鋼の吊り下げクランプ
JPH0725972Y2 (ja) 親綱調節金具
JP3125938U (ja) 安全ネットの保持金具及び該保持金具を備えた建築用構造材の接合構造
JPH0439947Y2 (ja)
JPS59472Y2 (ja) 梯子の安全装置
JP2565885Y2 (ja) 親綱張設金具
JP2003213928A (ja) 枠組足場の横架材用取付具、横架材及び横架材取付装置
JP2838648B2 (ja) ステップ用具
CN113279560A (zh) 一种脚手板固定卡具
JPH0515331Y2 (ja)
JPH08144538A (ja) 高所作業用の安全ロープ保持具およびその製造方法
JPH1150667A (ja) 建築用シートの取付具
JPH0757992B2 (ja) 親綱張設方法
JP2000064626A (ja) 仮設建築用シートの取付具
JPH0448269Y2 (ja)