JPH10293670A - 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH10293670A
JPH10293670A JP9100421A JP10042197A JPH10293670A JP H10293670 A JPH10293670 A JP H10293670A JP 9100421 A JP9100421 A JP 9100421A JP 10042197 A JP10042197 A JP 10042197A JP H10293670 A JPH10293670 A JP H10293670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
information
unit
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9100421A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Unishi
真己 卯西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9100421A priority Critical patent/JPH10293670A/ja
Publication of JPH10293670A publication Critical patent/JPH10293670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の状態変化順では通知できない、緊急性
を要する状態情報から優先して情報処理装置に通知でき
る状態情報管理システムを自在に構築することである。 【解決手段】 プリンタエンジン制御部109がプリン
タエンジン111の状態変化を検知する毎に、印刷情報
制御部108が決定される優先順位に基づいてRAM1
10に記憶されている状態情報のエリアに対する後発検
知される各状態情報の上書き実行を制御する構成を特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して情報処理装置と通信可能な印刷制御装置および印
刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印刷装置、例えばレーザ
ビームプリンタ・バブルジェットプリンタでは、記録媒
体を給紙する印刷処理中に、何らかのエラーを図示しな
いセンサ等の出力から認識した場合、発生したエラーま
たは警告情報を外部のホストコンピュータ等に通知する
機能を備えているが、その通知はそれらエラー状態を検
知した順に、対応すべき当該警告情報が通知されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、トナーロウが
発生してからペーパジャムが発生するといった警告すべ
き状態が連続的に発生したような場合は、そのエラーの
重要性から考えると、ペーパジャムの発生を先に通知す
るべきであるにもかかわらず、各エラー発生順に通知し
ているため緊急を要する解除通知が遅れて危険な状態に
至ってしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明の目的は、状態変化順では後発
するが、優先順位の高い状態情報を情報処理装置に最先
に通知できるように状態変化に伴う状態情報を管理する
ことより、従来の状態変化順では通知できない、緊急性
を要する状態情報から優先して情報処理装置に通知でき
る状態情報管理システムを自在に構築することができる
印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体を提供す
ることである。
【0005】
【発明が解決しようとする手段】本発明に係る第1の発
明は、所定の通信媒体を介して情報処理装置と通信して
取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処理を制御す
る印刷制御装置であって、前記印刷部で発生する状態変
化を検知する状態検知手段と、前記状態検知手段が検知
した状態変化を記憶する記憶手段と、前記状態検知手段
が検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する決定
手段と、前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検
知する毎に、前記決定手段により決定される前記優先順
位に基づいて前記記憶手段に記憶されている状態情報の
エリアに対する後発検知される各状態情報の上書き実行
を制御する制御手段とを有するものである。
【0006】本発明に係る第2の発明は、前記制御手段
は、所定時間毎に前記記憶手段に記憶されている前記状
態情報を前記情報処理装置に通知するものである。
【0007】本発明に係る第3の発明は、前記制御手段
は、前記情報処理装置からの要求に基づいて前記記憶手
段に記憶されている前記状態情報を前記情報処理装置に
通知するものである。
【0008】本発明に係る第4の発明は、所定の通信媒
体を介して情報処理装置と通信して取得する印刷情報に
基づいて印刷部の印刷処理を制御する印刷制御装置であ
って、前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検
知手段と、前記状態検知手段が検知した状態変化を複数
記憶する記憶手段と、前記状態検知手段が検知可能な複
数の状態情報の優先順位を決定する決定手段と、前記状
態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、前
記決定手段により決定される前記優先順位に基づいて前
記記憶手段に記憶されている状態情報を並び替える制御
手段とを有するものである。
【0009】本発明に係る第5の発明は、前記状態情報
は、各ビット毎に状態情報が割り当てられる複数のビッ
ト列データで構成したものである。
【0010】本発明に係る第6の発明は、前記制御手段
は、前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知す
る毎に、前記決定手段により決定される前記優先順位に
基づいて前記記憶手段に記憶されている各ビット毎に状
態情報が割り当てられる複数のビット列データと後発検
知される複数のビット列データとの論理和を取りながら
各状態情報を更新するものである。
【0011】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体を介して情報処理装置と通信して取得する印刷情報に
基づいて印刷部の印刷処理を制御する印刷制御装置であ
って、前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検
知手段と、前記状態検知手段が検知した状態変化を順次
記憶可能な記憶手段と、前記状態検知手段が検知可能な
複数の状態情報の優先順位を決定する決定手段と、前記
状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、
前記決定手段により決定される前記優先順位に基づいて
前記記憶手段に記憶されている状態情報のエリアに対す
る後発検知される各状態情報の上書き実行を制御する第
1の制御手段と、前記状態検知手段が前記印刷部の状態
変化を検知する毎に、前記決定手段により決定される前
記優先順位に基づいて前記記憶手段に記憶されている状
態情報を並び替える第2の制御手段とを有するものであ
る。
【0012】本発明に係る第8の発明は、前記情報処理
装置からの切り替え要求に基づいて前記第1の制御手段
または第2の制御手段のいずれかを選択する第1の選択
手段を設けたものである。
【0013】本発明に係る第9の発明は、前記記憶手段
の空き容量に基づいて前記第1の制御手段または第2の
制御手段のいずれかを選択する選択手段を設けたもので
ある。
【0014】本発明に係る第10の発明は、前記状態情
報は、各ビット毎に状態情報が割り当てられる複数のビ
ット列データで構成したものである。
【0015】本発明に係る第11の発明は、前記第1の
制御手段または第2の制御手段は、前記状態検知手段が
前記印刷部の状態変化を検知する毎に、前記決定手段に
より決定される前記優先順位に基づいて前記記憶手段に
記憶されている各ビット毎に状態情報が割り当てられる
複数のビット列データと後発検知される複数のビット列
データとの論理和を取りながら各状態情報を更新するも
のである。
【0016】本発明に係る第12の発明は、所定の通信
媒体を介して情報処理装置と通信して取得する印刷情報
に基づいて印刷部の印刷処理を制御する印刷制御方法で
あって、前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態
検知工程と、前記状態検知手段が検知した状態変化をメ
モリに登録する登録工程と、検知可能な複数の状態情報
の優先順位を決定する決定工程と、前記印刷部の状態変
化を検知する毎に、設定されている優先順位に基づいて
メモリに登録されている状態情報と後発して検知される
状態情報とを順次比較して後発する状態情報の前記メモ
リへの上書き登録を実行する上書き登録工程とを有する
ものである。
【0017】本発明に係る第13の発明は、所定の通信
媒体を介して情報処理装置と通信して取得する印刷情報
に基づいて印刷部の印刷処理を制御するコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知
工程と、前記状態検知手段が検知した状態変化をメモリ
に登録する登録工程と、検知可能な複数の状態情報の優
先順位を決定する決定工程と、前記印刷部の状態変化を
検知する毎に、設定されている優先順位に基づいてメモ
リに登録されている状態情報と後発して検知される状態
情報とを順次比較して後発する状態情報の前記メモリへ
の上書き登録を実行する上書き登録工程とを有するもの
である。
【0018】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実施形態を示す
印刷制御装置を適用可能な印刷システムの構成を示す概
略図である。以下、構成および動作について説明する。
【0019】図1において、ホストコンピュータ100
が起動すると、これと同時にホストコンピュータ100
内の印刷情報解析部102,印刷環境検知部105,印
刷命令生成部104を起動する。
【0020】ユーザがアプリケーション使用中に印刷処
理を実行させた時、アプリケーション101が印刷情報
を印刷情報解析部102に送出し、印刷情報解析部10
2が印刷情報から生成した画像情報を画像情報解析部1
03へ、同様に生成した印刷命令を印刷命令生成部10
4に送出する。
【0021】この際、画像情報解析部103で画像情報
をビットマップデータに変換し、印刷命令生成部104
の印字開始命令によりレーザビームプリンタ107に送
出する。
【0022】ホストコンピュータ100からレーザビー
ムプリンタ107に送出される印刷開始命令は、プリン
タコントローラ112内の印刷情報制御部108,プリ
ンタエンジン制御部109を通りプリンタエンジン11
1へと送出される。そして、プリンタエンジン制御部1
09がプリンタエンジン111からデータ転送可能通知
を検知したときに、画像データをプリンタエンジン11
1へと転送する。
【0023】プリンタエンジン111の印字環境情報
は、プリンタエンジン制御部109,印刷情報制御部1
08を通りホストコンピュータ100へ転送される。そ
して、印刷環境検知部105がレーザビームプリンタ1
07から印刷環境情報を受信し、当該印刷環境情報を印
刷情報解析部102,画面表示制御部106に通知す
る。
【0024】また、プリンタエンジン111は電子写真
方式で印刷を行うプリンタユニットで、特に図示しない
が公知の記録媒体の搬送機構、半導体レーザユニット,
感光ドラム,現像ユニット,定着ユニット,ドラム・ク
リーニング・ユニット,分離ユニット等よりなる電子写
真プロセスで印刷を行っている。なお、上記102〜1
05は、ホストコンピュータ100内の図示しないCP
U,RAM,ROM等により構成される場合も、本発明
が適用可能であることはいうまでもない。また、上記1
08,109も同様である。
【0025】図2は、図1に示したRAM110上に確
保される優先度テーブルPRTの一例を示す図である。
【0026】本実施形態では、この図に示すように、ホ
ストコンピュータ100に通知すべきエラー情報を一意
に認識するためのエラー項目,それぞれの優先度,エラ
ー/ワーニングの区別するフラグ等より構成されてい
る。なお、優先度テーブルPRTは、RAM110上に
確保されるものであってもいいし、図示しない外部メモ
リ(ハードディスク(HD),フレッシュメモリ等の記
憶媒体を含む)上に確保されるものであってもよい。ま
た、当該優先度テーブルPRTはあらかじめ設定してお
いてもよいし、処理中に状況に応じて書き換え可能とし
ても構わない。さらに、優先度テーブルPRTに含まれ
る情報は本発明の実施形態により様々な情報が必要であ
ることは言うまでもない。
【0027】また、外部に通知すべきエラー情報はメモ
リ上やハードディスク上に確保した領域(以降、エラー
情報格納領域と呼ぶ(本実施形態では、例えばRAM1
10上に確保される)に一旦保存される。このエラー情
報を通知した後でこの情報は消去される。
【0028】図3は、本発明に係る印刷制御装置のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、
(1)〜(4)は各ステップを示す。
【0029】まず、印刷装置内でエラーまたはワーニン
グ(以降、まとめてエラーと呼ぶ)が発生した場合、外
部に対して未通知のエラーがあるかどうかRAM110
上に確保されるエラー情報格納領域を調べ(1)、未通
知のエラーがないと判定した場合には、そのエラー情報
をエラー情報格納領域に格納して(2)、処理を抜け
る。
【0030】一方、ステップ(1)で、未通知のエラー
が存在すると判定した場合は、図2に示した優先度テー
ブルPRTを参照し、未通知のエラーとの優先度の違い
を比較し(3)、未通知のエラーのほうが優先度が低け
れば、本エラーでその情報を上書きするか、あるいはエ
ラー情報格納領域に追加して(4)、処理を抜ける。
【0031】なお、単に優先度の違いにより上書きして
しまう他に、未通知のエラーが「ワーニング」であり、
かつ優先度が「低い」という条件なども考えられる。こ
の条件に該当すれば上記と同様に上書きしてしまい、そ
うでなければ未通知のエラー情報の後に本エラーを追加
することも可能となる。
【0032】このようにして、例えばRAM110上に
確保されたエラー情報格納領域に格納されたエラー通知
情報はあるタイミングでレーザビームプリンタ107か
ら外部のホストコンピュータ100に通知される。これ
は、レーザビームプリンタ107が自発的に特定のタイ
ミングで通知しても構わないし、外部から要求があった
ときに知らせても構わない。また、外部から直接この領
域を参照しにくるという方法なども考えられる。
【0033】以上のようにして、レーザビームプリンタ
107から外部に対してより重要なエラー情報を早く知
らせることが可能となり、さらにエラー情報の格納領域
を小さく抑えることが可能となるので記憶領域を有効に
活用できる。
【0034】なお、上記実施形態では、各種のエラー情
報をテーブル形式で記憶する場合について説明したが、
図4に示すように、ビット列形態で保持するように構成
してもよい。
【0035】以下、上記実施形態の特徴的構成について
図3に示すフローチャートを参照して説明する。
【0036】上記のように構成された所定の通信媒体を
介して情報処理装置(ホストコンピュータ100)と通
信して取得する印刷情報に基づいて印刷部(プリンタエ
ンジン111)の印刷処理を制御する印刷制御方法であ
って、あるいは所定の通信媒体を介して情報処理装置
(ホストコンピュータ100)と通信して取得する印刷
情報に基づいて印刷部(プリンタエンジン111)の印
刷処理を制御するコンピュータが読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体であって、前記印刷部で発生す
る状態変化を検知する状態検知工程(図3のステップ
(1))と、前記状態検知手段が検知した状態変化をメ
モリに登録する登録工程(図3のステップ(2))と、
検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する決定工
程(図3のステップ(3))と、前記印刷部の状態変化
を検知する毎に、設定されている優先順位に基づいてメ
モリに登録されている状態情報と後発して検知される状
態情報とを順次比較して後発する状態情報の前記メモリ
への上書き登録を実行する上書き登録工程(図3のステ
ップ(4))とを有するので、優先順位の低い状態変化
に続いて優先順位の高い状態変化が発生する事態が生じ
ても、常に優先順位の高い、すなわち、情報処理装置側
に通知すべき重要度の高い状態情報を少ないメモリで管
理することができる。
【0037】〔第2実施形態〕なお、上記第1実施形態
では、後発する優先度の高いエラー情報を上書きしてし
まう場合について説明したが、優先度順に並べ替えて格
納するように変更するように構成してもよい。
【0038】具体的には、例えば、「下段カセット紙な
し」が既に発生している状態で、「トナーロウ」が発生
したとすると、このエラーは下段カセット紙なしよりも
優先度が低く設定されているものとする。
【0039】このため、通知すべきエラー情報の格納順
位は、「下段カセット紙なし」,「トナーロウ」の順と
なる。そして、この状態で、上記2つのエラーよりも優
先度の高い「ペーパージャム」が発生した場合には、印
刷情報制御部108が、RAM110上に「下段カセッ
ト紙なし」,「トナーロウ」の順で格納されたエラー情
報を優先度順に並び換え、「ペーパージャム」,「下段
カセット紙なし」,「トナーロウ」の順にエラー情報を
入れ換えながら格納する。なお、エラー情報はどのよう
なデータ形態で保持しても構わない。つまり、図4に示
すような文字列でもビット列でも構わない。
【0040】これにより、第1実施形態1に比べるとエ
ラー情報格納領域は多く必要になるが、すべてのエラー
情報を保持したまま、優先度順に通知することが可能と
なる。
【0041】〔第3実施形態〕上記実施形態では、各ビ
ットに対して一意にエラーを割り当てられたエラー情報
をビット列で格納する場合について説明したが、後発す
る各エラー情報に基づくビット列を「ON」とする場合
に、既に格納されたエラー情報ビット列との論理和をと
りながら格納するように構成してもよい。
【0042】具体的には、8ビット(bit1〜8)に
対して、例えば最上位ビット(bit1(図4参照))
にペーパージャムを割り当て、最下位ビット(bit
8)にトナーロウを割り当て、その1つ前のビット(b
it7)に下段カセット紙なしを割り当てて、かつその
ビットがON「1」ならば対応するエラーがl検知され
たものとする場合、初期状態でエラービット列「000
00000」に初期化された後、平常状態でエラーとし
て、「トナーロウ」が発生すると、エラービット列は
「00000001」にセットされる。
【0043】そして、後発のエラーとして、「下段紙な
し」が発生すると、エラービット列は「0000001
0」となり、エラービット列は「00000001」,
「00000010」と格納するところを、ここで印刷
情報制御部108がエラービット列は「0000000
1」,「00000010」の論理和(OR)をとり、
エラービット列をマージした「00000011」とし
て格納する。
【0044】次いで、後発のエラーとして、「ペーパー
ジャム」が発生すると、上記同様のエラービット演算処
理を印刷情報制御部108が施し、エラービット列をマ
ージした「10000011」として格納する。
【0045】これにより、エラービット列中のONビッ
トをマージすることにより固定サイズ長のデータで複数
のエラー情報を外部へ同時に通知することが可能とな
る。
【0046】〔第4実施形態〕なお、上記各実施形態で
は、エラー情報の通知態様をいずれか1つに固定して処
理する場合について説明したが、上記第1〜第3の実施
形態をレーザビームプリンタ107の資源、例えばレー
ザビームプリンタ107側のメモリ資源の状態等あるい
はホストコンピュータ100のプリンタドライバからの
通知でエラー通知処理環境を動的に切り替え可能に構成
してもよい。
【0047】具体的に、レーザビームプリンタ107の
外部から切り替える場合には、プリンタドライバからレ
ーザビームプリンタ107に対して制御コマンドを送る
ことにより、印刷情報制御部108がエラー通知処理を
切り替える。
【0048】一方、レーザビームプリンタ107内での
自動判断により切り替える場合には、レーザビームプリ
ンタ107の持つメモリ(例えばRAM110)の空き
状況に応じて、例えば空きメモリがある一定の値よりも
少なければ、エラー通知処理環境をメモリ使用量を抑え
られる第1実施形態や第3実施形態に基づく処理に切り
替え設定し、メモリが充分にあれば、第2実施形態に基
づく処理に切り替え設定する。
【0049】これにより、エラー通知処理環境を操作性
よく切り替えて、レーザビームプリンタ107で後発す
る優先順位の高いエラー項目をホストコンピュータ10
0側のユーザに適時通知でき、エラー発生順序では対応
できない優先順位の高いエラーをユーザに素早く通知し
て、エラー解除を催促することができる。
【0050】以下、各実施形態の特徴的構成について図
1を参照して説明する。
【0051】上記のように構成された所定の通信媒体を
介して情報処理装置(ホストコンピュータ100)と通
信して取得する印刷情報に基づいて印刷部(プリンタエ
ンジン111)の印刷処理を制御する印刷制御装置であ
って、前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検
知手段(プリンタエンジン制御部109が兼ねる)と、
前記状態検知手段が検知した状態変化を記憶する記憶手
段(RAM110または図示しない記憶媒体(ハードデ
ィスク(HD)等の二次記憶装置を含む))と、前記状
態検知手段が検知可能な複数の状態情報(エラー情報
(例えば用紙の給送ジャム,下段カセット紙なし,トナ
ーロウ,定着器の温調エラー,ユニット交換,RAMの
増設,エミュレーションカードの装着有無等の資源情報
を含む(以下、状態情報にはこれらの情報が含まれ
る))の優先順位を決定する決定手段(印刷情報制御部
108が兼ねる)と、前記状態検知手段が前記印刷部の
状態変化を検知する毎に、前記決定手段により決定され
る前記優先順位に基づいて前記記憶手段に記憶されてい
る状態情報のエリアに対する後発検知される各状態情報
の上書き実行を制御する制御手段(印刷情報制御部10
8が兼ねる)とを有するので、優先順位の低い状態変化
に続いて優先順位の高い状態変化が発生する事態が生じ
ても、常に優先順位の高い、すなわち、情報処理装置側
に通知すべき重要度の高い状態情報を少ないメモリで管
理することができる。
【0052】また、印刷情報制御部108は、所定時間
毎にRAM110に記憶されている前記状態情報をホス
トコンピュータ100に通知するので、通知すべき重要
度の高い状態情報を確実にホストコンピュータ100に
通知して、ユーザに認知させることができる。
【0053】さらに、印刷情報制御部108は、ホスト
コンピュータ100からの要求に基づいてRAM110
に記憶されている前記状態情報をホストコンピュータ1
00に通知するので、通知すべき重要度の高い状態情報
を最適なタイミングでホストコンピュータ100に通知
して、ユーザに認知させることができる。
【0054】また、所定の通信媒体を介してホストコン
ピュータ100と通信して取得する印刷情報に基づいて
印刷部の印刷処理を制御する印刷制御装置であって、前
記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
(プリンタエンジン制御部109が兼ねる)と、前記状
態検知手段が検知した状態変化を複数記憶する記憶手段
(RAM110または図示しない記憶媒体(ハードディ
スク(HD)等の二次記憶装置を含む))と、前記状態
検知手段が検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定
する決定手段(印刷情報制御部108が兼ねる)と、前
記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
いて前記記憶手段に記憶されている状態情報を並び替え
る制御手段(印刷情報制御部108が兼ねる)とを有す
るので、優先順位の低い状態変化に続いて優先順位の高
い状態変化が発生する事態が生じても、常に優先順位の
高い状態情報を識別して管理することができる。
【0055】さらに、前記状態情報は、各ビット毎に状
態情報が割り当てられる複数のビット列データで構成し
たので、情報処理装置に通知すべき状態情報を少ないメ
モリ容量で確実に管理することができる。
【0056】また、印刷情報制御部108は、プリンタ
エンジン制御部109がプリンタエンジン111の状態
変化を図示しないセンサ出力等から検知する毎に、決定
される前記優先順位に基づいてRAM110に記憶され
ている各ビット毎に状態情報が割り当てられる複数のビ
ット列データと後発検知される複数のビット列データと
の論理和を取りながら各状態情報を更新するので、情報
処理装置に通知すべき複合的な状態情報をメモリ容量で
確実に管理することができる。
【0057】さらに、所定の通信媒体を介して情報処理
装置(ホストコンピュータ100)と通信して取得する
印刷情報に基づいて印刷部(プリンタエンジン111)
の印刷処理を制御する印刷制御装置であって、前記印刷
部で発生する状態変化を検知する状態検知手段(プリン
タエンジン制御部109が兼ねる)と、前記状態検知手
段が検知した状態変化を順次記憶可能な記憶手段(RA
M110または図示しない記憶媒体(ハードディスク
(HD)等の二次記憶装置を含む))と、前記状態検知
手段が検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する
決定手段(印刷情報制御部108が兼ねる)と、前記状
態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、前
記決定手段により決定される前記優先順位に基づいて前
記記憶手段に記憶されている状態情報のエリアに対する
後発検知される各状態情報の上書き実行を制御する第1
の制御手段(印刷情報制御部108が兼ねる)と、前記
状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、
前記決定手段により決定される前記優先順位に基づいて
前記記憶手段に記憶されている状態情報を並び替える第
2の制御手段(印刷情報制御部108が兼ねる)とを有
するので、優先順位の低い状態変化に続いて優先順位の
高い状態変化が発生する事態が生じても、常に優先順位
の高い、すなわち、情報処理装置側に通知すべき重要度
の高い状態情報を少ないメモリで管理することができる
とともに、常に優先順位の高い状態情報を識別して管理
することもできる。
【0058】また、ホストコンピュータ100からの切
り替え要求に基づいて前記第1の制御手段または第2の
制御手段のいずれかを選択する第1の選択手段を設けた
ので、状態情報の管理形態をユーザが意図する形態に切
り替えることができる。
【0059】さらに、RAM110の空き容量に基づい
て印刷情報制御部108による第1の管理処理または第
2の管理処理のいずれかを選択可能とするので、印刷装
置側のメモリ資源に応じて状態情報の管理形態を自在に
切り替えることができる。
【0060】また、前記状態情報は、各ビット毎に状態
情報が割り当てられる複数のビット列データで構成した
ので、情報処理装置に通知すべき状態情報を少ないメモ
リ容量で確実に管理することができる。
【0061】さらに、印刷情報制御部108による第1
の管理処理または第2の管理処理は、プリンタエンジン
制御部109がプリンタエンジン111の状態変化を検
知する毎に、決定される前記優先順位に基づいてRAM
110に記憶されている各ビット毎に状態情報が割り当
てられる複数のビット列データと後発検知される複数の
ビット列データとの論理和を取りながら各状態情報を更
新するので、情報処理装置に通知すべき複合的な状態情
報をメモリ容量で確実に管理することができる。
【0062】以下、図5に示すメモリマップを参照して
本発明に係る印刷制御装置で読み出し可能なデータ処理
プログラムの構成について説明する。
【0063】図5は、本発明に係る印刷制御装置で読み
出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒
体のメモリマップを説明する図である。
【0064】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0065】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0066】本実施形態における図3に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群が出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0067】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0068】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0069】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0070】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0071】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介して情報処理装置
と通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処
理を制御する印刷制御装置であって、前記印刷部で発生
する状態変化を検知する状態検知手段と、前記状態検知
手段が検知した状態変化を記憶する記憶手段と、前記状
態検知手段が検知可能な複数の状態情報の優先順位を決
定する決定手段と、前記状態検知手段が前記印刷部の状
態変化を検知する毎に、前記決定手段により決定される
前記優先順位に基づいて前記記憶手段に記憶されている
状態情報のエリアに対する後発検知される各状態情報の
上書き実行を制御する制御手段とを有するので、優先順
位の低い状態変化に続いて優先順位の高い状態変化が発
生する事態が生じても、常に優先順位の高い、すなわ
ち、情報処理装置側に通知すべき重要度の高い状態情報
を少ないメモリで管理することができる。
【0073】第2の発明によれば、前記制御手段は、所
定時間毎に前記記憶手段に記憶されている前記状態情報
を前記情報処理装置に通知するので、通知すべき重要度
の高い状態情報を確実に情報処理装置に通知して、ユー
ザに認知させることができる。
【0074】第3の発明によれば、前記制御手段は、前
記情報処理装置からの要求に基づいて前記記憶手段に記
憶されている前記状態情報を前記情報処理装置に通知す
るので、通知すべき重要度の高い状態情報を最適なタイ
ミングで情報処理装置に通知して、ユーザに認知させる
ことができる。
【0075】第4の発明によれば、所定の通信媒体を介
して情報処理装置と通信して取得する印刷情報に基づい
て印刷部の印刷処理を制御する印刷制御装置であって、
前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
と、前記状態検知手段が検知した状態変化を複数記憶す
る記憶手段と、前記状態検知手段が検知可能な複数の状
態情報の優先順位を決定する決定手段と、前記状態検知
手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、前記決定
手段により決定される前記優先順位に基づいて前記記憶
手段に記憶されている状態情報を並び替える制御手段と
を有するので、優先順位の低い状態変化に続いて優先順
位の高い状態変化が発生する事態が生じても、常に優先
順位の高い状態情報を識別して管理することができる。
【0076】第5の発明によれば、前記状態情報は、各
ビット毎に状態情報が割り当てられる複数のビット列デ
ータで構成したので、情報処理装置に通知すべき状態情
報を少ないメモリ容量で確実に管理することができる。
【0077】第6の発明によれば、前記制御手段は、前
記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
いて前記記憶手段に記憶されている各ビット毎に状態情
報が割り当てられる複数のビット列データと後発検知さ
れる複数のビット列データとの論理和を取りながら各状
態情報を更新するので、情報処理装置に通知すべき複合
的な状態情報をメモリ容量で確実に管理することができ
る。
【0078】第7の発明によれば、所定の通信媒体を介
して情報処理装置と通信して取得する印刷情報に基づい
て印刷部の印刷処理を制御する印刷制御装置であって、
前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
と、前記状態検知手段が検知した状態変化を順次記憶可
能な記憶手段と、前記状態検知手段が検知可能な複数の
状態情報の優先順位を決定する決定手段と、前記状態検
知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎に、前記決
定手段により決定される前記優先順位に基づいて前記記
憶手段に記憶されている状態情報のエリアに対する後発
検知される各状態情報の上書き実行を制御する第1の制
御手段と、前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を
検知する毎に、前記決定手段により決定される前記優先
順位に基づいて前記記憶手段に記憶されている状態情報
を並び替える第2の制御手段とを有するので、優先順位
の低い状態変化に続いて優先順位の高い状態変化が発生
する事態が生じても、常に優先順位の高い、すなわち、
情報処理装置側に通知すべき重要度の高い状態情報を少
ないメモリで管理することができるとともに、常に優先
順位の高い状態情報を識別して管理することもできる。
【0079】第8の発明によれば、前記情報処理装置か
らの切り替え要求に基づいて前記第1の制御手段または
第2の制御手段のいずれかを選択する第1の選択手段を
設けたので、状態情報の管理形態をユーザが意図する形
態に切り替えることができる。
【0080】第9の発明によれば、前記記憶手段の空き
容量に基づいて前記第1の制御手段または第2の制御手
段のいずれかを選択する選択手段を設けたので、印刷装
置側のメモリ資源に応じて状態情報の管理形態を自在に
切り替えることができる。
【0081】第10の発明によれば、前記状態情報は、
各ビット毎に状態情報が割り当てられる複数のビット列
データで構成したので、情報処理装置に通知すべき状態
情報を少ないメモリ容量で確実に管理することができ
る。
【0082】第11の発明によれば、前記第1の制御手
段または第2の制御手段は、前記状態検知手段が前記印
刷部の状態変化を検知する毎に、前記決定手段により決
定される前記優先順位に基づいて前記記憶手段に記憶さ
れている各ビット毎に状態情報が割り当てられる複数の
ビット列データと後発検知される複数のビット列データ
との論理和を取りながら各状態情報を更新するので、情
報処理装置に通知すべき複合的な状態情報をメモリ容量
で確実に管理することができる。
【0083】第12,第13の発明によれば、所定の通
信媒体を介して情報処理装置と通信して取得する印刷情
報に基づいて印刷部の印刷処理を制御する印刷制御方法
であって、あるいは所定の通信媒体を介して情報処理装
置と通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷
処理を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、前記印刷部で発生する
状態変化を検知する状態検知工程と、前記状態検知手段
が検知した状態変化をメモリに登録する登録工程と、検
知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する決定工程
と、前記印刷部の状態変化を検知する毎に、設定されて
いる優先順位に基づいてメモリに登録されている状態情
報と後発して検知される状態情報とを順次比較して後発
する状態情報の前記メモリへの上書き登録を実行する上
書き登録工程とを有するので、優先順位の低い状態変化
に続いて優先順位の高い状態変化が発生する事態が生じ
ても、常に優先順位の高い、すなわち、情報処理装置側
に通知すべき重要度の高い状態情報を少ないメモリで管
理することができる。
【0084】従って、従来の状態変化順では通知できな
い、緊急性を要する状態情報から優先して情報処理装置
に通知できる状態情報管理システムを自在に構築するこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を適
用可能な印刷システムの構成を示す概略図である。
【図2】図1に示したRAM上に確保される優先度テー
ブルの一例を示す図である。
【図3】本発明に係る印刷制御装置のデータ処理手順の
一例を示すフローチャートである。
【図4】図1に示したRAM上に確保される優先度情報
の他のデータ構造を説明する図である。
【図5】本発明に係る印刷制御装置で読み出し可能な各
種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマ
ップを説明する図である。
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ 101 アプリケーション 102 印刷情報解析部 103 画像情報生成部 104 印刷命令生成部 105 印刷環境検知部 106 画面表示制御部 107 印刷装置(レーザビームプリンタ) 108 印刷情報制御部 109 プリンタエンジン制御部 110 RAM 111 プリンタエンジン 112 コントローラ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介して情報処理装置と
    通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処理
    を制御する印刷制御装置であって、 前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
    と、 前記状態検知手段が検知した状態変化を記憶する記憶手
    段と、 前記状態検知手段が検知可能な複数の状態情報の優先順
    位を決定する決定手段と、 前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
    に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
    いて前記記憶手段に記憶されている状態情報のエリアに
    対する後発検知される各状態情報の上書き実行を制御す
    る制御手段と、を有することを特徴とする印刷制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、所定時間毎に前記記憶
    手段に記憶されている前記状態情報を前記情報処理装置
    に通知することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記情報処理装置から
    の要求に基づいて前記記憶手段に記憶されている前記状
    態情報を前記情報処理装置に通知することを特徴とする
    請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 所定の通信媒体を介して情報処理装置と
    通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処理
    を制御する印刷制御装置であって、 前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
    と、 前記状態検知手段が検知した状態変化を複数記憶する記
    憶手段と、 前記状態検知手段が検知可能な複数の状態情報の優先順
    位を決定する決定手段と、 前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
    に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
    いて前記記憶手段に記憶されている状態情報を並び替え
    る制御手段と、 を有することを特徴とする印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 前記状態情報は、各ビット毎に状態情報
    が割り当てられる複数のビット列データで構成したこと
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の印刷制御
    装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記状態検知手段が前
    記印刷部の状態変化を検知する毎に、前記決定手段によ
    り決定される前記優先順位に基づいて前記記憶手段に記
    憶されている各ビット毎に状態情報が割り当てられる複
    数のビット列データと後発検知される複数のビット列デ
    ータとの論理和を取りながら各状態情報を更新すること
    を特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  7. 【請求項7】 所定の通信媒体を介して情報処理装置と
    通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処理
    を制御する印刷制御装置であって、 前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知手段
    と、 前記状態検知手段が検知した状態変化を順次記憶可能な
    記憶手段と、 前記状態検知手段が検知可能な複数の状態情報の優先順
    位を決定する決定手段と、 前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
    に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
    いて前記記憶手段に記憶されている状態情報のエリアに
    対する後発検知される各状態情報の上書き実行を制御す
    る第1の制御手段と、 前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検知する毎
    に、前記決定手段により決定される前記優先順位に基づ
    いて前記記憶手段に記憶されている状態情報を並び替え
    る第2の制御手段と、を有することを特徴とする印刷制
    御装置。
  8. 【請求項8】 前記情報処理装置からの切り替え要求に
    基づいて前記第1の制御手段または第2の制御手段のい
    ずれかを選択する第1の選択手段を設けたことを特徴と
    する請求項7記載の印刷制御装置。
  9. 【請求項9】 前記記憶手段の空き容量に基づいて前記
    第1の制御手段または第2の制御手段のいずれかを選択
    する選択手段を設けたことを特徴とする請求項7記載の
    印刷制御装置。
  10. 【請求項10】 前記状態情報は、各ビット毎に状態情
    報が割り当てられる複数のビット列データで構成したこ
    とを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の印刷制
    御装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の制御手段または第2の制御
    手段は、前記状態検知手段が前記印刷部の状態変化を検
    知する毎に、前記決定手段により決定される前記優先順
    位に基づいて前記記憶手段に記憶されている各ビット毎
    に状態情報が割り当てられる複数のビット列データと後
    発検知される複数のビット列データとの論理和を取りな
    がら各状態情報を更新することを特徴とする請求項7記
    載の印刷制御装置。
  12. 【請求項12】 所定の通信媒体を介して情報処理装置
    と通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処
    理を制御する印刷制御方法であって、 前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知工程
    と、 前記状態検知手段が検知した状態変化をメモリに登録す
    る登録工程と、 検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する決定工
    程と、 前記印刷部の状態変化を検知する毎に、設定されている
    優先順位に基づいてメモリに登録されている状態情報と
    後発して検知される状態情報とを順次比較して後発する
    状態情報の前記メモリへの上書き登録を実行する上書き
    登録工程と、を有することを特徴とする印刷制御方法。
  13. 【請求項13】 所定の通信媒体を介して情報処理装置
    と通信して取得する印刷情報に基づいて印刷部の印刷処
    理を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラム
    を格納した記憶媒体であって、 前記印刷部で発生する状態変化を検知する状態検知工程
    と、 前記状態検知手段が検知した状態変化をメモリに登録す
    る登録工程と、 検知可能な複数の状態情報の優先順位を決定する決定工
    程と、 前記印刷部の状態変化を検知する毎に、設定されている
    優先順位に基づいてメモリに登録されている状態情報と
    後発して検知される状態情報とを順次比較して後発する
    状態情報の前記メモリへの上書き登録を実行する上書き
    登録工程と、を有することを特徴とする記憶媒体。
JP9100421A 1997-04-17 1997-04-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH10293670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100421A JPH10293670A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9100421A JPH10293670A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293670A true JPH10293670A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14273518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9100421A Pending JPH10293670A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182472A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2016066163A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182472A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2016066163A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567179B1 (en) System for controlling communication between a printer and an external host computer
US7355731B2 (en) Job processing apparatus
KR100306456B1 (ko) 오퍼레이팅시스템의재기동방법
US7342676B2 (en) Image printing apparatus and method for deleting print job files based on an abnormality
JPH11327856A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3495893B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH10293670A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11191089A (ja) データ処理装置のポート獲得解放処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10315590A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11191041A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11327381A (ja) 履歴機能を有する印刷システム
JP3501641B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法、記憶媒体
JP3610194B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH1097395A (ja) 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3524403B2 (ja) インタフェース装置及びインタフェース装置のデータ処理方法及びコンピュータ読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP6946820B2 (ja) 電子機器、制御装置及びプログラム
JP3774703B2 (ja) 印刷装置、制御方法、記憶媒体
JPH08234938A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷環境設定方法
JP4323617B2 (ja) 印刷制御装置および情報処理装置および印刷制御方法および情報処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000099221A (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH09231019A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JPH09212312A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置の登録データ管理方法
JP2004021454A (ja) 印刷制御装置
JP2001270173A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体
JP2000066881A (ja) ソフトウェア保守システム、ソフトウェア保守システム 用センタシステム、ソフトウェア保守システム用ユーザ システム及びプログラムを記録した記録媒体