JPH10289661A - カラープラズマディスプレイパネル - Google Patents

カラープラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH10289661A
JPH10289661A JP9097253A JP9725397A JPH10289661A JP H10289661 A JPH10289661 A JP H10289661A JP 9097253 A JP9097253 A JP 9097253A JP 9725397 A JP9725397 A JP 9725397A JP H10289661 A JPH10289661 A JP H10289661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
electromagnetic field
layer
field shielding
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9097253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039437B2 (ja
Inventor
Atsuo Kamioka
充生 上岡
Toshiyuki Akiyama
利幸 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9097253A priority Critical patent/JP3039437B2/ja
Priority to US09/060,461 priority patent/US6034474A/en
Publication of JPH10289661A publication Critical patent/JPH10289661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039437B2 publication Critical patent/JP3039437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の電磁界遮蔽用フィルタ板の低可視光透
過率によるカラーフィルタ特性の阻害を回避するととも
に、高い歩留まりで低原価のカラーフィルタを形成して
カラーフィルタを用いたカラープラズマディスプレイパ
ネルを実用に供することを課題とする。 【解決手段】 表示面側基板上に、表示セルに対応する
開口部を有する電気良導体から成る電磁界遮蔽層を形成
し、さらに電磁界遮蔽層の開口部にカラーフィルタを形
成してカラーフィルタの境界部に電磁界遮蔽層を存在さ
せた。さらに電磁界遮蔽層とカラーフィルタとを絶縁体
層で被覆した構成とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報表示端末や平面
型テレビなどに用いられるカラープラズマディスプレイ
パネルに関し、とくに高コントラスト、高輝度化のため
のパネル構造に関する。
【0002】
【従来の技術】カラープラズマディスプレイパネルは、
ガス放電によって発生した紫外線によって、蛍光体を励
起発光させ、表示動作させるデイスプレイである。放電
の形態からAC型とDC型に分けることができる。この
中でAC型は輝度、発光効率、寿命の点でDC型より優
れており、AC型の中でも反射型AC面放電型が輝度、
発光効率の点で優れている。
【0003】図4に従来の反射型AC面放電カラープラ
ズマディスプレイパネルの一例の断面を示す。透明なガ
ラスの前面基板1に透明導電膜から成る放電電極2を形
成する。この放電電極2は紙面に並行する方向に帯状に
複数本形成されている。この隣り合う放電電極2の間
に、数十kHzから数百kHzのパルス状AC電圧を印
加し表示放電を得る。
【0004】反射型AC面放電カラープラズマディスプ
レイでは、蛍光体からの発光を遮られないように、放電
電極2には酸化錫(SnO2 )やインジウムティンオキ
サイド(ITO)などの透明導電膜が通常使用される。
しかし、これらの透明導電膜のシート抵抗はあまり低く
ない。このため、大型パネルや高精度パネルでは電極抵
抗が数十kΩ以上にもなり、印加電圧パルスが十分に立
ち上がらず駆動が困難になる。そこで透明導電膜一部分
に、クロム/銅/クロムの多層薄膜やアルミニウム薄膜
などの金属薄膜、あるいは銀などの金属厚膜によるバス
電極を形成し、抵抗値を下げた放電電極が採用されてい
る(同図では省略している)。
【0005】この放電電極2の上には、放電電極と直交
するようにストライプ状の顔料微粉末層から成るカラー
フィルタ層3r,3g,3bが形成される。一般に、こ
のカラーフィルタ層3は、対向する蛍光体層8の発光色
のみを透過する光学特性を有する材料が選択される。更
にこのカラーフィルタ層3を、透明な誘電体層4で被覆
する。この誘電体層4はAC型プラズマディスプレイ特
有の電流制限の機能を有している。絶縁耐圧の確保と製
造のし易さから、誘電体層4は通常低融点鉛ガラスを主
成分とするペーストを塗布し、軟化点温度以上の高温で
焼成することによりリフローさせ、内部に気泡などを含
まない平滑な20〜40μm程度の厚さで形成する。
【0006】次に、誘電体層4などの全体を被覆するよ
うに形成する保護層は、蒸着やスパッタによって形成さ
れるMgOの薄膜又は印刷やスプレー法等によって形成
されるMgOの厚膜である。膜厚は0.5〜1ミクロン
程度である。この保護層の役割は放電電圧の低減と表面
スパッタの防止である。但し、本図では省略した。
【0007】一方、後面基板5には表示データを書き込
むデータ電極6を形成している。図4では紙面に垂直な
方向にデータ電極6が伸び、これが後述するストライプ
状に形成された赤色、緑色、青色の蛍光体層8、それぞ
れに対応する位置に形成されている。すなわちデータ電
極6は、前面基板1上に形成された放電電極2と直交し
ている。このデータ電極6を、低融点鉛ガラスと白色の
顔料とを混合した厚膜ペーストを印刷焼成して形成した
白色誘電体層7で被覆する。白色の顔料には通常酸化チ
タン粉末やアルミナ粉末が用いられる。この白色誘電体
層7の上に放電空間を画定する隔壁9を通常厚膜印刷で
形成し、更に、隔壁の上部に、通常は鉄、クロム、ニッ
ケル等の金属酸化物粉末と低融点ガラスなどからなるペ
ーストを厚膜印刷すること等により黒色に着色し明所で
の外光反射を防止している。また、隔壁9は、隣接する
放電セル間の、誤放電や光学的なクロストークを防ぐ効
果もある。この隔壁は紙面に並行に複数本形成する。
【0008】更に放電セル10には、赤色、緑色、青色
の発光色に対応する蛍光体8r,8g,8bを色毎に3
度に分けて塗布する。各蛍光体は蛍光体塗布面積を増や
し高輝度を得るために、隔壁9の側面にも形成される。
各蛍光体の成膜には通常スクリーン印刷を用いる。
【0009】この後、前述の前面基板1の放電電極2と
後面基板5のデータ電極6とが直交するように隔壁を介
して対向させて周囲を気密封止し、放電セル10の内部
に放電可能なガス、例えばHeとNeとXeとの混合ガ
スを500torr程度の圧力で封入する。
【0010】図4において、各放電セル10には放電電
極が2本ずつ配置され、この放電電極ギャップで面放電
が発生し各放電セルにプラズマが生じる。このとき発生
する紫外光で赤色、緑色、青色の蛍光体8r,8g,8
bを励起し、可視光を発生させて前面基板1のフィルタ
3を通して表示発光を得る。
【0011】面放電を発生させる隣り合う放電電極の一
組は、それぞれ走査電極と維持電極の役目を受け持って
いる。実際のパネル駆動において、走査電極と維持電極
との間には、維持パルスが印加されている。書き込み放
電を発生させるときは、走査電極とデータ電極6との間
に電圧を印加して対向放電を発生させ、この放電が引き
続き印加される維持パルスによって面放電電極間に維持
放電が発生する。
【0012】カラープラズマディスプレイパネルで用い
られる蛍光体は、反射率が非常に高い白色の粉末であ
る。上述した従来のカラープラズマディスプレイパネル
では、室内や屋外の光(外光)がパネルに入射すると、
隔壁上部やバス電極部で外光が吸収されるが、30〜5
0%程度は反射され、コントラストや色純度が著しく損
なわれる。この外光反射を防止してコントラストの良い
表示を得るためにパネル面に透過率40〜80%程度の
NDフィルタを配置する方法もあるが、蛍光体からの可
視発光を遮るため、パネル輝度が低下するという欠点が
ある。
【0013】パネル輝度をできるだけ減らさずに、外光
の反射を押さえる方法として、従来からカラーフィルタ
4を用いる方法が提案されている。これは赤、緑、青の
各放電セルからの発光色に対応して、表示面側に赤、
緑、青の光を透過するカラーフィルタ4を形成するもの
である。
【0014】AC型プラズマディスプレイのカラーフィ
ルタは、直接ガラス基板表面に形成する方法とAC型プ
ラズマディスプレイの誘電体層を着色されたガラス層で
構成する方法が知られている。
【0015】この種のカラーフィルタを用いたカラープ
ラズマディスプレイパネルの従来例は、例えば特開平6
−5202号公報の図6で知られている。
【0016】この従来のカラーフィルタは、通常は顔料
粉末を主成分として、各色ごとに成膜し、焼成すること
により形成される。なお、顔料粉末は高温(500〜6
00℃)の焼成プロセスに耐える必要があるため、無機
の材料が選ばれる。代表的な顔料粉末を次に示す。
【0017】 赤:Fe2 3 系 緑:CoO−Al2 3 −Cr2 3 系 青:CoO−Al2 3 系 上記フィルタ層は赤、緑、青の3色に対応して3回に分
けて印刷を行うことにより全体のカラーフィルタ層を形
成するため、カラーフィルタ各色ごとの継ぎ目に窪みや
盛り上がりの段差ができてしまう。これは絶縁破壊や、
後工程の黒色隔壁のプロセスにも悪影響を与える。
【0018】上記の様な悪影響を避けるために、着色さ
れた低融点ガラスのカラーフィルタの上を更に透明誘電
体層で被覆してカラーフィルタの表面を平滑化する方法
がある。この構造は特開平7−021924号公報に述
べられている。また、各色の着色顔料を塗り分けて配置
した後、低融点ガラスペーストを全面に印刷し、焼成す
ることによりガラス層内に顔料を拡散分散させる方法も
ある(特開平4−245140)。
【0019】この種の従来のカラープラズマディスプレ
イパネルは、各可視発光色に対応したカラーフィルタを
表示面側基板に形成するので、前述の如く外光反射を抑
えることができコントラストを高くすることができる。
カラーフィルタの可視光透過特性は一般に赤色、緑色、
青色それぞれの中心波長で60〜80%程度の透過率で
あることから発光輝度を40〜20%程度落としている
が、同程度のコントラストをNDフィルタで実現するに
は50%程度の可視光透過率のものを使う必要がある。
従って、カラーフィルタはNDフィルタと比較すると同
程度のコントラストを高い輝度で実現することができる
利点がある。また、蛍光体の発光色をカラーフィルタの
特性で色純度や色度を最適化することができ、加えて放
電ガスからの可視発光(例えば、Neガスの橙色の発
色)を抑えることができるので色再現範囲を広げること
もできる。
【0020】一方、カラープラズマディスプレイパネル
は比較的高い交流電圧パルスを印加して、放電を発生さ
せて表示を実現している。このため、放電時にインパル
ス電流が発生し駆動回路とカラープラズマディスプレイ
パネルを流れる。このインパルス電流により電磁界放射
が発生する。この発生した表示面からの電磁界放射を抑
える方法として、表示面の前面に良導体の電磁界遮蔽板
を取り付けて周囲を筐体と接続して接地する不可欠な方
法がある。この従来例としては、特開平4−13490
0の構造が一般的である。この電磁界遮蔽板は一般にア
クリル樹脂あるいはガラスのような透明絶縁板に薄膜の
透明電極を平面状に設けたり、良導体繊維でできたメッ
シュを貼り付けたりした構造のものがある。前述の従来
例では、透明電極としてインジウムティンオキサイド
(ITO)膜が用いられている。一般に、この電磁界遮
蔽膜の面積抵抗は1Ω/□以下であることが望ましい
が、可視光透過率が80%程度と比較的高い薄膜の透明
電極は10Ω/□程度以上が一般的であり、電磁界遮蔽
効果は不十分である。従って、透明導電膜の面積抵抗を
可視光透過率を損なわずに下げる試みが、成膜条件の最
適化、金属薄膜の適用等多方面から続けられている。
【0021】一方、良導体メッシュの電磁界遮蔽膜は面
積抵抗が0.1Ω/□程度であり電磁界遮蔽効果は充分
である。ところが、このメッシュを表示面に取り付ける
と表示セルのパターンと干渉を起こしてモアレ模様が発
生する。このモアレは、メッシュの線径、オープニング
や取り付け角度を調整すると目立ちにくくすることはで
きるが、完全に取り去ることができなかった。また、メ
ッシュの線径の影響で視野角が狭くなっていた。更に、
メッシュが樹脂繊維を織った後、銅やニッケル等の金属
をメッキして作られることからオープニングに制限があ
り、50〜60%程度しか可視光を透過しないという欠
点があった。
【0022】カラーフィルタを用いたカラープラズマデ
ィスプレイパネルも上述と同様に電磁界遮蔽板の設置が
不可欠である。従って、上述のように電磁界遮蔽のため
に、可視光透過率の低い良導体のメッシュを適用する
と、カラーフィルタの高輝度の効果が薄れてしまい、カ
ラーフィルタを用いたカラープラズマディスプレイパネ
ルの特性及び効果を充分に引き出すことができず、実用
化することができなかった。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラーフィルタ
を用いたカラープラズマディスプレイパネルは、上述の
如くコントラストの高い、高輝度な色再現性の広い表示
を実現することはできるが、電磁界放射を防止するため
の電磁界遮蔽板が不可欠で且つこの電磁界遮蔽板の透過
率が低いため、輝度が低下し、カラーフィルタの特性を
充分に引き出すことができなかった。このためカラーフ
ィルタを用いたカラープラズマディスプレイパネルの実
用化が困難であった。
【0024】本発明は、カラープラズマディスプレイパ
ネルの表示面側基板に可視光透過率を低下させずに電磁
界遮蔽機能を持たせることにより、カラーフィルタの特
性を引き出せるようなカラーフィルタ付きカラープラズ
マディスプレイパネルを実用に供するものである。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明のカラープラズマ
ディスプレイパネルは、透明電極から成る放電電極と複
数色、例えば赤、緑、青色のカラーフィルタを有する表
示面側基板と、背面側基板とを対向させて成す放電空間
に希ガスを充填して表示セルを形成し、放電電極で希ガ
スを放電させて紫外線を発生させ、この紫外線で蛍光体
を励起し可視発光させて、カラーフィルタを通して表示
を行うカラープラズマディスプレイパネルにおいて、表
示面側基板上に、少なくとも開口部を有する電気良導体
から成る電磁界遮蔽層とこの電磁界遮蔽層の開口部にカ
ラーフィルタを有し、且つカラーフィルタの境界部に上
記電磁界遮蔽層を設け、且つ電磁界遮蔽層とカラーフィ
ルタとを絶縁体層で被覆した構造を有することを特徴と
する。
【0026】更に、表示面側基板上に平面状の透明電極
を形成した後、上記電磁界遮蔽層、カラーフィルタを形
成したことを特徴とするカラープラズマディスプレイパ
ネル。
【0027】また、上記表示セルと上記電磁界遮蔽層の
開口部とを一致させた格子状に形成したことを特徴とす
る。
【0028】更にまた、前記電磁界遮蔽層が略黒色また
は、前記カラーフィルタ層の色調との加算で略黒色を呈
する色調に形成したことをも特徴とする。
【0029】本発明は、従来の電磁界遮蔽板を表示面側
に取り付ける方法ではなく、表示面側基板上に良導体か
ら成る開口部を有する電磁界遮蔽層を設ける構造として
いる。
【0030】このため、従来の電磁界遮蔽板と異なり、
表示セル(放電セル)と電磁界遮蔽層の有する開口部と
を一致させることができるので、電磁界遮蔽機能を有し
且つ輝度の低下をなくすことができる。したがって、カ
ラーフィルタの特性を犠牲にすることなく実用的なカラ
ープラズマディスプレイパネルを実現することができ
た。
【0031】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のカラープラズマ
ディスプレイパネルの実施の形態について図を用いて説
明する。
【0032】本発明の第一の実施形態例のカラープラズ
マディスプレイパネルの断面構造の模式図を図1に示
す。後面基板は図4の従来例で示したのと同様に、ガラ
ス基板上に、データ電極6、白色誘電体層7、隔壁9、
蛍光体層8r,8g,8b,を順次形成する。各発光色
を得る放電セル10は、データ電極6と隔壁9を介して
対向する前面基板1が有する透明電極2とで構成した。
隔壁は350ミクロンピッチとし、隔壁の幅は約80ミ
クロンで紙面に並行する複数のリブ状のパターンから成
る。
【0033】一方、前面基板上には、本発明による電磁
界遮蔽層11を形成した。薄膜形成技術を用いてクロム
・銅・クロムの三層構造のベタパターンを形成し、これ
をフォトエッチング技術を用いて格子状にパターニング
することもできるが本例では厚膜形成技術を用いた。感
光性樹脂を表示面側基板1に塗布した後、露光・現像し
て略表示セルと同形の格子パターンを形成する。次に、
格子パターン部に黒色顔料ペーストを充填乾燥させる。
更に、銀ペーストを充填乾燥させた後、焼成した。尚、
黒色顔料ペーストは主成分として低融点鉛ガラスと黒色
顔料を用いた。黒色顔料は鉄、コバルト、クロムの酸化
物を用いた。この電磁界遮蔽層11は5〜20ミクロン
程度の膜厚で形成した。続いて、カラーフィルタ層3
r,3g,3bの順に、各色のカラーフィルタ層を前面
基板1に蛍光体層8の蛍光体の発光色と対応させて、以
下の工程により形成した。製法は厚膜印刷技術を用い
た。前述の如く、電磁界遮蔽層11の膜厚が5〜20ミ
クロン程度あるので、カラーフィルタ印刷時には、この
格子状のパターンが印刷されたカラーフィルタペースト
に対して堰の役割を果たす。このため、カラーフィルタ
の混色が防止でき、印刷が容易となった。
【0034】まず、酸化鉄を主成分とする赤色の微粒子
顔料にバインダーと溶剤を調合したペーストを1.05
mmピッチ、幅約390ミクロンのストライプ状にスク
リーン印刷し、約150℃で溶剤を蒸発させ乾燥した。
引き続き、コバルト、クロム、アルミニウムの酸化物を
主成分とする緑色の微粒子顔料にバインダーと溶剤を調
合したペーストを用い、既に印刷されている赤色顔料パ
ターンから350ミクロン平行移動した位置に隣接して
スクリーン印刷し、乾燥した。最後に、コバルトとアル
ミニウムの酸化物微粒子を主成分とする青色の顔料とバ
インダー、溶剤からなるペーストを同様の方法で印刷、
乾燥した。この3回の着色顔料の印刷により、表示部に
相当する部分を全面各色の顔料で覆った。この後、3色
の顔料を約520℃で同時に焼成した。焼成後のカラー
フィルタ層の厚さは3色とも約2ミクロンとした。使用
した無機顔料粒子の粒径は0.01〜0.05ミクロン
程度と非常に細かく、緻密な層になっている。更に、低
融点ガラスのペーストをスクリーン印刷し、約570℃
で焼成することにより、約50ミクロンの厚さの溶融し
たガラス層からなる透明な絶縁体層12を形成した。こ
の絶縁体層12の形成時の焼成温度は低融点ガラスを溶
融させ、内部に気泡の無い、平滑で透明な誘電体層とす
るため充分リフローする上記温度で焼成した。
【0035】これ以降は従来のカラープラズマディスプ
レイパネルの表示面側基板と同様な方法で製造した。放
電電極2は酸化錫(SnO2 )やインジウムティンオキ
サイド(ITO)などの透明導電膜を用いた。この透明
導電膜一部分に、銀厚膜によるバス電極を形成して放電
電極2とした。
【0036】この放電電極2の上を透明な誘電体層4で
被覆し、次に、誘電体層4などの全体を被覆するように
MgOから成る保護層を形成して、前面基板1を完成し
た。
【0037】最後に、後面基板6と組み合わせ封着、排
気、放電ガスの封入を行い、本発明のカラープラズマデ
ィスプレイパネルを完成した。
【0038】尚、本例のカラープラズマディスプレイパ
ネルは、カラーフィルタを有しているので、表示面がこ
の3色のカラーフィルタの外光反射により、淡い青緑色
の色調を呈する。一般に表示面の色調は、無彩色が好ま
れるため、本発明の電磁界遮蔽層11に黄色または、茶
色の無機顔料粉末を添加して着色させ、この外光反射を
混合することにより無彩色に近づけることもできる。ま
た、黒色の無機顔料を添加して黒色を呈する電磁界遮蔽
層11を形成すると表示面からの外光反射が抑えられて
コントラストの良い表示が得られた。
【0039】次に、図2を用いて、本発明の電磁界遮蔽
層11のパターンを説明する。本例では電磁界遮蔽層1
1は赤色、緑色、青色それぞれの放電セル10の周囲を
囲うように縦長の開口部(略格子状)を設けて、赤色、
緑色、青色のカラーフィルタペーストを印刷した。印刷
は各々の色毎にデータ電極6と対向して並行する位置に
ストライプ状のパターンで三度に分けて実施した。この
際、前述の如く電磁界遮蔽層はペーストの堰として働く
が、開口部の上下端部では電磁界遮蔽層上にカラーフィ
ルタペーストが直に印刷されるので混色がおこることが
あった。これを防ぐために図2のように開口部の両端部
を狭くした(パターンの隅にRを設けた)。この混色を
防ぐ方法としては、カラーフィルタの印刷パターンを電
磁界遮蔽層11の開口部と対応する島状にする方法もあ
るが、印刷に位置精度が必要で大型や高精細なカラープ
ラズマディスプレイパネルには適用できない。ストライ
プ状のカラーフィルタと電磁界遮蔽層11の重なり合う
部分の印刷スキージと並行する(カラーフィルタパター
ンと直交する)エッジ部にカラーフィルタペーストが厚
く印刷され易い。また、この部分では電磁界遮蔽層11
が、カラーフィルタの堰として働かず混色が起こりやす
い。このため、パターンの隅にRを設け、電磁界遮蔽層
11上の幅を部分的に広くすると共に、電磁界遮蔽層1
1のカラーフィルタパターンと直交するエッジを減らし
た。
【0040】この例の略格子状の電磁界遮蔽層は発光輝
度を落とすことなく、電磁界遮蔽効果20〜30dB程
度を得られた。
【0041】また、電磁界遮蔽層11の開口部をデータ
電極6に対向して並行するストライプ状にする方法もあ
る。この方法によると、電磁界遮蔽効果は5〜20dB
と減少するが、データ電極6と直交する方向の電磁界遮
蔽層のパターンが無いので、20%程度高い発光輝度を
得ることができた。この方法は、比較的パネルが小さく
電磁界放射強度の小さいカラープラズマディスプレイパ
ネルに適用して高輝度、高コントラストの表示を得るこ
とができた。
【0042】続いて、図3を用いて第二の実施形態例に
ついて説明る。これは、電磁界遮蔽層11の電磁界遮蔽
効果を高めるための工夫を示したもので、表示セルのサ
イズが大きい場合に特に効果がある。第一の実施形態例
のカラープラズマディスプレイパネルに透明電極13を
更に加えた。この透明電極13は、表示面側基板の上に
全面を覆うように均一な厚を持った透明導電膜で形成し
た。この透明導電膜は、一般に電磁界遮蔽層として用い
ている透明導電膜と異なり面積抵抗100Ω/□程度で
可視光透過率95%以上の特性のものを用いた。この上
に第一の例で示した電磁界遮蔽層11を形成した。これ
により、電磁界遮蔽層11の開口部自身に導通をとるこ
とができたため、高面積抵抗の透明導電膜を用いても電
磁界遮蔽効果が10〜20dB程度高まった。加えて、
可視光透過率も95%以上のものを使用しているので高
輝度を得ることができた。
【0043】更に、表示セルが大きくなり電磁界遮蔽層
11の開口部が広くなった際にも、第一の例に比較して
電磁界遮蔽効果の低下を抑えることができた。
【0044】上記電磁界遮蔽層11は銀のような良導体
で、且つ発光セルの周囲を囲むように形成しているた
め、電磁界遮蔽効果は従来の金属のメッシュを用いた電
磁界遮蔽フィルタと同程度以上が実現できた。更に、蛍
光体からの発光を全く阻害しないためカラープラズマデ
ィスプレイパネルの輝度を実質的に高めることができ
た。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電磁
界遮蔽層は表示セルの周囲を取り囲むように形成される
ので充分な電磁界遮蔽効果を持ち、且つ輝度低下を全く
引き起こすことがない。このため、カラープラズマディ
スプレイパネルにカラーフィルタを適用する際に問題と
なっていた電磁界遮蔽フィルタによる輝度低下の問題を
回避することができる。
【0046】また、本発明の電磁界遮蔽層は、カラーフ
ィルタ層を印刷形成する際にセルフアラインのガイドと
しての働きも併せ持っているため、カラーフィルタが高
い歩留まりで形成できるようになる。更に、この構造の
カラープラズマディスプレイパネルに必要な絶縁体層に
赤外線遮蔽効果を持たせることにより、赤外線遮蔽も実
現できる。この結果、従来の電磁界遮蔽機能と赤外線遮
蔽機能を併せ持つフィルタ板を表示面に貼り付ける方法
に比較して低原価で同等以上の機能を持たせることがで
きた。そのため、カラーフィルタをカラープラズマディ
スプレイパネルに低原価で適用することが可能となり、
カラーフィルタの特徴を生かした高コントラストで高輝
度のカラープラズマディスプレイパネルを実用に供する
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態例によるカラープラズ
マディスプレイパネルの断面模式図である。
【図2】本発明の実施形態例によるカラープラズマディ
スプレイパネルの電磁界遮蔽層の正面模式図である。
【図3】本発明の第二の実施形態例によるカラープラズ
マディスプレイパネルの断面模式図である。
【図4】従来のカラープラズマディスプレイパネルの断
面模式図である。
【符号の説明】
1 前面基板 2 透明電極 3 カラーフィルタ層 3r 赤色カラーフィルタ層 3g 緑色カラーフィルタ層 3b 青色カラーフィルタ層 4 誘電体層 5 後面基板 6 データ電極 7 白色誘電体層 8 蛍光体層 8r 赤色蛍光体層 8g 緑色蛍光体層 8b 青色蛍光体層 9 隔壁 10 放電セル 11 本発明の電磁界遮蔽層 12 絶縁体層 13 透明電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極から成る放電電極と複数色のカ
    ラーフィルタを有する表示面側基板と、背面側基板とを
    対向させて成す放電空間に希ガスを充填して表示セルを
    形成し、前記放電電極で希ガスを放電させて紫外線を発
    生させ、この紫外線で蛍光体を励起し可視発光させて、
    前記カラーフィルタを通して表示を行うカラープラズマ
    ディスプレイパネルにおいて、前記表示面側基板上に、
    少なくとも開口部を有する電気良導体から成る電磁界遮
    蔽層と前記電磁界遮蔽層の開口部にカラーフィルタを有
    し、且つ前記カラーフィルタの境界部に前記電磁界遮蔽
    層を存在させるとともに前記電磁界遮蔽層とカラーフィ
    ルタとを絶縁体層で被覆した構造を有することを特徴と
    するカラープラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記表示面側基板と前記電磁界遮蔽層お
    よびカラーフィルタとの間に均一な厚みを有する透明電
    極を有することを特徴とする請求項1記載のカラープラ
    ズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記表示セルと前記電磁界遮蔽層の開口
    部を略一致させた格子状に形成したことを特徴とする請
    求項1または2記載のカラープラズマディスプレイパネ
    ル。
  4. 【請求項4】 前記電磁界遮蔽層が略黒色または、前記
    カラーフィルタ層の色調との加算で略黒色を呈する色調
    に形成したことを特徴とする請求項1乃至3記載のカラ
    ープラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 前記カラーフィルタ層が前記電磁界遮蔽
    層の形成後に形成されることを特徴とする請求項1記載
    のカラープラズマディスプレイパネル。
JP9097253A 1997-04-15 1997-04-15 カラープラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3039437B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097253A JP3039437B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 カラープラズマディスプレイパネル
US09/060,461 US6034474A (en) 1997-04-15 1998-04-15 Color plasma display panel with electromagnetic field shielding layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097253A JP3039437B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 カラープラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10289661A true JPH10289661A (ja) 1998-10-27
JP3039437B2 JP3039437B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14187410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097253A Expired - Fee Related JP3039437B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 カラープラズマディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6034474A (ja)
JP (1) JP3039437B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214320A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Dainippon Printing Co Ltd カラ―フィルタ―基板とその製造方法、およびディスプレイ装置
KR100647569B1 (ko) * 2000-03-28 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 전자기장을 차폐하는 디스플레이 시스템
JP2008071515A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
US6414433B1 (en) * 1999-04-26 2002-07-02 Chad Byron Moore Plasma displays containing fibers
JPH11185674A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Futaba Corp 表示管用陽極基板とその製造方法
JP3120839B2 (ja) * 1998-04-22 2000-12-25 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ、その駆動方法及びその製造方法
JP3410024B2 (ja) * 1998-06-18 2003-05-26 富士通株式会社 ガス放電表示装置
KR100300422B1 (ko) * 1999-02-25 2001-09-26 김순택 플라즈마 디스플레이 패널
KR100432998B1 (ko) * 1999-07-09 2004-05-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US6522069B1 (en) * 1999-08-05 2003-02-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
JP2001126625A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100416083B1 (ko) * 1999-11-02 2004-01-31 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 소자
US6657396B2 (en) * 2000-01-11 2003-12-02 Sony Corporation Alternating current driven type plasma display device and method for production thereof
NO20011710L (no) * 2000-04-04 2001-10-05 Tokin Corp Lysemitterende element, plasma fremvisningspanel og CRT- fremvisningsanordning i stand til å undertrykke höyfrekvent stöy
JP4527862B2 (ja) * 2000-09-04 2010-08-18 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
DE10126008C1 (de) * 2001-05-28 2003-02-13 Philips Corp Intellectual Pty Plasmafarbbildschirm mit Farbfilter
KR100447125B1 (ko) * 2002-03-08 2004-09-04 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP4271902B2 (ja) * 2002-05-27 2009-06-03 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル及びそれを用いた画像表示装置
AU2003273002A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Bridgestone Corporation Electromagnetic wave shielding light transmitting window material and process for producin the same
KR100683671B1 (ko) * 2004-03-25 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 전자기파 차폐층을 구비한 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050106622A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 제조방법
KR100665026B1 (ko) 2004-05-17 2007-01-09 삼성코닝 주식회사 디스플레이 필터, 이를 포함한 디스플레이 장치 및디스플레이 필터의 제조 방법
US20060238124A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Sung-Hune Yoo Dielectric layer, plasma display panel comprising dielectric layer, and method of fabricating dielectric layer
KR100759564B1 (ko) * 2005-12-31 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7336023B2 (en) * 2006-02-08 2008-02-26 Youh Meng-Jey Cold cathode field emission devices having selective wavelength radiation
KR100762251B1 (ko) * 2006-05-30 2007-10-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100762249B1 (ko) * 2006-05-30 2007-10-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666981A (en) * 1969-12-18 1972-05-30 Ibm Gas cell type memory panel with grid network for electrostatic isolation
JPS5325474B2 (ja) * 1972-12-21 1978-07-27
US4446402A (en) * 1982-03-26 1984-05-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Planar AC plasma display having glow suppressor electrode
JPH04134900A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP3121027B2 (ja) * 1991-01-31 2000-12-25 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
DE4130930A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-25 Flachglas Ag Vorsatzaggregat fuer bildschirme oder dergleichen
JPH065202A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイ用基板のカラーフィルター形成方法
JP2944367B2 (ja) * 1993-07-07 1999-09-06 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214320A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Dainippon Printing Co Ltd カラ―フィルタ―基板とその製造方法、およびディスプレイ装置
JP4685995B2 (ja) * 1999-01-26 2011-05-18 大日本印刷株式会社 カラーフィルター基板とその製造方法、およびディスプレイ装置
KR100647569B1 (ko) * 2000-03-28 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 전자기장을 차폐하는 디스플레이 시스템
JP2008071515A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6034474A (en) 2000-03-07
JP3039437B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039437B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP3106992B2 (ja) Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3116844B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル、及びその製造方法
EP1041600B1 (en) Method for Manufacturing a surface discharge plasma display panel
KR100327673B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
US6232717B1 (en) AC type color plasma display panel
JP3582248B2 (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPH05217510A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002196685A (ja) 透明電極付き基板、その製造方法及び用途
JP3120748B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP2000214320A (ja) カラ―フィルタ―基板とその製造方法、およびディスプレイ装置
JP3067673B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP2003007218A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003068215A (ja) プラズマ表示装置およびその製造方法
JP2944367B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US7378793B2 (en) Plasma display panel having multiple shielding layers
KR20080003820A (ko) 플라스마 디스플레이 패널
JP3090079B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JPH11329257A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2003187708A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3085213B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2919039B2 (ja) カラー表示装置
JP3178823B2 (ja) 表示装置
JP3366296B2 (ja) 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル
JP3119208B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees