JPH10287542A - ゴマージュ化粧料 - Google Patents

ゴマージュ化粧料

Info

Publication number
JPH10287542A
JPH10287542A JP10815097A JP10815097A JPH10287542A JP H10287542 A JPH10287542 A JP H10287542A JP 10815097 A JP10815097 A JP 10815097A JP 10815097 A JP10815097 A JP 10815097A JP H10287542 A JPH10287542 A JP H10287542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
gomage
skin
powder
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10815097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558248B2 (ja
Inventor
Shigeru Mugikura
茂 麦倉
Wataru Tokue
渡 徳江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP10815097A priority Critical patent/JP3558248B2/ja
Publication of JPH10287542A publication Critical patent/JPH10287542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558248B2 publication Critical patent/JP3558248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴマージュに使用するための肌の汚れ及び重
層化した角層を取り除くことができるゴマージュ化粧料
を提供すること。 【構成】 固形油分とシリコーン油とを含有することを
特徴とするゴマージュ化粧料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新しいタイプの化粧
料であるゴマージュ化粧料に関する。さらに詳しくは、
皮膚の汚れと重層化した角層を肌に負担無く取り去っ
て、次に使用するスキンケア化粧料の作用を相乗的に増
強することを目的とするゴマージュ化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、健康な皮膚では表皮層、角質層
のバランスがとれているが、肌荒れもしくは老化により
角質層は表皮層に比べ過度に重層化し、その結果、外観
的にくすみやしわが生じる。また、皮膚に皮脂などの汚
れが詰まることも、くすみが生じる原因である。
【0003】したがって、健康な皮膚を維持するために
は、重層化した古い角質層及び皮膚の汚れを常に取り除
く必要がある。
【0004】従来、皮脂の汚れを除去することを目的と
した化粧料にはパック化粧料があるが、重層化した古い
角質層及び皮膚の汚れを同時に取り除くことを目的とし
た化粧料については詳しく検討されていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上述の
観点に基づき、皮膚の汚れ及び重層化した角層を同時に
取り除くことを目的としたゴマージュ化粧料という新し
いタイプの化粧料を開発し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、固
形油分とシリコーン油とを含有することを特徴とするゴ
マージュ化粧料を提供するものである。
【0007】また、本発明は、さらに粉末を含有するこ
とを特徴とする前記のゴマージュ化粧料を提供するもの
である。
【0008】さらに、本発明は、前記固形油分がパラフ
ィン及び/又はマイクロスタイリンワックスであること
を特徴とする前記のゴマージュ化粧料を提供するもので
ある。
【0009】また、本発明は、前記シリコーン油がオク
タメチルシクロテトラシロキサン及び/又はデカメチル
シクロペンタシロキサンであることを特徴とする前記の
ゴマージュ化粧料を提供するものである。
【0010】さらに、本発明は、前記固形油分及びシリ
コーン油の含有量が、ゴマージュ化粧料中、それぞれ、
0.01〜50重量%の範囲にあることを特徴とする前
記のゴマージュ化粧料を提供するものである。
【0011】また、本発明は、前記粉末の含有量が、ゴ
マージュ化粧料中、0.01〜50重量%の範囲にある
ことを特徴とする前記のゴマージュ化粧料を提供するも
のである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
【0013】本発明のゴマージュ化粧料とは、ゴマージ
ュを行う時に専用に用いる全く新しいタイプの化粧料で
ある。ゴマージュとは、顔面にクリーム若しくは乳液状
の化粧料を塗布し、塗布した化粧料をマッサージを行う
ようにしてこすり落とす化粧行為を意味し、本発明のゴ
マージュ化粧料とは、ゴマージュを行う時に使用するク
リーム状、乳液状若しくはジェル状の形態を有する新規
な化粧料であって、顔面の皮脂などの汚れ及び古い角質
を化粧料と一緒にケシゴムのカスの如くこすり落とすこ
とを目的とするものである。
【0014】本発明のゴマージュ化粧料の特徴は、固形
油分とシリコーン油とを配合することにより、皮膚上に
シリコーン油の膜を形成し皮膚を滑らかしてマッサージ
を容易にして、皮膚の汚れ及び古い角質層を固形油分と
ともにこすり落とすもので、皮膚に適度の「潤い」を与
え肌に負担の無いゴマージュを行うために使用する新し
いタイプの化粧料である。また、粉末を配合して粉末の
皮脂吸着効果によりさらに洗浄効果が高いゴマージュ化
粧料を提供するものである。
【0015】本発明において使用する固形油分とは、常
温で固形状態の油分であれば特に限定されず、例えば、
パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、サラシミ
ツロウ、カルナバロウ、高級アルコールなどが挙げられ
るが、本発明においては、パラフィン又はマイクロクリ
スタリンワックスが特に好ましく使用される。
【0016】固形油分の配合量は、ゴマージュ化粧料全
量中、0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜30
重量%である。ゴマージュ化粧料は、マッサージを行い
ながら、塗布した化粧料を乾燥させて皮脂及び角質とと
もに顔面からケシゴムのカスのようにぼろぼろと落とす
ための化粧料であり、固形油分の配合量が0.01%重
量未満では即時乾燥性が失われゴマージュ化粧料として
機能しなくなり、また、50重量%を越えると使用性の
点できしみが生じるため好ましくない。
【0017】本発明で使用されるシリコーン油とは、シ
ロキサン結合を有する有機ケイ素化合物であれば特に限
定されず、例えば、メチルポリシロキサン、ジメチルポ
リシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチル
ハイドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロテ
トラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体等
が挙げられる。好ましくは、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサンなどの
揮発性シリコーン油である。
【0018】シリコーン油の配合量は、ゴマージュ化粧
料全量中、0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜
30重量%である。0.01重量%未満では、マッサー
ジがしにくくなり、また、50重量%を越えると即時乾
燥性の点で好ましくない。
【0019】本発明においては、上記必須成分に加えさ
らに粉末を配合することが好ましい。これは、粉末の皮
脂吸着作用によってゴマージュ化粧料の洗浄効果をさら
に向上させることができるからである。使用する粉末
は、結晶状態が球状形態をとらない粉末が好ましく、例
えば、単斜型や平板状の結晶を有する粉末があり、その
代表として、例えば、結晶セルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、セリサイト、ナイロン末などが挙げら
れる。最も好ましい粉末は、セルロース粉末である。
【0020】粉末の配合量は、ゴマージュ化粧料全量
中、0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜30重
量%である。0.01%重量未満ではゴマージュ化粧料
としての機能が発揮されず、また、50重量%を越える
と使用性の点で粉末残り感が生じるため好ましくない。
【0021】本発明のゴマージュ化粧料は、上記必須成
分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で通常化粧料
に使用されるその他の成分、例えば、界面活性剤、油
分、保湿剤、紫外線吸収剤、アルコール類、キレート
剤、防腐剤、増粘剤、色素、香料等を配合し、常法によ
り、クリーム、乳液もしくはジェル状組成物等として製
造することができる。なお、本発明のゴマージュ化粧料
おいては、角質除去効果をさらに高めるために、トリメ
チルグリシンなどの角質除去剤を配合することが可能で
ある。
【0022】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明するが本発明はこれらの実施例にのみ限定されるも
のではない。なお、配合量は重量%を表す。
【0023】「表1」に示す処方でクリーム状のゴマー
ジュ化粧料を製造し、ゴマージュ時の使用性について評
価した。
【0024】
【表1】 ------------------------------------------------------------------------ 実施例 実施例 比較例 比較例 比較例 比較例 比較例 1 2 1 2 3 4 5 ------------------------------------------------------------------------ A パルミチン酸 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 パラフィン 30.0 30.0 30.0 0 0 0 30.0 オクタメチルシクロテトラシロキサン 0.5 0.5 0 0 0.5 0.5 0 テ゛カメチルシクロヘ゜ンタシロキサン 0.5 0.5 0 0 0.5 0.5 0 シ゛イソステアリン酸シ゛ク゛リセリル 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 オクタン酸セチル 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 ハ゜ラオキシ安息香酸エチル 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 香料 適量 適量 適量 適量 適量 適量 適量 B 水酸化カリウム 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 顔料 適量 適量 適量 適量 適量 適量 適量 精製水 残余 残余 残余 残余 残余 残余 残余 C 結晶セルロース粉末 30.0 0 0 30.0 0 30.0 30.0 --ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「製法」Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、さらにCの粉末
を加えた後乳化機で乳化する。乳化物を熱交換機を用い
て冷却してクリーム状ゴマージュ化粧料を得た。
【0025】女性専門パネル10名により、実施例1及
び2のゴマージュ化粧料及び比較例1〜5の化粧料を使
用してゴマージュを行い、ゴマージュ機能(マッサージ
によりボロボロと化粧料が落ちる落ちやすさ)、即時乾
燥性、肌負担、粉末残り感について以下の評価基準に従
い官能評価した。結果を「表2」に示す。 <評価基準> ☆:10名中8名以上が良好と回答した。 ◎:10名中6名以上8名未満が良好と回答した。 ○:10名中4名以上6名未満が良好と回答した。 △:10名中2名以上4名未満が良好と回答した。 ×:10名中2名未満が良好と回答した。
【0026】
【表2】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ゴマージュ機能 即時乾燥性 肌負担 粉末残り感ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施例1 ☆ ☆ ☆ ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施例2 ☆ ◎ ☆ ☆ ---------------------------------------------------------------------- 比較例1 ○ ○ × ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 比較例2 × × ○ ×ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 比較例3 × × ◎ ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 比較例4 △ △ ○ ○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 比較例5 ○ ○ × △ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【0027】女性専門パネル10名により、週2回の割
合で2ケ月間、実施例1及び2のゴマージュ化粧料を使
用して、夜、メークを落とした後、ゴマージュを行い、
皮脂及び角質の洗浄力、ゴマージュ後の肌のつるつる
感、肌の透明感、翌朝の化粧のりについて「表1」の評
価基準に従い官能評価した。結果を「表3」に示す。
【0028】
【表3】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 洗浄力 肌のつるつる感 肌の透明感 化粧のりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施例1 ☆ ☆ ☆ ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実施例2 ◎ ☆ ☆ ☆ ----------------------------------------------------------------------
【0029】以上の結果から明らかなように、本発明の
ゴマージュ化粧料は、ゴマージュ機能に優れ、皮脂等の
汚れ及び古い角質を効果的に除去し、肌負担及び粉末残
り感がなく、肌に、透明感、つるつる感を与え、翌朝の
化粧のりにも優れた効果を有するものである。特に、粉
末を配合した実施例1のゴマージュ化粧料は、粉末を配
合していない実施例2のゴマージュ化粧料よりも、洗浄
力の点でさらに優れた効果を示している。
【0030】次に、本発明の他のゴマージュ化粧料の実
施例を示す。
【0031】 「実施例3 ゴマージュ化粧料」 A.パラフィン 1.0重量% オレイルオレート 3.0 ワセリン 2.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 0.8 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 1.2 トリメチルシロキシケイ酸−オクタメチル 5.0 シクロテトラシロキサン溶液 メチルポリシロキサン 1.0 月見草油 0.5 香料 0.3 防腐剤 適量 B.1,3 ブチレングリコール 4.5 メリッサ抽出液 1.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.001 エタノール 3.0 カルボキシビニルポルリマー 0.2 水酸化カリウム 0.1 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.05 精製水 残余 C.結晶セルロース粉末 1.0 (製法)Aの油相部とBの水相部をそれぞれ70℃に加熱
し完全溶解する。A相をB相に加えて、さらにCの粉末
部を加えた後乳化機で乳化する。乳化物を熱交換機を用
いて冷却して乳液状のゴマージュ化粧料を得た。
【0032】 「実施例4 ゴマージュ化粧料」 A.セタノール 4.0重量% マイクロクリスタリンワックス 10.0 イソプロピルミリステート 8.0 スクワラン 15.0 ステアリン酸モノグリセリンエステル 2.2 POE(20)ソルビタンモノステアレート 2.8 ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体 0.5 ビタミンEニコチネート 2.0 香料 0.3 酸化防止剤 適量 防腐剤 適量 B.グリセリン 10.0 コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.02 ジプロピレングリコール 4.0 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 1.0 エデト酸二ナトリウム 0.01 精製水 残余 C.セリサイト 15.0 トリメチルグリシン 1.0 (製法)実施例1に準じてクリーム状のゴマージュ化粧
料を得た。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、皮脂等の肌の汚れ及び
重層化した角質細胞層を取り除き、ゴマージュ後に使用
するスキンケア化粧料の効果を相乗的に発揮させ、使用
性に優れた新しいタイプのゴマージュ化粧料を提供出来
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固形油分とシリコーン油とを含有するこ
    とを特徴とするゴマージュ化粧料。
  2. 【請求項2】 さらに粉末を含有することを特徴とする
    請求項1記載のゴマージュ化粧料。
  3. 【請求項3】 前記固形油分がパラフィン及び/又はマ
    イクロスタイリンワックスであることを特徴とする請求
    項1または2記載のゴマージュ化粧料。
  4. 【請求項4】 前記シリコーン油がオクタメチルシクロ
    テトラシロキサン及び/又はデカメチルシクロペンタシ
    ロキサンであることを特徴とする請求項1、2または3
    記載のゴマージュ化粧料。
  5. 【請求項5】 前記固形油分及びシリコーン油の含有量
    が、ゴマージュ化粧料中、それぞれ、0.01〜50重
    量%の範囲にあることを特徴とする請求項1、2、3ま
    たは4記載のゴマージュ化粧料。
  6. 【請求項6】 前記粉末の含有量が、ゴマージュ化粧料
    中、0.01〜50重量%の範囲にあることを特徴とす
    る請求項2、3、4または5記載のゴマージュ化粧料。
JP10815097A 1997-04-10 1997-04-10 ゴマージュ化粧料 Expired - Lifetime JP3558248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815097A JP3558248B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ゴマージュ化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815097A JP3558248B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ゴマージュ化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287542A true JPH10287542A (ja) 1998-10-27
JP3558248B2 JP3558248B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=14477223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10815097A Expired - Lifetime JP3558248B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ゴマージュ化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558248B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048534A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 안병로 파라핀 왁스를 유효성분으로 하는 피부 맛사지 팩제
KR20020048535A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 안병로 무좀치료용 발맛사지 팩제
US6509304B1 (en) 2000-01-19 2003-01-21 Kao Corporation Fiber-containing detergent composition
JP2017218436A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社マンダム 皮膚用化粧料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509304B1 (en) 2000-01-19 2003-01-21 Kao Corporation Fiber-containing detergent composition
KR20020048534A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 안병로 파라핀 왁스를 유효성분으로 하는 피부 맛사지 팩제
KR20020048535A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 안병로 무좀치료용 발맛사지 팩제
JP2017218436A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社マンダム 皮膚用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3558248B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026321B2 (ja)
JPH07330536A (ja) 化粧料
JPH07256085A (ja) ポリオールを含有する油中水型エマルジョン及びそれを含有する化粧料組成物
JP2009173653A (ja) 化粧方法及び皮膚外用剤
JP2761939B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JPS5936883B2 (ja) 抗発汗組成物
JP4209056B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH11139928A (ja) 乳化型パック化粧料
JP3540165B2 (ja) ジェル状クレンジング化粧料
JPH10287542A (ja) ゴマージュ化粧料
JP3607106B2 (ja) ゴマージュ化粧料
JP5063206B2 (ja) ゲル状整髪料
JPH07330537A (ja) 化粧料
JP2000247860A (ja) マッサージ化粧料
JP2000239139A (ja) 皮膚化粧料
JP2000169355A (ja) 乳化型ゴマージュ化粧料
JP2008247785A (ja) クレンジング効果と化粧下地効果を有するw/o乳化型化粧直し用組成物
JP2003104845A (ja) 毛髪化粧料
JP4310008B2 (ja) 化粧料
JPH10167948A (ja) 化粧料
JPH09255552A (ja) 皮膚外用剤
JPH0977641A (ja) 毛髪用乳化組成物
JP2005187338A (ja) 洗浄用化粧料
JP3527334B2 (ja) 化粧水
JPH0784376B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term