JPH10280567A - 入隅構造 - Google Patents

入隅構造

Info

Publication number
JPH10280567A
JPH10280567A JP9089172A JP8917297A JPH10280567A JP H10280567 A JPH10280567 A JP H10280567A JP 9089172 A JP9089172 A JP 9089172A JP 8917297 A JP8917297 A JP 8917297A JP H10280567 A JPH10280567 A JP H10280567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
downspout
cover
leader
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9089172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780318B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Umetsu
浩之 梅津
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP08917297A priority Critical patent/JP3780318B2/ja
Publication of JPH10280567A publication Critical patent/JPH10280567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780318B2 publication Critical patent/JP3780318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage; Sky-lights
    • E04D13/04Roof drainage; Drainage fittings in flat roofs, balconies or the like
    • E04D13/08Down pipes; Special clamping means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage; Sky-lights
    • E04D13/04Roof drainage; Drainage fittings in flat roofs, balconies or the like
    • E04D13/08Down pipes; Special clamping means therefor
    • E04D2013/0893Down pipes; Special clamping means therefor incorporated in building structure

Abstract

(57)【要約】 【目的】 竪樋の機能をも兼ね備えた入隅構造とするこ
とである。 【構成】 角柱からなる壁下地A上に、中空パイプから
なる竪樋Dを設置し、そして竪樋Dを挟持するように左
右の壁材C端部を配置し、次に壁材Cの端部と竪樋Dを
隠蔽するように、取付具Eを介して長尺の入隅カバーF
を配設することにより、竪樋Dを入隅部内に収納した入
隅構造としたので、竪樋Dが外部に露出せず、邪魔にな
らないと共に、美観性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内装材、外装材として使
用する壁材の端部を入隅材にてカバーすると共に、雨水
等を流下させる竪樋としても機能する入隅構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の入隅構造では防水性や美観性の向
上は考慮されてはいたものの、壁材の入隅部を竪樋とし
て利用する技術思想は全く存在しなかった。また、一般
的な雨樋としては、屋根から流れてくる雨水を軒樋を介
して1ヶ所に集め、それを壁材の外に配設した竪樋によ
り地面や、流水溝等に流すものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
竪樋は外部に露出して形成され、美感性に劣ると共に、
壁面から突出しているために、邪魔になるものであっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、角柱からなる壁下地上に、中空パイプ
からなる竪樋を設置し、そして竪樋を挟持するように左
右の壁材端部を配置し、次に壁材の端部と竪樋を隠蔽す
るように、取付具を介して長尺の入隅カバーを配設する
ことにより、竪樋を入隅部内に収納した入隅構造とし、
上記課題を解決したものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る入隅構造の
一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1およ
び図1の断面図である図2は本発明に係る入隅構造の代
表例を示す説明図である。また、図3は一般の家屋を示
す説明図であり、本発明に係る入隅構造は図3における
イ部分の構造に関するものである。
【0006】すなわち、本発明に係る入隅構造は図1、
図2に示すように、壁下地A、防水シートB、壁材C
(1点鎖線で示す)、竪樋D、取付具E、入隅カバーF
からなるものである。
【0007】壁下地Aは、壁の角部分(入隅部分)に位
置する主柱、間柱等の躯体、もしくは躯体に取り付けら
れた胴縁、受け材等からなるものである。勿論、これら
は木造構造の場合であり、下地が鉄骨構造の際はH型鋼
材、角型鋼材、C型鋼材(リップ溝型鋼材)等が該当す
るものである。
【0008】防水シートBは防水性、通気性等を有する
ものであり、壁下地Aと後記する壁材Cとの間に必要に
応じて敷設するものであり、内部結露の発生をも防止す
るものである。
【0009】壁材Cは乾式の板状外壁材、もしくは板状
内壁材等からなり、例えば図4に示すような金属系サイ
ディング材や、その他にも壁材Cが外壁材の場合には窯
業系サイディング材、大型金属系サンドイッチパネル、
無機質(セラミック)押出中空板、ALCボード、OS
B(構造用合板)、合板等、内壁材の際は石膏ボード、
パーティクルボード、OSB(構造用合板)、合板等か
らなるものである。
【0010】また、図4に示す壁材Cの金属系サイディ
ング材は、表面材1と裏面材2で芯材3をサンドイッチ
すると共に、一端に雄型連結部4を、他端には雌型連結
部5を形成し、相决状に雄、雌連結し横張り、あるいは
縦張りできる壁材Cである。
【0011】すなわち、表面材1は金属薄板を任意断面
形状に成形したものであり、各種カラー鋼板、フッ素樹
脂鋼板、カラーアルミ、ステンレス鋼板、銅板、ガルバ
リウム鋼板、等からなるものである。
【0012】裏面材2は表面材1と同様な素材か、もし
くはアルミニウム蒸着紙、アスベスト紙、クラフト紙、
アスファルトフェルト、金属箔(Al、Fe、Pb、C
u)、合成樹脂シート、ゴムシート、布シート、石膏
紙、水酸化アルミ紙、ガラス繊維不織布、等の1種、ま
たは2種以上をラミネートしたもの、あるいは防水処
理、難燃処理されたシート状物からなるものである。
【0013】芯材3はポリウレタンフォーム、ポリイソ
シアヌレートフォーム、フェノールフォーム、ユリアフ
ォーム、塩ビフォーム等の各種合成樹脂発泡体、もしく
は石膏ボード等からなり、断熱性、防火性を向上するも
のである。
【0014】さらに、壁材Cは図1、図2に示すよう
に、左右の壁材Cの端部で後記する竪樋Dを挟持するよ
うに、壁下地Aに釘、ビス等の固定具αを介して取り付
けるものである。
【0015】竪樋Dは、図5に示すように、内部に中空
部6を形成した中空パイプ状の長尺物であり、その素材
は、金属薄板、例えば鉄、アルミニウム、銅、ステンレ
ス、チタン、アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、ガルバリウ
ム鋼板、ホーロー鋼板、クラッド鋼板、ラミネート鋼板
(塩ビ鋼板等)、サンドイッチ鋼板(制振鋼板等)、塩
化ビニル樹脂、ポリカーボネイト樹脂等(勿論、これら
を各種色調に塗装したカラー板を含む)の一種をロール
成形、プレス成形、押出成形等によって形成したもので
ある。
【0016】また、竪樋Dは図1、図2に示すように、
角部分に左右の壁材Cの端部にて挟持されるように、鉛
直方向に沿って配設されるものであり、竪樋Dの上部は
図3に示すように、屋根7下の横樋8に、下部は下水道
や排水路(図示せず)、地面等に各種役物等を介して接
続されるものである。
【0017】すなわち、竪樋Dは屋根7から横樋8を介
して集められた雨水等を、下水道や排水路、地面等に流
水するための排水路として機能するものである。
【0018】取付具Eは図6(a)、(b)に示すよう
に、その断面形状を入隅部の角度に合わせて角度θで屈
曲した左右の固定面9と、固定面9の端縁を折り返して
フック状に形成した係止片10とから図6(a)に示す
ような短尺状、あるいは、図6(b)に示すような長尺
状に形成したものである。また、固定面9には釘打ちの
ための孔11を形成したものである。特に、長尺に形成
した図6(b)の取付具Eでは、孔11を長孔とし、熱
による素材の収縮に対応できるものとしたものである。
【0019】取付具Eは図1、図2に示すように、壁材
Cの端部および竪樋D上から、釘等の固定具αを介して
壁下地Aに固定するものであり、竪樋Dの固定、支持
材、および後記する入隅カバーFの係止材として機能す
るものである。
【0020】なお、取付具Eが図6(a)に示すような
短尺状である際は、鉛直方向に一定間隔を設けて複数個
取り付けるものである。
【0021】入隅カバーFは図7に示すように、その断
面形状を入隅部の角度に合わせて頂点部12から、角度
θで屈曲した左右のカバー面13と、カバー面13の縁
端をS字状に屈曲して形成した係合溝14とから長尺状
に形成したものである。なお、取付具Eおよび入隅カバ
ーFの素材としては、前記した竪樋Dと同様な素材を、
ロール成形、押出成形、射出成形、プレス成形等を行
い、成形するものである。
【0022】入隅カバーFは図1、図2に示すように、
その係合溝14を取付具Eの係止片10に素材のスプリ
ングバックを利用して係止、係合して取り付けるもので
あり、入隅部分の化粧材、防水材として機能するもので
ある。
【0023】次に、本発明に係る入隅構造の施工例を説
明する。まず、図8に示すように主柱からなる壁下地A
上に、防水シートBを敷設する。そして、角部に竪樋D
を配置すると共に、左右の壁材Cの端部を固定具βによ
って壁下地Aに固定する。
【0024】次に、図9に示すように、取付具Eをその
孔11から固定具αを介して壁下地Aに取り付け、竪樋
Dを支持、固定する。
【0025】最後に、図10に示すように、入隅カバー
Fの一端の係合溝14を取付具Eの係止片10に挿入し
て、素材のスプリングバックを利用して、他端の係合溝
14を矢印で示すように係止片10に嵌合し、施工を完
了するものである。
【0026】
【その他の実施例】以上説明したのは、本発明に係る入
隅構造の代表的実施例であり、図11〜図14に示すよ
うな各種部材を用いたり、図15に示すような入隅構造
とすることもできる。
【0027】すなわち、図11(a)〜(g)は、竪樋
Dの断面の変形例を示す説明図であり、特に図11
(e)は中空部6の外側に、図11(f)は内側に、合
成樹脂やその発泡体からなる防水断熱材15を積層した
例であり、水漏れの防止と結露の発生を防止できる竪樋
Dの例である。また、図11(g)は外周に軟質パッキ
ング材16を一体に貼着したものであり、取り付けの際
のぐらつきを防止すると共に、他部材との設置面の緩衝
材として機能し、竪樋Dの破損や腐食、発錆を防止でき
る竪樋Dの例である。
【0028】図12(a)、(b)は取付具Eの断面の
変形例を示す説明図であり、(a)図は固定面9の裏面
に、1点鎖線で示す竪樋Dを挟持する挟持片17を形成
した例、(b)図は固定面9の裏面に竪樋Dのガタ付き
を防止できる軟質パッキング材16を貼着した取付具E
の例である。
【0029】図13(a)〜(c)、図14(a)〜
(c)は入隅カバーFの断面の変形例を示す説明図であ
り、図13(a)は頂点部12を切除し平らな平面部1
8を形成した例、図13(b)はカバー面13の途中に
凹状の補強リブ19を形成した例、図13(c)は係合
溝14を変形した例、図14(a)は係合溝14の先端
をカバー面と平行に外方向に延長した延長カバー面20
を形成した例、図14(b)はその延長カバー面20に
壁材Cと接する軟質パッキング材16を貼着して、防水
性を向上した例、図14(c)はカバー面13の裏面に
軟質パッキング材16を貼着して、防水性を向上した入
隅カバーFの例である。
【0030】図15は壁材C、竪樋Dと取付具Eとの間
に、入隅カバーFで隠蔽することができる程度の幅の防
水シートBを敷設したものであり、内部結露発生の防止
と、入隅部の防水性を向上した入隅構造の例である。勿
論、これらの部材を各々組み合わせた入隅構造とするこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】上述したように本発明に係る入隅構造に
よれば、竪樋を入隅材の内部に収納した入隅構造となる
ため、竪樋が外部に露出せず、邪魔にならないと共に、
美観性が向上する。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る入隅構造の代表例を示す説明図で
ある。
【図2】本発明に係る入隅構造の代表例を示す説明図で
ある。
【図3】本発明に係る入隅構造が用いられる部分を示す
説明図である。
【図4】入隅構造を構成する壁材の一例を示す説明図で
ある。
【図5】入隅構造を構成する竪樋の一例を示す説明図で
ある。
【図6】入隅構造を構成する取付具の一例を示す説明図
である。
【図7】入隅構造を構成する入隅カバーの例を示す説明
図である。
【図8】本発明に係る入隅構造の施工手順の一例を示す
説明図である。
【図9】本発明に係る入隅構造の施工手順の一例を示す
説明図である。
【図10】本発明に係る入隅構造の施工手順の一例を示
す説明図である。
【図11】入隅構造を構成する竪樋のその他の例を示す
説明図である。
【図12】入隅構造を構成する取付具のその他の例を示
す説明図である。
【図13】入隅構造を構成する入隅カバーのその他の例
を示す説明図である。
【図14】入隅構造を構成する入隅カバーのその他の例
を示す説明図である。
【図15】本発明に係る入隅構造のその他の例を示す説
明図である。
【符号の説明】
A 壁下地 B 防水シート C 壁材 D 竪樋 E 取付具 F 入隅カバー α 固定具 1 表面材 2 裏面材 3 芯材 4 雄型連結部 5 雌型連結部 6 中空部 7 屋根 8 横樋 9 固定面 10 係止片 11 孔 12 頂点部 13 カバー面 14 係合溝 15 防水断熱材 16 軟質パッキング材 17 挟持片 18 平面部 19 補強リブ 20 延長カバー面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角柱からなる壁下地上に、中空パイプか
    らなる竪樋が設置されており、該竪樋を挟持するように
    左右の壁材端部が配置されており、該壁材の端部と竪樋
    を隠蔽するように、取付具を介して長尺の入隅カバーが
    配設されていることを特徴とする入隅構造。
JP08917297A 1997-04-08 1997-04-08 入隅構造 Expired - Fee Related JP3780318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08917297A JP3780318B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 入隅構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08917297A JP3780318B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 入隅構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280567A true JPH10280567A (ja) 1998-10-20
JP3780318B2 JP3780318B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=13963376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08917297A Expired - Fee Related JP3780318B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 入隅構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780318B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150833A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Otis:Kk くさり竪樋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150833A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Otis:Kk くさり竪樋

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780318B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU783959B2 (en) Building using external facing material for construction
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JP3396716B2 (ja) 縦目地構造
JPH10280567A (ja) 入隅構造
JP4034084B2 (ja) 下屋屋根と外壁との間の止水構造
JP7042727B2 (ja) 屋根構造
JP3396715B2 (ja) 縦目地構造
JP7113453B2 (ja) 屋根頂部際止水構造及び屋根用板金役物の施工方法
JP3300779B2 (ja) 構築物の開口上部構造
JP3084322B2 (ja) 縦目地構造
JP3843339B2 (ja) 排水構造
JPH08144445A (ja) 内外装改修構造
JP3220084B2 (ja) 縦葺屋根の軒先構造
JP3399628B2 (ja) 外壁の胴差部化粧防水構造
JPH0941650A (ja) 端部構造
JP2714082B2 (ja) パネルの目地構造
JP5756670B2 (ja) 断熱屋根下地構造
JP4089927B2 (ja) 内・外装材の接続構造
JPH0528246Y2 (ja)
JPH044115Y2 (ja)
JP3084323B2 (ja) 縦目地構造
JPS592246Y2 (ja) 屋根瓦
JPH044109Y2 (ja)
JP2846666B2 (ja) パネルの目地構造
JPH08144444A (ja) 内外装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees