JPH10279281A - 伸縮タワークレーンのための支柱引上げ装置 - Google Patents

伸縮タワークレーンのための支柱引上げ装置

Info

Publication number
JPH10279281A
JPH10279281A JP9898298A JP9898298A JPH10279281A JP H10279281 A JPH10279281 A JP H10279281A JP 9898298 A JP9898298 A JP 9898298A JP 9898298 A JP9898298 A JP 9898298A JP H10279281 A JPH10279281 A JP H10279281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front shroud
jack
turntable
strut
lower outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9898298A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Laroche
ポール ラロシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manitowoc Crane Group France SAS
Original Assignee
Potain SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Potain SA filed Critical Potain SA
Publication of JPH10279281A publication Critical patent/JPH10279281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/34Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes
    • B66C23/342Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes with telescopic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/34Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes
    • B66C23/348Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes the erection being operated by jacks

Abstract

(57)【要約】 【目的】 占有空間が小さくより単純であり、クレーン
の配置と引き上げ作業、ならびにその輸送を容易に、よ
り確実とする装置を提供することによって、上述の2つ
の装置の不便を解消すること。 【解決手段】 少なくとも一つの一つの前部シュラウド
(13)が回転台(3)の前部と伸縮支柱(5)の下部外側
要素(6)の後部(20)の間の連接結合を保証する。2
つの後部シュラウド(14)が回転台(3)の中間点(2
3)と支柱の要素(6)の後部(20)の間の連接結合を保
証する。 二重作用ジャッキ(15)と連結棒システム
(16,17)から成る機械化ユニットが、前部シュラウド
(13)と支柱の要素(6)の間の連結を保証し、装置(1
2)の要素の相対的運動を制御する。 用途:自動組立式で2つまたは3つの要素(6,7,8)の
伸縮支柱(5)式のタワークレーン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は道路輸送のために折
り畳むことの出来る、組み立てが自動化され、支柱が伸
縮自在であるタワークレーンに関するものであり、もっ
と具体的には、かかるクレーンのための支柱引き上げ装
置、すなわち支柱の引き上げに伴って、支柱に担持され
たクレーンのブームが引き上げられる、ほぼ水平な輸送
位置から垂直な作業位置に移行させることによって伸縮
自在な支柱を直立させることが出来る装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動組み立て式で、伸縮支柱を備えたタ
ワークレーンは通常、互いに滑動自在に取り付けられた
一般的に2つまたは3つの要素で構成された伸縮自在な
支柱をそれ自体が担持している回転台を、方向付け装置
を介して、支えている固定または回転基礎台から成る。
回転台と下部と外部の支柱要素の間に備えられた連結手
段は、支柱の引き上げを、したがって、支柱とブームで
構成される全体の引き上げを、しかも連続運動で可能に
するように設計されている。
【0003】2つまたは3つの要素の伸縮性の支柱式の
クレーンに適用される、既知の第一の解決法は: ・回転台と支柱の脚部の間の、ウィンチまたは複滑車に
よる、自動化された連結と、 ・台と支柱の間の連接した2つの前部シュラウドと、 ・台と支柱の間に同じく連接した2つの後部シュラウ
ド、とから成る。 連接したこの二重結合が、平衡維持多角形の中心の鉛直
線のもっとも近くに運動部分の重心を維持することを可
能にして引き上げ運動を可能にする。前部シュラウドは
後部シュラウドと同様に相互に連結することが出来る。
これらのシュラウドは支柱の側面、または支柱の前面に
接続されている。
【0004】かかる引き上げ装置はシュラウドの側面装
置の結果、幅が非常に大きな空間を占める。さらにその
特性として、引き上げの際に地面とクレーン構造の下部
の間の空間が減じ、その結果、クレーンの後部輸送装置
の連結/解除の困難、あるいは込み合った作業現場で困
難が発生する。装置はさらに支柱材と輸送機器の間に連
結部品を必要とし、さらに支柱の引き上げと支柱の伸縮
のために独立した動力手段を必要とする。最後に、この
既知の装置は基礎台の前部と後部の支持の配置のための
設置幅が小さい。
【0005】2つの部分から成る、伸縮支柱式クレーン
に適用される、既知の引き上げのもう一つの装置は: ・支柱の下部外側と回転台の間の連接した連結を保証す
る支柱の脚部、 ・台と支柱の間の連接された2つの後部シュラウド ・支柱の展開と、垂直位置まで、支柱材とブームによっ
て構成される全体の引き上げを保証する、支柱の脚部と
回転台の間の、ジャッキによる、機械的連結。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この実施形態におい
て、クレーンが輸送位置にあるときの地面と支柱の間の
自由空間が小さくなるので、下降し、極めて後方に取り
付けられた機器が必要になって、後方の開放角度が制限
され、現場に進入するのが困難になる。加えて、引き上
げの際に加える力は強力な動力を必要とする。
【0007】本発明は、占有空間が小さくより単純であ
り、クレーンの配置と引き上げ作業、ならびにその輸送
を容易に、より確実とする装置を提供することによっ
て、上述の2つの装置の不便を解消することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は伸縮
式タワークレーンのための引き上げ装置において、主と
して、 ・回転台の前部と伸縮支柱の下部外側要素の後部の間の
連接結合を保証する、少なくとも一つの前部シュラウド
と、 ・中間点または回転台の後の点と伸縮支柱の下部外側要
素の後部の間の連接結合を保証する、少なくとも一つの
後部シュラウドと、 ・前部シュラウドと伸縮支柱の下部外側の要素の間の連
結を保証する、少なくとも一つの二重作用ジャッキと連
結棒システムとから成り、引き上げ装置の要素全体の相
対的運動を操作する、機械化ユニット:との組み合わせ
から成る装置を対象とする。
【0009】本発明の好適実施態様によれば、支柱の引
き上げ装置は回転台と支柱の垂直中心面に対して対称な
縦断面の単一前部シュラウドと、この中心面に対して互
いに対称な2つの後部シュラウドと、前記中心面内に位
置し、前部シュラウドの中間点で第一の端によって固定
されている単一ジャッキと、ジャッキの他の端に取り付
けられた横方向ラダーペダルと、ラダーペダルの2つの
側面にそれぞれ回転支軸によって接続された対称な2対
の側面連結棒とから成り、連結棒のそれぞれの対が、伸
縮支柱の下部外側の要素と連接したより短い長さの連結
棒と、伸縮支柱の下部外側の要素と前部シュラウドの継
手の近くに位置する点で前部シュラウドと連接したより
長い連結棒とから成る。有利には、前部シュラウドは前
述の垂直中心面に対して対称な、2本の平行桁であっ
て、2本の桁の間に位置するジャッキの第一の端部が固
定されている横木によって互いに剛的に接続されてい
る。単一ジャッキと組み合わされた、二重であるが一体
鋳造のかかる前部シュラウドは垂直中心面に対して非対
称に配分された負荷の場合でも、全体の安定性を確保す
るという利点がある。
【0010】全体として、本発明の対称とする引き上げ
装置は(上述の既知の2つの解決策のいずれにも見られ
る課題を解消する)下記のような利点を備えている: ・ジャッキと連結棒のユニットによって実現された機械
化が支柱の引き上げ作業の際、ならびに支柱の引き下げ
の逆の作業の際に、運動のより大きな安全性を提供す
る。 ・機械化された引き上げユニットのジャッキは支柱の伸
縮の機械化手段としても使用可能なので、2つの作用に
共通の機械化手段を構成する。 ・支柱の下部外側の要素への前部シュラウドの係留の適
切な位置決めが引き上げ応力と機械化に必要な出力を減
少させる。 ・前部および後部シュラウドが支柱の下部外側の要素の
後部に連接され、この要素の側面に連接されていないの
で、装置の幅占有空間が小さくなる。 ・前部シュラウドの寸法が小さいので標準的な輸送装置
の使用も可能になり、現場への接近を容易にするために
後方の開放角度を増大することができる。 ・前部シュラウド自体が支柱材と輸送機器の間の連結要
素の役割を果たし、連結部品がなくなるのでいっそう単
純化される。 ・支柱の引き上げの際に、地面と前部シュラウドならび
に支柱の下部の間の自由空間の高さが増し、後部輸送装
置の連結/解除に必要な場所が解放される。 ・クレーンの配置振幅が増大する。 ・引き上げられた支柱と回転台の間の連結は、支柱の下
部と回転台の前部の間で直接に、あるいは支柱の下部と
前部シュラウドの長さの中間点の間で、ピン固定タイプ
の仮連結を備えることによって、作業直立位置で、強固
にすることが可能であり、後者の解決策を採った場合に
は支柱材のための高さの利得という利点も提供される。
【0011】いずれにしても、本発明は、例として、こ
の伸縮タワー式クレーンのための支柱の引き上げ装置の
一つの実施態様を表す添付の概略図面を参照して以下の
説明を読むことでいっそう明らかになるだろう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に概略を示したタワークレー
ンは、周知のごとく、後方に錘4を有する回転台3を、方
向付け装置2を介して、担持している固定基礎台1を備え
ている。回転台3は、前方に、伸縮支柱5を担持し、支柱
は3つの要素、すなわち、全て断面が例えば、正方形ま
たは多角形である、下部外側の要素6と、中間要素7と上
部内側要素8から成る。このクレーンは伸縮支柱5の上部
要素8の頂点によって担持され、回転台3の後部に接続さ
れた後部保持装置11によって水平位置に維持される往復
台11付きの分配ブーム9を備えている。
【0013】本発明はとくに、回転台3と伸縮支柱5の下
部外側の要素6の間の連結を保証し、図2に示された配置
水平位置から出発して垂直作業位置に、またその逆に、
支柱5を移動させることができる、全体として12で示し
た、支柱引き上げ装置に関するものである。
【0014】引き上げ装置12は主として前部シュラウド
13と、2つの後部シュラウド14と、ジャッキ15と、連結
棒システム16、17とから成る。前部シュラウド13は回転
台3の前部に、水平軸18の周囲に、第一の端によって連
接されている。前部シュラウド13の他方の端は、支柱要
素6の後部に位置する水平軸19に沿って、伸縮支柱5の下
部外側の要素に、もっと具体的にはこの支柱要素6の後
面20の外側に連接されている。図4に示したごとく、前
部シュラウド13は回転台3の垂直中心面Pに対して対称
な、2本の平行桁21から成り、2本の桁21は前部シュラウ
ド13の第一の端からわずかな距離に位置づけられた横木
22によって互いに連結されている。
【0015】2つの後部シュラウド14は平行であり、垂
直中心面Pに対して対称である。それぞれの後部シュラ
ウド14は、その後部に比較的近い、回転台3の中間点
で、水平軸23に沿って、先端によって連接されている。
それぞれの後部シュラウド14の他の端は伸縮支柱5の下
部外側の要素6に、水平軸24に沿って、連接されてい
る。連接軸24はこの支柱要素6の後面20の外側、同じ支
柱要素6との前部シュラウド13の連接軸19の上方に位置
する。
【0016】二重作用油圧ジャッキであるジャッキ15は
垂直中心面P内に位置する。ジャッキ15の本体25は、ジ
ャッキ15が前部シュラウド13の2本の桁21の間に位置す
るように先端で前部シュラウド13の横木22に固定されて
いる。ジャッキ15のロッド26は、そのそれぞれの端に水
平回転支軸28を備えた、横断方向ラダーペダル27をその
外側端に担持している。
【0017】連結棒システムは垂直中心面Pに対して対
称な2対の連結棒16,17から成り、それぞれの対の2本の
連結棒16と17の長さは相違する。長さが短い連結棒16
は、その端の一方において、回転支軸28に連接され、水
平軸29に沿って、その他の端で伸縮支柱5の下部外側の
要素6の対応する側に連接されている。連結棒16の連接
軸29は前部シュラウド13と後部シュラウド14の支柱要素
6とのそれぞれの連接軸19の間の中間レベルに位置す
る。長い方の連接棒17は、その端の一方において、回転
支軸28に連接し、他の端において、水平軸30に沿って、
前部シュラウド13に連接している。連接棒17の連接軸30
は前部シュラウド13と支柱要素6との連接軸19の比較的
近くに位置する。ジャッキ15がそのロッド26の出口方向
に作動すると、回転台3と、前部シュラウド13と、後部
シュラウド14と、支柱要素6によって定義される四辺形
の変形連続運動によってその配置水平位置(図2)から
その垂直作業位置(図1)までの伸縮支柱5の引き上げが
実行され、この運動は図3にその一つを示した中間位置
を通って実行される。伸縮支柱5が完全に直立したと
き、その下部外側の要素6の下端が、ピン31によって、
前部シュラウド13と連結される。
【0018】クレーン輸送のための、伸縮支柱5の引き
下げと横置きは、ピン31を抜いて支柱5の下部と前部シ
ュラウド13の連結を外してから、引き上げと逆方向に、
すなわちそのロッド26の収納方向にジャッキ15を作動さ
せることによって実施される。
【0019】伸縮支柱5の引き上げ機械化を保証するジ
ャッキ15はこの支柱5の伸縮機能の機械化にも使用でき
る。ジャッキ15のこの別の使用において、ジャッキ15の
ロッド26の端に取り付けられ、連結棒16と17に接続され
たラダーペダル27は固定点を形成し、他方、横木22との
連結を外され、複滑車32に接続されたこのジャッキ15の
本体25は、第二の複滑車33が前部シュラウド13の基部と
一体である複滑車システムの可動部分を構成する(図4
参照)。
【0020】自明のごとく、本発明は例として先に記載
した、この伸縮タワー式クレーンのための支柱引き上げ
装置の実施態様だけに限定されるものではなく、反対
に、同じ原理に基づくいっさいの実施および応用の変型
も包含する。とくに、 ・前部シュラウド13を単一にしたままで、単一ジャッキ
15を均衡ラダーペダルによって接続された2つの平行な
ジャッキに置換、または応力油圧式配分器の付加によっ
て、それぞれ2つの前部シュラウドに組み合わされた2
つのジャッキによって置換するなどの、同等手段の範囲
に入る、構造の変更; ・前部シュラウド13の上ではなく、回転台3の前部の上
に伸縮支柱5下部のピン装置31を直に備える; ・装置を、伸縮支柱が3つの要素を含むのではなく、支
柱の2つの要素だけを、あるいは反対に、4つ以上の要素
を含むクレーンに充てる:ことによって本発明の範囲を
逸脱することはできない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、作業位置にある、本発明による支柱
引き上げ装置を備えたクレーンの側面図である。
【図2】 図2は、配置後の折り畳み位置にある、同じ
クレーンの側面図である。
【図3】 図3は中間位置で引き上げ中の、このクレー
ンの部分側面図である。
【図4】 図4は引き上げ機械化ユニットの正面図であ
る。
【符号の説明】
2…装置 3…回転台 4…錘 5…支柱 6…支柱要素 6…下部外側の要素 7…中間要素 8…上部要素 8…上部内側要素 9…分配ブーム 11…往復台 11…後部保持装置 12…引き上げ装置 13…前部シュラウド 14…後部シュラウド 15…ジャッキ 16…連結棒 17…連接棒 19…水平軸 19…連接軸 20…後面 21…桁 22…横木 24…水平軸(連接軸) 25…本体 26…ロッド 27…ラダーペダル 28…回転支軸 29…水平軸(連接軸) 30…水平軸(連接軸) 31…ピン 31…ピン装置 32…複滑車 33…第二の複滑車

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動組立、伸縮支柱式タワークレーンの
    ための引き上げ装置において、伸縮支柱(5)を支える
    回転台(3)を、方向付け装置(2)を介して、担持する
    固定または回転基礎台(1)を有し、 回転台(3)の前部と伸縮支柱(5)の下部外側要素
    (6)の後部(20)の間の連接結合を保証する、少なく
    とも一つの前部シュラウド(13)と、 回転台(3)の中間点(23)または後の点と伸縮支柱
    (5)の下部外側要素(6)の後部(20)の間の連接結合
    を保証する、少なくとも一つの後部シュラウド(14)
    と、 前部シュラウド(13)と伸縮支柱(5)の下部外側の要
    素(6)の間の連結を保証する、少なくとも一つの二重
    作用ジャッキ(15)と連結棒システム(16,17)とから
    成り、引き上げ装置(12)の要素全体の相対的運動を操
    作することを特徴とする機械化ユニットの組み合わせか
    ら成る引き上げ装置。
  2. 【請求項2】 回転台(3)と支柱(5)の垂直中心面
    (P)に対して対称な縦断面の単一前部シュラウド(1
    3)と、この中心面(P)に対して互いに対称な2つの
    後部シュラウド(14)と、前記中心面(P)内に位置
    し、前部シュラウド(13)の中間点(22)部で第一の端
    によって固定されている単一ジャッキ(15)と、ジャッ
    キ(15)の他の端に取り付けられた横方向ラダーペダル
    (27)と、ラダーペダル(27)の2つの側面にそれぞれ
    回転支軸(28)によって接続された対称な2対の側面連
    結棒(16,17)とから成り、連結棒のそれぞれの対が、
    伸縮支柱(5)の下部外側の要素(6)と連接したより短
    い長さの連結棒(16)と、伸縮支柱(5)の下部外側の
    要素(5)と前部シュラウドの継手(19)の近くに位置
    する点(30)で前部シュラウド(13)と連接したより長
    い連結棒(17)とから成ることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前部シュラウド(13)が前述の垂直中心
    面(P)に対して対称な、2本の平行桁(21)から成
    り、2本の桁(21)の間に位置するジャッキ(15)の第
    一の端が係留されている横木(22)によって互いに剛的
    に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 引き上げ機械化ユニットのジャッキ(1
    5)が支柱(5)伸縮機械化手段としても使用できるよう
    に備えられていることを特徴とする請求項1から3のいず
    れか一つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 作業直立位置で、支柱(5)の下部と、
    回転台(3)の前部の間に、ピン固定タイプ(31)の仮
    連結を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか
    一つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 作業直立位置で、支柱(5)の下部と前
    部シュラウド(13)の長さの中間点の間に、ピン固定タ
    イプ(31)の仮連結を備えることを特徴とする請求項1
    から4のいずれか一つに記載の装置。
JP9898298A 1997-04-11 1998-04-10 伸縮タワークレーンのための支柱引上げ装置 Pending JPH10279281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97:04718 1997-04-11
FR9704718A FR2761970B1 (fr) 1997-04-11 1997-04-11 Dispositif de relevage de mat pour grue a tour telescopique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279281A true JPH10279281A (ja) 1998-10-20

Family

ID=9506009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9898298A Pending JPH10279281A (ja) 1997-04-11 1998-04-10 伸縮タワークレーンのための支柱引上げ装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0873964B1 (ja)
JP (1) JPH10279281A (ja)
DE (1) DE69810981T2 (ja)
ES (1) ES2190049T3 (ja)
FR (1) FR2761970B1 (ja)
RU (1) RU2191156C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008007970U1 (de) 2008-06-13 2008-09-04 Bauer Maschinen Gmbh Bauarbeitsgerät mit schwenkbarem Mast
CN101670986B (zh) * 2009-09-28 2011-10-12 三一汽车制造有限公司 一种起重系统及一种移动式起重机
RU2621803C1 (ru) * 2016-06-09 2017-06-07 Акционерное общество "Конструкторское бюро специального машиностроения" Гидромеханическое устройство фиксации качающейся части, установленной на основании с возможностью поворота в вертикальной плоскости
CN108408563A (zh) * 2018-04-23 2018-08-17 山东恒堃机械有限公司 一种可调吊具
CN111174639B (zh) * 2020-01-10 2022-10-04 北京机械设备研究所 一种用于飞行器发射的连杆式车载起竖装置及起竖方法
CN112374386B (zh) * 2020-11-30 2023-06-30 常德市振东机械有限公司 一种塔吊用具有高稳定性的伸缩式附着架

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2370674A1 (fr) * 1976-11-16 1978-06-09 Liebherr Werk Bischofshofen Grue equipee d'un dispositif de montage et de sortie telescopique de sa tour
FR2464217A1 (fr) * 1979-08-31 1981-03-06 Cadillon Grue transportable a montage rapide et a lestage autonome, et procede d'utilisation
DE3322268A1 (de) * 1983-06-21 1985-01-17 Liebherr-Werk Bischofshofen GmbH, Bischofshofen Kran mit teleskopierbarem turm
DE9316113U1 (de) * 1993-10-21 1995-02-16 Liebherr Werk Biberach Gmbh Turmdrehkran
FR2731999B1 (fr) * 1995-03-21 1997-05-30 Potain Sa Grue a montage automatise avec fleche repliable lateralement

Also Published As

Publication number Publication date
RU2191156C2 (ru) 2002-10-20
EP0873964B1 (fr) 2003-01-29
DE69810981D1 (de) 2003-03-06
FR2761970B1 (fr) 1999-05-28
ES2190049T3 (es) 2003-07-16
FR2761970A1 (fr) 1998-10-16
EP0873964A1 (fr) 1998-10-28
DE69810981T2 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3939988A (en) Tower crane
US4366650A (en) Support arrangement including base support means and elevatable support means to transport a drawworks and drilling mast supported thereon and for positioning at a drilling location
US3938670A (en) Tower crane
EP1735233B1 (en) Mobile crane system comprising a mobile crane and an auxiliary device for assembly of a bracing device
US3944081A (en) Tower crane
EP2055362B1 (en) Upright support structure for a fairground attraction, in particular a ferris wheel
JPS63358B2 (ja)
JPH0814092B2 (ja) 橋桁架設装置
JP6756518B2 (ja) クレーンを操作する方法及びクレーン
US6439408B1 (en) Crane with jib having multiple functions
US3934729A (en) Tower crane
JPH10279281A (ja) 伸縮タワークレーンのための支柱引上げ装置
US5117595A (en) Device for erecting and aligning a tilting telescopic mast mounted on a transport vehicle
US4498596A (en) Supplementary equipment for use with a self-propelled crane with a telescopic jib
JPH0245274Y2 (ja)
RU2193007C2 (ru) Складная мачта из трех элементов с устройством складывания и раскладывания для башенного крана
US4653656A (en) Double center luffing crane
US9238945B2 (en) Base beam and self-propelled derrick rig assembly
JP2002507530A (ja) リングリフトクレーン
US4316527A (en) Apparatus for the parking of vehicles on mobile platforms
US3246769A (en) Crane
US9212524B2 (en) Methods of supporting a self-propelled derrick rig
EP2422857B1 (en) Supporting system for a mast
EP1673304B1 (en) A mobile crane
US20140232094A1 (en) Counterweight assembly for a self-propelled derrick rig assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071017