JPH10275610A - 密閉形蓄電池 - Google Patents

密閉形蓄電池

Info

Publication number
JPH10275610A
JPH10275610A JP10007348A JP734898A JPH10275610A JP H10275610 A JPH10275610 A JP H10275610A JP 10007348 A JP10007348 A JP 10007348A JP 734898 A JP734898 A JP 734898A JP H10275610 A JPH10275610 A JP H10275610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
width
lead plate
electrode plate
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10007348A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Kuroda
泰介 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP10007348A priority Critical patent/JPH10275610A/ja
Publication of JPH10275610A publication Critical patent/JPH10275610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】密閉形蓄電池の極板の捲回組立工程において、
折れ曲がったり、傾斜したりすることのないリード板b
を提供すること。 【解決手段】極板から引き出されたリード板bの形状と
して、先端の幅に対し極板a側の幅を大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉形蓄電池の捲
回極板群の極板から引き出されるリード板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、正極板あるいは負極板に取り付け
られるリード板としては、例えば、密閉形ニッケル・カ
ドミウム蓄電池の極板a(例えば正極板)では、図3に
示すように鉄パンチングメタルにニッケルメッキを施し
た芯体上部に、3〜4mm幅のニッケルフープを所定の長
さに切断して得たリード板c1を、スポット溶接して取
り付ける方法(尚、図3では、スポット溶接部分以外の
芯体部分には活物質層が形成されている)、または図4
に示すように、芯体上部に活物質層を形成しない帯状の
部分を設け、その部分の芯体にはパンチング孔を配置せ
ず、切断金型にて3〜4mm幅のリード板c2を一体に形
成する方法などがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のリード板c1,c2では、先端から下端まで同一幅で
あるため、正、負極板をセパレータを介して捲回して作
った捲回極板群を電池缶内に挿入した後、これを電池組
立ラインに供給するとき、電池缶開口を密閉する上蓋と
スポット溶接などの手段にて電気的に接続されるリード
板が折れ曲がったり、傾斜したりする場合があった。こ
れは組立ライン内で機械的な矯正手段を講じることによ
り通常は改善されるが、十分ではなく、矯正が不十分な
ことにより、上蓋を溶接するときに不良となるものが
0.1%程度発生していた。このためリード板の位置を
検出し、折れ曲がりや、傾斜しているものは一度組立ラ
インから排出して手直し後、ラインへ戻す必要があり、
作業効率が悪化するという問題点があった。
【0004】厚みが例えば100μm前後からそれ以下
の金属箔をリード板にした場合には、その形状安定性が
乏しいため上述したリード板の傾斜が特に起き易い。ま
た上記矯正も困難である。従って前記金属箔をリード板
として用い、捲回した極板群を備えた電池にとっては特
に問題視される。このような電池の例は、アルミニウム
箔、ステンレス箔等を正極リード板、銅箔等を負極リー
ド板として用いるリチウムイオン二次電池である。
【0005】本発明の目的は、捲回された極板群から突
出したリード板が、捲回組立工程において、折れ曲がっ
たり、傾斜したりすることを防ぎ、余分な手直し作業の
低減をはかることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、捲回された極板群から突出するリード板
bの形状を、先端側の幅に対して極板側の幅を大きくす
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、説明する。本発明のリード
板bの形状は、図1に示すように、先端側が2〜5mmの
幅で、極板側幅dがこれより大きい台形である。この台
形底辺部は捲回時に円弧状に反り、リード板全体を垂直
方向に持ち上げる力が生じる。すなわち台形の両袖部分
がリード板を垂直に立たせるリブの働きとして作用し、
リード板の折れや傾斜を抑制する。先端部は上蓋と溶接
された後、上蓋を閉じるとき折り曲げられるため、2〜
5mmの幅が適正であり、これより小さいと、溶接点が外
れ易く、また大きいと上蓋を閉じるときのリード板の曲
げ性が低下する。図5は捲回極板群Aを電池缶eに挿入
した状態を示すもので、捲回極板群Aから突出したリー
ド板bが正常な状態の位置にあり、b',b''が折れ曲がっ
たり、傾斜した状態である。
【0008】本発明においてリード板bは、その材質や
厚みを特に限定しない。また捲回された極板群からの突
出の形態も特に限定しない。図1に示すように極板aと
リード板bが一体化された形態、図3に示すように極板
aとリード板bとが溶接等の手段により電気的に接続さ
れた形態等が、前記突出の形態の例である。また本発明
に係るリード板bは一方の極性の電極のみに適用される
とは限らない。両極性の極板のリード板が、電池製造時
の捲回工程後に折れ曲がったり、傾斜しないようにする
ためには、両極性の極板のリード板を本発明の構成にす
る。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。本発明のリー
ド板bを用いて、AA形のニッケル・カドミウム蓄電池
を試作した。鉄パンチングメタルにニッケルメッキを施
した芯体にニッケル粉末を焼結して得た多孔質基板に、
公知の含浸技術を用いて、水酸化ニッケルを主成分とす
る活物質を充填し正極板とした。この極板aには予めリ
ード板bの部分を形成するために芯体の露出部分を設け
ておく。この部分の所定箇所を切断金型にて除去し、先
端幅4mm,極板側幅6mm,高さ13mm,厚み80μmの
リード板bを有する、幅40mm,長さ65mm,厚さ0.
6mmの正極板を得た。負極板は酸化カドミウムを主成分
とするペースト式極板を用い、セパレータを介して捲回
した後に電池缶eへ挿入し、リード板bの折れ曲がりと
傾斜を調べた。その結果を表1に示す。また、比較例と
して極板側幅4mm(従来のリード板c2のこと)および
極板側幅8mm(本発明のリード板bのこと)のものを試
作し、同様にリード板の折れ曲がりと傾斜を調べた。そ
れぞれの電池において、リード板の位置する部分の捲回
電極群円弧半径Rは6mmとした。
【0010】
【表1】
【0011】表1から明らかなように、極板側の幅が6
mm以上で大きな改善効果がえられたが、8mmの場合、極
板を捲回したときの円弧部分の応力が大きく、捲回極板
群の真円性が損なわれるという問題点が生じた。これ
は、リード板b取付け部分の円弧半径Rと、リード板b
の極板側幅の関係に起因している。本実施例では、円弧
半径R6mmの1.3倍(7.8mm)を超えると、捲回極
板群Aの真円性が損なわれた。リード板b取付位置の円
弧半径Rと、リード板bの極板幅dは(d≦1.3×R)
を満足する範囲で真円性を保つことができた。従って
(d≦1.3×R)とするのが好ましい。
【0012】
【発明の効果】上述したように、本発明の密閉形蓄電池
のリード板の形状が、先端の幅に対し極板側の幅を大き
くしたため、従来のリード板に比べ電池組立ラインでの
折れ曲がりや傾斜を著しく低減でき、自動化された電池
組立ラインにて量産性にすぐれる等工業的価値は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の極板を示す正面図である。
【図2】本発明の捲回極板群を挿入した電池缶の上面図
である。
【図3】従来の極板の一例を示す正面図である。
【図4】従来の極板の他の一例を示す正面図である。
【図5】本発明の捲回極板群を挿入した電池缶の側面図
である。
【符号の説明】
A:捲回極板群,a:極板,b:リード板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極板と負極板をセパレータを介して捲回
    してなる捲回極板群において、少なくとも一方の極板か
    ら引き出されたリード板の形状として、先端の幅に対し
    極板側の幅を大きくしたことを特徴とする密閉形蓄電
    池。
  2. 【請求項2】リード板の形状として、極板側の幅を、捲
    回極板群の状態でリード板の位置する部分の円弧半径以
    上で、且つ円弧半径の1.3倍以下とし、先端幅を2〜
    5mmとしたことを特徴とする請求項1記載の密閉形蓄電
    池。
  3. 【請求項3】密閉形蓄電池がリチウムイオン電池である
    請求項1又は2記載の密閉形蓄電池。
JP10007348A 1997-01-31 1998-01-19 密閉形蓄電池 Pending JPH10275610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007348A JPH10275610A (ja) 1997-01-31 1998-01-19 密閉形蓄電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1807497 1997-01-31
JP9-18074 1997-01-31
JP10007348A JPH10275610A (ja) 1997-01-31 1998-01-19 密閉形蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275610A true JPH10275610A (ja) 1998-10-13

Family

ID=26341623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10007348A Pending JPH10275610A (ja) 1997-01-31 1998-01-19 密閉形蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10275610A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384044B1 (ko) * 2001-07-09 2003-05-14 현대자동차주식회사 Ni-MH 전지
JP2007059249A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Tokin Corp 二次電池
JP2009289672A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hitachi Vehicle Energy Ltd 捲回型蓄電デバイス
US20130065124A1 (en) * 2008-09-29 2013-03-14 Hideaki Morishima Non-aqueous electrolyte secondary battery, electrode used for secondary battery, and method of manufacturing electrode
JP2014107329A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Chemicon Corp コンデンサおよびその製造方法
JP2014107330A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Chemicon Corp コンデンサの製造方法およびコンデンサ
CN106207070A (zh) * 2015-01-28 2016-12-07 三星Sdi株式会社 二次电池
US9576748B2 (en) 2012-11-26 2017-02-21 Nippon Chemi-Con Corporation Electricity storage device and method for manufacturing same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384044B1 (ko) * 2001-07-09 2003-05-14 현대자동차주식회사 Ni-MH 전지
JP2007059249A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Tokin Corp 二次電池
JP2009289672A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hitachi Vehicle Energy Ltd 捲回型蓄電デバイス
US20130065124A1 (en) * 2008-09-29 2013-03-14 Hideaki Morishima Non-aqueous electrolyte secondary battery, electrode used for secondary battery, and method of manufacturing electrode
US8642209B2 (en) * 2008-09-29 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-aqueous electrolyte secondary battery, electrode used for secondary battery, and method of manufacturing electrode
US8808910B2 (en) 2008-09-29 2014-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-aqueous electrolyte secondary battery, electrode used for secondary battery, and method of manufacturing electrode
JP2014107329A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Chemicon Corp コンデンサおよびその製造方法
JP2014107330A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Chemicon Corp コンデンサの製造方法およびコンデンサ
US9576748B2 (en) 2012-11-26 2017-02-21 Nippon Chemi-Con Corporation Electricity storage device and method for manufacturing same
CN106207070A (zh) * 2015-01-28 2016-12-07 三星Sdi株式会社 二次电池
CN106207070B (zh) * 2015-01-28 2020-12-04 三星Sdi株式会社 二次电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966677B2 (ja) 二次電池、及びその製造方法
JP4289738B2 (ja) 封口電池
JP2011129266A (ja) 角形密閉電池の製造方法
JPH10275610A (ja) 密閉形蓄電池
JP5198134B2 (ja) 円筒形電池の製造方法
JPH08171930A (ja) 電 池
JP4484497B2 (ja) 角形密閉二次電池およびその製造方法
JP2002270148A (ja) 円筒密閉型リチウム二次電池の製造方法及びリチウム二次電池
EP4311014A1 (en) Cylindrical secondary battery
JP3877464B2 (ja) 溶接封口電池
JPH08287944A (ja) 鉛蓄電池
JP3451182B2 (ja) 膨張防止補強構造を有する電池
JPS61281457A (ja) 蓄電池の製造方法
JPH09213298A (ja) 蓄電池および蓄電池用電極板
JP4228381B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JPH024102B2 (ja)
JPS58119154A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0312213Y2 (ja)
JPS6134695Y2 (ja)
JPH07153468A (ja) 蓄電池用電極板
JPH05121064A (ja) 円筒形電池
CN219959345U (zh) 极片及包含其的电池
JP3995680B2 (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JPS6031159Y2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH07240199A (ja) 電池用極板の製造法およびその極板を用いた円筒形電池