JPH10273963A - 外壁構造 - Google Patents

外壁構造

Info

Publication number
JPH10273963A
JPH10273963A JP7940797A JP7940797A JPH10273963A JP H10273963 A JPH10273963 A JP H10273963A JP 7940797 A JP7940797 A JP 7940797A JP 7940797 A JP7940797 A JP 7940797A JP H10273963 A JPH10273963 A JP H10273963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
wall structure
hole
pattern
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7940797A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hino
稔 日野
Takehiko Matsuda
武彦 松田
Tameyoshi Wada
為義 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP7940797A priority Critical patent/JPH10273963A/ja
Publication of JPH10273963A publication Critical patent/JPH10273963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工性ならびに外観に優れた外壁構造を得
る。 【解決手段】 貫通孔を有した壁下地材11と、裏面の
有底穴を貫通孔に対向させて位置決めした外装材12
と、貫通孔ならびに有底穴に嵌挿し壁下地材の裏面の貫
通孔周縁に当接した当接部と先端に有底穴に抜け止め状
態に係止した拡大部とを有した固着具16とを備えた外
壁構造であって、外装材が厚み12mm以上の窯業系サ
イディングボードであって表面に模様を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の建物の
外壁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の建物の外壁構造にあっては、現場
にて鋼製の枠材等からなる壁下地材に、セメント質等の
外装材を固定して施工している。外装材は、表面側から
貫通ビスを打ち込み、壁下地材に締結することで、壁下
地材に固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の外壁構
造では、外装材の表面側から貫通ビスを打ち込むので、
固定作業後、貫通ビス頭を隠すためにパテ埋め処理やタ
ッチアップ等の補修再仕上げを施さなければならず、施
工性に劣り、かつスパッタ塗装時の色むらにより外観も
悪くなるという問題があった。
【0004】特に、外装材表面が模様を有する場合、貫
通ビスで外装材を固定すると、模様により貫通ビスを打
てない箇所がある。また、外装材表面が模様を有する場
合、貫通ビス頭のタッチアップをその模様に併せて行う
必要があり、施工性が著しく悪くなる。この発明の目的
は、施工性ならびに外観に優れた外壁構造を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の外壁構造
は、貫通孔を有した壁下地材と、裏面の有底穴を貫通孔
に対向させて位置決めした外装材と、貫通孔ならびに有
底穴に嵌挿し壁下地材の裏面の貫通孔周縁に当接した当
接部と先端に有底穴に抜け止め状態に係止した拡大部と
を有した固着具とを備えた外壁構造であって、外装材が
厚み12mm以上の窯業系サイディングボードであるこ
とを特徴とするものである。
【0006】請求項1記載の外壁構造によると、壁下地
材ならびに外装材に形成した貫通孔および有底穴に固着
具を嵌挿し、固着具の当接部を壁下地材の裏面の貫通孔
周縁に当接すると共に拡大部を有底穴に係止して、壁下
地材と外装材を固定する。このように、外装材の裏面側
から固着具を有底穴に嵌挿し、外装材には貫通しないの
で、固着具が外装材の表面に露呈せず、パテ埋め処理や
タッチアップ等の補修再仕上げが不要となり、作業性な
らびに外観に優れる。さらに、外装材として窯業系サイ
ディングボードを採用した外壁構造において、厚み12
mm以上の外装材に対し、外装材の有底穴に抜け止め状
態に係止した拡大部を有した固着具で固定すると、外壁
構造として必要な固定強度が得られる。
【0007】請求項2記載の外壁構造は、請求項1にお
いて、外装材が表面に模様を有したことを特徴とするも
のである。請求項2記載の外壁構造によると、請求項1
の作用に加え、外装材表面が模様を有する外壁構造にお
いて、外装材の有底穴に抜け止め状態に係止した拡大部
を有した固着具を採用すると、固着具の位置が模様によ
って制限を受けることがなく、作業性に優れると共に固
着強度上最適な固着箇所の設定ができる。さらに、貫通
ビス頭のタッチアップ作業が不要であり、作業性が向上
すると共に、外装材表面の模様に悪影響を与えない。
【0008】請求項3記載の外壁構造は、請求項1にお
いて、壁下地材がパネルフレームであって、2種類以上
の模様の外装材を同一構成のパネルフレームに固着した
ことを特徴とするものである。請求項3記載の外壁構造
によると、請求項1の作用に加え、外装材表面が模様を
有する外壁構造において、外装材の有底穴に抜け止め状
態に係止した拡大部を有した固着具を採用すると、固着
具の位置が模様によって制限を受けることがなく、作業
性に優れると共に固着強度上最適な固着箇所の設定がで
きる。また、貫通ビス頭のタッチアップ作業が不要であ
り、作業性が向上すると共に、外装材表面の模様に悪影
響を与えない。さらに、同一構成のパネルフレームに対
し、任意の模様を施した様々な外装材を予め設定された
一定の固着箇所の固着により取付けることが可能であ
り、極めて合理的で生産性にも優れる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1な
いし図12に基づいて説明する。図1は外装パネル10
の正面図を示しており、図1のII−II断面図を図2に、
III −III 断面図を図3に示す。外装パネル10は、壁
下地材となるパネルフレーム11に外装材12を貼着し
てなる。パネルフレーム11は、図4に示すように、そ
れぞれ鉄板からなる上下の横枠材13、左右の竪枠材1
4、竪枠材14間に架設した中胴縁15を互いに溶接し
てなる。また、外装材12は、厚み12mm以上の窯業
系サイディングボードであり、表面にはストライプ溝模
様,スコッタ模様,レンガまたはタイル目地模様等の模
様が施されている。そして、図2,図3に示すように、
パネルフレーム11の横枠材13,竪枠材14,中胴縁
15と外装材12をそれぞれ固着具となるリベット16
にて固定する。
【0010】次に、図5ないし図8を用いてリベット1
6によるパネルフレーム11と外装材12の固定作業に
ついて説明する。まず、図5に示すように、ドリル17
にて、パネルフレーム11に貫通孔18を形成し、さら
に外装材12の裏面に有底穴19を形成する。そして、
リベット16を貫通孔18ならびに有底穴19に嵌挿す
る。リベット16は、スリーブ20とマンドレル21か
らなり、スリーブ20は一端に鍔状の当接部22が形成
され、他端には切り込みが形成されている。また、マン
ドレル21はスリーブ20内に挿通され、先端に拡径部
23が一体形成され、外周には切断用切込み24が形成
されている。なお、スリーブ20ならびにマンドレル2
1は共に鋼製である。
【0011】次に、図7に示すように、リベッター25
にてスリーブ20の当接部22をパネルフレーム11に
押付けながら、マンドレル21をつかんで引き上げる
(矢印方向)。さらに、マンドレル21を引上げると、
図8に示すように、マンドレル21の先端の拡径部23
にて、スリーブ20の先端を切り込み部分から割って押
し広げ、拡大部26を形成する。拡大部26は、有底穴
19の内周に係止し、当接部22とでパネルフレーム1
1ならびに外装材12を挟み込んで固定する。なお、マ
ンドレル21は、外周に設けた切断用切込み24部分か
ら切断される。
【0012】次に、図9ないし図12を用いて、外装パ
ネル10を固定した外壁パネル30について説明する。
図9は外壁パネル30の正面図を示しており、図9のX
−X断面図を図10に、XI−XI断面図を図11に示す。
外壁パネル30は、パネル枠31の屋外面に外装パネル
10を固定し、屋内面に内装材32を貼着してなる。パ
ネル枠31は、図12に示すように、上下の横枠材3
3、左右の竪枠材34、竪枠材34間に架設した胴縁3
5、紙管36にて構成されている。パネル枠31内に
は、図10,図11に示すように、断熱材37が介装さ
れる。また、横枠材33の外面には木桟39が固定され
ており、この木桟39に外装パネル10の横枠材13が
固着具41にて固定してある。さらに、パネル枠31の
屋内面には内装下地材38が固着具42にて固定されて
おり、この内装下地材38の表面に内装材32がステー
プル40にて固定してある。
【0013】このように構成された外壁構造によると、
パネルフレーム11ならびに外装材12に形成した貫通
孔18および有底穴19にリベット16を嵌挿し、リベ
ット16の当接部22をパネルフレーム11の裏面の貫
通孔周縁に当接すると共に拡大部26を有底穴19に係
止して、パネルフレーム11と外装材12を固定する。
このように、外装材12の裏面側からリベット16を有
底穴19に嵌挿し、外装材12には貫通しないので、リ
ベット16が外装材12の表面に露呈せず、外観に優
れ、しかもパテ埋め処理やタッチアップ等の補修再仕上
げが不要となり、作業性にも優れ、スパッタ塗装時の色
むらを解消すると共に多色刷りへの対応、ならびに均一
な表面塗膜を実現できる。
【0014】また、外装材12として窯業系サイディン
グボードを採用した外壁構造において、厚み12mm以
上の外装材12に対し、外装材12の有底穴19に抜け
止め状態に係止した拡大部26を有したリベット16で
固定すると、外壁構造として必要な固定強度が得られ
る。また、外装材表面が模様を有する外壁構造におい
て、外装材12の有底穴19に抜け止め状態に係止した
拡大部26を有したリベット16を採用すると、リベッ
ト16の位置が模様によって制限を受けることがなく、
作業性に優れると共に固着強度上最適な固着箇所の設定
ができる。
【0015】また、貫通ビス頭のタッチアップ作業が不
要であり、作業性が向上すると共に、外装材表面の模様
に悪影響を与えない。さらに、同一構成のパネルフレー
ム11に対し、任意の模様を施した様々な外装材12を
予め設定された一定の固着箇所の固着により取付けるこ
とが可能であり、極めて合理的で生産性にも優れる。
【0016】なお、外装材12の表面に模様が施されて
いない外壁構造であってもよい。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の外壁構造によると、壁下
地材ならびに外装材に形成した貫通孔および有底穴に固
着具を嵌挿し、固着具の当接部を壁下地材の裏面の貫通
孔周縁に当接すると共に拡大部を有底穴に係止して、壁
下地材と外装材を固定する。このように、外装材の裏面
側から固着具を有底穴に嵌挿し、外装材には貫通しない
ので、固着具が外装材の表面に露呈せず、パテ埋め処理
やタッチアップ等の補修再仕上げが不要となり、作業性
ならびに外観に優れる。さらに、外装材として窯業系サ
イディングボードを採用した外壁構造において、厚み1
2mm以上の外装材に対し、外装材の有底穴に抜け止め
状態に係止した拡大部を有した固着具で固定すると、外
壁構造として必要な固定強度が得られるという効果があ
る。
【0018】請求項2記載の外壁構造によると、請求項
1の効果に加え、外装材表面が模様を有する外壁構造に
おいて、外装材の有底穴に抜け止め状態に係止した拡大
部を有した固着具を採用すると、固着具の位置が模様に
よって制限を受けることがなく、作業性に優れると共に
固着強度上最適な固着箇所の設定ができる。さらに、貫
通ビス頭のタッチアップ作業が不要であり、作業性が向
上すると共に、外装材表面の模様に悪影響を与えないと
いう効果がある。
【0019】請求項3記載の外壁構造によると、請求項
1の効果に加え、外装材表面が模様を有する外壁構造に
おいて、外装材の有底穴に抜け止め状態に係止した拡大
部を有した固着具を採用すると、固着具の位置が模様に
よって制限を受けることがなく、作業性に優れると共に
固着強度上最適な固着箇所の設定ができる。また、貫通
ビス頭のタッチアップ作業が不要であり、作業性が向上
すると共に、外装材表面の模様に悪影響を与えない。さ
らに、同一構成のパネルフレームに対し、任意の模様を
施した様々な外装材を予め設定された一定の固着箇所の
固着により取付けることが可能であり、極めて合理的で
生産性にも優れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態における外装パネルの
正面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII −III 断面図である。
【図4】この発明の一実施の形態における外装パネルの
パネルフレームの正面図である。
【図5】この発明の一実施の形態における壁下地材と外
装材との固定作業の様子を示す断面図である。
【図6】この発明の一実施の形態における壁下地材と外
装材との固定作業の様子を示す断面図である。
【図7】この発明の一実施の形態における壁下地材と外
装材との固定作業の様子を示す断面図である。
【図8】この発明の一実施の形態における壁下地材と外
装材との固定作業の様子を示す断面図である。
【図9】この発明の一実施の形態における外壁パネルの
正面図である。
【図10】図9のX−X断面図である。
【図11】図9のXI−XI断面図である。
【図12】この発明の一実施の形態における外壁パネル
のパネル枠の正面図である。
【符号の説明】
10 外装パネル 11 パネルフレーム(壁下地材) 12 外装材 16 リベット(固着具) 18 貫通孔 19 有底穴 22 当接部 26 拡大部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有した壁下地材と、裏面の有底
    穴を前記貫通孔に対向させて位置決めした外装材と、前
    記貫通孔ならびに前記有底穴に嵌挿し前記壁下地材の裏
    面の貫通孔周縁に当接した当接部と先端に前記有底穴に
    抜け止め状態に係止した拡大部とを有した固着具とを備
    えた外壁構造であって、前記外装材が厚み12mm以上
    の窯業系サイディングボードであることを特徴とする外
    壁構造。
  2. 【請求項2】 外装材が表面に模様を有したことを特徴
    とする請求項1記載の外壁構造。
  3. 【請求項3】 壁下地材がパネルフレームであって、2
    種類以上の模様の外装材を同一構成のパネルフレームに
    固着したことを特徴とする請求項1記載の外壁構造。
JP7940797A 1997-03-31 1997-03-31 外壁構造 Pending JPH10273963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7940797A JPH10273963A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7940797A JPH10273963A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 外壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273963A true JPH10273963A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13689013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7940797A Pending JPH10273963A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348582A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよび外壁の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348582A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよび外壁の施工方法
JP4595693B2 (ja) * 2005-06-16 2010-12-08 積水ハウス株式会社 外壁パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10273963A (ja) 外壁構造
KR200182691Y1 (ko) 조립식 단열패널
JPH1018507A (ja) 外壁パネル
JPH0349002Y2 (ja)
JP2000352176A (ja) パネル付きブロック壁
JPH0230577Y2 (ja)
JP2644197B2 (ja) 建築用パネルの施工方法
JPH0452343Y2 (ja)
JPH1144075A (ja) 内装材の施工方法と建物ユニット
JPS5922807Y2 (ja) 壁板の取付け部の構造
JP4023894B2 (ja) 構造下地材
JPH06101281A (ja) 釘止め補助具及び壁パネルの製造方法
JP2000257239A (ja) 外壁の構造
JPH0247702Y2 (ja)
JPS6325159Y2 (ja)
JPH0619024Y2 (ja) 出窓枠材への造作材取付け構造
JPH06307055A (ja) 深目地タイルパネルの製造方法
JP2007092317A (ja) サンドイッチパネル及び建築壁体
JPH0790955A (ja) 化粧パネル取付構造
JP3347119B2 (ja) 建築板用連結部材、該連結部材を固定した建築板、及びその留め付け構造
JPH1072927A (ja) コーナー柱の化粧構造
JPH06248785A (ja) 板物建材の貼付け乾式工法
JPH10273958A (ja) 壁パネル
JPH0716829Y2 (ja) 壁板の取付構造
JPH07189350A (ja) パネル接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991130