JPH10273958A - 壁パネル - Google Patents

壁パネル

Info

Publication number
JPH10273958A
JPH10273958A JP7940897A JP7940897A JPH10273958A JP H10273958 A JPH10273958 A JP H10273958A JP 7940897 A JP7940897 A JP 7940897A JP 7940897 A JP7940897 A JP 7940897A JP H10273958 A JPH10273958 A JP H10273958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wall panel
face material
hole
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7940897A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hino
稔 日野
Takehiko Matsuda
武彦 松田
Tameyoshi Wada
為義 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP7940897A priority Critical patent/JPH10273958A/ja
Publication of JPH10273958A publication Critical patent/JPH10273958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工性,防水性ならびに外観に優れ、結露の
発生や固着具の錆を防ぐことができる壁パネルを得る。 【解決手段】 枠材11の表面に面材12を重ねた状態
で固定し、一端に形成された当接部が枠材11に形成し
た貫通孔周縁に当接する位置まで、貫通孔に面材12の
反対側から挿入されると共に、枠材11の貫通孔に対向
する位置の面材表面に形成した有底穴に嵌挿され、かつ
有底穴内で抜け止め状態に係止した拡大部とを有した固
着具16により、枠材11の表面に面材12を固定した
ことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の建物の
壁パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の建物の壁パネルにあっては、現場
にて鋼製の枠材に、セメント質等の外装材を固定して施
工している。外装材は、表面側からビスまたは釘等の固
着具を打ち込み、枠材に締結することで、枠材に固定し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の壁パネ
ルでは、外装材の表面側から固着具を打ち込むので、固
定作業後、固着具の頭部を隠すためにパテ埋め処理やタ
ッチアップ等の補修再仕上げを施さなければならず、施
工性に劣り、かつスパッタ塗装時の色むらにより外観も
悪くなるという問題があった。
【0004】また、固着具が外装材を貫通しており、特
に建物の南面において、外壁面に対する日射で外装材が
高温化し、枠材との間で熱応力が発生し、その結果、外
装材にクラックが発生し、雨水の浸入や外観が低下する
という問題があった。また、固着具が外装材を貫通して
おり、外壁面が雨水で濡れた状態で風圧がかかると、外
装材の内側に雨水が浸水し、固着具が錆びたり、外壁化
粧面が汚れたりするという問題もあった。
【0005】さらに、固着具が外装材を貫通しており、
厳冬期に固着具が熱橋となって、外壁内部や屋内面に結
露が発生したり、あるいは壁内の断熱材の機能を損ねた
りするという問題もあった。この発明の目的は、施工
性,防水性ならびに外観に優れ、結露の発生や固着具の
錆を防ぐことができる壁パネルを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の壁パネル
は、枠材の表面に面材を重ねた状態で固定し、一端に形
成された当接部が枠材に形成した貫通孔周縁に当接する
位置まで、貫通孔に面材の反対側から挿入されると共
に、枠材の貫通孔に対向する位置の面材表面に形成した
有底穴に嵌挿され、かつ有底穴内で抜け止め状態に係止
した拡大部とを有した固着具により、枠材の表面に面材
を固定したことを特徴とするものである。
【0007】請求項1記載の壁パネルによると、枠材な
らびに面材に形成した貫通孔および有底穴に固着具を嵌
挿し、固着具の当接部を枠材の裏面の貫通孔周縁に当接
すると共に拡大部を有底穴に係止して、枠材と面材を固
定する。このように、面材の裏面側から固着具を有底穴
に嵌挿し、面材には貫通しないので、固着具が面材の表
面に露呈せず、外観に優れ、しかも錆によって面材表面
が汚れることもない。さらに、固着具のパテ埋め処理や
タッチアップ等の補修再仕上げが不要となり、作業性に
優れる。また、外壁パネルとして使用した場合、南面に
おいて面材に対する日射で面材が高温化して膨張し、枠
材との間で熱応力が発生しても、クラックが発生し難
く、雨水の浸入や外観の低下を防げる。また、面材が雨
水に濡れた状態で風圧がかかっても、面材の内側には雨
水が浸入せず、防水性に優れる。さらに、厳冬期に固着
具が熱橋とならず、結露の発生を防ぎ、かつ固着具に錆
が発生したり、壁内の断熱材の機能を損ねたりしない。
【0008】請求項2記載の壁パネルは、請求項1にお
いて、枠材の片側の表面にのみ面材を重ねた状態で固定
したものである。請求項2記載の壁パネルによると、請
求項1の作用に加え、枠材の片側の表面にのみ面材を重
ねた状態で固定したハーフパネル構造の壁パネルにおい
て、枠材側からの固着具により枠材の表面に面材を固定
した構造を採用したため、枠材の両側の表面に面材を固
定したフラッシュパネル構造の壁パネルに比べ、枠材に
面材を固定する設計および作業が容易である。また、枠
材の表面に面材を固定した箇所がパネル裏面から目視で
容易に確認でき、また固定が不良な場合の補修を簡単確
実に行える。同様に、建物に取付けた後のメンテナンス
においても、固定箇所の不良発生部分の補修を簡単確実
に行える。
【0009】請求項3記載の壁パネルは、枠材の片側の
表面に面材を重ねた状態で固定し、一端に形成された当
接部が前記枠材に形成した貫通孔周縁に当接する位置ま
で、前記貫通孔に前記面材の反対側から挿入されると共
に、前記枠材の前記貫通孔に対向する位置の面材表面に
形成した有底穴に嵌挿され、かつ前記有底穴内で抜け止
め状態に係止した拡大部とを有した固着具により、前記
枠材の表面に前記面材を固定した壁パネルの枠材を、構
造躯体に建物の耐力を伝播しない構造で接合したことを
特徴とするものである。
【0010】請求項3記載の壁パネルによると、壁パネ
ルの枠材を構造躯体に建物の耐力を伝播しない構造で接
合したため、面材の有底穴内において固着具の先端の拡
大部が抜け止め状態に係止した箇所に構造躯体の耐力が
直接的に伝播することがなく、枠材と面材の固定が破損
することがない。また、外力等により面材の有底穴内に
おいて固着具の先端の拡大部が抜け止め状態に係止した
箇所が破損した場合でも、壁パネルは枠材を構造躯体に
建物の耐力を伝播しない構造で接合したものであるか
ら、壁パネルを構造躯体から取り外して破損箇所を補修
したり、壁パネルを取り替える等のメンテナンス作業が
容易に行える。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1な
いし図12に基づいて説明する。図1は外壁パネル10
の正面図を示しており、図1のII−II断面図を図2に、
III −III 断面図を図3に示す。外壁パネル10は、枠
材11に面材12を貼着してなる。枠材11は、図4に
示すように、それぞれ鉄板からなる上下の横枠材13、
左右の竪枠材14、竪枠材14間に架設した中胴縁15
を互いに溶接してなる。また、面材12の表面には、ス
トライプ溝模様,スコッタ模様,レンガまたはタイル目
地模様等が施され、かつ予め釉を塗布して焼付け、無機
塗装仕上げが施されている。そして、図2,図3に示す
ように、枠材11の横枠材13,竪枠材14,中胴縁1
5と面材12をそれぞれ固着具となるリベット16にて
固定する。
【0012】次に、図5ないし図8を用いてリベット1
6による枠材11と面材12の固定作業について説明す
る。まず、図5に示すように、ドリル17にて、枠材1
1に貫通孔18を形成し、さらに面材12の裏面に有底
穴19を形成する。そして、リベット16を貫通孔18
ならびに有底穴19に嵌挿する。リベット16は、スリ
ーブ20とマンドレル21からなり、スリーブ20は一
端に鍔状の当接部22が形成され、他端には切り込みが
形成されている。また、マンドレル21はスリーブ20
内に挿通され、先端に拡径部23が一体形成され、外周
には切断用切込み24が形成されている。なお、スリー
ブ20ならびにマンドレル21は共に鋼製である。な
お、貫通孔18ならびに有底穴19の内径は、スリーブ
20の貫通孔挿通部分の外径より若干大きく形成されて
いる。
【0013】次に、図7に示すように、リベッター25
にてスリーブ20の当接部22を枠材11に押付けなが
ら、マンドレル21をつかんで引き上げる(矢印方
向)。さらに、マンドレル21を引上げると、図8に示
すように、マンドレル21の先端の拡径部23にて、ス
リーブ20の先端を切り込み部分から割って押し広げ、
拡大部26を形成する。拡大部26は、有底穴19の内
周に係止し、当接部22とで枠材11ならびに面材12
を挟み込んで固定する。なお、マンドレル21は、外周
に設けた切断用切込み24部分から切断される。
【0014】次に、図9ないし図12を用いて、外壁パ
ネル10の構造躯体30への固定について説明する。図
9は構造躯体30の正面図を示しており、図9のX−X
断面図を図10に、XI−XI断面図を図11に示す。構造
躯体30は、パネル枠31の屋内面に内装材32を貼着
してなり、屋外面に外壁パネル10を固定する。パネル
枠31は、図12に示すように、上下の横枠材33、左
右の竪枠材34、竪枠材34間に架設した胴縁35、紙
管36にて構成されている。パネル枠31内には、図1
0,図11に示すように、断熱材37が介装されてい
る。また、横枠材33の外面には木桟39が固定されて
おり、この木桟39に外壁パネル10の横枠材13が固
着具41にて固定してある。さらに、パネル枠31の屋
内面には内装下地材38が固着具42にて固定されてお
り、この内装下地材38の表面に内装材32がステープ
ル40にて固定してある。
【0015】このように構成された外壁パネル10によ
ると、枠材11ならびに面材12に形成した貫通孔18
および有底穴19にリベット16を嵌挿し、リベット1
6の当接部22を枠材11の裏面の貫通孔周縁に当接す
ると共に拡大部26を有底穴19に係止して、枠材11
と面材12を固定する。このように、面材12の裏面側
からリベット16を有底穴19に嵌挿し、面材12には
貫通しないので、リベット16が面材12の表面に露呈
せず、外観に優れ、しかも錆によって面材表面が汚れる
こともない。さらに、リベット16のパテ埋め処理やタ
ッチアップ等の補修再仕上げが不要となり、作業性に優
れ、スパッタ塗装時の色むらを解消すると共に多色刷り
への対応、ならびに均一な表面塗膜を実現できる。
【0016】また、面材12の裏面側からリベット16
を有底穴19に嵌挿してあり、面材12には貫通してい
ない。よって、南面において外壁面に対する日射で、面
材12が高温化して膨張し、枠材11との間で熱応力が
発生しても、クラックが発生し難く、雨水の浸入や外観
の低下を防げる。また、リベット16が面材12に貫通
していないので、外壁面が雨水に濡れた状態で風圧がか
かっても、面材12の内側に雨水が浸入せず、防水性に
優れる。
【0017】また、リベット16が面材12に貫通して
いないので、厳冬期にリベット16が熱橋とならず、結
露の発生を防ぎ、かつリベット16に錆が発生したり、
壁内部の断熱材37の機能を損ねたりしない。また、枠
材11の片側の表面にのみ面材12を重ねた状態で固定
したハーフパネル構造の外壁パネル10において、枠材
11側からのリベット16により枠材11の表面に面材
12を固定した構造を採用したため、枠材11の両側の
表面に面材を固定したフラッシュパネル構造の壁パネル
に比べ、枠材11に面材12を固定する設計および作業
が容易である。
【0018】また、枠材11の表面に面材12を固定し
た箇所がパネル裏面から目視で容易に確認でき、また固
定が不良な場合の補修を簡単確実に行える。同様に、建
物に取付けた後のメンテナンスにおいても、固定箇所の
不良発生部分の補修を簡単確実に行える。また、外壁パ
ネル10の枠材11を構造躯体30に建物の耐力を伝播
しない構造で接合してある。すなわち、枠材11の貫通
孔18の内径が、リベット16の貫通孔挿通部分の外径
より大きいので、貫通孔18がルーズ孔となり、応力が
緩和される。よって、面材12の有底穴19内において
リベット16の先端の拡大部26が抜け止め状態に係止
した箇所に構造躯体30の耐力が直接的に伝播すること
がなく、地震荷重や風荷重、あるいは南面にて外壁面に
対する日射で面材12が高温化して膨張し、枠材11と
面材12に相対変位が生じても、面材12に応力が発生
せず、枠材11と面材12の固定が破損することがな
い。
【0019】また、外力等により面材12の有底穴19
内においてリベット16の先端の拡大部26が抜け止め
状態に係止した箇所が破損した場合でも、外壁パネル1
0は枠材11を構造躯体30に建物の耐力を伝播しない
構造で接合したものであるから、外壁パネル10を構造
躯体30から取り外して破損箇所を補修したり、外壁パ
ネル10を取り替える等のメンテナンス作業が容易に行
える。
【0020】なお、壁パネルは外壁パネル10に限るも
のではなく、間仕切りパネル等に適用してもよい。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の壁パネルによると、枠材
ならびに面材に形成した貫通孔および有底穴に固着具を
嵌挿し、固着具の当接部を枠材の裏面の貫通孔周縁に当
接すると共に拡大部を有底穴に係止して、枠材と面材を
固定する。このように、面材の裏面側から固着具を有底
穴に嵌挿し、面材には貫通しないので、固着具が面材の
表面に露呈せず、外観に優れ、しかも錆によって面材表
面が汚れることもない。さらに、固着具のパテ埋め処理
やタッチアップ等の補修再仕上げが不要となり、作業性
に優れる。また、外壁パネルとして使用した場合、南面
において面材に対する日射で面材が高温化して膨張し、
枠材との間で熱応力が発生しても、クラックが発生し難
く、雨水の浸入や外観の低下を防げる。また、面材が雨
水に濡れた状態で風圧がかかっても、面材の内側には雨
水が浸入せず、防水性に優れる。さらに、厳冬期に固着
具が熱橋とならず、結露の発生を防ぎ、かつ固着具に錆
が発生したり、壁内の断熱材の機能を損ねたりしないと
いう効果が得られる。
【0022】請求項2記載の壁パネルによると、請求項
1の効果に加え、枠材の片側の表面にのみ面材を重ねた
状態で固定したハーフパネル構造の壁パネルにおいて、
枠材側からの固着具により枠材の表面に面材を固定した
構造を採用したため、枠材の両側の表面に面材を固定し
たフラッシュパネル構造の壁パネルに比べ、枠材に面材
を固定する設計および作業が容易である。また、枠材の
表面に面材を固定した箇所がパネル裏面から目視で容易
に確認でき、また固定が不良な場合の補修を簡単確実に
行える。同様に、建物に取付けた後のメンテナンスにお
いても、固定箇所の不良発生部分の補修を簡単確実に行
えるという効果が得られる。
【0023】請求項3記載の壁パネルによると、壁パネ
ルの枠材を構造躯体に建物の耐力を伝播しない構造で接
合したため、面材の有底穴内において固着具の先端の拡
大部が抜け止め状態に係止した箇所に構造躯体の耐力が
直接的に伝播することがなく、枠材と面材の固定が破損
することがない。また、外力等により面材の有底穴内に
おいて固着具の先端の拡大部が抜け止め状態に係止した
箇所が破損した場合でも、壁パネルは枠材を構造躯体に
建物の耐力を伝播しない構造で接合したものであるか
ら、壁パネルを構造躯体から取り外して破損箇所を補修
したり、壁パネルを取り替える等のメンテナンス作業が
容易に行えるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態における外壁パネルの
正面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII −III 断面図である。
【図4】この発明の一実施の形態における外壁パネルの
枠材の正面図である。
【図5】この発明の一実施の形態における枠材と面材と
の固定作業の様子を示す断面図である。
【図6】この発明の一実施の形態における枠材と面材と
の固定作業の様子を示す断面図である。
【図7】この発明の一実施の形態における枠材と面材と
の固定作業の様子を示す断面図である。
【図8】この発明の一実施の形態における枠材と面材と
の固定作業の様子を示す断面図である。
【図9】この発明の一実施の形態における構造躯体の正
面図である。
【図10】図9のX−X断面図である。
【図11】図9のXI−XI断面図である。
【図12】この発明の一実施の形態における構造躯体の
パネル枠の正面図である。
【符号の説明】
10 外壁パネル 11 枠材 12 面材 16 リベット(固着具) 18 貫通孔 19 有底穴 22 当接部 26 拡大部 30 構造躯体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠材の表面に面材を重ねた状態で固定し
    た壁パネルであって、一端に形成された当接部が前記枠
    材に形成した貫通孔周縁に当接する位置まで、前記貫通
    孔に前記面材の反対側から挿入されると共に、前記枠材
    の前記貫通孔に対向する位置の面材表面に形成した有底
    穴に嵌挿され、かつ前記有底穴内で抜け止め状態に係止
    した拡大部とを有した固着具により、前記枠材の表面に
    前記面材を固定したことを特徴とする壁パネル。
  2. 【請求項2】 枠材の片側の表面にのみ面材を重ねた状
    態で固定した請求項1記載の壁パネル。
  3. 【請求項3】 枠材の片側の表面に面材を重ねた状態で
    固定した壁パネルであって、一端に形成された当接部が
    前記枠材に形成した貫通孔周縁に当接する位置まで、前
    記貫通孔に前記面材の反対側から挿入されると共に、前
    記枠材の前記貫通孔に対向する位置の面材表面に形成し
    た有底穴に嵌挿され、かつ前記有底穴内で抜け止め状態
    に係止した拡大部とを有した固着具により、前記枠材の
    表面に前記面材を固定した壁パネルの枠材を、構造躯体
    に建物の耐力を伝播しない構造で接合したことを特徴と
    する壁パネル。
JP7940897A 1997-03-31 1997-03-31 壁パネル Pending JPH10273958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7940897A JPH10273958A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7940897A JPH10273958A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 壁パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273958A true JPH10273958A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13689043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7940897A Pending JPH10273958A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10273958A (ja) 壁パネル
CN110847434B (zh) 一种钢化玻璃隔断安装结构及方法
JPH1018507A (ja) 外壁パネル
JPH0718848A (ja) 足場の壁つなぎ取付金物
JP6881999B2 (ja) 改修用保持部材、それを用いた横葺き屋根の改修構造、及び横葺き屋根の改修方法
JP3292825B2 (ja) Alc版の建物外壁の改修装置
KR200182691Y1 (ko) 조립식 단열패널
JPH1018546A (ja) 外壁構造
KR20170062934A (ko) 건축 외벽용 시공부재 및 이를 이용한 건축 외벽 시공방법
JP3445983B2 (ja) Alc版の建物外壁の改修装置
CN214272765U (zh) 挂板龙骨结构
JP2000297515A (ja) Alc外壁の改修構造
JP3369613B2 (ja) 縦目地構造
JP2000110322A (ja) 住宅外壁構造およびその施工方法
JP3627935B2 (ja) 複合防水材
JP2000110286A (ja) 壁パネルの接続構造及び壁パネルの施工方法
JPS5829261Y2 (ja) 窓枠改装装置
JP3984854B2 (ja) 横葺き屋根の改修構造及び改修方法
JPH0458862B2 (ja)
JPS6325159Y2 (ja)
JPH08260664A (ja) ラスモルタル外壁の改修工法及びパネルの取り付け金具
KR200295279Y1 (ko) 알루미늄 외벽단열재
JP2552085Y2 (ja) 複合耐火パネル
JP2001107524A (ja) Gsのキャノピイの鼻隠しの幕板、建造物の側壁等の改修工法
JP2000282663A (ja) 既存外壁面の改修構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010213