JPH10273575A - 難燃性スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10273575A
JPH10273575A JP9080791A JP8079197A JPH10273575A JP H10273575 A JPH10273575 A JP H10273575A JP 9080791 A JP9080791 A JP 9080791A JP 8079197 A JP8079197 A JP 8079197A JP H10273575 A JPH10273575 A JP H10273575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
flame
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9080791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koyo Sho
宏 揚 蕭
Manabu Kishimoto
本 学 岸
Noriaki Nishio
尾 紀 昭 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIBI JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
KIBI JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIBI JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical KIBI JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority to JP9080791A priority Critical patent/JPH10273575A/ja
Priority to TW087105645A priority patent/TW356477B/zh
Publication of JPH10273575A publication Critical patent/JPH10273575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形時における良好な熱安定性及び流動安定
性とを有し、かつ成形品の耐熱性、耐光性並びに耐衝撃
性に優れた難燃性スチレン系樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ゴム変成スチレン系樹脂100重
量部に対して、(B)特定の臭素含有有機リン化合物
0.5〜8重量部、(B)ヘキサブロモシクロドデカ
ン0.2〜2重量部、(B)特定のハロゲン含有化合
物0.5〜5重量部を配合してなることを特徴とする難
燃性スチレン系樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、良好な難燃性、引
張強度、及び耐衝撃性を備え、且つ優れた耐光性と熱安
定性を有する難燃性スチレン系樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ゴム変成スチレン系樹脂は、耐衝撃性及
び剛性に優れ、また、成形加工性が良好なことから、従
来より、種々の広範囲な用途において使用されている。
しかし、ゴム変成スチレン系樹脂を始め有機高分子材料
は、燃焼し易いため一般に難燃性が要求される分野への
用途への展開が制限されている。具体的には、この様な
難燃性が要求される分野である家電分野、OA機器分野
等においては、近年、火災に対する安全性の必要性か
ら、難燃化の要求が頓にクローズアップされてきて、種
々の難燃化の手段が検討されている。スチレン系樹脂の
難燃剤としては、一般にテトラブロモビスフェノールA
(以下、単に「TBA」と略記する。)、或いは、これ
を分子骨格成分として有する臭素化エポキシ樹脂オリゴ
マー又はポリカーボネートオリゴマー、デカブロモジフ
ェニルエーテル(以下、単に「DBDPE」と略記す
る。)等が知られており、これら難燃剤は難燃助剤であ
る三酸化アンチモンと併用して使用されている。
【0003】しかしながら、本発明者らが知るところで
は、難燃剤としてTBAを使用した場合には、成形時に
おける熱焼けによる成形品の変色や成形品の耐熱性の低
下が起こるといった問題点があり、また、臭素化エポキ
シ樹脂オリゴマー系難燃剤を使用した場合は、成形品の
耐熱性と耐光性には優れているものの、その反面、耐衝
撃性の著しい低下を引き起こすといった問題点がある。
この様な問題点は、臭素化エポキシ樹脂オリゴマー系難
燃剤の分子量を調整すればある程度は改良することがで
きるが、その反面、耐熱性が低下する。更に、上記DB
DPEを難燃剤として使用した場合には、成形品の耐熱
性は良好であるものの、その反面、耐光性が著しく損な
われ、黒着色された製品以外には、家電製品やOA機器
ハウジング等の材料として使用する事が出来ない場合が
多いといった問題点がある。
【0004】一方、特開平3−160050号公報によ
って開示されている発明では、耐熱性、耐光性および耐
衝撃性の優れた難燃剤として臭素含有有機リン化合物
(CR900など)が使用されているが、コスト的に厳
しく必ずしも満足できるものではない。
【0005】また、特開昭60−139734号公報に
よって開示されている発明では、難燃剤としてヘキサブ
ロモシクロドデカン(以下、単に「HBCD」と略記す
る。)が使用されているが、HBCD自身の分解温度が
低く、熱可塑性樹脂に添加した場合、樹脂の熱安定性が
著しく低下しやすいという問題点があるようである。そ
のために特開平4−28744号公報によって開示され
ている発明では、臭素含有有機リン化合物(CR900
など)とHBCDを併用して熱安定性等を改良しようと
しているが、熱安定性の悪いHBCDを2〜3重量部使
用しており、本発明者らが知るところでは、成形外観的
に必ずしも満足すべきものではない。
【0006】また、特開平4−239548号公報によ
って開示されている発明では、臭素含有有機リン化合物
(CR900など)とテトラブロモビスフェノールAと
ハロゲン化アルキルとの反応によって得られるオリゴマ
ーを併用して耐光性、熱安定性を改良しようとしている
が、本発明者らが知るところでは、耐光性、熱安定性及
びコスト的に必ずしも満足できるものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
様な従来の難燃性ゴム変成スチレン系樹脂が有している
欠点を克服して、成形時における良好な熱安定性及び流
動安定性とを有し、かつ成形品の耐熱性、耐衝撃性並び
に耐光性に優れた難燃性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
〔発明の概要〕本発明は、スチレン系樹脂の難燃化に伴
う上記問題点を解決するものであって、ゴム変成スチレ
ン系樹脂に臭素含有有機リン化合物、ヘキサブロモシク
ロドデカン及び特定のハロゲン含有化合物を添加するこ
とによって、上記の目的を達成しようとするものであ
る。
【0009】すなわち、本発明による難燃性スチレン系
樹脂組成物は、下記の成分(A)、(B)、(B)、
(B)および(B)からなること、を特徴とするも
のである。 成分(A)、:ゴム変成スチレン系樹脂 100重量部 成分(B):一般式
【0010】
【化3】 (式中、RはC〜C15の炭化水素を表し、nは1〜3を表す。)で表される臭 素含有有機リン化合物 0.5〜8重量部 成分(B):ヘキサブロモシクロドデカン 0.2〜2重量部 成分(B):一般式
【0011】
【化4】 (式中、Xは、塩素原子または臭素原子を表す。ただし、Xの全てが同一の原子 でなくても良い。Yは炭素原子数1〜6のアルキレン基またはアルキリデン基、 炭素原子数6〜12のシクロアルキレン基またはシクロアルキリデン基、−O− 、−CO−、−S−、−SO−または直接結合を表し、mおよびnは、それぞ れ独立に1〜4の整数である。)で表されるハロゲン含有化合物 0.5〜 5重量部 また、このような本発明による難燃性スチレン系樹脂組
成物は、特に好ましくは、上記の成分(B)、
(B)および(B)の配合量の合計が5〜9重量部
であり、成分(B)および(B)の配合量の合計が
5重量部以下であり、且つ成分(B)、(B)およ
び(B)の合計の臭素含量が3.0重量%以上である
こと、を特徴とするものである。
【0012】〔発明の具体的説明〕 [I]難燃性スチレン系樹脂組成物 (1)構成成分 (a)成分(A):ゴム変成スチレン系樹脂 本発明による難燃性スチレン系樹脂組成物を構成する成
分(A)のゴム変成スチレン系樹脂は、マトリックスで
あるスチレン系ポリマー中に、ゴム状弾性体、特にスチ
レン系ポリマーがグラフトしたもの、が含有されている
樹脂であるのが普通である。この様なゴム変成スチレン
系樹脂の代表的なものとしては、ゴム状弾性体の存在下
でスチレン系単量体または、これ等と共重合可能なビニ
ル単量体を添加したスチレン系単量体を重合条件に付し
て得られたもの(以下、「Gポリマー」と略記す
る。)、又は、このGポリマー及びスチレン系ポリマー
(以下、「Sポリマー」と略記する。)および場合によ
り上記ゴム状弾性体の混合物がある。
【0013】Gポリマーの一つの具体例は、通常、スチ
レン系単量体またはスチレン系単量体とビニル単量体の
混合物にゴム状弾性体を溶解又は混合して分散させたも
のを重合させて得られるものであって、中でもゴム状弾
性体の含有量が5〜30%、好ましくは7〜25%、の
ものが好ましい。また、上記Sポリマーは、スチレン系
単量体または必要に応じて共重合可能なビニル単量体を
含有するスチレン系単量体を重合して得られるものであ
る。
【0014】ここで、上記スチレン系単量体としては、
例えばスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン等のスチレン又はその核および(または)側鎖置換
誘導体(置換基は、低級アルキル、たとえばC
、特にメチル、ハロゲン、特に塩素、その他)のビ
ニル単量体がある。スチレン系単量体と共重合可能なビ
ニル単量体としては、例えば、アクリロニトリル、アク
リル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチ
ル、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸および
フェニルマレイミド等を挙げることができ、これらは二
種以上を併用して使用することができる。スチレン系単
量体と他のビニル単量体とを併用する場合には、一般
に、他のビニル単量体の量を50重量%以下、好ましく
は40重量%以下、にする。
【0015】また、ゴム状弾性体としては、例えば、ポ
リブタジエン、ポリイソプレン、スチレン・ブタジエン
系共重合体、アクリロニトリル・ブタジエン系共重合
体、スチレン・イソプレン系共重合体、エチレン・プロ
ピレン系共重合体(エチレン・プロピレン・エチリデン
ノルボルネン共重合体等)、その他アクリル酸エステル
又はメタクリル酸エステルを含有するゴム等を挙げるこ
とができ、これらは二種以上を併用して使用することが
できる。これらの中ではポリブタジエン及びランダム或
いはブロックのスチレン−ブタジエン共重合体を使用す
ることが特に好ましい。このポリブタジエンは低シス含
量でも高シス含量のものでもいずれでも良く、これらの
混合物でも良い。また、ポリブタジエンは、例えば、ス
チレン・ブタジエン系ブロック共重合体等と併用しても
良い。
【0016】Gポリマーの別の製造方法としては、水性
のエマルジョン状のゴム状弾性体から製造する方法があ
る。その代表的な方法としては、水性のエマルジョン状
のゴム状弾性体にスチレン系単量体またはスチレン系単
量体とビニル単量体を添加して、乳化状でこれを重合さ
せて、ポリマーを得る方法を挙げることができる(以
下、この方法で得られたGポリマーを特に「Eポリマ
ー」と称する。)。このEポリマーを製造するのに用い
るゴム状弾性体成分としては、前記したゴム状弾性体と
同様のものを使用することができるが、通常、架橋した
部分(ゲル分)を40〜90重量%程度含むものを使用
するのが好適である。好ましいゴム状弾性体としては、
例えば、ポリブタジエン、ブタジエン系共重合体(例え
ばブタジエン・スチレン共重合体、ブタジエン・アクリ
ロニトリル共重合体等)、エチレン・プロピレン系共重
合体(例えばエチレン・プロピレン・エチリデンノルボ
ルネン共重合体等)を挙げることができる。ここで用い
られるポリブタジエンやブタジエン系共重合体として
は、乳化重合法で製造したものを使用するのが特に好ま
しい。
【0017】通常、Eポリマーにおけるスチレン系単量
体およびビニル単量体のポリマーとゴム状弾性体との含
有割合は、両者の合計100重量部に対して、ゴム状弾
性体が5〜90重量部、好ましくは20〜90重量部、
更に好ましくは40〜85重量部(残量がスチレン系単
量体のポリマー)である。
【0018】この他、水性エマルジョン状のゴム状弾性
体からEポリマーを製造する方法としては、乳化塊状重
合法や乳化懸濁重合法等の方法も採用する事ができる。
ここで、「乳化塊状重合法」とは、例えば、一般的浮化
重合法によって得られた高濃度ゴム含有ABSラテック
ス中のポリマー粒子を、その形態を維持した状態でスチ
レン系単量体、あるいはスチレン系単量体とビニル単量
位相に移行させ、これら単量体中に重合体粒子を均一分
散させた液を連続系で塊状重合する方法であり、「乳化
懸濁重合法」とは、ゴムラテックス、単量体、重合開始
剤、懸濁安定剤等を水に分散させた懸濁液を加熱して重
合を開始させるとその重合の過程においてゴムの粒子が
ラテックス相から懸濁重合相に侵入することによって通
常の懸濁重合法と同様のビーズ状重合体を得る方法であ
る。
【0019】上記GポリマーおよびEポリマーは、通
常、スチレン系ポリマーと混合してゴム変成スチレン系
樹脂として使用される。このようにして得られるゴム変
成スチレン系樹脂は、一般に、ゴム状弾性体の含有量が
3〜25重量%、好ましくは5〜22重量%、更に好ま
しくは7〜20重量%で、200℃で測定したメルトフ
ローレート(MFR)が0.2〜30g/10分のもの
が好適に使用することができる。
【0020】本発明によるゴム変性スチレン系樹脂は、
前記のGポリマーおよびEポリマーのように、ゴム成分
およびスチレン系樹脂成分の一方、通常は前者、の存在
下に後者用の単量体を重合させてスチレン系樹脂成分を
形成させることからなる方法、いわばin situ feeding
で製造することがふつうであるが、これら両成分を別途
製造しておいてブレンドする方法によって製造すること
もできる。また、この「in situ feeding 」によって得
られたゴム変成スチレン系樹脂に、そこで使用したゴム
成分および(または)スチレン系樹脂成分をブレンドし
て製造することもできる。
【0021】その場合のスチレン系ポリマーは、一般
に、前記したスチレン系単量体のポリマーであるが、そ
のようなスチレン系ポリマーの好ましい例としては、ポ
リスチレン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、あ
るいはAS系樹脂、即ちアクリロニトリル、スチレン、
及び必要に応じて添加される他の共重合成分、例えばN
−フェニルマレイミド、α−メチルスチレン、ジブロモ
スチレン、トリブロモスチレン、メタクリル酸メチル、
無水マレイン酸、アクリル酸メチル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸、メタクリル酸等を共重合してなる樹
脂、或いはMS系樹脂、即ちメタクリル酸メチル、スチ
レン、及び必要に応じて添加される他の共重合成分例え
ばN−フェニルマレイミド、トリブロモスチレン、無水
マレイン酸、メタクリル酸等を共重合させてなる樹脂、
等が挙げられる。
【0022】本発明によるゴム変成スチレン系がゴム成
分をブレンドする工程を含む方法によって製造すること
もできることは上記したところであるが、その場合のゴ
ム成分の具体例は前記したGポリマーについて示したゴ
ム成分の具体例の中に見出すことができる。 (b)成分(B):臭素含有有機リン化合物 本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構成する成分
(B)の臭素含有有機リン化合物は、一般式
【0023】
【化5】 (式中、RはC〜C15の炭化水素を表し、nは1〜3
を表す)で表されるものである。Rは好ましくはC
であり、nは好ましくは3である。
【0024】この臭素含有有機リン化合物としては、例
えば、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェー
ト、ビス(トリブロモネオペンチル)ジクロロプロピル
ホスフェート、ビス(トリブロモネオペンチル)クロロ
プロピルホスフェート、ビス(トリブロモネオペンチ
ル)クロロエチルホスフェート、ビス(トリブロモネオ
ペンチル)メチルホスフェート、ビス(トリブロモネオ
ペンチル)エチルホスフェート、ビス(トリブロモネオ
ペンチル)フェニルホスフェート、ビス(トリブロモネ
オペンチル)クレジルホスフェート、ビス(トリブロモ
ネオペンチル)トリブロモフェニルホスフェート、ビス
(ジクロロプロピル)トリブロモネオペンチルホスフェ
ート、ビス(クロロプロピル)トリブロモネオペンチル
ホスフェート、ビス(クロロエチル)トリブロモネオペ
ンチルホスフェート、ジメチルトリブロモネオペンチル
ホスフェート、ジエチルトリブロモネオペンチルホスフ
ェート、ジフェニルトリブロモネオペンチルホスフェー
ト、ジクレジルトリブロモネオペンチルホスフェート、
ビス(トリブロモフェニル)トリブロモネオペンチルホ
スフェートなどがある。
【0025】なお、成分(B)の臭素含有有機リン化
合物は、市販の難燃剤を充当する事が可能であり、例え
ば(株)大八化学工業所の商品名(CR900)を用い
ることも可能である。 (c)成分(B):ヘキサブロモシクロドデカン ヘキサブロモシクロドデカンとしては、少なくとも入手
容易性の観点から、1,3,5,7,9,11−ヘキサ
ブロモシクロドデカンが好ましく用いられる。 (d)成分(B):ハロゲン含有化合物 本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物を構成する成分
(B)のハロゲン含有化合物は、一般式
【0026】
【化6】 (式中、Xは、塩素原子または臭素原子を表す。ただ
し、Xの全てが同一の原子でなくても良い。Yは炭素原
子数1〜6のアルキレン基またはアルキリデン基、炭素
原子数6〜12のシクロアルキレン基またはシクロアル
キリデン基、−O−、−CO−、−S−、−SO−ま
たは直接結合を表し、mおよびnは、それぞれ独立に1
〜4の整数である。)で表されるものである。
【0027】ハロゲンXはすべてが同一である必要はな
いが、芳香環上のものならびに脂肪鎖上のものはそれぞ
れにおいて同一であるのが一つの代表例であり、またす
べてのXが同一のハロゲンであるのが他の一つの代表例
である。Yがアルキリデン基の場合はプロピリデン基が
代表的であり、Yがシクロアルキリデン基の場合は環状
部分が3〜7員環、特に6員環、であるもの、が代表的
である。その好ましい具体例はシクロヘキシリデン基で
ある。
【0028】(2)組成割合 本発明の組成物において、前記のゴム変成スチレン系樹
脂100重量部に対する他の組成成分、成分(B)、
成分(B)および成分(B)の組成割合はそれぞれ
下記の通りである。成分(B)については、0.5〜
8重量部であり、特に2〜5重量部が好ましい。成分
(B)の組成割合が、0.5重量部未満では、得られ
る組成物の熱安定性が不十分である。一方、8重量部を
越えると、組成物のコストが高くなり、また得られる組
成物の耐熱性が低下する。成分(B)については、
0.2〜2重量部であり、特に0.5〜2重量部が好ま
しい。成分(B)の組成割合が2重量部を越えると、
組成物の熱安定性が低下する。また、0.2重量部未満
ではHBCDを添加することにより他難燃剤の添加量を
減らすことのできるというメリットが失われる(図3参
照)。成分(B)については、0.5〜5重量部であ
り、特に1〜4重量部が好ましい。成分(B)の組成
割合が、0.5重量部未満では、得られる組成物の難燃
性が不十分である。一方、5重量部を越えると、得られ
る組成物の熱安定性及び耐光性が低下する。
【0029】一方、成分(B)、成分(B)および
成分(B)は同時に添加するため、それぞれの添加量
は独立ではなく、組成物中の成分(B)、成分
(B)および成分(B)の合計量は5〜9重量部で
あることが好ましい。合計量が9重量部以上であると、
熱安定性、耐熱性及びコストパフォーマンス的に必ずし
も満足できるものではない。且つ、成分(B)および
成分(B)の合計量は5重量部以下であることが好ま
しい。成分(B)および成分(B)の合計量が5重
量部を越えると、熱安定性が低下してしまう。また、成
分(B)、成分(B)および成分(B)の合計の
臭素含量は3.0重量%以上であることが必要である。
臭素含量3.0重量%未満であると、組成物の難燃性が
不十分である。
【0030】(3)任意の配合成分 本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物は、上記各構成成
分の他に本発明の効果を著しく損なわない範囲で他の成
分を配合することができる。更に、本発明の効果を著し
く損なわない範囲で他の難燃剤を配合することができ
る。また、熱安定剤、可塑剤、難燃助剤(三酸化アンチ
モンなど)、滑剤、離型剤、増粘剤、帯電防止剤、紫外
線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、着色剤、充填剤、導
電剤等の添加剤を適宜配合することができる。更に、本
発明の難燃性スチレン系樹脂には、各種の他のポリマ
ー、例えば、ポリアミド、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリ[(2,6−ジメチルフェニレン)エーテ
ル]、芳香族ポリカーボネート、塩化ビニル樹脂、塩素
化ポリエチレン、メチルメタクリレート樹脂、アクリロ
ニトリル・ブタジエンゴム等を、本発明の効果を著しく
損なわない範囲で適宜配合することができる。該他のポ
リマーの配合量は、好ましくは、上記必須成分及びこれ
ら任意成分の合計量に対し2〜70重量%の範囲で配合
することができる。
【0031】(4)難燃性スチレン系樹脂組成物の製造 本発明による難燃性スチレン系樹脂組成物は、上記成分
(A)、(B)、(B)、(B)の各構成成分を
一段で、あるいは多段で、上記配合割合で配合し、ブラ
ベンダープラストグラフ、バンバリーミキサー、ニーダ
ーブレンダー、ロール、一軸又は二軸押出機等の通常の
混合混練機によって混合・混練することにより製造され
る。通常は、これら押出機等により混合・混練して、押
し出された押出物を冷却しペレット化する方法によって
得ることができる。上記混練は、一般に180〜250
℃、好ましくは200〜230℃、の温度で行われる。
なお、各配合成分の混合・混練順序は、特に制限されな
い。
【0032】[II]用途 この様にして得られた本発明の難燃性スチレン系樹脂組
成物は、難燃性を有し、成形時における良好な熱安定性
及び流動安定性と、成形品の耐光性、耐熱性、外観並び
に耐衝撃性に優れていることから、各種工業品、特に家
電分野、OA機器分野等での使用に期待が持たれる。
【0033】
【実施例】以下に示される実験例は本発明を更に具体的
に説明するためのものである。 [I]評価方法 種々の難燃性スチレン系樹脂組成物の諸性質を下記の方
法により測定し、評価した。 (1)耐衝撃性 ASTM−D256に準拠してアイゾット衝撃強度を測
定した(23℃、試験片厚み1/4インチ、ノッチ付き
試験片)。 (2)耐熱性 ASTM−D648に準拠して加熱変形温度を測定した
(試験片厚み1/4インチ、アニール処理なし)。 (3)流動性 ASTM−D648に準拠して、200℃、5kgのメ
ルトフローレート(MFR)を測定した。 (4)耐光性 ASTM−D4674に準拠してHPUVの300時間
照射後の色相の変化を未照射のものと比較してΔEで評
価した。 ○:ΔE≦1.5 △:1.5<ΔE≦2.5 ×:2.5<ΔE (5)加工安定性(熱安定性) 種々の難燃化されたゴム変成スチレン系樹脂組成物を射
出成形機により、シリンダー温度240℃で10分間滞
留した後成形した試験片の色相と、未滞留で直接成形し
た試験片の色相を比較して、その結果を次の通りに評価
する。 ○:変色なし △:やや変色あり ×:黄色に変色する (6)燃焼性 UL94安全規格に準じて、94V−2の材料分類の垂
直燃焼試験により評価した(試験片厚み1/16イン
チ)。
【0034】[II]実験例 実施例1〜4及び比較例1〜9 ポリブタジエン変成ポリスチレン(ゴム含有量7.6重
量%、ゴム平均粒子径1.1μm、MFR4.0g/1
0分)100重量部に対して、成分(B)として一般
式においてn=3の臭素含有有機リン化合物、成分(B
)としてヘキサブロモシクロドデカン(Dead Sea Bro
mine社製:FR1206)及び成分(B)として下記
一般式
【0035】
【化7】 で表されるハロゲン含有化合物、耐候剤としてベンゾト
リアゾール系光安定剤(Tinuvin-P :チバガイギー社
製)、ヒンダードアミン系光安定剤(LS770:三共
社製)のそれぞれを表1に示した割合で所定量混合し、
高速ミキサーでブレンドした。その後、二軸押出機(ス
クリュー径:30mmφ)を用いて220℃で溶融混練
し、ペレット化して難燃樹脂組成物ペレットを得た。こ
のペレットを用いて射出成形して試験片を作成し、前記
評価方法に従って測定及び評価を行った。その結果は表
1に示される通りである。
【0036】比較例1、2、3は成分(B)、成分
(B)および成分(B)を単独で使用した場合であ
り、この場合耐光性、加工安定性、難燃性において不十
分である。また、比較例4、5、6は成分(B)、成
分(B)および成分(B)のうちから2種類を組み
合わせて使用した場合であり、この場合も加工安定性、
難燃性(UL94)において不十分である。また、比較
例7、8、9は成分(B)、成分(B)および成分
(B)を組み合わせて使用した場合であるが、前記の
成分(B)、(B)および(B)の配合量の合計
が5〜9重量部であり、難燃剤(B)および(B
の配合量の合計が5重量部以下であり、且つ成分
(B)、(B)および(B)の合計の臭素含量が
3.0重量%以上という条件を満たしていないため、加
工安定性及び燃焼性において不十分である。従って、耐
光性、加工安定性、燃焼性において十分満足できるため
には、前記成分(B)、(B)および(B)の配
合に関する条件を満たすことが必須である。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】このような本発明の難燃性スチレン系樹
脂組成物は、成形時における良好な熱安定性及び流動安
定性とを有し、かつ成形品の耐熱性、耐光性並びに耐衝
撃性に優れたもので、産業上に極めて有用な材料であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西 尾 紀 昭 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の成分(A)、(B)、(B)お
    よび(B)からなることを特徴とする、難燃性スチレ
    ン系樹脂組成物。 成分(A):ゴム変成スチレン系樹脂 100重量部、 成分(B):一般式 【化1】 (式中、RはC〜C15の炭化水素を表し、nは1〜3を表す。)で表される臭 素含有有機リン化合物 0.5〜8重量部 成分(B):ヘキサブロモシクロドデカン 0.2〜2重量部 成分(B):一般式 【化2】 (式中、Xは、塩素原子または臭素原子を表す。ただし、Xの全てが同一の原子 でなくても良い。Yは炭素原子数1〜6のアルキレン基またはアルキリデン基、 炭素原子数6〜12のシクロアルキレン基またはシクロアルキリデン基、−O− 、−CO−、−S−、−SO−または直接結合を表し、mおよびnは、それぞ れ独立に1〜4の整数である。)で表されるハロゲン含有化合物 0.5〜 5重量部
  2. 【請求項2】成分(B)、(B)および(B)の
    配合量の合計が5〜9重量部であり、成分(B)およ
    び(B)の配合量の合計が5重量部以下であり、且つ
    成分(B)、(B)および(B)由来の臭素の樹
    脂組成物中の含量が3.0重量%以上であることを特徴
    とする、請求項1に記載の難燃性スチレン系樹脂組成
    物。
JP9080791A 1997-03-31 1997-03-31 難燃性スチレン系樹脂組成物 Pending JPH10273575A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080791A JPH10273575A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 難燃性スチレン系樹脂組成物
TW087105645A TW356477B (en) 1997-03-31 1998-04-14 Refractory styrene resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080791A JPH10273575A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 難燃性スチレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273575A true JPH10273575A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13728284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080791A Pending JPH10273575A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 難燃性スチレン系樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10273575A (ja)
TW (1) TW356477B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TW356477B (en) 1999-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1201714B1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
EP1069156B1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
JP2002513837A (ja) ハロゲン含量が低い難燃性ポリカーボネート/ゴム変性グラフト共重合体樹脂ブレンド
US4150066A (en) Flame-retarding resin composition
JP2002003727A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3204412B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH11172094A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001192565A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
EP1756217B1 (en) Flameproof thermoplastic resin composition
KR100241115B1 (ko) 내충격성이 우수한 난연성을 갖는 열가소성 수지 조성물
JPH10273575A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
KR100519118B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
EP0574054B1 (en) Flame retardant thermoplastic composition containing an impact-resistant vinyl aromatic copolymer
US20020004542A1 (en) Ignition resistant monovinylidene aromatic copolymer composition
KR100524582B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
JPH0195143A (ja) 樹脂組成物
KR100375820B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
JPH083412A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2002210734A (ja) スチレン系樹脂ペレットの製造方法
JPH05112693A (ja) 樹脂組成物
JPH09188791A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
KR810001052B1 (ko) 난연성 수지조성물
JPH05271505A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01138252A (ja) 樹脂組成物
JPH08120184A (ja) 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

EXPY Cancellation because of completion of term