JPH10267341A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JPH10267341A
JPH10267341A JP9076985A JP7698597A JPH10267341A JP H10267341 A JPH10267341 A JP H10267341A JP 9076985 A JP9076985 A JP 9076985A JP 7698597 A JP7698597 A JP 7698597A JP H10267341 A JPH10267341 A JP H10267341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
fan casing
air supply
motor
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ogawa
信二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP9076985A priority Critical patent/JPH10267341A/ja
Publication of JPH10267341A publication Critical patent/JPH10267341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】事務所や住宅の換気に使用される換気装置にお
いて、取り外す部品を軽く、小さくしてメンテナンス性
を良くすることを目的とする。 【解決手段】排気用送風機9のファンケーシング11と
給気用送風機10のファンケーシング12をモーター1
4の回転軸に対して平行な面で分割可能とすることによ
り、ファンケーシング11、12の一部のみを取り出す
だけでモーター14に排気用ファン15と給気用ファン
16を装着した状態で本体1から取り出すことができ、
メンテナンス性の向上がはかれる換気装置を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、事務所や住宅の換気に
使用される換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の換気装置は、特開平3−
156235号公報に記載されたものが知られている。
【0003】以下、その換気装置について図7および図
8を参照しながら説明する。図に示すように、室内側吸
込口101から室外側吐出口102へ至る排気通路10
3と、室外側吸込口104から室内側吐出口105へ至
る給気通路106の交差部に熱交換素子107を設けた
本体108の内部に、排気通路103に送風する排気用
送風機109と、給気通路106に送風する給気用送風
機110を設けていた。
【0004】また、前記排気用送風機109と給気用送
風機110はそれぞれモーター111、ファン112、
ファンケーシング113とモーター固定板114とが一
体のユニットとなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の換気
装置では、モーター111やファン112のメンテナン
ス時に排気用送風機109、あるいは給気用送風機11
0を一体のユニットとして本体108より取り出す必要
があるが、一体のためにユニットが大きくなり、取扱い
にくいため作業性が悪く、また、ファンケーシング11
3の変形や破損の恐れがあるという課題があり、メンテ
ナンス時に取り外す部品を軽く、小さくしてメンテナン
ス性を良くすることが要求されている。
【0006】また、排気用送風機109、あるいは給気
用送風機110は取り出した後、モーター111、ファ
ン112、ファンケーシング113、モーター固定板1
14に分離する必要があり、部品交換に時間がかかると
いう課題があり、分離する部品は極力少なくすることが
要求されている。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、ファンやモーターのメンテナンス時にフ
ァンケーシングの大部分は本体に残し、一部分のみを取
り出すだけでファンとモーターを一体にして容易に本体
から取り出すことができ、また、取り出した後もファン
とモーターとモーター固定板とに分離すれば、容易に部
品交換することができる換気装置を提供することを目的
としている。
【0008】また、従来の構成ではフィルターは熱交換
素子107とレール(図示せず)にて一体に形成してい
たが、本発明の構成では排気用送風機のファンケーシン
グおよび給気用送風機のファンケーシングの吸込側にフ
ィルターを設ける必要があり、このフィルターの着脱を
容易にすることができ、メンテナンス性を良くすること
ができる換気装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の換気装置は上記
目的を達成するために、室内側吸込口から室外側吐出口
に至る排気通路と、室外側吸込口から室内側吐出口に至
る給気通路とを有し、前記排気通路に送風する排気用送
風機と給気通路に送風する給気用送風機とを設けるとと
もに、前記排気通路と給気通路の交差部に熱交換素子を
設け、前記排気用送風機のファンケーシングと給気用送
風機のファンケーシングとを、それぞれモーターの回転
軸に対して平行な面で分割可能な構造としたものであ
る。
【0010】本発明によれば、ファンやモーターのメン
テナンス時にファンケーシングの大部分は本体に残し、
一部分のみを取り出すだけでファンとモーターを一体に
して容易に本体から取り出すことができ、また、取り出
した後もファンとモーターとモーター固定板とに分離す
れば、容易に部品交換することができる換気装置を提供
できる。
【0011】また他の手段は、排気用送風機のファンケ
ーシングと給気用送風機のファンケーシングを発泡樹脂
にて成型し、それぞれモーターの回転軸に対して平行な
面で分割あるいは接合可能な構造としたものである。
【0012】そして本発明によれば、メンテナンス時に
取り外す部品を軽くしてメンテナンス性を良くすること
ができる換気装置を提供できる。
【0013】また他の手段は、排気用送風機のファンケ
ーシングと給気用送風機のファンケーシングとを一体に
形成するとともに、モーターの回転軸に対して平行な面
で分割可能な構造としたものである。
【0014】そして本発明によれば、ファンやモーター
のメンテナンス時にファンケーシングの大部分は本体に
残し、一部分のみを取り出すだけでファンとモーターを
一体にして容易に本体から取り出すことができるため、
作業性を向上させることができ、また、ファンケーシン
グが一体に形成されているため寸法精度を向上すること
ができる。
【0015】また他の手段は、排気用送風機のファンケ
ーシング、給気用送風機のファンケーシング、排気通路
と給気通路を区画する仕切部、および熱交換素子を保持
する熱交換素子収納部とを発泡樹脂にて一体に成型する
とともに、前記排気用送風機のファンケーシングと給気
用送風機のファンケーシングをモーターの回転軸に対し
て平行な面で分割可能な構造としたものである。
【0016】そして本発明によれば、排気用ファンや給
気用ファン、モーターを交換する場合はファンケーシン
グの一部のみを本体より取り外すだけで、モーター固定
板に固定されたモーターと、モーターに取り付けた排気
用ファンと給気用ファンとを一体で本体より取り出すこ
とができるため、作業性を向上させることができ、ま
た、本体ケーシングが発泡樹脂にて一体に成型されてい
るため寸法精度を向上することができるとともに、構成
部品点数が削減できコスト低減が可能となる換気装置を
提供できる。
【0017】また他の手段は、排気用送風機のファンケ
ーシングおよび給気用送風機のファンケーシングの吸込
側に、フィルターを案内する溝を前記それぞれのファン
ケーシングと一体に設けたものである。
【0018】そして本発明によれば、フィルターの着脱
を容易にすることができ、メンテナンス性を良くするこ
とができる換気装置を提供できる。
【0019】また他の手段は、排気用送風機のファンケ
ーシングおよび給気用送風機のファンケーシングの反吸
込側に、モーターを取り付けたモーター固定板を案内す
る溝を前記それぞれのファンケーシングと一体に設けた
ものである。
【0020】そして本発明によれば、モーター固定板を
案内する溝をファンケーシングに設けたことにより、フ
ァンケーシングと排気用ファンとの位置決めと、ファン
ケーシングと給気用ファンの位置決めを確実にすること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は、室内側吸込口から室外
側吐出口に至る排気通路と、室外側吸込口から室内側吐
出口に至る給気通路とを有し、前記排気通路に送風する
排気用送風機と給気通路に送風する給気用送風機とを設
けるとともに、前記排気通路と給気通路の交差部に熱交
換素子を設け、前記排気用送風機のファンケーシングと
給気用送風機のファンケーシングとを、それぞれモータ
ーの回転軸に対して平行な面で分割可能な構造としたも
のであり、ファンケーシングの大部分を本体に残したま
までモーターに排気用ファン、および給気用ファンを装
着した状態で本体との着脱ができるという作用を有す
る。
【0022】また、排気用送風機のファンケーシングと
給気用送風機のファンケーシングは発泡樹脂にて成型
し、それぞれモーターの回転軸に対して平行な面で分割
あるいは接合可能な構造としたものであり、ファンケー
シングの大部分を本体に残したままでモーターに排気用
ファン、および給気用ファンを装着した状態で本体との
着脱ができるとともにファンケーシングを軽量化できる
という作用を有する。
【0023】また、排気用送風機のファンケーシングと
給気用送風機のファンケーシングとを一体に形成すると
ともに、モーターの回転軸に対して平行な面で分割可能
な構造としたものであり、ファンケーシングの大部分を
本体に残したままでモーターに排気用ファン、および給
気用ファンを装着した状態で本体との着脱ができるとと
もにファンケーシングの寸法精度もよく、取り外す部品
も少なくできるという作用を有する。
【0024】また、排気用送風機のファンケーシング、
給気用送風機のファンケーシング、排気通路と給気通路
を区画する仕切部、および熱交換素子を保持する熱交換
素子収納部とを発泡樹脂にて一体に成型するとともに、
前記排気用送風機のファンケーシングと給気用送風機の
ファンケーシングをモーターの回転軸に対して平行な面
で分割可能な構造としたものであり、ファンケーシング
の大部分を本体に残したままでモーターに排気用ファ
ン、および給気用ファンを装着した状態で本体との着脱
ができるとともに本体内部の構成部品点数が削減でき、
寸法精度も向上できるという作用を有する。
【0025】また、排気用送風機のファンケーシングお
よび給気用送風機のファンケーシングの吸込側に、フィ
ルターを案内する溝を前記それぞれのファンケーシング
と一体に設けた構造としたものであり、フィルターの着
脱が容易になるという作用を有する。
【0026】また、排気用送風機のファンケーシングお
よび給気用送風機のファンケーシングの反吸込側に、モ
ーターを取り付けたモーター固定板を案内する溝を前記
それぞれのファンケーシングと一体に設けた構造とした
ものであり、モーターに排気用ファン、および給気用フ
ァンを装着した状態で本体との着脱が容易にできるとと
もに、ファンケーシングとファンの位置決めが確実にで
きるという作用を有する。
【0027】以下、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0028】
【実施例】
(実施例1)図1に示すように、本体1は、室内側吸込
口2から室外側吐出口3に至る排気通路4と、室外側吸
込口5から室内側吐出口6に至る給気通路7を有し、排
気通路4と給気通路7との交差部に熱交換素子8を設け
るとともに、排気通路4に送風する排気用送風機9と給
気通路7に送風する給気用送風機10を有している。
【0029】排気用送風機9と給気用送風機10は、排
気用送風機9のファンケーシング11、給気用送風機1
0のファンケーシング12、モーター固定板13に固定
したモーター14、およびモーター14の両端に取り付
けた排気用ファン15と給気用ファン16から構成され
ており、排気用送風機9のファンケーシング11と給気
用送風機10のファンケーシング12はそれぞれモータ
ー14の回転軸に対して平行な面で、本体1に固定され
たファンケーシング11Aとファンケーシング12A、
本体1と着脱可能なファンケーシング11Bとファンケ
ーシング12Bとに分割されている。
【0030】上記構成において、排気用ファン15や給
気用ファン16、モーター14を交換する場合は、ファ
ンケーシング11Bとファンケーシング12Bを本体1
より取り外すだけで、モーター固定板13に固定された
モーター14と、モーター14に取り付けた排気用ファ
ン15と給気用ファン16とを一体で本体1より取り出
すことができ、また、取り出した後も排気用ファン1
5、給気用ファン16、モーター固定板13、モーター
14とに分解すれば、容易に部品交換することができ
る。
【0031】(実施例2)図2に示すように、排気用送
風機9のファンケーシング17と給気用送風機10のフ
ァンケーシング18はそれぞれ発泡樹脂にて成型すると
ともにモーター14の回転軸に対して平行な面で、本体
1に固定されたファンケーシング17Aとファンケーシ
ング18A、本体1と着脱可能なファンケーシング17
Bとファンケーシング18Bとに分割されている。
【0032】上記構成において、排気用ファン15や給
気用ファン16、モーター14を交換する場合は、ファ
ンケーシング17Bとファンケーシング18Bを本体1
より取り外すだけで、モーター固定板13に固定された
モーター14と、モーター14に取り付けた排気用ファ
ン15と給気用ファン16とを一体で本体1より取り出
すことができ、また、ファンケーシング17とファンケ
ーシング18が発泡樹脂にて成型されているため軽量化
でき、作業性を向上させることができる。
【0033】(実施例3)図3に示すように、排気用送
風機9と給気用送風機10のファンケーシング19は一
体に形成され、モーター14の回転軸に対して平行な面
で、本体1に固定されたファンケーシング19Aと、本
体1と着脱可能なファンケーシング19Bとに分割され
ている。
【0034】上記構成において、排気用ファン15や給
気用ファン16、モーター14を交換する場合は、ファ
ンケーシング19Bのみを本体1より取り外すだけで、
モーター固定板13に固定されたモーター14と、モー
ター14に取り付けた排気用ファン15と給気用ファン
16とを一体で本体1より取り出すことができるため、
作業性を向上させることができ、また、ファンケーシン
グ19が一体に形成されているため寸法精度を向上する
ことができる。
【0035】(実施例4)図1および図4に示すよう
に、本体ケーシング20は排気用送風機9と給気用送風
機10のファンケーシング21と、排気通路4と給気通
路7とを区画する仕切部22、および熱交換素子8を保
持する熱交換素子収納部23とを発泡樹脂にて一体に成
型したものであり、ファンケーシング21はモーター1
4の回転軸に対して平行な面で、本体1に固定されたフ
ァンケーシング21Aと、本体1と着脱可能なファンケ
ーシング21Bとに分割されている。
【0036】上記構成において、排気用ファン15や給
気用ファン16、モーター14を交換する場合は、ファ
ンケーシング21Bのみを本体1より取り外すだけで、
モーター固定板13に固定されたモーター14と、モー
ター14に取り付けた排気用ファン15と給気用ファン
16とを一体で本体1より取り出すことができるため、
作業性を向上させることができ、また、本体ケーシング
20が発泡樹脂にて一体に成型されているため寸法精度
を向上することができるとともに、構成部品点数が削減
できコスト低減が可能となる。
【0037】(実施例5)図5に示すように、フィルタ
ー24を案内する溝25は排気用送風機9のファンケー
シング26の吸込側と給気用送風機10のファンケーシ
ング27の吸込側にそれぞれファンケーシング26とフ
ァンケーシング27に一体に設けられている。
【0038】上記構成において、フィルター24を着脱
する場合は、溝25に沿ってフィルター24を出し入れ
すればよく、フィルター24の着脱を容易にすることが
できる。
【0039】(実施例6)図1および図6に示すよう
に、モーター14を取り付けたモーター固定板13を案
内する溝28は排気用送風機9のファンケーシング29
の反吸込側と給気用送風機10のファンケーシング30
の反吸込側にファンケーシング29とファンケーシング
30に一体に設けられている。
【0040】上記構成において、排気用ファン15や給
気用ファン16、モーター14を交換する場合は、溝2
8に沿ってモーター固定板13を本体1に着脱すれば、
モーター固定板13に固定されたモーター14と、モー
ター14に取り付けた排気用ファン15と給気用ファン
16とを一体で本体1より容易に、かつ確実に着脱する
ことができ、また、溝28によりファンケーシング29
と排気用ファン15との位置決めと、ファンケーシング
30と給気用ファン16の位置決めを確実にすることが
できる。
【0041】なお、実施例では、モーターの両端に排気
用ファンと給気用ファンを設けたが、排気用ファンと給
気用ファンのそれぞれにモーターを独立して設けてもよ
く、その作用効果に差異は生じない。
【0042】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によればファンやモーターのメンテナンス時にファン
ケーシングの大部分は本体に残し、一部分のみを取り出
すだけでファンとモーターを一体にして容易に本体から
取り出すことができ、また、取り出した後もファンとモ
ーターとモーター固定板とに分離すれば、容易に部品交
換することができるという効果のある換気装置を提供で
きる。
【0043】また、メンテナンス時に取り外す部品を軽
くしてメンテナンス性を良くすることができるという効
果のある換気装置を提供できる。
【0044】また、ファンやモーターのメンテナンス時
にファンケーシングの大部分は本体に残し、一部分のみ
を取り出すだけでファンとモーターを一体にして容易に
本体から取り出すことができるため、作業性を向上させ
ることができ、また、ファンケーシングが一体に形成さ
れているため寸法精度を向上することができるという効
果のある換気装置を提供できる。
【0045】また、排気用ファンや給気用ファン、モー
ターを交換する場合はファンケーシングの一部のみを本
体より取り外すだけで、モーター固定板に固定されたモ
ーターと、モーターに取り付けた排気用ファンと給気用
ファンとを一体で本体より取り出すことができるため、
作業性を向上させることができ、また、本体ケーシング
が発泡樹脂にて一体に成型されているため寸法精度を向
上することができるとともに、構成部品点数が削減でき
コスト低減が可能となるという効果のある換気装置を提
供できる。
【0046】また、フィルターの着脱を容易にすること
ができ、メンテナンス性を良くすることができるという
効果のある換気装置を提供できる。
【0047】また、モーター固定板を案内する溝をファ
ンケーシングに設けたことにより、ファンケーシングと
排気用ファンとの位置決めと、ファンケーシングと給気
用ファンの位置決めを確実にすることができるという効
果のある換気装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1、4、6の換気装置の構造を
示す斜視図
【図2】本発明の実施例2の換気装置の構造を示す斜視
【図3】本発明の実施例3の換気装置の構造を示す斜視
【図4】本発明の実施例4の換気装置の構造を示す斜視
【図5】本発明の実施例5の換気装置の構造を示す斜視
【図6】本発明の実施例6の換気装置の構造を示す斜視
【図7】従来の換気装置の構造を示す平面図
【図8】同換気装置の構造を示す側面断面図
【符号の説明】
2 室内側吸込口 3 室外側吐出口 4 排気通路 5 室外側吸込口 6 室内側吐出口 7 給気通路 8 熱交換素子 9 排気用送風機 10 給気用送風機 11 ファンケーシング 12 ファンケーシング 13 モーター固定板 14 モーター 17 ファンケーシング 18 ファンケーシング 19 ファンケーシング 21 ファンケーシング 22 仕切部 23 熱交換素子収納部 24 フィルター 25 溝 26 ファンケーシング 27 ファンケーシング 28 溝 29 ファンケーシング 30 ファンケーシング

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内側吸込口から室外側吐出口に至る排
    気通路と、室外側吸込口から室内側吐出口に至る給気通
    路とを有し、前記排気通路に送風する排気用送風機と給
    気通路に送風する給気用送風機とを設けるとともに、前
    記排気通路と給気通路の交差部に熱交換素子を設け、前
    記排気用送風機のファンケーシングと給気用送風機のフ
    ァンケーシングとを、それぞれモーターの回転軸に対し
    て平行な面で分割可能な構造とした換気装置。
  2. 【請求項2】 排気用送風機のファンケーシングと給気
    用送風機のファンケーシングを発泡樹脂にて成型し、そ
    れぞれモーターの回転軸に対して平行な面で分割あるい
    は接合可能な構造とした請求項1記載の換気装置。
  3. 【請求項3】 排気用送風機のファンケーシングと給気
    用送風機のファンケーシングとを一体に形成するととも
    に、モーターの回転軸に対して平行な面で分割可能な構
    造とした請求項1記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 排気用送風機のファンケーシング、給気
    用送風機のファンケーシング、排気通路と給気通路を区
    画する仕切部、および熱交換素子を保持する熱交換素子
    収納部とを発泡樹脂にて一体に成型するとともに、前記
    排気用送風機のファンケーシングと給気用送風機のファ
    ンケーシングをモーターの回転軸に対して平行な面で分
    割可能な構造とした請求項1記載の換気装置。
  5. 【請求項5】 排気用送風機のファンケーシングおよび
    給気用送風機のファンケーシングの吸込側に、フィルタ
    ーを案内する溝を前記それぞれのファンケーシングと一
    体に設けた請求項1記載の換気装置。
  6. 【請求項6】 排気用送風機のファンケーシングおよび
    給気用送風機のファンケーシングの反吸込側に、モータ
    ーを取り付けたモーター固定板を案内する溝を前記それ
    ぞれのファンケーシングと一体に設けた請求項1記載の
    換気装置。
JP9076985A 1997-03-28 1997-03-28 換気装置 Pending JPH10267341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076985A JPH10267341A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076985A JPH10267341A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10267341A true JPH10267341A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13621082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076985A Pending JPH10267341A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10267341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127391A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Kyoritsu Air Tech Inc 換気装置
KR101299766B1 (ko) * 2009-04-27 2013-08-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 열교환 환기 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127391A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Kyoritsu Air Tech Inc 換気装置
KR101299766B1 (ko) * 2009-04-27 2013-08-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 열교환 환기 장치
EP2426426A4 (en) * 2009-04-27 2018-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanging ventilator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3680571A1 (en) Ceiling-type indoor unit of air conditioner
KR20120012798A (ko) 열교환 환기 장치
EP2520869B1 (en) Ceiling-mounted air conditioner
JP2009014217A (ja) ダクトファン
JPH09112944A (ja) 空気調和機のモーター取り付け装置
JPH10267341A (ja) 換気装置
JP2005248934A (ja) ダクトファン
JP6611827B2 (ja) 空気調和装置
TWI246976B (en) Method of manufacturing ventilating device and the ventilating device
JPS62218747A (ja) 天井内埋込形換気装置
JPH03156235A (ja) 熱交換形換気装置
CN211926025U (zh) 取暖换气装置
JPH09273769A (ja) 空気調和機
JP2012112546A (ja) 空気調和機
EP3795911A1 (en) Air conditioner
JP2515684B2 (ja) カセット形天井設置用換気ユニット
JP3660955B2 (ja) 熱交換換気装置
WO2022180720A1 (ja) 空気調和機用部品の固定機構及び空気調和機用部品の固定方法
JP3179082B2 (ja) 熱交換形換気装置
JPH07239133A (ja) 空気調和装置
JP2023164529A (ja) 送風装置の筐体、および送風装置
JPH08285313A (ja) 空気調和機
JPH04355646A (ja) 電動機
JPS62218746A (ja) 天井内埋込形換気装置
JPS58206417A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040213

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627