JPH10266789A - セグメント - Google Patents

セグメント

Info

Publication number
JPH10266789A
JPH10266789A JP9072463A JP7246397A JPH10266789A JP H10266789 A JPH10266789 A JP H10266789A JP 9072463 A JP9072463 A JP 9072463A JP 7246397 A JP7246397 A JP 7246397A JP H10266789 A JPH10266789 A JP H10266789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint plate
plate
segment
main girder
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9072463A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetaka Ozeki
宗孝 大関
Hirohide Hashimoto
博英 橋本
Masanori Wakabayashi
正憲 若林
Satoru Teramoto
哲 寺本
Masumoto Mori
益基 森
Yoshinori Nishida
義則 西田
Osamu Kaji
修 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP9072463A priority Critical patent/JPH10266789A/ja
Publication of JPH10266789A publication Critical patent/JPH10266789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セグメントの構造を、充分な強度を確保しつ
つ簡略化する。 【解決手段】 互いに対向に配された主桁板4同士の間
に、主桁板4の配設方向に沿う複数箇所にて屈曲させる
ことにより、主桁板4の配設方向に対して交差する複数
のリブ部7が形成されたスキンプレート5を設ける。ス
キンプレート5の両端部をセグメント1の厚さ方向へ屈
曲させ、この屈曲させた部分を継手板部6とする。一方
の継手板部6を、ほぞ形状の突条部11が設けられた雄
型継手板部6Aとし、他方の継手板部6を、突条部11
が嵌合可能なアリ溝形状の嵌合溝部12が設けられた雌
型継手板部6Bとする。突条部11及び嵌合溝部12
を、嵌合溝部12へ突条部11をスライドさせて嵌合さ
せる際のスライド方向前方側へ窄まるクサビ形状に形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、相互に複数連結
することにより掘削穴の軸方向に筒状壁体を構成するセ
グメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネルを構築する方法としては、掘削
穴の内面側に円弧状のセグメントを組み立てて筒状壁体
を構築する、いわゆるシールド工法が一般的である。つ
まり、シールド掘削機によって地盤を掘削しながら、掘
削穴内にて、円弧状のセグメントを周方向及び軸方向へ
接合して筒状壁体を構築していた。そして、この種のシ
ールド工法に用いられるセグメントとしては、例えば、
コンクリート製あるいはスチール製が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、トンネル等
に用いるセグメントとして、コスト低減等の目的のため
に、充分な強度を確保しつつ簡略化された構造のセグメ
ントが要求されている。
【0004】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、充分に強度が確保されかつ簡易な構造のセグメン
トを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のセグメントは、周方向へ連結され、
さらに軸方向へ連結されることにより、掘削穴内に筒状
壁体を構成するセグメントであって、前記セグメント
は、互いに対向に配された主桁板と、これら主桁板の両
端部分に設けられた継手板部と、前記主桁板同士の間
に、これら主桁板に沿って設けられかつ前記主桁板に沿
う複数箇所にて屈曲させることにより、主桁板の配設方
向に対して交差する複数のリブ部が形成されたスキンプ
レートと、該スキンプレートの外周側に打設されたコン
クリートとを具備してなり、前記継手板部の一方側は、
前記筒状壁体の軸方向へ沿って突条部が設けられた雄型
継手板部とされ、前記継手板部の他方側は、前記筒状壁
体の軸方向へ沿って嵌合溝部が形成された雌型継手板部
とされ、前記突条部は、その突出方向へ向かって幅が広
くされたほぞ形状とされ、前記嵌合溝部は、その深さ方
向へ向かって幅が広くされたアリ溝形状とされ、前記雌
型継手板部の嵌合溝部へ前記雄型継手板部の突条部を側
方からスライドさせて嵌合させることにより、互いに周
方向へ接合されることを特徴としている。
【0006】請求項2記載のセグメントは、請求項1記
載のセグメントにおいて、前記雄型継手板部の突条部及
び前記雌型継手板部の嵌合溝部が、前記嵌合溝部に対す
る前記突条部のスライド方向前方へ向かって窄められた
クサビ形状に形成されていることを特徴としている。請
求項3記載のセグメントは、請求項1または請求項2記
載のセグメントにおいて、前記スキンプレートの両端部
がセグメントの厚さ方向へ屈曲され、該屈曲された両端
部が前記継手板部とされていることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態のセグ
メントを図によって説明する。図1及び図2において、
符号1は、筒状壁体を構成するセグメントである。これ
らセグメント1は、互いに対向に配された鋼板製の一対
の主桁板4と、これら主桁板4同士の間に、これら主桁
板4の配設方向に沿って設けられた鋼板製のスキンプレ
ート5とから構成されており、このスキンプレート5の
外周側にコンクリート3が打設されている。なお、この
スキンプレート5の外周面に接着材を塗布しておくこと
により、打設したコンクリート3との確実な一体化を図
ることができる。
【0008】このセグメント1を構成するスキンプレー
ト5は、その両端部がセグメント1の厚さ方向へ屈曲さ
れ、この屈曲された両端部がそれぞれ継手板部6とされ
ている。また、このスキンプレート5には、主桁板4に
沿って複数箇所にて屈曲させることにより、主桁板4の
配設方向に対して交差する複数のリブ部7が形成されて
いる。また、主桁板4には、スキンプレート5の、屈曲
させることにより形成された凹所位置に、それぞれ孔部
8が形成されている。そして、掘削穴の軸方向に互いに
接合するセグメント1同士の主桁板4に形成された孔部
8を連通させて、これら連通させた孔部8同士にボルト
9を挿通し、これらボルト9へナット10を締結するこ
とにより、互いのセグメント1の主桁板4同士が締結固
定されて、セグメント1同士が軸方向へ接合されるよう
になっている。
【0009】また、図3及び図4に示すように、上記セ
グメント1の継手板部6の一方側は、掘削穴の軸方向へ
沿って突条部11が設けられた雄型継手板部6Aとさ
れ、継手板部6の他方側は、掘削穴の軸方向へ沿って嵌
合溝部12が設けられた雌型継手板部6Bとされてお
り、セグメント1同士がこれら雄型継手板部6Aと雌型
継手板部6Bとによって互いに周方向へ接合されるよう
になっている。雄型継手板部6Aの突条部11は、突出
方向へ向かって幅寸法が広がるほぞ形状に形成され、さ
らに、全体的には、一側部方向へ向かって窄められたク
サビ形状とされている。また、雌型継手板部6Bの嵌合
溝部12は、深さ方向へ向かって幅寸法が広がるアリ溝
形状に形成され、さらに、全体的には、前記雄型継手板
部6Aの突条部11と同様に一側部方向へ向かって窄め
られたクサビ形状とされている。
【0010】そして、上記の雄型継手板部6A及び雌型
継手板部6Bによってそれぞれのセグメント1を周方向
へ接合させる場合には、既に組み付けられたセグメント
1の雌型継手板部6Bへ、次に組み付けるセグメント1
の雄型継手板部6Aを側方からスライドさせて嵌合させ
る。このようにすると、雌型継手板部6Bの嵌合溝部1
2へ雄型継手板部6Aの突条部11が係合されて、これ
ら雌型継手板部6Bと雄型継手板部6Aとによってそれ
ぞれのセグメント1が周方向へ確実に接合されるように
なっている。即ち、上記セグメント1によれば、既に組
み付けられたセグメント1の雌型継手板部6Bの嵌合溝
部12へ次に組み付けるセグメント1の雄型継手板部6
Aの突条部11をスライドさせながら嵌合させるだけ
で、極めて容易にこれら雌型継手板部6Bと雄型継手板
部6Aとを係合させてその係合力によってそれぞれのセ
グメント1同士を周方向へ接合させてリングを構築する
ことができる。
【0011】これにより、従来のボルト・ナットによる
締結構造あるいはインサート金具へボルトを締結させる
締結構造と比較して、セグメント1の周方向への接合作
業にかかる労力を大幅に低減させることができる。しか
も、雄型継手板部6Aの突条部11及び雌型継手板部6
Bの嵌合溝部12は、それぞれセグメント1の一側部方
向、つまり、雌型継手板部6Bへ雄型継手板部6Aを接
合させる際のスライド方向前方へ向かって窄められたク
サビ形状とされているので、嵌合溝部12へ突条部11
をスライドさせていくにしたがってこれら嵌合溝部12
と突条部11とのクサビ効果によって互いの係合力が高
められ、これにより、これら嵌合溝部12と突条部11
とによってセグメント1同士を高強度にて接合させるこ
とができる。
【0012】また、このセグメント1によれば、スキン
プレート5が、主桁板4に沿う複数箇所にて屈曲された
波形に形成されて、主桁板4の配設方向に対して交差す
る一部分がリブ部7とされているので、これらスキンプ
レート5の複数のリブ部7によって筒状壁体に加わる軸
力に対して極めて高強度とすることができる。また、一
枚板を単に波形に屈曲させたスキンプレート5を用いた
ものであるので、例えば、主桁板4同士の間に複数のリ
ブ材を溶接固定するような構造と比較して、構造の簡略
化、製造作業の省力化及び部品点数の低減を図ることが
でき、これにより、このセグメント1の製造コストを大
幅に低減させることができる。しかも、スキンプレート
5の両端部を屈曲させることにより継手板部6としたも
のであるので、継手板を別個に設ける場合と比較して構
成部品点数をさらに削減することができ、さらなるコス
トの低減を図ることができる。
【0013】また、図5に示すものは、セグメント1同
士を掘削穴の軸方向へ簡略的に接合させる場合に用いら
れる構造のセグメントであり、一方の主桁板4には、間
隔をあけて複数の突起13が形成され、他方の主桁板4
には、前記突起13が嵌合可能な穴部14が形成されて
いる。つまり、これら突起13と穴部14とを嵌合させ
ることにより、これらセグメント1を周方向へ位置決め
して接合することができるようになっている。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のセグメ
ントによれば、下記の効果を得ることができる。請求項
1記載のセグメントによれば、主桁板間に配設されたス
キンプレートが、主桁板に沿う複数箇所にて屈曲された
波形に形成されて、主桁板の配設方向に対して交差する
スキンプレートの一部分がリブ部とされているので、こ
れらスキンプレートの複数のリブ部によって筒状壁体に
加わる軸力に対して極めて高強度とすることができる。
また、一枚板を単に波形に屈曲させたスキンプレートを
用いたものであるので、例えば、主桁板同士の間に複数
のリブ材を溶接固定するような構造と比較して、構造の
簡略化、製造作業の省力化及び部品点数の低減を図るこ
とができ、これにより、このセグメントの製造コストを
大幅に低減させることができる。しかも、雌型継手板部
の嵌合溝部へ、他のセグメントの雄型継手板部の突条部
を側方からスライドさせることにより、極めて容易にこ
れら雌型継手板部と雄型継手板部とを係合させてその係
合力によってそれぞれのセグメント同士を周方向へ接合
させてリングを構築することができる。これにより、従
来のボルト・ナットによる締結構造あるいはインサート
金具へボルトを締結させる締結構造と比較して、セグメ
ントの周方向への接合作業にかかる労力を大幅に低減さ
せることができる。
【0015】請求項2記載のセグメントによれば、互い
に係合する突条部と嵌合溝部とが、嵌合溝部に対する突
条部のスライド方向前方へ向かって窄められたクサビ形
状に形成されているので、嵌合溝部へ突条部をスライド
させていくにしたがって、これら嵌合溝部と突条部との
クサビ効果によって互いの係合力が高められ、これによ
り、これら嵌合溝部と突条部とによってセグメント同士
を高強度に接合させることができる。請求項3記載のセ
グメントによれば、スキンプレートの両端部を屈曲させ
ることにより継手板部とされているので、継手板を別個
に設ける場合と比較して構成部品点数をさらに削減する
ことができ、さらなるコストの低減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のセグメントの構成及び
構造を説明する筒状壁体の内面側から視た斜視図であ
る。
【図2】 本発明の実施の形態のセグメントの構成及び
構造を説明するセグメントの断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態のセグメントの雄型継手
板部を説明する雄型継手板部の側面図及び正面図であ
る。
【図4】 本発明の実施の形態のセグメントの雌型継手
板部を説明する雌型継手板部の側面図及び正面図であ
る。
【図5】 本発明の他の実施の形態のセグメントの構成
及び構造を説明する筒状壁体の内面側から視た斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 セグメント 3 コンクリート 4 主桁板 5 スキンプレート 6 継手板部 6A 雄型継手板部 6B 雌型継手板部 7 リブ部 11 突条部 12 嵌合溝部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 正憲 東京都千代田区有楽町一丁目12番1号 石 川島建材工業株式会社内 (72)発明者 寺本 哲 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 森 益基 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 西田 義則 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 梶 修 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向へ連結され、さらに軸方向へ連結
    されることにより、掘削穴内に筒状壁体を構成するセグ
    メントであって、 前記セグメントは、互いに対向に配された主桁板と、こ
    れら主桁板の両端部分に設けられた継手板部と、前記主
    桁板同士の間に、これら主桁板に沿って設けられかつ前
    記主桁板に沿う複数箇所にて屈曲させることにより、主
    桁板の配設方向に対して交差する複数のリブ部が形成さ
    れたスキンプレートと、該スキンプレートの外周側に打
    設されたコンクリートとを具備してなり、 前記継手板部の一方側は、前記筒状壁体の軸方向へ沿っ
    て突条部が設けられた雄型継手板部とされ、前記継手板
    部の他方側は、前記筒状壁体の軸方向へ沿って嵌合溝部
    が形成された雌型継手板部とされ、 前記突条部は、その突出方向へ向かって幅が広くされた
    ほぞ形状とされ、前記嵌合溝部は、その深さ方向へ向か
    って幅が広くされたアリ溝形状とされ、 前記雌型継手板部の嵌合溝部へ前記雄型継手板部の突条
    部を側方からスライドさせて嵌合させることにより、互
    いに周方向へ接合されることを特徴とするセグメント。
  2. 【請求項2】 前記雄型継手板部の突条部及び前記雌型
    継手板部の嵌合溝部は、前記嵌合溝部に対する前記突条
    部のスライド方向前方へ向かって窄められたクサビ形状
    に形成されていることを特徴とする請求項1記載のセグ
    メント。
  3. 【請求項3】 前記スキンプレートの両端部がセグメン
    トの厚さ方向へ屈曲され、該屈曲された両端部が前記継
    手板部とされていることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のセグメント。
JP9072463A 1997-03-25 1997-03-25 セグメント Pending JPH10266789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072463A JPH10266789A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072463A JPH10266789A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 セグメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10266789A true JPH10266789A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13490034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072463A Pending JPH10266789A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10266789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106179A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nippon Steel Corp シールドトンネルの覆工体構築方法およびソイルセメント中詰めセグメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106179A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nippon Steel Corp シールドトンネルの覆工体構築方法およびソイルセメント中詰めセグメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10266789A (ja) セグメント
JPH11159293A (ja) 合成セグメント
JPH09184397A (ja) 接合構造
JP2000064791A (ja) 雄雌金具による継手構造およびそれを用いたセグメント
JP3748126B2 (ja) 杭の継手構造
JP2720205B2 (ja) シールドセグメント
JP2601086B2 (ja) セグメント
JP4066279B2 (ja) 鋼製セグメントの連結部補強構造
JPH11287093A (ja) セグメントの接合構造
JP3558744B2 (ja) セグメント
JPH06272494A (ja) シールド工法におけるセグメント間連結構造
JPH09158685A (ja) セグメント
JP3474339B2 (ja) セグメントの接合構造
JP3619941B2 (ja) シールドセグメント及びシールド工法
JPH09119294A (ja) セグメント
JP2561363Y2 (ja) セグメント
JPH07103786B2 (ja) セグメントの継手構造
JP7076215B2 (ja) 継手金具の固定構造
JP3122245B2 (ja) セグメントの継手構造
JPH11247599A (ja) シールドセグメント
JPH0681593A (ja) セグメント継手
JP3094894B2 (ja) 鋼製セグメントの継手構造
JP2000240398A (ja) セグメントの継手構造
JPH09105297A (ja) 合成セグメント
JP3488787B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627