JPH10264814A - 地上−車上間情報伝送装置 - Google Patents
地上−車上間情報伝送装置Info
- Publication number
- JPH10264814A JPH10264814A JP9073081A JP7308197A JPH10264814A JP H10264814 A JPH10264814 A JP H10264814A JP 9073081 A JP9073081 A JP 9073081A JP 7308197 A JP7308197 A JP 7308197A JP H10264814 A JPH10264814 A JP H10264814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- ground
- loop coil
- signal processing
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
位置またはオーバ位置に移動した場合でも、車上−地上
間のデータの双方向送受信が可能であり、安定した地上
−車上間情報伝送を継続し得る装置を提供する。 【解決手段】ループコイル11〜13のそれぞれは、車
両3の進行方向aに沿い、車両3の停車する駅A内に設
定された定点制御領域B内に順次に敷設されている。車
上信号処理装置22は、車上子21がループコイル11
〜13と結合したとき、地上装置1との間でデータの双
方向送受信を行なう。地上信号処理装置10は、車上子
21が第2のループコイル12と結合した後は、定点制
御領域B内の車両位置にかかわらず、適正停止位置を表
すアンサ信号を送信し、車上装置2との間でデータの双
方向送受信を行なう。
Description
伝送装置に関する。
向伝送を行なう地上−車上間情報伝送装置の代表例とし
ては、トランスポンダ方式自動列車運転装置(以下AT
O装置と称する)が知られている。公知文献例として
は、特開平8ー133083号公報等がある。この公知
技術においては、検出精度の高い車両位置検出を行なう
手段として、地上側に少なくとも3つのループコイルを
配置する。ループコイルのそれぞれは、車両進行方向に
互いに位置を異ならせて順次に設けられている。このコ
イル配置によれば、3つのループコイルの配置位置及び
順序に対応して、3つの異なる車両停止位置を設定でき
る。例えば第1のループコイルが車上子と電磁結合しと
きは、車両は適正停止位置の手前であることを示すショ
ート位置にあると判断できる。第2のループコイルが車
上子と電磁結合しときは、車両は適正停止位置(以下ジ
ャスト位置と称する)にあると判断できる。更に、第3
のループコイルが誘導ループコイルと電磁結合したとき
は、車両は適正停止位置を越えたオーバ位置にあると判
断できる。これにより、車両位置検出精度を高めること
ができる。車上ー地上間におけるデータの双方向送受信
は、車両がジャスト位置に停止したことを条件に行な
う。
停止したとするジャストアンサによって、車上−地上間
におけるデータの双方向送受信を開始し、例えば、車両
扉閉制御を行なう場合、車両がジャスト位置に停止した
後に、車両転動等により、車両がショート位置またはオ
ーバ位置に移動することがある。このような場合、車上
から地上に伝送されるデータ中にショートアンサまたは
オーバアンサを設定することになり、車上−地上間の伝
送が行なわれているにも拘らず、ジャストアンサが消失
してしまう。このため、開いている車両扉が閉じてしま
う等の支障を生じる。
したことを条件に車上−地上間でデータの双方向伝送を
開始する場合においては、完全なデータの双方向送受信
が不可能になる。上述した公知技術文献は、このような
問題点を解決する手段を開示していない。
止した後に車両がショート位置またはオーバ位置に移動
した場合でも、車上ー地上間のデータの双方向送受信が
可能であり、安定した地上−車上間情報伝送を継続し得
る装置を提供することである。
ため、本発明に係る地上−車上間情報伝送装置は、地上
装置と、車上装置とを含む。
コイル、第2のループコイル及び第3のループコイル
と、地上信号処理装置とを含み、ループコイルのそれぞ
れは、車両の進行方向に沿い、車両の停車する駅内に設
定された定点制御領域内に順次に敷設されている。
上子を含み、前記車上信号処理装置は、前記車上子がル
ープコイルと結合したとき、前記地上装置との間でデー
タの双方向送受信を行なう。
2のループコイルと結合した後は、定点制御領域内の車
両位置にかかわらず、ジャスト位置を表すアンサ信号を
送信する。
おいて、地上装置は、少なくとも第1のループコイル、
第2のループコイル及び第3のループコイルを含み、ル
ープコイルのそれぞれは、車両の進行方向に沿い、車両
の停車する駅内に設定された定点制御領域内に順次に敷
設されている。このコイル配置によれば、3つのループ
コイルの配置位置及び順序に対応して、3つの異なる車
両停止位置を設定できる。例えば第1のループコイルが
車上子と電磁結合したときは、車両はジャスト位置の手
前であることを示すショート位置にあると判断できる。
ときは、車両はジャスト位置に位置していると判断でき
る。
イルと電磁結合したときは、車両はジャスト位置を越え
たオーバ位置に位置していると判断できる。これによ
り、車両位置検出精度を高めることができる。
ループコイルと結合したとき、地上装置との間でデータ
の双方向送受信を行なうことができる。即ち、3つ備え
られたループコイルの何れによっても、車上装置と地上
装置との間でデータの双方向送受信を行なうことができ
る。
処理装置は、車上子が第2のループコイルと結合した後
は、定点制御領域内の車両位置にかかわらず、ジャスト
位置を表すアンサ信号を送信することである。このこと
は、車両がジャスト位置に停止した後に車両がショート
位置またはオーバ位置に移動した場合でも、車上装置、
及び、地上装置の何れにおいても、ジャスト位置と判断
されることを意味する。従って、車両がジャスト位置に
停止した後に車両がショート位置またはオーバ位置に移
動した場合でも、車上ー地上間のデータの双方向送受信
が可能であり、安定した地上−車上間情報伝送を継続し
得る。
とを入れ替えても同様の作用効果を得ることができる。
即ち、車上装置は、少なくとも第1のループコイル、第
2のループコイル及び第3のループコイルと、車上信号
処理装置とを含む構成とする。そしてループコイルのそ
れぞれを、車両の進行方向に沿い順次に配置する。
地上子を含む構成とする。地上信号処理装置は、地上子
がループコイルと結合したとき、車上装置との間でデー
タの双方向送受信を行なう構成とする。
ルと結合した後は、定点制御領域内の車両位置にかかわ
らず、車上信号処理装置から適正停止位置を表すアンサ
信号を送信し、地上装置との間でデータの双方向送受信
を行なう。
情報伝送装置の構成を概略的に示す図である。図示する
ように、本発明に係る地上−車上間情報伝送装置は、地
上装置1と、車上装置2とを含む。
イル11、第2のループコイル12及び第3のループコ
イル13と、地上信号処理装置10とを含み、ループコ
イル11〜13のそれぞれは、車両3の進行方向aに沿
い、車両3の停車する駅A内に設定された定点制御領域
B内に順次に敷設されている。
車上子21を含み、車上信号処理装置22は、車上子2
1がループコイル11〜13と結合したとき、地上装置
1との間でデータの双方向送受信を行なう。データには
例えば扉開閉情報、各種サービス情報等が含まれる。デ
ジタル処理を行なう場合は、データはFSK変調信号と
して与えられる。
2のループコイル12と結合した後は、定点制御領域B
内の車両位置にかかわらず、ジャスト位置Jを表すアン
サ信号を送信する。
装置の基本動作を説明する図である。図2(a)はループ
コイル11〜13の位置と、地上側で受信できる電圧特
性L1〜L3を示している。参照符号THはスレッショ
ールド値であり、電圧特性L1〜L3に従う地上側の受
信電圧がスレッショールドTHよりも高い場合に、地上
側で検知出力を生じる。既に述べたように、地上装置1
は、少なくとも第1のループコイル11、第2のループ
コイル12及び第3のループコイル13を含み、ループ
コイル11〜13のそれぞれは、車両3の進行方向aに
沿い、車両3の停車する駅A内に設定された定点制御領
域B内に順次に敷設されている。このコイル配置によれ
ば、図2に示すように、3つのループコイル11〜13
の配置位置及び順序に対応して、3つの異なる車両停止
位置、即ち、ショート位置S、ジャスト位置J及びオー
バ位置Oを設定できる。例えば、第1のループコイル1
1が車上子21と電磁結合したときは、図2(b)に示す
S検知信号により、車両3はジャスト位置Jの手前のシ
ョート位置Sにあると判断できる。
磁結合したときは、図2(c)に示すJ検知信号により、
車両3はジャスト位置Jにあると判断できる。
イル13と電磁結合したときは、図2(d)に示すS検知
信号により、車両3はジャスト位置Jを越えたオーバ位
置Oにあると判断できる。これにより、車両3の位置検
出精度を高めることができる。
上子21がループコイル11〜13と結合したとき、地
上装置1との間でデータの双方向送受信を行なう。即
ち、3つ備えられたループコイル11〜13の何れによ
っても、車上装置2と地上装置1との間でデータの双方
向送受信を行なうことができる。
置10は、車上子21が第2のループコイル12と結合
した後は、定点制御領域B内の車両停止位置にかかわら
ず、ジャスト位置Jを表すアンサ信号を送信する。この
ことは、車両3がジャスト位置Jに停止した後に車両3
がショート位置Sまたはオーバ位置OVに移動した場合
でも、車上装置2、及び、地上装置1の何れにおいて
も、ジャスト位置Jと判断されることを意味する。従っ
て、車両3がジャスト位置に停止した後に車両3がショ
ート位置Sまたはオーバ位置OVに移動した場合でも、
車上ー地上間のデータの双方向送受信が可能であり、安
定した地上−車上間情報伝送を継続し得る。この点につ
いて、図3を参照してさらに具体的に説明する。
3の速度をとってある。車両3は曲線L1で示されるケ
ースL1と、点線曲線L2で示されるケースL2の2つ
の走行状態をとるものとする。
ンテナ21が第1のループコイル11と結合し、次に、
第2のループコイル12と結合し、最後に第3のループ
コイル13と結合する。これに対応して、地上装置1は
図3(b)で示すように、ショート位置Sを検知した後、
ジャスト位置Jを検知し、最後にオーバ位置OVを検知
する。
としては、図3(c)に示すように、ショート位置Sを検
知したときは、ショート位置Sである旨のSアンサ信号
を送信する。この場合には、データの双方向送受信は行
なわれない。
ャスト位置Jで停止し、ジャスト位置Jを検知したとき
は、図3(b)に示すように、地上装置1は車上装置2か
ら送信された車上データを受信する。
きは、図3(c)に示すように、ジャスト位置を検知した
旨のJアンサ信号を車上装置2に送信する。これによ
り、車上側では、開閉動作及び各種サービス情報の提供
等が実行される。
ーバ位置OVを検知したときは、ジャスト位置Jを検知
した後であるので、図3(c)に示すように、地上装置1
から車上装置2に対して、Jアンサ信号が供給される。
地上装置1は、図3(b)に示すように、車上装置2から
送信された車上データを受信する。従って、ジャスト位
置Jを検知した後は、オーバ位置OVにおいても、扉開
閉動作、各種サービス情報の提供等が行なわれることに
なる。
の車上アンテナ21は第1のループコイル11と結合
し、次に、停止位置で、第2のループコイル12と結合
した後、車両3の位置変動により第1のループコイル1
1に再結合する場合を示している。車両3は第1のルー
プコイル11に再結合して停止した位置から出発し、第
2のループコイル12及び第3のループコイル13の結
合を経て離れる。これに対応して、地上装置1は図3
(d)で示すように、ショート位置Sを検知した後、ジャ
スト位置Jを検知し、次にショート位置Sを検知する。
さらに、出発時は、ジャスト位置Jを検知し、続いてオ
ーバ位置OVを検知する。
としては、図3(e)に示すように、ショート位置Sを検
知したときは、ショート位置Sである旨のSアンサ信号
を送信する。この場合には、データの双方向送受信は行
なわれない。
ャスト位置Jを検知したときは、図(d)に示すように、
地上装置1は車上装置2から送信された車上データを受
信する。
ときは、図3(c)に示すように、ジャスト位置を検知し
た旨のJアンサ信号を車上装置2に送信する。これによ
り、車上側では、開閉動作及び各種サービス情報の提供
等が実行される。
両3の位置変動により、車上子21が第1のループコイ
ル11と再結合した場合は、既に、ジャスト位置Jを検
知した後であるので、図3(e)に示すように、地上装置
1から車上装置2に対しては、ジャスト位置Jであるこ
とを示すJアンサ信号が供給される。地上装置1は、図
3(d)に示すように、車上装置2から送信された車上デ
ータを受信する。従って、ジャスト位置Jを検知した後
は、ショート位置Sにおいても、扉開閉動作、各種サー
ビス情報の提供等が行なわれることになる。
両がジャスト位置に停止した後に車両がショート位置ま
たはオーバ位置に移動した場合でも、車上ー地上間のデ
ータの双方向送受信が可能であり、安定した地上−車上
間情報伝送を継続し得る装置を提供することができる。
を概略的に示す図である。
送装置の動作を説明するタイムチャートである。
送装置の動作を説明する図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 地上装置と、車上装置とを含む地上−車
上間情報伝送装置であって、 前記地上装置は、少なくとも第1のループコイル、第2
のループコイル及び第3のループコイルと、地上信号処
理装置とを含み、ループコイルのそれぞれは、車両の進
行方向に沿い、車両の停車する駅内に設定された定点制
御領域内に順次に敷設されており、 前記車上装置は、車上信号処理装置と、車上子を含み、
前記車上信号処理装置は、前記車上子がループコイルと
結合したとき、前記地上装置との間でデータの双方向送
受信を行ない、 前記地上信号処理装置は、前記車上子が第2のループコ
イルと結合した後は、定点制御領域内の車両位置にかか
わらず、適正停止位置を表すアンサ信号を送信し、前記
車上装置との間でデータの双方向送受信を行なう地上−
車上間情報伝送装置。 - 【請求項2】 少なくとも第1のループコイル、第2の
ループコイル及び第3のループコイルと、地上信号処理
装置とを含み、地上−車上間情報伝送装置を構成する地
上装置であって、 ループコイルのそれぞれは、車両の進行方向に沿い、車
両の停車する駅内に設定された定点制御領域内に順次に
敷設されており、 前記地上信号処理装置は、前記車上子が第2のループコ
イルと結合した後は、定点制御領域内の車両位置にかか
わらず、適正停止位置を表すアンサ信号を送信し、前記
車上装置との間でデータの双方向送受信を行なう地上装
置。 - 【請求項3】 車上装置と、地上装置とを含む地上−車
上間情報伝送装置であって、 前記車上装置は、少なくとも第1のループコイル、第2
のループコイル及び第3のループコイルと、車上信号処
理装置とを含み、ループコイルのそれぞれは、車両の進
行方向に沿い順次に敷設されており、 前記地上装置は、地上信号処理装置と、地上子を含み、
前記地上信号処理装置は、前記地上子がループコイルと
結合したとき、前記車上装置との間でデータの双方向送
受信を行ない、 前記車上信号処理装置は、前記地上子が第2のループコ
イルと結合した後は、定点制御領域内の車両位置にかか
わらず、適正停止位置を表すアンサ信号を送信し、前記
地上装置との間でデータの双方向送受信を行なう地上−
車上間情報伝送装置。 - 【請求項4】 少なくとも第1のループコイル、第2の
ループコイル及び第3のループコイルと、車上信号処理
装置とを含み、地上−車上間情報伝送装置を構成する車
上装置であって、 ループコイルのそれぞれは、車両の進行方向に沿い順次
に敷設されており、 前記車上信号処理装置は、前記地上子が第2のループコ
イルと結合した後は、定点制御領域内の車両位置にかか
わらず、適正停止位置を表すアンサ信号を送信し、前記
地上装置との間でデータの双方向送受信を行なう車上装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07308197A JP3369429B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 地上−車上間情報伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07308197A JP3369429B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 地上−車上間情報伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10264814A true JPH10264814A (ja) | 1998-10-06 |
JP3369429B2 JP3369429B2 (ja) | 2003-01-20 |
Family
ID=13508035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07308197A Expired - Fee Related JP3369429B2 (ja) | 1997-03-26 | 1997-03-26 | 地上−車上間情報伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3369429B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002321618A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-11-05 | Nippon Signal Co Ltd:The | 開扉可否判別システム |
JP2010215167A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 列車位置検出装置 |
-
1997
- 1997-03-26 JP JP07308197A patent/JP3369429B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002321618A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-11-05 | Nippon Signal Co Ltd:The | 開扉可否判別システム |
JP2010215167A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 列車位置検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3369429B2 (ja) | 2003-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11245818A (ja) | 列車通信装置および方法 | |
JPH10264814A (ja) | 地上−車上間情報伝送装置 | |
JP3746406B2 (ja) | 閉そく装置 | |
JPH10278799A (ja) | 自動列車制御装置 | |
JP4958827B2 (ja) | 列車停止位置検知装置 | |
JP2012006568A (ja) | 車両の特徴点の通過検知を用いた移動車両の地上制御装置および地上制御方法 | |
JP3872382B2 (ja) | 列車位置検出システム | |
JP3255968B2 (ja) | 進路制御装置 | |
JP3369428B2 (ja) | 地上−車上間情報伝送装置 | |
JP3851834B2 (ja) | 列車制御システム、及び情報収集方法 | |
JP3371994B2 (ja) | 車両位置検出装置 | |
JP4187893B2 (ja) | 自動列車運転装置 | |
JPH0742161Y2 (ja) | 走行方向検出装置 | |
JP2500396Y2 (ja) | 車両の停止位置検知装置 | |
JP2002362367A (ja) | 列車制御システムの地上装置 | |
JPH0344800A (ja) | 車載通信装置 | |
JPH11301479A (ja) | 自動列車運転装置 | |
JP2625436B2 (ja) | 情報伝送装置 | |
JP2909069B1 (ja) | 情報伝送装置 | |
JP2004330989A (ja) | トランスポンダ装置 | |
JPH062857Y2 (ja) | 列車のホ−ム内安全位置在車検知装置 | |
JP2001187572A (ja) | 地上子 | |
JP2721351B2 (ja) | 車両間隔検知方法 | |
JPH0161003B2 (ja) | ||
JPS5922640Y2 (ja) | バス系統判別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |