JPH10264159A - 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置 - Google Patents

廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置

Info

Publication number
JPH10264159A
JPH10264159A JP10800197A JP10800197A JPH10264159A JP H10264159 A JPH10264159 A JP H10264159A JP 10800197 A JP10800197 A JP 10800197A JP 10800197 A JP10800197 A JP 10800197A JP H10264159 A JPH10264159 A JP H10264159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
resin
waste synthetic
inorganic fine
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10800197A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Takei
煕夫 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10800197A priority Critical patent/JPH10264159A/ja
Publication of JPH10264159A publication Critical patent/JPH10264159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シュレッダーダスト無害化の上に難燃化、耐
炎化の成型製品とする。 【解決手段】 190℃以内で溶融する樹脂をマトリッ
クとし、その他の産業廃棄物残滓等を複合材として高温
のドラム中で均一に攪拌混合するためには、溶粘着防止
材として無機質微粒子を所定量配合する事で可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農業用廃プラスチック
類(塩ビシート)や廃ペットボトル等の合成樹脂類、お
よび自動車解体で発生するシュレッダーダスト等を対象
にして再生製品化を図るものである。
【0002】本発明は、特に、ビニールハウス等から排
出される塩化ビニールが農薬や泥で汚染されて、再生原
料としては不向きとなるものが多く、これを、処理再生
する一つの対象物として取り上げている、即ち、汚染さ
れた塩ビを「請求項2」(1)で述べた前処理工程に従
って剪断破砕し、無機質粒子と共に混合・加熱・溶融し
て、加圧成型し、所定の製品に再生する。
【0003】更に、もう一つの目的は、廃棄自動車等の
解体作業の結果発生するシュレッダーダスト等を「請求
項2」(2)に示した配合の混合物を「請求項3」の装
置によって処理すれば、無害化と同時に堅固な建築用ブ
ロック等を製品として製造出来る。
【0004】このことは、社会的に問題化している廃棄
物の処理、特に、管理型処分場の延命および、処分場の
有害物の軽減等に大いに貢献する重要な発明であると言
うべきである。
【0005】
【従来の技術】大量に発生する農業用塩ビシート類は、
既に、研究者によって、原料として再生されているとは
言え、処理コスト等に問題があって、殆どのシートが処
分場に埋立られるか、多くの問題を抱えながら焼却処分
されている、また、シュレッダーダストは、自動車工業
界方式としてガス燃料の精製装置によって再生する事に
している様であるが、最終残滓としての廃棄物が30〜
40%発生して、これの処分に更に費用が掛かる事にな
るばかりでなく、40 /日の処理プラントの推定建
設費が10億円と言われている、因みに、本発明の設備
の建設費は40 /日のプラントで概算3〜4億円程
度で、しかも、プラントから排出される残滓は無く、生
産されるものは全て有価物の対象となる製品ばかりであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】廃合成樹脂類は、一般
には薄板製品が多く約5cm以下に剪断破砕して細片化
する事が好ましい、破砕片中に農薬や泥等の狭雑物が混
入されていても再生品に問題は皆無てある、この樹脂細
片に配合する無機質微粒子は1mmアンダー零分までが
好ましい、前記、2処理物を加熱溶融ドラムに投入し攪
拌しながら所定温度まで加熱すると、樹脂細片の表面に
無機質微粒子が万遍なく付着して樹脂細片相互の溶融化
団塊化を防ぎ、ドラム内壁や攪拌羽根の溶粘着を防止し
て攪拌混合と移動が円滑に行われて被処理物はドラム後
方の排出口に達する事ができる。
【0006】本加熱溶融装置の本体は、大量に処理する
ドラムにおいては、ドラム内壁を2〜3等分する位置
に、一定の短冊形掻きあげ兼送り用羽根を前方に傾斜
し、互いにラップしてドラム全長に渡って装着したロー
タリーキルン型式をとり、少規模な装置としては、前方
に傾斜した長方形の湾曲板がドラム内面に接して回転す
る複数列のアーム先端部に装着された水平回転軸式のド
ラム型式となる、両型式ともドラム外壁を加熱する間接
加熱方式を採用し、稼働中のドラム内壁面の温度は最高
190℃として、塩ビ等の分解有毒ガスの発生を抑制す
る事を特徴とする。
【0007】ドラムの排出口には、加圧成型機移行過程
に余剰の無機質粒子を分別採取する金網張りシュートお
よびホッパーを設け、ホッパー内に堆積した加熱粒子を
耐熱ファンでドラム投入前の樹脂細片の軟化減容我を図
る為に、特別に設けた減容混合用ミキサー等に吹き込む
前処理方法を採る、このようにして、一定の無機質粒子
がドラム内を循環して樹脂細片を「まぶし」ながら攪拌
することにより、赤外線効果も期待出来る効率の良い廃
合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生装置に関
する。
【0008】筆者が先に(平成6年12月)、出願番
号;特願平6−340888によって出願した、発明の
名称「廃合成樹脂の溶融減容再資源化方法および装置」
がある、これは、廃合成樹脂類を剪断破砕し破砕細片に
生石灰と反応水を加えて攪拌し生石灰の反応熱を利用し
て樹脂細片を軟化減容し、これに加熱砂等の無機質粒子
を加えて樹脂と無機質粒子の溶融結合物とした再資源化
の方法と装置であった。
【0009】本発明は、粒子を揃えた最小限の無機質粒
子を低温溶融の塩ビ系樹脂類の溶粘着の防止材として使
用する事、加熱はドラム外面を加熱する加熱室によって
ドラム内面が最高190℃を超えない様に制御する機能
を備える事、及び、ドラムから被処理物を排出すると同
時に、余剰無機粒子を回収して循環利用し、熱効率の向
上を図っていること、等の特徴をもって、被処理物は高
温のまま、バラバラなほぐれた状態で排出され、これを
加圧成型して、被処理物の間隙に溶融した樹脂類を浸透
させて、均質で強固な二次製品を生産することができ
る。
【0010】
【作用】溶融点の低い廃合成樹脂類の融点範囲で成型製
品を生産するためには、廃合成樹脂類を一定のサイズに
剪断破砕し、無機微粒子を配合して溶融点での攪拌混合
を可能とすることである、また、融点の高い樹脂類(発
泡ウレタン等)や合成ゴム、その他ガラス、砂等の他
に、有害物質までも含まれている恐れのあるシュレッダ
ーダストは、請求項2(2)に記載した配合割合で配合
し、これを加熱・攪拌・溶融・混合して前記同様、高温
のまま加熱成型することによって、溶融樹脂が被処理物
全体の間隙に浸透して密実で堅固な製品を産出する、そ
の証拠の一つとして、無作為に選んだ製品の一部の溶出
試験の結果、有害物質が検出された事は無い。
【0011】本発明による製品は、着火が容易な製品で
は無いが、難燃1級程度にまで持って行くには、請求項
2に記載した耐火・難燃剤の使用が有効である。
【0012】本発明による廃合成樹脂類およびシュレッ
ダーダスト等の、加熱溶融は低温溶融樹脂類の融点温度
を190℃以内としてドラム内壁温度を制御しながら稼
働するために、焼却減容処理法や乾留ガス化法による処
理方法と異なり、大気中に放出される有害ガスや二酸化
炭素ガスの恐れも無く、焼却残滓等の二次廃棄物の発生
が無いことが特徴である、但し、シュレッダーダスト等
の場合には、狭雑物として混入される若干の有機物が燃
えて生じる煙は、アフターバーナー等で2次処理する事
は当然である。
【0013】
【実施例】図面は、本発明の廃合成樹脂類を再生製品化
するために無機質微粒子を配合して、加熱溶融しながら
均一に攪拌混合を行うためのロータリキルン方式の1実
施例のプラントを図1に示しており、図において、廃合
成樹脂類は、剪断破砕機1で所定サイズに細片化し下部
ホッパー2で受け、集塵機3で回収して下方の容積計量
槽4で計量しミキサー5に加圧用油圧脚6で強制供給す
る、ミキサー5には供給される廃合成樹脂細片を軟化減
容するために、加熱溶融ドラム7の排出部金網張りシュ
ート8で選別された高温の無機質粒子を耐熱ファン9で
回収して吹き込む、ミキサー5の容量に対して樹脂計量
槽4からの供給は、前記、減容を図りながら複数回行っ
て所定量に達する、また、無機質微粒子は、タンク10
に備蓄し下端部に設けられた重量計量器11で計量しミ
キサー5にスクリュウコンベヤ12で供給する。
【0014】その他の、例えば、シュレッダーダスト或
いは、鋳物砂等を廃合成樹脂に配合する場合、(このプ
ロセスは図示せず)計量後ミキサー5に供給し攪拌混合
してから加熱溶融ドラム7に供給する事で、ドラム内の
作業負荷が軽減される。
【0015】ミキサー5供給には、始めに樹脂細片を供
給し、ドラム7からの戻り高温無機粒子を吹き込んで軟
化減容し、この供給作動を複数回繰り返して行うことで
ミキサー5の許容量に達する、樹脂細片が減容したら次
に、計量した無機質微粒子を供給し攪拌混合して下部ホ
ッパー13に排出する、シュレッダーダスト等を配合す
る場合には、無機粒子の供給と同時に行う、戻り加熱無
機粒子の熱の利用は樹脂細片の軟化減容にあるために、
此の順序を誤るとミキサー5の容積能力を満足させない
ことになる。
【0016】ミキサー5下部ホッパー13はミキサー5
の容量を上回る容積する、ホッパー13下部のスクリュ
ウコンベヤ14からは常時ドラム7内に原料を供給する
事が好ましい、ドラム7の回転数はロータリキルン方式
も、水平攪拌軸方式も一分間に2〜3回程度となる、回
転によって無機質粒子と樹脂細片とが上方に掻き揚られ
て落下する、この過程で樹脂細片表面に無機微粒子が万
遍なく付着して「まぶし」状態を起こし攪拌混合され
る、本発明の装置はドラム7の外部を加熱する方式をと
り、加熱部はドラム7の下面に一定の面積を加熱する加
熱室15を設ける、このため、比較的に比重の重い無機
粒子がドラム7の下部に集まり加熱されて攪拌混合され
る、無機質粒子は遠赤外線熱効果もあって樹脂溶融の速
度を高める結果にもなる。
【0017】ドラム内の溶融樹脂細片は無機質微粒子が
付着溶着して、例えば、「天麩羅の具」の状態となって
ドラム7内を攪拌混合されて前方の排出口に達する、此
の状態は、特にシュレッダーダスト等を配合した時に、
樹脂細片とシュレッダーダスト等の均一な混合が製品の
良否を決める、排出口には金網板等を底面としたシュー
ト8を設け無機質粒子を篩分けてホッパー16に保留
し、高温の状態で耐熱ファン9で回収して前述ミキサー
5に吹き込む、シュート8の勾配が充分に取れないとき
にはシュート金網板に振動装置を装着する事もある、シ
ュート8で分別された余剰の無機質粒子はこのようにし
て、ミキサー5とドラム7の間を還流して樹脂細片のド
ラム投入前の軟化減容材となる。
【0018】ドラム内で加熱溶融された樹脂類或いは、
シレッダーダスト等はシュート8からホッパー17に降
下し、ホッパー17の下端部に連結する油圧機構で往復
稼働するゲート付きモールドボックス18に充填され前
方のターンテーブル型回転成型枠等の供給枠位置に移動
して、油圧機構で上下する加圧脚19により加圧成型さ
れる、成型が完了すると枠は自動的に反対方向に回転移
動して油圧機構で上下する脱型脚20により下方に脱型
される、ターンテーブルには複数個の成型枠を設けるこ
とで脱型までの時間経過による温度降下を期待し、更に
は、冷却装置を装填する必要があって脱型時の変形を極
力抑える方法をとる、更に、脱型製品は直接下方の水槽
21内に落下させ急冷しスクレパー22等で槽外に搬出
する。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、廃合成樹脂類、特に溶
融点の低い農業用の廃塩ビシート等を細片化して、19
0℃以内の温度で溶融して有害ガスを発生させない加熱
溶融成型製品化を目的とした、更に、シュレッダーダス
トは有害物が含まれこれまで、ダストの状態では再生は
不可能とされ、管理型処分場に埋立られているのが現状
であって、これらの産業廃棄物を公害のない安全な処理
方法で製品化するために溶融点の低い廃合成樹脂類を細
片化し無機質微粒子を配合して加熱溶融ドラムで攪拌混
合処理して高温状態で加圧成型する無機質粒子と樹脂或
いはシュレッダーダスト等を所定量配合して加圧成型す
る事で溶融樹脂が万遍なく間隙部を充填し樹脂がバイン
ダーの役目を果して均質な緻密で強固の成型製品を生産
する事が出来る。
【0020】従来、平成5年以降シュレッダーダストは
管理型処分場に埋立てている、また、焼却して減容を図
るなどの計画が進んでいるが、現状に於いて既に、管理
型処分場の確保が困難であり、焼却処分も大気汚染の規
制が厳しくなる折から、発生する二酸化炭素ガスや有害
ガスの問題を解決するために掛かる処理コストを考えれ
ば、本発明の有価物再生の処理方法は一石二鳥の解決策
と言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータリーキルン方式の加熱溶融成型製品化プ
ラントの側断面組立計画図である。
【図2】水平攪拌軸ドラム方式の加熱溶融装置の側断面
の模式図である。
【図3】本発明の再生例を示すフロシート。
【図4】シュレッダーダストと溶融樹脂を高温成型した
難燃化異形ブロックの建築建屋例の模式図。
【図5】廃鋳物砂等の重量物と溶融樹脂を高温成型した
ブロックで組立てた魚巣の模式図。
【符号の説明】
1 剪断破砕機 2 下部ホッパー 3 集塵装置 4 容積計量槽 5 ミキサー 6 下方向押出し油圧シリンダー 7 加熱溶融ドラム 8 排出シュート 9 耐熱ファン 10 無機質粒子タンク 11 計量機 12 スクリュウコンベヤー 13 ミキサー下部ホッパー 14 スクリュウコンベヤー 15 加熱室 16 高温無機質粒子用ポッパー 17 ドラム処理材用ホッパー 18 モールドボックス 19 加圧用シリンダー 20 脱型用シリンダー 21 急冷用水槽 22 スクレバー
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:26 B29L 31:10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点の低い塩ビ系樹脂類を接着剤とし
    て、廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等を固形製
    品化するには、加熱溶融混合するドラムに、これらの被
    処理物を、無機質微粒子と共に投入する、この無機質微
    粒子は、溶融した塩ビ類の表面に万遍なく溶着してドラ
    ム内において、内壁や攪拌羽根等および樹脂細片相互の
    溶着等を防止して、あたかも、「ぼた餅」の「きな粉」
    の役目を果たす、本発明独特のものである、かくして、
    加熱され、均一に混合された被処理物は、ドラムから排
    出されて高温のまま加圧成型される、加圧成型すること
    によって、溶融した樹脂が、被処理物の間隙を埋め、緻
    密で強固な、しかも均質な固形製品を生産する「廃合成
    樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法」の処理
    法に関する。
  2. 【請求項2】 請求項1の被処理物および無機質被粒子
    の代表的な配合割合は次の通りである。 上記配合の他、、製品の耐炎化あるいは難燃化を図るに
    は、水酸化アルミニュウム・シリカ粉末・耐火粘土・シ
    ャモット・珪石粉末・アルミナ・マグネシア・軽焼ドロ
    マイト・塩化マグネシュウム・塩化カルシウム或いは天
    然ブロム等を単独或いは複数種混合して、上記の表中の
    無機質微粒子物質と置き換え使用すると有効である、ま
    た、製品の重量を軽くしたいときは、無機質微粒子を軽
    量無機質粉末材料に代えて使用する事で可能になる「廃
    合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法」に
    使用する材料に関する。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の「加熱溶融混合装置」
    (ドラム方式)は、加熱溶融過程において、融点の低い
    塩ビ等の細片表面の軟粘化を利用して、その表面に無機
    質微粒子物質を万遍なく「まぶして」炉壁・攪拌羽根へ
    の付着、或いは樹脂細片の溶融団塊化を防止する装置で
    ある。 (1)大量に処理するドラムにおいては、ドラム内壁
    に、円周を2〜3等分する位置に、短冊型の掻き揚げ、
    送り用羽根をドラム全長にわたってラップして装着した
    ロータリーキルン方式とする。 (2)小規模な装置としては、前方に傾斜した長方形の
    湾曲羽根が複数列のアームに支持されドラムに接して回
    転するた水平回転軸のドラム方式となる。 (1)(2)共にドラム外壁を加熱する間接加熱方式を
    採用し、稼働中のドラム内壁面温度は最高190℃とし
    て、塩ビ等の分解、有毒ガスの発生を抑制する、ドラム
    の排出口には、樹脂細片に溶着することなく排出された
    余剰の無機質微粒子を分別採取する金網張りシュートお
    よびホッパー等を設け、ホッパーに集積された加熱粒子
    は耐熱ファンで回収し、樹脂細片を軟化減容するために
    ドラム投入の前処理用に利用する、こうしてドラム内を
    循環する加熱無機質微粒子が接触する被加熱処理物は、
    遠赤外線熱効果もあって熱効率の良い廃合成樹脂類およ
    びシュレッダーダスト等の再生装置。
JP10800197A 1997-03-24 1997-03-24 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置 Pending JPH10264159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800197A JPH10264159A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800197A JPH10264159A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10264159A true JPH10264159A (ja) 1998-10-06

Family

ID=14473478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10800197A Pending JPH10264159A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10264159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115674399A (zh) * 2022-09-16 2023-02-03 广西晖龙科技有限公司 一种利用工业冶炼尾渣制备泡沫自保温砌块的方法及设备
CN118242892A (zh) * 2024-05-23 2024-06-25 淄博瑞国冶金设备有限公司 电炉加料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115674399A (zh) * 2022-09-16 2023-02-03 广西晖龙科技有限公司 一种利用工业冶炼尾渣制备泡沫自保温砌块的方法及设备
CN115674399B (zh) * 2022-09-16 2023-09-01 广西晖龙科技有限公司 一种利用工业冶炼尾渣制备泡沫自保温砌块的方法及设备
CN118242892A (zh) * 2024-05-23 2024-06-25 淄博瑞国冶金设备有限公司 电炉加料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772430A (en) Process for compacting and solidifying solid waste materials, apparatus for carrying out the process and overall system for disposal of such waste materials
US5265545A (en) Method and apparatus for waste treatment
JP2612774B2 (ja) 廃プラスチックの処理方法および処理装置
KR100998793B1 (ko) 생활폐기물 및 매립폐기물의 혼합 고형연료 제조방법
JP2002301447A (ja) 焼却灰の再生方法
JPH10264159A (ja) 廃合成樹脂類およびシュレッダーダスト等の再生方法 と装置
CN106397829A (zh) 一种基于超临界二氧化碳的废橡胶再生方法及装置
JPH08252560A (ja) 廃合成樹脂類の加熱溶融混合方法及び加熱溶融固化装置
CN209810900U (zh) 利用鞋材、海绵、化纤类固废生产步道砖的装置
JP3771847B2 (ja) 廃棄プラスチックの成形方法
WO2000061669A1 (en) Conversion of plastics material into composite product
KR100295628B1 (ko) 폐플라스틱 재생처리 설비에 있어서 폐플라스틱을 조립(造粒)하기 위한 방법 및 장치
KR0134137B1 (ko) 폐합성수지의 재생원료 가공방법
JPH08112579A (ja) ゴミの処理法及びその処理設備
KR200270259Y1 (ko) 폐전선의 폐껍질을 이용한 고체 쓰레기 유도 연료 제조장치
KR100738010B1 (ko) 폐기물을 재활용하는 시멘트 소성용(용광로) 연료 제조방법
CN209078921U (zh) 一种生活垃圾焚烧炉渣再生集料制砖系统
JPS5895575A (ja) 都市ごみ焼却残渣の成形固化法
JPS6157690A (ja) カ−スクラツプダストの燃料化方法
JPH07242889A (ja) 固形燃料の製造方法
JP5084275B2 (ja) 廃棄物の炭化物とプラスチック含有固形燃料の製造方法及び装置
JP2006056267A (ja) 廃棄プラスチックの成形方法
JP2000084534A (ja) ダイオキシンを発生しない未使用生産 派生材等のリサイクル法及びそれに依って 生産された石油備蓄型ハイブリッド
JPH08183036A (ja) 廃合成樹脂類の溶融減容と再資源化方法および装置
WO1997047450A1 (en) Solid materials and method for manufacturing the same