JPH10262073A - リング型ネットワークのノード並び順チェック方式 - Google Patents

リング型ネットワークのノード並び順チェック方式

Info

Publication number
JPH10262073A
JPH10262073A JP9065685A JP6568597A JPH10262073A JP H10262073 A JPH10262073 A JP H10262073A JP 9065685 A JP9065685 A JP 9065685A JP 6568597 A JP6568597 A JP 6568597A JP H10262073 A JPH10262073 A JP H10262073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
node
unit
address
arrangement order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9065685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466860B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsumoto
松本  剛
Hidetoshi Amari
英敏 甘利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP06568597A priority Critical patent/JP3466860B2/ja
Publication of JPH10262073A publication Critical patent/JPH10262073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466860B2 publication Critical patent/JP3466860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は集中監視装置が接続されるノードを起
点として送信元アドレスと送信先アドレスが付加された
パケットを次ノード宛に送信し,受信ノードでこのパケ
ット内に自ノードアドレスを追加して集中監視装置まで
周回させるノード並び順チェック用パケットによりノー
ドの接続順をチェックするリング型ネットワークに関
し,同一アドレスを持つノードが連続して存在していて
も並び順チェックを正常に終了させることができること
を目的とする。 【解決手段】パケットヘッダ内に通常データ通信用パケ
ットとノード並び順チェック用パケットの種別を表すフ
ラグを設け,パケットを受信したノードは,フラグによ
りノード並び順チェック用パケットであることを識別す
ると,送信元アドレスと自ノードアドレスの一致をチェ
ックすることなく,送信先のチェックを含む受信処理を
行うよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリング型ネットワー
ク上でノード間の通信をパケットで行う場合のノード並
び順チェック方式に関する。
【0002】リング型ネットワークでは各ノードにアド
レスが付与され,ノード間の通信手段としてヘッダ上に
送信元アドレスや送信先アドレス等の情報を持ったパケ
ットを用いる方式がある。そのようなリング型ネットワ
ークでは,増設や撤去されたノードの状態を監視するた
め,リング型に接続された各ノードの並び順のチェック
を行うためノード並び順チェック用パケットが用いられ
ている。
【0003】
【従来の技術】図5は従来例の説明図であり,図5の
A.はリング型ネットワークを表し,複数のノードには
それぞれノードアドレスA,B,C,D,E,Fが設定
され,順番に伝送路によりリング状に接続されている。
【0004】上記の各ノードは図5のB.に示すような
構成を備え,図中,80〜84は受信部を構成し,85
はCPU処理部,86〜90は送信部を構成し,91は
パケット中継部である。
【0005】ノード間の通信に使用するパケット(通常
データ通信用パケット)はヘッダ部,データ部及びチェ
ックビットとで構成され,ヘッダ部は送信先アドレス
(DAで表示:Destination Address ),送信元アドレ
ス(SAで表示:Source Address) 及び制御ビット(パ
ケットが有効か否かを表すビット等)とで構成される。
【0006】ノードの受信部は,隣接するノードと接続
する伝送路からパケットを受信するとパケット受信処理
部80で受信して,パケット正常性監視部81でチェッ
クビットを用いて受信データのチェックを行い,正常で
あればSA比較部82においてヘッダ部内の送信元アド
レス(SA)のチェックを行い,自ノードのアドレスと
一致するとそのパケットを廃棄する。これは,自ノード
が発信元としたパケットがリングを一回りして戻ってき
たパケット(宛先が無いために戻ってきたパケット)で
あるとみなして,ネットワーク上の無駄なパケットを無
くすために行われる。
【0007】送信元が他ノードであれば,次にDA比較
部83でヘッダ部内の送信先アドレス(DA)が自ノー
ドのアドレスと一致するかチェックし,一致するとデー
タ受信部84にパケットを送り,データ受信が行われ,
CPU処理部85においてデータが処理される。送信先
アドレス(DA)が自ノードのアドレスと一致しない場
合は,パケット中継部91にパケットを送って内部のバ
ッファ(図示省略)に格納された後,送信部のパケット
送信処理部90により後続するノードと接続された伝送
路に送信される。
【0008】このノードからの送信は,CPU処理部8
5から送信すべきデータがデータ送信部86に供給され
てパケットのデータ部が形成され,SA設定部87にお
いてヘッダ部の送信元アドレス(SA)が設定される。
次に,ヘッダ部の送信先アドレス(DA)がDA設定部
88で設定され,最後にパケットチェックビット付加部
89においてチェックビットが付加され,パケット送信
処理部90から隣接するノードへ送信される。
【0009】この従来のリング型ネットワークでは,ノ
ード間の通信を行うための通常データ通信用(または通
常データ用)パケットの他にネットワークを構成するノ
ードの並び順をチェックするためのノード並び順チェッ
ク用パケットが使用されている。
【0010】このノード並び順チェック用パケットは,
リング型ネットワーク内の監視を行うノードにおいて,
ネットワークを構成するノードが,どの順番に接続され
ているかを検出したい時に発行される。このような検出
は,ネットワークを新たに設置したり,ノードを増設ま
たは撤去した時や,障害における診断のため等に行われ
る。
【0011】ノード並び順チェック用パケットは,通常
データ通信用パケットと同様の構成を備え,パケットの
データ部に並び順チェックを指示するデータが設けら
れ,受信データを処理するCPU処理部85においてこ
れを識別して対応する処理を行う。監視を行うノード
は,隣接するノードのアドレスを送信先アドレス(D
A),当該監視を行うノードのアドレスを送信元アドレ
ス(SA)とするヘッダを設定してノード並び順チェッ
ク用パケットが発行する。隣接したノードでこれを受信
すると,上記図5の受信部を構成する各部80〜84の
ハード処理では,通常データ通信用パケットと同様の扱
いをして,送信先アドレス(DA)が自ノードのアドレ
スと一致するため,データの受信処理を行う。この場
合,CPU処理部85でパケット内のデータをソフト処
理し,ノード並び順チェックの指示に応じた処理を行
う。
【0012】すなわち,自ノードのアドレスをパケット
のデータ部に追加し,更にノードの送信部を構成する各
部86〜90の処理が実行されて,新たなパケットが作
成される。DA設定部88に対し送信先アドレス(D
A)を当該ノードの次に隣接するノードのアドレス,S
A設定部87に対し自ノードアドレスを送信元アドレス
(SA)として設定する制御を行う。こうして,パケッ
ト送信処理部90から次に隣接するノードへのノード並
び順用パケットが送出され,同様の処理により順番に伝
送される。
【0013】このようにして,ノード並び順チェック用
パケットは,各ノードにおいて,それぞれのアドレスを
パケット内のデータ部に順番に追加され,最後にこの動
作の起点となった監視を行うノードで受信されると,そ
のデータを受信処理して,パケット内のデータ部から各
ノードで順番に書き込まれた各ノードのアドレスを得る
ことができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図6は従来の問題点説
明図である。図6には符号92〜99が付された8つの
ノードにより構成されたリング型ネットワークの例が示
され,各ノード92〜99にそれぞれA,B,C,D,
E,F,F,Gの各アドレスが設定され,ノード97と
98は誤って同じアドレスFが付されているものとす
る。また,ノード92(アドレスA)のノードに集中監
視装置920が設けられている。
【0015】この集中監視装置920によりノード並び
順チェック用パケットが発行されると,アドレスAのノ
ードからリングの次に隣接するアドレスBのノードに
に示すようなパケットが送られる。こののパケットの
ヘッダのDAにアドレスBが,SAにアドレスAがそれ
ぞれ設定され,データ部内にアドレスA(起点ノードの
アドレス)が設定されている。このノード並び順チェッ
ク用パケットはノード93(B)で受信処理され,に
示すようなパケットが送信処理により作成されてアドレ
スCに送信される。
【0016】このパケットのデータ部内には,アドレ
スAの後にアドレスBが付加されている。この後,ノー
ド94(C)を経て,ノード95(D)に達し,そこか
らに示すノード並び順チェック用パケットが送出され
る。この後,ノード96(E)を経てノード97(F)
に達して,そこからに示すノード並び順パケットがノ
ード98(F)に送られる。ノード98では,そのパケ
ットのヘッダ部に設定された送信元アドレス(SA)
“F”を,SA比較部82(図5参照)において自ノー
ドのアドレスFと比較し,一致するため,そのパケット
を破棄する。
【0017】このように,ネットワーク上に同一ノード
アドレスを持つノードが連続して存在する場合,そのノ
ード間でやりとりされるパケットは送信元アドレス(S
A)一致によるパケットの破棄が行われ,起点ノードか
ら開始されたノード並び順チェックは破棄が行われたノ
ードで中断し,集中監視装置920にノード並び順チェ
ック用パケットが戻ってこないため,ネットワークが途
切れているように見えてしまうという問題があった。
【0018】また,ノード並び順チェック用パケット
は,起点ノードで発行した後,リングを一回りして正常
に終了するが,起点ノードに障害が発生してバイパス状
態(受信側の伝送路と送信側の伝送路を接続した状態)
になると,リングを何度も周回するという問題があっ
た。
【0019】本発明は上記のように同一のアドレスを持
つノードが連続して存在するように設定されていても並
び順チェックを正常に終了させることができるリング型
ネットワークのノード並び順チェック方式を提供するこ
とを目的とし,ノード並び順チェック用パケットが周回
することを防止することができるノード並び順チェック
方式を提供することを他の目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図1において,A.はパケットの構成を示
し,B.はノードの原理的構成であり,ノードを構成す
るブロックの従来と異なる内部構成を中心として示す。
【0021】B.において,1は隣接するノードからの
パケットを受信する受信部,1aはパケット種別識別
部,1bは送信元アドレス(SA)比較部,1cは送信
先アドレス(DA)比較部,2は処理部,3はパケット
中継部,4は送信部,4aはパケット種別設定部,5は
周回時間監視部,5aはタイマである。
【0022】本発明によるパケットは,図1のA.に示
すように従来と同様にヘッダ部とデータ部及びチェック
ビットとで構成されるが,ヘッダ部内に送信元アドレス
(SA),送信先アドレス(DA)と共に制御ビットの
一つとしての新たにパケット種別を表すフラグ(PKで
表す)を設け,このパケット種別のフラグ(PK)によ
って通常データ通信用パケットか,ノード並び順チェッ
ク用パケットかを表し,この説明では,このフラグが
“1”の時ノード並び順チェック用パケット,“0”の
時通常データ通信用パケットを表すものとする。また,
ノード並び順チェック用パケットは,リング型ネットワ
ークの任意のノードに設けられた集中監視装置(図6の
920)を起点ノードとして送信され,起点ノードで回
収される。
【0023】パケット種別ビットによる制御動作 各ノードは,隣接するノードからパケットを受信する
と,受信部1のパケット種別識別部1aにおいてパケッ
ト種別フラグ(PK)を識別し,ノード並び順チェック
用パケット種別(PKが“1”)の場合は,SA比較部
1bによる送信元の比較を行わないで,DA比較部によ
り送信先アドレスを自ノードアドレスと比較を行い,通
常データ通信用パケット(PKが“0”)の場合は,従
来と同様にSA比較部1bにより送信元アドレス(S
A)と自ノードアドレスとの比較を行う。これにより,
アドレスが重複しているノードが存在した場合にも,ノ
ード並び順チェック用パケットが破棄されることなく発
行元のノードまで送られる。
【0024】パケットの送信先が他ノードの場合はパケ
ット中継部3,送信部4を介して後段に隣接するノード
へ送信されるが,自ノードから発生したパケット及び自
ノードが発行元になっていないノード並び順チェック用
パケットを送信する場合には,処理部2の制御により送
信部4のパケット種別設定部4aにおいて対応するパケ
ット種別ビットが設定される。
【0025】周回時間監視の制御動作 ノード並び順チェック用パケットが,ノード内を無駄に
周回(ノード並び順チェック用パケットを発行したノー
ドが回収できない場合に起きる)するのを防止するた
め,周回時間監視部5を備え,受信部1のパケット種別
識別部1aでノード並び順チェック用パケットであるこ
とを識別すると,各ノードの受信部1のパケット種別識
別部1aで,ノード並び順チェック用パケットであるこ
とを識別した場合,そのパケットを周回時間監視部5に
渡す。周回時間監視部5は,以前に当該ノードの送信部
4からノード並び順チェック用パケットを送信した時に
タイマ5aを起動しているので,そのタイマ5aの現在
値と,予め設定された時間tr(trはパケットがリン
グ型ネットワークを1回りするのに要する時間)と比較
して,タイマ5aの値が時間tr以下の場合は,何らか
の問題により周回している可能性があるので,このパケ
ットを破棄し,時間trを越えていると,そのノード並
び順チェック用パケットは,前回受信したノード並び順
パケットとは異なる新規に発行されたパケットとして破
棄せずにそのまま,DA比較部1cに渡して,上記の
と同様にDAの比較を行う。
【0026】この構成により,従来技術におけるよう
に,仮に同一ノードアドレスが連続して存在している場
合でも,送信元アドレス(SA)の一致によるパケット
の破棄は行われず,ノード並び順チェック用パケットは
正常に起点ノードまで到達させることができる。また,
起点ノードがノード並び順チェック用パケットを発行し
た直後にバイパスした場合でも,ノード並び順チェック
用パケットは周回時間の監視により破棄することができ
る。
【0027】
【発明の実施の形態】図2は実施例のノードの構成図で
ある。図2において,10〜15は上記図1の符号1で
表す受信部を構成し,10はパケット受信処理部,11
はパケット正常性監視部,12はパケット種別識別部
(図1の1aに対応),13はSA(送信元アドレス)
比較部(図1の1bに対応),14はDA(送信先アド
レス)比較部(図1の1cに対応),15はバッファを
内蔵するデータ受信部,2は上記図1の同じ符号2に対
応するCPU処理部,20は受信部10〜15,パケッ
ト中継部3,送信部40〜45等のハードウェアとCP
U処理部2のソフトウェアとのインタフェースをとるハ
ードソフトインタフェース部,3は図1の符号3と同様
のバッファを内蔵するパケット中継部,40〜45は上
記図1の符号4で表す送信部を構成し,40はバッファ
を内蔵するデータ送信部,41はSA設定部,42はD
A設定部,43はパケット種別設定部(図1の4aに対
応),44はパケットチェックビット付加部,45はパ
ケット送信処理部である。
【0028】また,5は上記図1の同一符号と同様の周
回時間監視部,50は周回時間を計測する周回監視用カ
ウンタ(図1のタイマ5aに対応),6はリング型ネッ
トワークのノード数に対応してノード並び順チェック用
パケットが周回するのに要する時間(tr)がCPU処
理部2から設定される周回時間設定部である。なお,設
定時間trは,一つのノードにおいてノード並び順チェ
ック用パケットを処理する時間をtとし,ノード数がn
とすると,n×tの時間となる。
【0029】図2の実施例の構成でも,パケットは上記
図1のA.に示す構成を備え,ヘッダ部は,送信元アド
レス(SA),送信先アドレス(DA)と共に制御用ビ
ットとしてパケット種別を表すフラグ(PK)が付加さ
れている。また,データ部分は任意のデータが書き込む
部分であり,ノード並び順チェックを実施する場合に
は,このデータ部分に各ノードのノードアドレスが追加
される。パケットの最終部分にチェックビット(例え
ば,サイクリック・リダンダンシイ・チェック用の8ビ
ット)が付加される。パケットのヘッダ部の構成は,上
記図1のA.に示す順番である必要はなく,任意の順に
構成されていてもよい。
【0030】図2の構成により動作をする。最初に,周
回時間監視を行わない場合について説明する。隣接する
前位のノードと接続する伝送路から入力されたパケット
は,パケット受信処理部10で伝送路より抽出されたパ
ケットとして組み立てられる。パケット正常性監視部1
1でパケットの正常性がチェックされ,エラーが発生し
た場合は無条件に破棄される。正常なパケットの場合,
パケット種別識別部12でパケットのヘッダ部内に付加
されているフラグ(PK)の値を識別し,通常データ通
信用パケット(PK=0)の場合は,SA比較部13に
パケットが渡されて(図2ので示す経路),SAのチ
ェックが行われ,その通常データ通信用パケットのSA
が自ノードのアドレスと一致したら破棄し,そうでなけ
ればDA比較部14に渡し,DAの比較を行い自ノード
アドレスと一致するかチェックする。一致が検出されな
いと,パケット中継部3に渡してパケット送信処理部4
5を介してそのパケットは隣接する後位のノードへ送信
され,一致が検出されるとデータ受信部15に渡し,デ
ータを受信し,CPU処理部2に受信データが送られ
る。
【0031】パケット種別識別部12で,ノード並び順
チェック用パケット(PK=1)であることを識別した
場合は,そのパケットをDA比較部14に渡し(図2の
の経路),DAのチェックが行われる。ノード並び順
チェック用パケットの場合,前位ノードで必ず次ノード
を送信先に指定しているので,DA比較部14で一致が
検出され,データ受信部15のバッファに書き込まれ
る。CPU処理部2は,SA,DA,パケット種別等の
各種設定部41〜43及びデータ受信部15,データ送
信部40とのハードソフトインタフェース部20を備
え,データの受信通知や送信要求等を割り込みを用いて
行っている。
【0032】ハードソフトインタフェース部20は,受
信したパケットについて,○内にAで示す処理を実行す
る。図3はCPU処理部の処理フローである。最初にノ
ード並び順チェック用パケットか判別し(図3のS
1),そうでない場合は通常データとして受信処理を行
い,ノード並び順チェック用パケットの場合は,自ノー
ドがノード並び順チェックパケットの起点ノードか,こ
のパケットのデータ部の内容を参照して判別する(同S
2)。なお,ノード並び順チェックの起点ノードは通
常,集中監視装置が接続されているノードなので,その
情報を集中監視装置から起点ノードのCPU処理部が受
け取って保持することにより,パケットのデータ部を参
照することなく起点ノードであることを識別できる。
【0033】自ノードが起点ノードである場合には,ノ
ード並び順チェックを完了したものとして,データ部に
書き込まれているノードのアドレス構成をこのノードに
設けられた集中監視装置(図6の920と同じ)に通知
して(同S3),ノード並び順チェックを終了する。自
ノードがノード並び順チェック用パケットの起点ノード
でない場合は,このパケットのデータ部に自ノードアド
レスを付加し(図3のS4),続いてパケット種別の設
定(PK=1)を行う(同S5)。このパケット種別の
設定は,○内のBに示す経路でハードソフトインタフェ
ース部(図2の20)を介して,パケット種別設定部4
3に対してノード並び順チェック用パケットの種別(P
K=1)を設定するよう指示する。
【0034】データの送信処理は,送信バッファを含む
データ送信部40に送信すべきデータが存在することを
認識すると,読み出し処理が行われ,SA設定部41で
自ノードアドレスを付加し,DA設定部42で送信先ア
ドレス(ノード並び順チェック用の場合,隣接する次ノ
ードのアドレス)を付加し,次にパケット種別設定部4
3でパケット種別を設定して,パケット最終部分にある
チェックビットをパケットチェックビット付加部44で
付加した後に,パケット送信処理部45を介して伝送路
に送出される。
【0035】ノード並び順チェック用パケットのネット
ワーク内の周回を防ぐために,周回時間監視部5と周回
時間設定部6を用いた処理が行われる。周回時間設定部
6に設定する時間trは次のように決められる。あるノ
ードにおいて,伝送路から受信されたパケットに自アド
レスを追加し,再度伝送路に送出するまでの時間をtと
すると,あるノードから送信されたノード並び順チェッ
ク用パケットがネットワーク内を一周して再び自ノード
に戻ってくるまでの時間trは,ノード台数をnとする
と,tr≒n×tとなる。ノード並び順チェックの発行
周期をtrより十分多めにとる。
【0036】図4は周回時間監視の処理フローであり,
CPU処理部2と周回時間監視部5及び周回時間設定部
6により処理が実行される。送信側の処理として,CP
U処理部2(図2)がtr時間を周回時間設定部6に設
定し(図4のS1),送信パケットが有るか否かをCP
U処理部2において判別し,送信パケットが有る場合
は,そのパケットに対しパケット種別がパケット種別設
定部43で設定された時に種別(PK)を判別する(同
S3)。PKが通常データ用であることが判別される
と,データの送信処理が行われ,ノード並び順チェック
用であることが判別されると,周回時間監視部5に通知
され,周回時間監視部5は周回監視用カウンタ50(図
2)を初期化する。これにより周回監視用カウンタ50
はリセット(スタート)される。
【0037】一方受信側では,受信パケットが有るか判
別され(図4のS5),有る場合はヘッダ部のPKの設
定が識別される(同S6)。PKが通常データ用を表し
ているとデータの受信処理が行われ,ノード並び順チェ
ック用であることが識別されると周回時間監視部5にパ
ケットが渡される。これにより周回時間監視フレーム5
が起動し(図2のの経路),周回監視用カウンタ50
のカウント値が上記周回時間設定部6に設定された時間
tr以下か判別する(図4のS7)。時間tr以下の場
合は,前回受信したノード並び順チェック用パケットと
同一のもの(起点ノードがバイパス等によりノード並び
順チェック用パケットを終端できなかった場合等)とし
て,このパケットを破棄する(図4のS8)。trを越
えていた場合は,このパケットは新たに発行されたノー
ド並び順チェック用パケットであるとして,このパケッ
トの受信を行う(図4のS9)。この場合は,図2のD
A比較部14にパケットが渡され,送信先アドレス(D
A)のチェック等の,上記に説明したのと同様の受信処
理が行われる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば,ノード並び順チェック
を実行する時に各ノードで送信元アドレス(SA)の比
較を行わないので,本来ネットワーク上で唯一とならな
ければならないノードアドレスが仮に連続して存在して
いても,従来のように破棄されることなく,起点ノード
まで伝送されて検出することができる。
【0039】また,送信元アドレスの比較を省略するこ
とにより発生する可能性がある,ノード並び順チェック
用パケットの周回を周回時間の監視を行うことにより回
避することができ,ノードの保守や,システムの開設,
増設時における作業の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】CPU処理部の処理フローを示す図である。
【図4】周回時間監視の処理フローを示す図である。
【図5】従来例の説明図である。
【図6】従来の問題点説明図である。
【符号の説明】
1 受信部 1a パケット種別識別部 1b 送信元アドレス(SA)比較部 1c 送信先アドレス(DA)比較部 2 処理部 3 パケット中継部 4 送信部 4a パケット種別設定部 5 周回時間監視部 5a タイマ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集中監視装置が接続されるノードを起点
    として送信元アドレス(SA)と送信先アドレス(D
    A)が付加されたパケットを次ノード宛に送信し,受信
    ノードでこのパケット内に自ノードアドレスを追加して
    集中監視装置まで周回させるノード並び順チェック用パ
    ケットによりノードの接続順をチェックするリング型ネ
    ットワークにおいて,パケットヘッダ内に通常データ通
    信用パケットとノード並び順チェック用パケットの種別
    を表すフラグを設け,パケットを受信したノードは,前
    記フラグによりノード並び順チェック用パケットである
    ことを識別すると,送信元アドレスと自ノードアドレス
    の一致をチェックすることなく,送信先のチェックを含
    む受信処理を行うことにより,パケットの送信元アドレ
    スが自ノードアドレスと一致しても受信処理を行うこと
    を特徴とするリング型ネットワークのノード並び順チェ
    ック方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において,各ノードはパケット
    の受信部と,全体の制御を行う処理部と,パケットの送
    信部とを備え,前記受信部は,パケットの正常性をチェ
    ックするパケット正常性監視部により正常であることを
    確認した後,パケット種別を表すフラグを識別するパケ
    ット種別識別部と,識別されたパケットがノード並び順
    チェック用パケットの場合は,送信元アドレスを自アド
    レスと比較する送信元アドレス比較部の動作を行わず
    に,送信先アドレスを自ノードアドレスと比較する送信
    先アドレス比較部を起動し,送信部は,送信元アドレス
    (SA)及び送信先アドレス(DA)を付加する各設定
    部と,前記処理部からの制御により送信するパケットの
    種別を表すフラグを付加するパケット種別設定部を備え
    ることを特徴とする送信先アドレス各部を備えることを
    特徴とするリング型ネットワークのノード並び順チェッ
    ク方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において,各ノードは,ノード
    並び順チェック用パケットを送信する時起動されるタイ
    マを備え,パケットを受信するノードは,前記タイマ起
    動後に再度ノード並び順チェック用パケットを受信する
    と,前記タイマの時間と,予め設定されたパケットがネ
    ットワークの全ノードを周回するのに要する周回時間と
    比較し,前記設定された周回時間以内に受信されたこと
    を検出すると当該パケットを破棄することを特徴とする
    リング型ネットワークのノード並び順チェック方式。
  4. 【請求項4】 請求項3において,各ノードはパケット
    の受信部と,全体の制御を行う処理部と,パケットの送
    信部及びタイマを内蔵した周回時間の監視を行う周回時
    間監視部と予めネットワークの全ノードを周回するのに
    要する周回時間が設定される周回時間設定部とを備え,
    前記送信部は,ノード並び順チェック用の種別を表すフ
    ラグを設定したパケットの送信時に前記周回時間監視部
    のタイマを起動し,前記受信部は,パケット種別を表す
    フラグを識別するパケット種別識別部でノード並び順チ
    ェック用であることを識別すると,前記周回時間監視部
    に通知し,前記周回時間監視部は,前記通知に応じてタ
    イマの時間を前記周回時間設定部の設定時間と比較し,
    設定時間以下の場合は当該パケットを破棄し,設定時間
    を越えると受信処理を行うことを特徴とするリング型ネ
    ットワークのノード並び順チェック方式。
JP06568597A 1997-03-19 1997-03-19 リング型ネットワークのノード並び順チェック方式 Expired - Fee Related JP3466860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06568597A JP3466860B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 リング型ネットワークのノード並び順チェック方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06568597A JP3466860B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 リング型ネットワークのノード並び順チェック方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262073A true JPH10262073A (ja) 1998-09-29
JP3466860B2 JP3466860B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=13294120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06568597A Expired - Fee Related JP3466860B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 リング型ネットワークのノード並び順チェック方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466860B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213129A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Iwatsu Electric Co Ltd PPPoE通信システム
JP2009010459A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd 伝送路システム、リングマップ生成方法およびノード
JP2011205777A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Koito Ind Ltd 車両編成用の車両ネットワークシステムおよび車両ネットワーク制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213129A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Iwatsu Electric Co Ltd PPPoE通信システム
JP2009010459A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hitachi Ltd 伝送路システム、リングマップ生成方法およびノード
JP4585544B2 (ja) * 2007-06-26 2010-11-24 株式会社日立製作所 伝送路システム、リングマップ生成方法およびノード
JP2011205777A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Koito Ind Ltd 車両編成用の車両ネットワークシステムおよび車両ネットワーク制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466860B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241018B1 (en) Method of multi-address communication
US6665275B1 (en) Network device including automatic detection of duplex mismatch
AU645999B2 (en) Networks
US5528594A (en) Method and system for implementing sub-tokens on a token ring network
JP5365234B2 (ja) 端末装置間のトークン異常検出/回復方式
JPH0666806B2 (ja) トークンリング伝送方式
JPH02246444A (ja) データ伝送方法およびシステム
JPH10262073A (ja) リング型ネットワークのノード並び順チェック方式
JP3401160B2 (ja) 分散共有メモリネットワーク装置
CN112737889B (zh) 流量处理方法、流量监控方法、装置、系统及存储介质
JPH09214545A (ja) ネットワーク通信制御方式
JP4585560B2 (ja) ネットワーク障害検知方法、データ通信ネットワークシステムおよびノード装置
JP2000267982A (ja) 情報処理装置
JP3077610B2 (ja) 装置内監視制御方式
JPH07235945A (ja) リングバスシステムにおける通信制御方式
JP3111543B2 (ja) Macブリッジバッファ解放方式
JPH0964872A (ja) ネットワークシステム
JPS6077551A (ja) デ−タ伝送制御方式
JP3225886B2 (ja) 通信インターフェース2重化装置
JPS61210740A (ja) ト−クンバス型ロ−カルネツトワ−クシステムにおける緊急通信制御方式
JP3713934B2 (ja) トークンパス方式データ転送システム
JPH0563716A (ja) リングバスの応答確認方式
JPS62117437A (ja) ル−プ伝送システムにおけるイニシヤライズ制御方式
JPS6130834A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH0677974A (ja) フレーム通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees