JPH0964872A - ネットワークシステム - Google Patents
ネットワークシステムInfo
- Publication number
- JPH0964872A JPH0964872A JP7220939A JP22093995A JPH0964872A JP H0964872 A JPH0964872 A JP H0964872A JP 7220939 A JP7220939 A JP 7220939A JP 22093995 A JP22093995 A JP 22093995A JP H0964872 A JPH0964872 A JP H0964872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- network
- station
- connection device
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ネットワークシステム全体の運用効率を向上
させる。 【解決手段】 接続装置内に通常機能の送受信機能に加
え、ネットワーク状態を監視する手段と、この手段が収
集するネットワーク障害情報を保持する手段と、他ネッ
トワークへの送信があったとき、送信先局が障害状態に
あるかどうかを判定する手段と、送信先が障害状態と判
定された場合にその旨を送信元へ通知する手段とを設
け、送信先が他ネットワーク上にありかつ障害状態にあ
る場合には、そのネットワークにデータを送信すること
なく速やかにその旨を送信元へ返送するようにネットワ
ークを制御する。
させる。 【解決手段】 接続装置内に通常機能の送受信機能に加
え、ネットワーク状態を監視する手段と、この手段が収
集するネットワーク障害情報を保持する手段と、他ネッ
トワークへの送信があったとき、送信先局が障害状態に
あるかどうかを判定する手段と、送信先が障害状態と判
定された場合にその旨を送信元へ通知する手段とを設
け、送信先が他ネットワーク上にありかつ障害状態にあ
る場合には、そのネットワークにデータを送信すること
なく速やかにその旨を送信元へ返送するようにネットワ
ークを制御する。
Description
【発明の属する技術分野】 本発明は、ネットワークシ
ステムに関し、特に複数のネットワークが接続装置で接
続されるネットワークシステムに関する。
ステムに関し、特に複数のネットワークが接続装置で接
続されるネットワークシステムに関する。
【0001】
【従来の技術】従来この種のネットワークシステムで
は、あるネットワーク上の局が別のネットワーク上の局
へデータを送信する場合において、接続装置はこのデー
タを送信元局から送信先局へ伝送するための機能を有し
ているのみであった。すなわち、送信先ネットワークの
状態、送信先局の状態は全く考慮されること無く送受信
処理されていた。例えば特開平4−296138号公報
には、接続装置としてゲートウェイ装置を用いた電子メ
ールシステムの技術が開示されているが、このゲートウ
ェイ装置においても送信先のネットワークや局の状態を
考慮することなく電子メールを伝送している。
は、あるネットワーク上の局が別のネットワーク上の局
へデータを送信する場合において、接続装置はこのデー
タを送信元局から送信先局へ伝送するための機能を有し
ているのみであった。すなわち、送信先ネットワークの
状態、送信先局の状態は全く考慮されること無く送受信
処理されていた。例えば特開平4−296138号公報
には、接続装置としてゲートウェイ装置を用いた電子メ
ールシステムの技術が開示されているが、このゲートウ
ェイ装置においても送信先のネットワークや局の状態を
考慮することなく電子メールを伝送している。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
送信先ネットワークあるいは送信先局が障害時であって
も、送信データは接続装置を経て送信先ネットワークへ
送信される。そして、送信先局が障害となっているか否
かを送信元局で認識するためには、送信データに対して
送信先局から異常の旨の応答が返送される必要がある。
従って、この応答を待たなければならず応答時間が遅く
なるとともに不必要にネットワークを占有してしまうと
いう問題点があった。
送信先ネットワークあるいは送信先局が障害時であって
も、送信データは接続装置を経て送信先ネットワークへ
送信される。そして、送信先局が障害となっているか否
かを送信元局で認識するためには、送信データに対して
送信先局から異常の旨の応答が返送される必要がある。
従って、この応答を待たなければならず応答時間が遅く
なるとともに不必要にネットワークを占有してしまうと
いう問題点があった。
【0003】本発明の目的は、データを送信してからの
応答時間を短縮化するとともに、送信先のネットワーク
自身を占有することを無くし、ネットワークシステム全
体の運用効率を高めることにある。
応答時間を短縮化するとともに、送信先のネットワーク
自身を占有することを無くし、ネットワークシステム全
体の運用効率を高めることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のネットワークシステムは、一つの伝送路に複
数の局が接続されている複数のネットワークと、このネ
ットワークを相互に接続する接続装置とを含むネットワ
ークシステムであって、前記接続装置は、前記ネットワ
ークに接続される全ての局の状態を監視し状態情報を収
集するネットワーク監視手段と、このネットワーク監視
手段が収集した状態情報を保持する状態情報格納手段
と、この状態情報格納手段から必要な情報を読出し各々
の局から送信されたデータの送信先局が正常であるか否
かを判定する送信判定手段とを含み、前記送信判定手段
による判定結果を用いて前記ネットワーク間の送受信を
行う。
に本発明のネットワークシステムは、一つの伝送路に複
数の局が接続されている複数のネットワークと、このネ
ットワークを相互に接続する接続装置とを含むネットワ
ークシステムであって、前記接続装置は、前記ネットワ
ークに接続される全ての局の状態を監視し状態情報を収
集するネットワーク監視手段と、このネットワーク監視
手段が収集した状態情報を保持する状態情報格納手段
と、この状態情報格納手段から必要な情報を読出し各々
の局から送信されたデータの送信先局が正常であるか否
かを判定する送信判定手段とを含み、前記送信判定手段
による判定結果を用いて前記ネットワーク間の送受信を
行う。
【0005】また、本発明の他のネットワークシステム
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段と、前
記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元の
局へ異常応答を返送する障害通知手段とをさらに含み、
前記ネットワーク間の送受信制御を行う。
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段と、前
記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元の
局へ異常応答を返送する障害通知手段とをさらに含み、
前記ネットワーク間の送受信制御を行う。
【0006】また、本発明の他のネットワークシステム
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段をさら
に含み、前記接続装置制御手段は前記送信判定手段から
の判定結果が異常の場合に送信先ネットワークに送信デ
ータを送信しない。
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段をさら
に含み、前記接続装置制御手段は前記送信判定手段から
の判定結果が異常の場合に送信先ネットワークに送信デ
ータを送信しない。
【0007】また、本発明の他のネットワークシステム
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段と、前
記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元の
局へ異常応答を返送する障害通知手段とを設け、前記接
続装置制御手段は前記送信判定手段からの判定結果が異
常の場合に送信先ネットワークに送信データを送信しな
いようにし、前記ネットワーク間の送受信制御を行う。
において、前記接続装置は、隣接する前記ネットワーク
間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段と、前
記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元の
局へ異常応答を返送する障害通知手段とを設け、前記接
続装置制御手段は前記送信判定手段からの判定結果が異
常の場合に送信先ネットワークに送信データを送信しな
いようにし、前記ネットワーク間の送受信制御を行う。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明のネットワークシステ
ムの第一の実施例について図面を参照して詳細に説明す
る。
ムの第一の実施例について図面を参照して詳細に説明す
る。
【0009】図1を参照すると、本実施例は、ゲートウ
ェイ装置1と、伝送データの通り路である伝送路2およ
び伝送路3と、伝送路2に接続され1つのローカルエリ
アネットワーク(LAN)を形成し、データの送受信ま
たは処理を行うデータ処理装置およびデータ端末装置の
総称である局の集まりである局群4と、伝送路3に接続
され1つのローカルエリアネットワーク(LAN)を形
成する局群5とから構成される。
ェイ装置1と、伝送データの通り路である伝送路2およ
び伝送路3と、伝送路2に接続され1つのローカルエリ
アネットワーク(LAN)を形成し、データの送受信ま
たは処理を行うデータ処理装置およびデータ端末装置の
総称である局の集まりである局群4と、伝送路3に接続
され1つのローカルエリアネットワーク(LAN)を形
成する局群5とから構成される。
【0010】局群4はn台(nは整数)の局4−1、・
・・、4−nにより構成される。局群5はm台(mは整
数)の局5−1、・・・、5−mにより構成される。
・・、4−nにより構成される。局群5はm台(mは整
数)の局5−1、・・・、5−mにより構成される。
【0011】ゲートウェイ装置1は、伝送路を相互接続
し、データ伝送の中継を行うものである。ゲートウェイ
装置1は、局群4と局群5の全局の状態を監視して状態
情報31を収集するネットワーク監視回路15と、ネッ
トワーク監視回路15が得た状態情報31を保持する状
態情報格納回路14と、各々の局から送信されたデータ
の送信先局が正常か否かを状態情報格納回路14からの
情報によって判定する送信判定回路13と、送信判定回
路13からの判定結果が異常の通知の場合には送信元局
へ異常応答を返送する障害通知回路12と、局群4と局
群5との間でのデータ送受信を実現し送信判定回路13
からの判定結果を受け取るゲートウェイ制御回路11と
から構成されている。
し、データ伝送の中継を行うものである。ゲートウェイ
装置1は、局群4と局群5の全局の状態を監視して状態
情報31を収集するネットワーク監視回路15と、ネッ
トワーク監視回路15が得た状態情報31を保持する状
態情報格納回路14と、各々の局から送信されたデータ
の送信先局が正常か否かを状態情報格納回路14からの
情報によって判定する送信判定回路13と、送信判定回
路13からの判定結果が異常の通知の場合には送信元局
へ異常応答を返送する障害通知回路12と、局群4と局
群5との間でのデータ送受信を実現し送信判定回路13
からの判定結果を受け取るゲートウェイ制御回路11と
から構成されている。
【0012】図2を参照すると、本願発明の一実施例の
フレーム形式は、送信先の局のアドレス部21と、送信
元の局のアドレス部22と、フレームの種類を区別する
フレーム種別情報部23と、送信データが格納されるデ
ータ部24と、伝送フレーム全体チェックサムを計算し
たフレームチェックシーケンス部25とから構成され
る。ネットワーク監視回路15が各局の状態情報を収集
するためには、フレーム種別情報部23の内容をエコー
フレームと定義されるものにする。エコーフレームはデ
ータ部24を持たないフレームであり、エコーフレーム
を受け取ると、各局は受け取ったフレームの送信先局の
アドレスと送信元の局のアドレスを入れ換えたフレーム
を生成し送信する。これにより、局が障害状態でない場
合には、ネットワーク監視回路15はその局からのフレ
ームを受け取ることができる。一方、局が障害状態であ
る場合にはネットワーク監視回路15はその局からのフ
レームを受け取ることができない。
フレーム形式は、送信先の局のアドレス部21と、送信
元の局のアドレス部22と、フレームの種類を区別する
フレーム種別情報部23と、送信データが格納されるデ
ータ部24と、伝送フレーム全体チェックサムを計算し
たフレームチェックシーケンス部25とから構成され
る。ネットワーク監視回路15が各局の状態情報を収集
するためには、フレーム種別情報部23の内容をエコー
フレームと定義されるものにする。エコーフレームはデ
ータ部24を持たないフレームであり、エコーフレーム
を受け取ると、各局は受け取ったフレームの送信先局の
アドレスと送信元の局のアドレスを入れ換えたフレーム
を生成し送信する。これにより、局が障害状態でない場
合には、ネットワーク監視回路15はその局からのフレ
ームを受け取ることができる。一方、局が障害状態であ
る場合にはネットワーク監視回路15はその局からのフ
レームを受け取ることができない。
【0013】図3を参照すると、状態情報31は局のア
ドレスと組になったテーブルとして状態情報格納回路1
4に蓄えられる。状態情報31が0であるときその局は
障害状態にあり、状態情報31が1であるときその局は
正常な状態にある。
ドレスと組になったテーブルとして状態情報格納回路1
4に蓄えられる。状態情報31が0であるときその局は
障害状態にあり、状態情報31が1であるときその局は
正常な状態にある。
【0014】次に、本発明の実施例の動作について図1
および図4を参照して詳細に説明する。
および図4を参照して詳細に説明する。
【0015】一例として、局4−1から局5−mへ送信
が行われる場合について説明する。
が行われる場合について説明する。
【0016】ネットワークシステム全体が運用を開始す
ると同時に、ネットワーク監視回路15は、隣接するロ
ーカルエリアネットワーク(LAN)上の全局と各々の
局との間でエコーフレームによる送受信を行い、各々の
局の状態情報31を採取する。ネット監視回路15は、
この採取した状態情報31を状態情報格納回路14へ格
納する。ネットワーク監視回路15は、ある一定時間毎
に同様の処理を行い状態情報格納回路14に格納されて
いる状態情報31の更新を行う。
ると同時に、ネットワーク監視回路15は、隣接するロ
ーカルエリアネットワーク(LAN)上の全局と各々の
局との間でエコーフレームによる送受信を行い、各々の
局の状態情報31を採取する。ネット監視回路15は、
この採取した状態情報31を状態情報格納回路14へ格
納する。ネットワーク監視回路15は、ある一定時間毎
に同様の処理を行い状態情報格納回路14に格納されて
いる状態情報31の更新を行う。
【0017】送信元局4−1は、送信先局5−mのアド
レスおよび送信元局4−1のアドレスを含む送信データ
を生成し、伝送路2へデータを送信する。
レスおよび送信元局4−1のアドレスを含む送信データ
を生成し、伝送路2へデータを送信する。
【0018】伝送路2上の各局4−2、・・・、4−n
は、このデータを受信するが、送信データ内の送信先ア
ドレスと比較し自分宛のデータでない場合このデータを
廃棄する。
は、このデータを受信するが、送信データ内の送信先ア
ドレスと比較し自分宛のデータでない場合このデータを
廃棄する。
【0019】ゲートウェイ装置1は、送信元局4−1か
ら送信されたデータを受信するとゲートウェイ制御回路
11および送信判定回路13に一旦このデータを保持す
る。
ら送信されたデータを受信するとゲートウェイ制御回路
11および送信判定回路13に一旦このデータを保持す
る。
【0020】図4を参照すると、送信判定回路13は、
このデータを解析し送信先局5−mのアドレスを得る
と、状態情報格納回路14に格納された状態テーブル3
0から送信先局5−mのアドレスに対応する送信先局5
−mの状態情報31を読み出し、状態情報31が1なら
ば送信先局5−mが正常であると判定し、また、状態情
報31が0ならば送信先局5−mが異常であると判定
し、その判定結果をゲートウェイ制御回路11および障
害通知回路12へ通知する。
このデータを解析し送信先局5−mのアドレスを得る
と、状態情報格納回路14に格納された状態テーブル3
0から送信先局5−mのアドレスに対応する送信先局5
−mの状態情報31を読み出し、状態情報31が1なら
ば送信先局5−mが正常であると判定し、また、状態情
報31が0ならば送信先局5−mが異常であると判定
し、その判定結果をゲートウェイ制御回路11および障
害通知回路12へ通知する。
【0021】ゲートウェイ制御回路11は、送信判定回
路13からの通知が正常である旨の通知である場合に
は、そのまま保持しているデータを伝送路3へ送信す
る。伝送路3へ送信されたデータは、送信先局5−m以
外の局では全て廃棄され、送信先局5−mのみで受信さ
れる。
路13からの通知が正常である旨の通知である場合に
は、そのまま保持しているデータを伝送路3へ送信す
る。伝送路3へ送信されたデータは、送信先局5−m以
外の局では全て廃棄され、送信先局5−mのみで受信さ
れる。
【0022】ゲートウェイ制御回路11は、送信判定回
路13からの通知が異常である旨の通知である場合に
は、保持しているデータを廃棄し、伝送路3へはデータ
を送信しない。
路13からの通知が異常である旨の通知である場合に
は、保持しているデータを廃棄し、伝送路3へはデータ
を送信しない。
【0023】障害情報通知手段12は、送信判定回路1
3からの通知が異常である旨の通知である場合に限り、
保持しているデータを解析し、送信元局4−1のアドレ
スを新たに送信先局のアドレスとして、送信先局5−m
のアドレスを新たに送信元局のアドレスとして異常応答
データを生成し、伝送路2へ送信する。この異常応答デ
ータは、元の送信先局である局4−1にのみ受信され、
局4−1は送信が異常終了したことを認識する。
3からの通知が異常である旨の通知である場合に限り、
保持しているデータを解析し、送信元局4−1のアドレ
スを新たに送信先局のアドレスとして、送信先局5−m
のアドレスを新たに送信元局のアドレスとして異常応答
データを生成し、伝送路2へ送信する。この異常応答デ
ータは、元の送信先局である局4−1にのみ受信され、
局4−1は送信が異常終了したことを認識する。
【0024】このように本実施例では、ゲートウェイ装
置1に接続されている伝送路2および伝送路3に接続さ
れている各局の障害情報を採集し保持するネットワーク
監視回路15を設け、保持している情報から送信先局が
正常か否かを判断する送信判定回路13を設け、送信先
局が異常の場合にはゲートウェイ装置自身で異常応答を
返送するようにしたため、送信先局が異常の場合には送
信の応答時間を短縮することができる。さらにこれによ
り、効果的にネットワークを使用できるようになる。ま
た、送信先局が異常である場合にはゲートウェイ装置1
から送信先伝送路上へ不要な送信データを送信しないよ
うにしていることにより、送信先伝送路の運用効率を向
上させることができる。
置1に接続されている伝送路2および伝送路3に接続さ
れている各局の障害情報を採集し保持するネットワーク
監視回路15を設け、保持している情報から送信先局が
正常か否かを判断する送信判定回路13を設け、送信先
局が異常の場合にはゲートウェイ装置自身で異常応答を
返送するようにしたため、送信先局が異常の場合には送
信の応答時間を短縮することができる。さらにこれによ
り、効果的にネットワークを使用できるようになる。ま
た、送信先局が異常である場合にはゲートウェイ装置1
から送信先伝送路上へ不要な送信データを送信しないよ
うにしていることにより、送信先伝送路の運用効率を向
上させることができる。
【0025】次に本願発明のネットワークシステムの第
二の実施例について図面を参照して詳細に説明する。
二の実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【0026】図5を参照すると、第二の実施例のゲート
ウェイ装置1は、中央処理装置100と記憶回路110
とからなる。中央処理装置100は、局群4と局群5と
の間でのデータ送受信を実現し、局群4と局群5の全局
の状態を監視し、状態情報31を収集し記憶回路110
に格納する。また、データを受け取ったときには、記憶
回路110から送信先アドレスに対応する状態情報31
を読み出し、各々の局から送信されたデータの送信先局
が正常か否かを判定し、判定結果が異常の通知の場合に
は送信元局へ異常応答を返送し、判定結果が正常の場合
には、伝送路3へデータ送信を行う。
ウェイ装置1は、中央処理装置100と記憶回路110
とからなる。中央処理装置100は、局群4と局群5と
の間でのデータ送受信を実現し、局群4と局群5の全局
の状態を監視し、状態情報31を収集し記憶回路110
に格納する。また、データを受け取ったときには、記憶
回路110から送信先アドレスに対応する状態情報31
を読み出し、各々の局から送信されたデータの送信先局
が正常か否かを判定し、判定結果が異常の通知の場合に
は送信元局へ異常応答を返送し、判定結果が正常の場合
には、伝送路3へデータ送信を行う。
【0027】記憶回路110は、中央処理装置100に
より収集された状態情報31を、ゲートウェイ装置に接
続された各局のアドレスと対応づけられたテーブルとし
て格納される。
より収集された状態情報31を、ゲートウェイ装置に接
続された各局のアドレスと対応づけられたテーブルとし
て格納される。
【0028】このように本実施例では、ゲートウェイ装
置に中央処理装置100を設け、状態情報31を収集し
記憶回路110に格納させ、データを受け取ったときに
は、記憶回路110から送信先アドレスに対応する状態
情報31を読み出し、各々の局から送信されたデータの
送信先局が正常か否かを判定し、判定結果が異常の通知
の場合には送信元局へ異常応答を返送し、判定結果が正
常の場合には、伝送路3へデータ送信を行うようにさせ
たため、少ない回路構成によりネットワークの運用効率
を向上させることができる。
置に中央処理装置100を設け、状態情報31を収集し
記憶回路110に格納させ、データを受け取ったときに
は、記憶回路110から送信先アドレスに対応する状態
情報31を読み出し、各々の局から送信されたデータの
送信先局が正常か否かを判定し、判定結果が異常の通知
の場合には送信元局へ異常応答を返送し、判定結果が正
常の場合には、伝送路3へデータ送信を行うようにさせ
たため、少ない回路構成によりネットワークの運用効率
を向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よると、接続装置に接続されているネットワークの各局
の障害情報を採集し、送信先局が異常の場合には接続装
置自身で異常応答を返送するようにしたため、送信先局
が異常の場合には送信の応答時間を短縮することができ
る。これにより、効果的にネットワークを使用できるよ
うになる。また、送信先局が異常である場合には接続装
置から送信先ネットワーク上へ不要な送信データを送信
しないようにしていることにより、送信先ネットワーク
の運用効率を向上させることができる。
よると、接続装置に接続されているネットワークの各局
の障害情報を採集し、送信先局が異常の場合には接続装
置自身で異常応答を返送するようにしたため、送信先局
が異常の場合には送信の応答時間を短縮することができ
る。これにより、効果的にネットワークを使用できるよ
うになる。また、送信先局が異常である場合には接続装
置から送信先ネットワーク上へ不要な送信データを送信
しないようにしていることにより、送信先ネットワーク
の運用効率を向上させることができる。
【図1】本発明のネットワークシステムの第一の実施例
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明におけるフレーム形式の一例を示す図で
ある。
ある。
【図3】本発明における状態テーブルの構成の一例を示
す図である。
す図である。
【図4】本発明の一実施例の送信判定手段の動作を示す
図である。
図である。
【図5】本発明のネットワークシステムの第二の実施例
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
1 ゲートウェイ装置 2 伝送路 3 伝送路 4 局群 5 局群 4−1、・・・、4−n、5−1、・・・、5−m 局 11 ゲートウェイ制御回路 12 障害通知回路 13 送信判定回路 14 状態情報格納回路 15 ネットワーク監視回路 30 状態テーブル 31 状態情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/46 9466−5K H04L 11/20 B 12/28 12/66
Claims (4)
- 【請求項1】 一つの伝送路に複数の局が接続されてい
る複数のネットワークと、このネットワークを相互に接
続する接続装置とを含むネットワークシステムにおい
て、 前記接続装置は、前記ネットワークに接続される全ての
局の状態を監視し状態情報を収集するネットワーク監視
手段と、 このネットワーク監視手段が収集した状態情報を保持す
る状態情報格納手段と、 この状態情報格納手段から必要な情報を読出し各々の局
から送信されたデータの送信先局が正常であるか否かを
判定する送信判定手段とを含み、 前記送信判定手段による判定結果を用いて前記ネットワ
ーク間の送受信を行うようにしたことを特徴とするネッ
トワークシステム。 - 【請求項2】 前記接続装置は、隣接する前記ネットワ
ーク間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段
と、 前記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元
の局へ異常応答を返送する障害通知手段とをさらに含
み、 前記ネットワーク間の送受信制御を行うようにしたこと
を特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。 - 【請求項3】 前記接続装置は、隣接する前記ネットワ
ーク間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段を
さらに含み、前記接続装置制御手段は前記送信判定手段
からの判定結果が異常の場合に送信先ネットワークに送
信データを送信しないことを特徴とする請求項1記載の
ネットワークシステム。 - 【請求項4】前記接続装置は、隣接する前記ネットワー
ク間でのデータ送受信制御を行う接続装置制御手段と、 前記送信判定手段からの判定結果が異常の場合に送信元
の局へ異常応答を返送する障害通知手段とを設け、 前記接続装置制御手段は前記送信判定手段からの判定結
果が異常の場合に送信先ネットワークに送信データを送
信しないようにし、前記ネットワーク間の送受信制御を
行うようにしたことを特徴とする請求項1記載のネット
ワークシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7220939A JPH0964872A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | ネットワークシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7220939A JPH0964872A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | ネットワークシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0964872A true JPH0964872A (ja) | 1997-03-07 |
Family
ID=16758931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7220939A Pending JPH0964872A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | ネットワークシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0964872A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290550A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Nec Corp | 音声ゲートウェイ装置、その処理方法及びそのプログラム |
CN100459591C (zh) * | 2003-08-06 | 2009-02-04 | 国际商业机器公司 | 智能邮件服务器设备和方法 |
JP2010115951A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Denso Corp | データ中継装置、及びデータ処理システム |
JP2013008330A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Yahoo Japan Corp | フロントエンドサーバ、インタプリタ型プログラム及び方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6257336A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-13 | Nec Corp | 通信ネツトワ−ク間中継装置 |
JPS6384337A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Ricoh Co Ltd | 蓄積交換機ネツトワ−クシステム |
JPH02182050A (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-16 | Nec Corp | 複合ローカルエリアネットワークシステム |
JPH04160831A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-06-04 | Mitsubishi Denki Shomei Kk | ゲートウェイ装置 |
JPH06268647A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Nec Eng Ltd | Lan間中継装置及びlan間中継方法 |
JPH0746269A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-14 | Fuji Xerox Co Ltd | インターネットワーク及びその状態情報管理方法 |
JPH07131478A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Fujitsu Ltd | Lan間通信方法及びlan間接続装置 |
-
1995
- 1995-08-29 JP JP7220939A patent/JPH0964872A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6257336A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-13 | Nec Corp | 通信ネツトワ−ク間中継装置 |
JPS6384337A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Ricoh Co Ltd | 蓄積交換機ネツトワ−クシステム |
JPH02182050A (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-16 | Nec Corp | 複合ローカルエリアネットワークシステム |
JPH04160831A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-06-04 | Mitsubishi Denki Shomei Kk | ゲートウェイ装置 |
JPH06268647A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Nec Eng Ltd | Lan間中継装置及びlan間中継方法 |
JPH0746269A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-14 | Fuji Xerox Co Ltd | インターネットワーク及びその状態情報管理方法 |
JPH07131478A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Fujitsu Ltd | Lan間通信方法及びlan間接続装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290550A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Nec Corp | 音声ゲートウェイ装置、その処理方法及びそのプログラム |
CN100459591C (zh) * | 2003-08-06 | 2009-02-04 | 国际商业机器公司 | 智能邮件服务器设备和方法 |
JP2010115951A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Denso Corp | データ中継装置、及びデータ処理システム |
JP2013008330A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Yahoo Japan Corp | フロントエンドサーバ、インタプリタ型プログラム及び方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2423317C (en) | Method and system for exchanging information between communication networks | |
US5644706A (en) | Failure detection and reporting for a computer mail gateway | |
US5649091A (en) | Local area network redundant pieces of interconnection equipment a false physical address and a logical address in common to form a unique entity | |
JPH10326260A (ja) | 分散コンピュータ・システムのハードウェア要素によりエラーを報告する方法 | |
US6463037B1 (en) | Looping detection apparatus | |
JPH0964872A (ja) | ネットワークシステム | |
JPH09214545A (ja) | ネットワーク通信制御方式 | |
JPH0991219A (ja) | 障害監視システム | |
JP3077610B2 (ja) | 装置内監視制御方式 | |
KR19990074817A (ko) | 교환기와 과금센터간의 인터페이스 유지보수 방법 | |
JP3466860B2 (ja) | リング型ネットワークのノード並び順チェック方式 | |
JPH07221791A (ja) | フレームリレー中継路の迂回システム | |
JP3398461B2 (ja) | ネットワーク環境で使用されるシステム及び該システムに実装される装置 | |
JPH07254900A (ja) | マルチキャスト通信中継装置 | |
JPH04252533A (ja) | 障害通知方式 | |
JP3209620B2 (ja) | 通信システム | |
Hutchison | Local area networks: an introduction | |
JPH0681153U (ja) | データ通信処理装置 | |
CN117675420A (zh) | 一种基于FlexRay总线的消息确认方法 | |
JPH07231334A (ja) | 通信システムおよびコネクション確立処理方法 | |
JPH05244265A (ja) | 通信システム | |
JP2591451B2 (ja) | 網管理方式 | |
JPH11355274A (ja) | 装置障害情報転送方法および装置障害情報転送機能実装ネットワーク間接続装置 | |
JPH0637795A (ja) | 障害制御方式 | |
JP2000286881A (ja) | リング型ネットワークシステム及びその伝送制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980609 |