JPH10259895A - 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法 - Google Patents
樹脂管およびその突き合わせ融着接合法Info
- Publication number
- JPH10259895A JPH10259895A JP9066619A JP6661997A JPH10259895A JP H10259895 A JPH10259895 A JP H10259895A JP 9066619 A JP9066619 A JP 9066619A JP 6661997 A JP6661997 A JP 6661997A JP H10259895 A JPH10259895 A JP H10259895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- electric heating
- pipe
- resin
- heating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
- B29C65/3428—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding said at least a single wire having a waveform, e.g. a sinusoidal form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3484—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic
- B29C65/3492—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic being carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 短時間で、均一なビートを形成でき、しかも
接合強度上の問題を起こすことのない突き合わせ融着接
合を可能にする樹脂管およびその突き合わせ融着接合法
を提供する。 【解決手段】 管端面2またはその近傍に電熱体3が設
けられ、融着接合部位が前記管端面2であることを特徴
とする樹脂管1。樹脂管の突き合わせ融着接合法におい
て、少なくとも一方の樹脂管に管端面2またはその近傍
に電熱体3が設けられている樹脂管1を用い、前記管端
面2を加熱溶融後前記電熱体3を内包させたまま圧着す
ることを特徴とする樹脂管の突き合わせ融着接合法。
接合強度上の問題を起こすことのない突き合わせ融着接
合を可能にする樹脂管およびその突き合わせ融着接合法
を提供する。 【解決手段】 管端面2またはその近傍に電熱体3が設
けられ、融着接合部位が前記管端面2であることを特徴
とする樹脂管1。樹脂管の突き合わせ融着接合法におい
て、少なくとも一方の樹脂管に管端面2またはその近傍
に電熱体3が設けられている樹脂管1を用い、前記管端
面2を加熱溶融後前記電熱体3を内包させたまま圧着す
ることを特徴とする樹脂管の突き合わせ融着接合法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエチレン管な
どの樹脂管、特に突き合わせ融着接合に適した樹脂管お
よびその突き合わせ融着接合法に関する。
どの樹脂管、特に突き合わせ融着接合に適した樹脂管お
よびその突き合わせ融着接合法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、軽量で、耐食性に優れ、可撓性が
あるため地震に強いなどの特徴を有する樹脂管、特にガ
ス用ポリエチレン管や給湯用ポリブテン管に対する需要
が著しく増大している。
あるため地震に強いなどの特徴を有する樹脂管、特にガ
ス用ポリエチレン管や給湯用ポリブテン管に対する需要
が著しく増大している。
【0003】こうした樹脂管同士を接続する方法の一つ
に、特別な継手を用いないで行う突き合わせ融着接合法
がある。この方法はバット融着法とも呼ばれ、例えば特
公昭61ー34375号公報、特公昭63ー28011
号公報、特開平5ー193004号公報などに開示され
ているように、接続すべき一対の管端面を加熱板により
加熱溶融した後、加熱板を除去して溶融端面同士を圧着
して接続する方法である。また、特開昭62ー2799
25号公報には、加熱板で加熱する代わりに熱風で加熱
する方法も提案されている。
に、特別な継手を用いないで行う突き合わせ融着接合法
がある。この方法はバット融着法とも呼ばれ、例えば特
公昭61ー34375号公報、特公昭63ー28011
号公報、特開平5ー193004号公報などに開示され
ているように、接続すべき一対の管端面を加熱板により
加熱溶融した後、加熱板を除去して溶融端面同士を圧着
して接続する方法である。また、特開昭62ー2799
25号公報には、加熱板で加熱する代わりに熱風で加熱
する方法も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公昭61ー34375号公報、特公昭63ー28011
号公報、特開平5ー193004号公報などに記載され
た加熱板で加熱する方法は、いずれの場合も接合すべき
一対の管端面間に加熱板をはさみ、加熱後加熱板を除去
する作業が必要であり、迅速な接続を要求される配管施
工にとって最適な方法とはいえなかった。また、加熱板
の除去時に溶融端面が変形して圧着時に管周に沿って均
一なビートが形成されなかったり、接合端面の溶融樹脂
が大気に曝されて劣化するため接合強度が低下したり、
均一な接合強度を得るには熟練工によらなければならな
いといった問題もあった。
公昭61ー34375号公報、特公昭63ー28011
号公報、特開平5ー193004号公報などに記載され
た加熱板で加熱する方法は、いずれの場合も接合すべき
一対の管端面間に加熱板をはさみ、加熱後加熱板を除去
する作業が必要であり、迅速な接続を要求される配管施
工にとって最適な方法とはいえなかった。また、加熱板
の除去時に溶融端面が変形して圧着時に管周に沿って均
一なビートが形成されなかったり、接合端面の溶融樹脂
が大気に曝されて劣化するため接合強度が低下したり、
均一な接合強度を得るには熟練工によらなければならな
いといった問題もあった。
【0005】一方、特開昭62ー279925号公報に
記載された熱風で加熱する方法にも、端面を均一加熱で
きず圧着時に均一なビートが形成されなかったり、大気
に曝されながら加熱されるので接合強度の低下や接合強
度の不均一を招くといった問題があった。
記載された熱風で加熱する方法にも、端面を均一加熱で
きず圧着時に均一なビートが形成されなかったり、大気
に曝されながら加熱されるので接合強度の低下や接合強
度の不均一を招くといった問題があった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、短時間で、均一なビートを形成でき、
しかも誰でも均一で充分な接合強度を得ることのできる
突き合わせ融着接合を可能にする樹脂管およびその突き
合わせ融着接合法を提供することを目的とする。
なされたもので、短時間で、均一なビートを形成でき、
しかも誰でも均一で充分な接合強度を得ることのできる
突き合わせ融着接合を可能にする樹脂管およびその突き
合わせ融着接合法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、管端面また
はその近傍に電熱体が設けられ、融着接合部位が前記管
端面であることを特徴とする樹脂管により解決される。
はその近傍に電熱体が設けられ、融着接合部位が前記管
端面であることを特徴とする樹脂管により解決される。
【0008】管端面またはその近傍に電熱体の設けられ
た樹脂管を用い、電熱体に通電して管端面を加熱溶融し
て電熱体を内包させたまま圧着すれば、電熱体をとり除
く必要がないので短時間で接合でき、溶融端面の変形も
起こらないので均一なビート形成ができる。また、接合
端面の溶融樹脂が大気に曝されることがないので接合強
度の低下や不均一を招くこともない。
た樹脂管を用い、電熱体に通電して管端面を加熱溶融し
て電熱体を内包させたまま圧着すれば、電熱体をとり除
く必要がないので短時間で接合でき、溶融端面の変形も
起こらないので均一なビート形成ができる。また、接合
端面の溶融樹脂が大気に曝されることがないので接合強
度の低下や不均一を招くこともない。
【0009】ここで、管端面の近傍とは、その位置に設
けた電熱体に従来の通電条件で通電したとき、管端面を
溶融できる領域をいう。樹脂、電熱体、通電条件などに
依存するので、それぞれの条件に応じてその範囲を適宜
決める必要がある。
けた電熱体に従来の通電条件で通電したとき、管端面を
溶融できる領域をいう。樹脂、電熱体、通電条件などに
依存するので、それぞれの条件に応じてその範囲を適宜
決める必要がある。
【0010】一対の樹脂管を突き合わせ融着するとき、
少なくとも一方の樹脂管に管端面またはその近傍に電熱
体が設けられている上記樹脂管を用いればよい。
少なくとも一方の樹脂管に管端面またはその近傍に電熱
体が設けられている上記樹脂管を用いればよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の樹脂管の1実施
の形態を示す。図で、1は樹脂管、2は管端面、3は電
熱体、4は従来の樹脂管、5は溶融接合部、また(a)
は管軸方向の断面図、(b)は管端面の正面図、(c)
は溶融接合部の管軸方向の断面図を表す。
の形態を示す。図で、1は樹脂管、2は管端面、3は電
熱体、4は従来の樹脂管、5は溶融接合部、また(a)
は管軸方向の断面図、(b)は管端面の正面図、(c)
は溶融接合部の管軸方向の断面図を表す。
【0012】本発明の樹脂管1の管端面2の近傍には電
熱体3が管周に沿って一巻き埋め込まれている。また、
電熱体3の端部は通電できるように樹脂管1外に突出し
ている。
熱体3が管周に沿って一巻き埋め込まれている。また、
電熱体3の端部は通電できるように樹脂管1外に突出し
ている。
【0013】本発明の樹脂管1の管端面2と電熱体3の
設けられてない従来の樹脂管4の管端面を合わせ、電熱
体3に通電し管端面2を加熱溶融して圧着する。電熱体
3は加熱後に取り除かれることなく、圧着後も溶融接合
部5に残留する。
設けられてない従来の樹脂管4の管端面を合わせ、電熱
体3に通電し管端面2を加熱溶融して圧着する。電熱体
3は加熱後に取り除かれることなく、圧着後も溶融接合
部5に残留する。
【0014】したがって、電熱体3の取り除き作業が不
要となるので、短時間で接合でき、溶融端面の変形も起
こらないため均一なビート形成ができる。また、接合端
面の溶融樹脂が大気に曝されることもないため接合強度
が低下したり、不均一になったりすることもない。
要となるので、短時間で接合でき、溶融端面の変形も起
こらないため均一なビート形成ができる。また、接合端
面の溶融樹脂が大気に曝されることもないため接合強度
が低下したり、不均一になったりすることもない。
【0015】接合すべき樹脂管が、ともに管端面近傍に
電熱体を設けた樹脂管であっても、問題なく突き合わせ
融着接合できる。このとき、両方の電熱体に通電すれば
より短時間で接合できる。
電熱体を設けた樹脂管であっても、問題なく突き合わせ
融着接合できる。このとき、両方の電熱体に通電すれば
より短時間で接合できる。
【0016】電熱体としては、ニクロム線、炭素繊維シ
ートなどを用いることができる。管端面近傍に電熱体を
設けるには、管端面に電熱体をあてて、電熱体に通電し
て端面を溶融させて電熱体を埋め込んだり、別の手段で
スポット的に加熱して部分的に端面に付着させてもよ
い。また、予め樹脂管と同種の樹脂に電熱体を埋め込ん
だものを作製しておき、これを管端面に付着させてもよ
い。
ートなどを用いることができる。管端面近傍に電熱体を
設けるには、管端面に電熱体をあてて、電熱体に通電し
て端面を溶融させて電熱体を埋め込んだり、別の手段で
スポット的に加熱して部分的に端面に付着させてもよ
い。また、予め樹脂管と同種の樹脂に電熱体を埋め込ん
だものを作製しておき、これを管端面に付着させてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、短時間で、均一なビートを形成でき、しかも
誰でも均一で充分な接合強度を得ることのできる突き合
わせ融着接合を可能にする樹脂管およびその突き合わせ
融着接合法を提供できる。
いるので、短時間で、均一なビートを形成でき、しかも
誰でも均一で充分な接合強度を得ることのできる突き合
わせ融着接合を可能にする樹脂管およびその突き合わせ
融着接合法を提供できる。
【図1】本発明の1実施の形態を示す図である。
1 樹脂管 2 管端面 3 電熱体 4 従来の樹脂管 5 溶融接合部
Claims (2)
- 【請求項1】 管端面またはその近傍に電熱体が設けら
れ、融着接合部位が前記管端面であることを特徴とする
樹脂管。 - 【請求項2】 樹脂管の突き合わせ融着接合法におい
て、少なくとも一方の樹脂管に管端面またはその近傍に
電熱体が設けられている樹脂管を用い、前記管端面を加
熱溶融後前記電熱体を内包させたまま圧着することを特
徴とする樹脂管の突き合わせ融着接合法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9066619A JPH10259895A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9066619A JPH10259895A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10259895A true JPH10259895A (ja) | 1998-09-29 |
Family
ID=13321096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9066619A Pending JPH10259895A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10259895A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003097766A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Komei Seisakusho:Kk | 仮設用水道管路 |
KR20030046909A (ko) * | 2001-12-07 | 2003-06-18 | 박기종 | 합성수지관용 이음관 |
KR20030049281A (ko) * | 2001-12-14 | 2003-06-25 | 박기종 | 열융착부가 형성된 합성수지관 |
KR20030056420A (ko) * | 2001-12-28 | 2003-07-04 | 박기종 | 합성수지관 연결용 열선링 |
JP2011158007A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Inoac Housing & Construction Materials Co Ltd | 樹脂管の熱融着具 |
-
1997
- 1997-03-19 JP JP9066619A patent/JPH10259895A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003097766A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Komei Seisakusho:Kk | 仮設用水道管路 |
KR20030046909A (ko) * | 2001-12-07 | 2003-06-18 | 박기종 | 합성수지관용 이음관 |
KR20030049281A (ko) * | 2001-12-14 | 2003-06-25 | 박기종 | 열융착부가 형성된 합성수지관 |
KR20030056420A (ko) * | 2001-12-28 | 2003-07-04 | 박기종 | 합성수지관 연결용 열선링 |
JP2011158007A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Inoac Housing & Construction Materials Co Ltd | 樹脂管の熱融着具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2719583B2 (ja) | 強化熱可塑性パイプを接合する方法 | |
JPH10259895A (ja) | 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法 | |
JPH10281383A (ja) | 電気融着継手 | |
JPS5829617A (ja) | 架橋ポリエチレンパイプの溶接方法 | |
JP2007071323A (ja) | コルゲート管の接続方法 | |
JPH0780940A (ja) | 管材の融着接合方法 | |
JP3644857B2 (ja) | 樹脂製配管部材の継手方法 | |
JPH07317984A (ja) | 管と継手の接合方法、及び配管用管 | |
JPH10246382A (ja) | 合成樹脂管用電気融着継手 | |
JPH05263983A (ja) | 電気融着部材 | |
JPH10160081A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JP2003090485A (ja) | コア付き融着材 | |
JP4071987B2 (ja) | 熱可塑性樹脂管の熱融着接合補助材及び熱可塑性樹脂管の接合方法 | |
JP2767842B2 (ja) | ポリオレフィン管の接合方法 | |
JPH05272690A (ja) | 補強複合管の接合方法 | |
JPH03251436A (ja) | 管補修工法 | |
JP2530768B2 (ja) | 電気融着継手と金属管との接続構造 | |
JPH11344192A (ja) | 電気融着継手の接合構造 | |
JP2000110981A (ja) | 樹脂管の接合方法 | |
JP2500888Y2 (ja) | 合成樹脂管の電気融着式補修部材 | |
JP2002089771A (ja) | 合成樹脂管の管端矯正方法 | |
JP2005335218A (ja) | プラスチック材の溶接方法 | |
JPH11170372A (ja) | 電気融着分岐継手 | |
JPH11190487A (ja) | 電熱線入りポリエチレン管継手の接合方法 | |
JPH04168033A (ja) | 熱可塑性プラスチックホースの接合方法及びその装置 |