JPH07317984A - 管と継手の接合方法、及び配管用管 - Google Patents

管と継手の接合方法、及び配管用管

Info

Publication number
JPH07317984A
JPH07317984A JP10982494A JP10982494A JPH07317984A JP H07317984 A JPH07317984 A JP H07317984A JP 10982494 A JP10982494 A JP 10982494A JP 10982494 A JP10982494 A JP 10982494A JP H07317984 A JPH07317984 A JP H07317984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
taper
outer peripheral
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10982494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mizukawa
賢司 水川
Yasuo Yamabe
泰男 山部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10982494A priority Critical patent/JPH07317984A/ja
Publication of JPH07317984A publication Critical patent/JPH07317984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5223Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
    • B29C66/52231Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52292Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Abstract

(57)【要約】 【目的】 突出部を削り取るような工程が必要なく、且
つ、融着強度を確保できる管と継手の接合方法、及び配
管用管を提供することを課題としている。 【構成】 熱可塑性樹脂製の管11の端部に外周テーパ
部11aを形成する一方、熱可塑性樹脂製の継手12の
端部に、前記外周テーパ部11aが挿入される内周テー
パ部12aを形成し、前記各テーパ部11a,12aを
ヒータフェイス13の所定のテーパ角度を有する加熱部
13a,13bで加熱した後、該ヒータフェイス13か
ら管11と継手12を外し、次いで、前記外周テーパ部
11aを内周テーパ部12a内に挿入して融着させるこ
とにより、管11と継手12を接合する方法において、
前記ヒータフェイス13の加熱部13a,13bの所定
のテーパ角度は、10°乃至30°の角度であり、前記
外周テーパ部11a及び内周テーパ部12aのテーパ角
度は、前記加熱部13a,13bのテーパ角度の±2°
の角度である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱融着により管と継
手を接合する方法、及び配管用管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から管と継手の接合方法としては、
例えば図10又は図11に示すようなものがある。
【0003】図10に示す方法は、管1の端面1aと継
手2の端面2aとの間に、ヒータフェイス3を介在させ
て、このヒータフェイス3にて両端面1a,2aを図1
0の(a)に示すように加熱し、次いで、図10の
(b)に示すように両者を突き合わせて融着するように
している。その後、この融着により、この融着部の内面
に突き出た突出部4(ビード)を削り取るようにしてい
る(図10の(c)参照)。
【0004】一方、図11に示す方法は、ヒータフェイ
ス6に、テーパ形状の管側加熱部6aと継手側加熱部6
bとが形成され、この管側加熱部6aは、テーパ角度が
1.5°、継手側加熱部6bは、テーパ角度が2〜2.
5°に形成されている。
【0005】そして、このヒータフェイス6の各加熱部
6a,6bを用いて図11の(b)に示すように管7及
び継手8を加熱した後、そのヒータフェイス6から管7
と継手8を外し、次いで、管7と継手8を図11の
(c)に示すように融着させる。この方法によれば、上
記の方法のように内面側に突出部4が生じないため、融
着後、この突出部4を削り取るような工程が必要ない。
【0006】その後、継手8の他方の端部に他の管9を
挿入した後、この継手8のコイル8aに通電して、この
管7と継手8とを融着させるようにしている(特開平5
ー118487号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示す従来例にあっては、図10に示すものと比較する
と突出部4を削り取るような工程が必要ないが、ヒータ
フェイス6の各加熱部6a,6bのテーパ角度が小さい
ため、管7や継手8の寸法がバラ付いたり、ヒータフェ
イス6の温度がバラ付くと融着強度が得られない、とい
う欠点があった。
【0008】そこで、この発明は、突出部を削り取るよ
うな工程が必要なく、且つ、融着強度を確保できる管と
継手の接合方法、及び配管用管を提供することを課題と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載された発明は、熱可塑性樹脂製の管
端部の外周面部に外周テーパ部を形成する一方、熱可塑
性樹脂製継手端部の内周面部に、前記外周テーパ部が挿
入される内周テーパ部を形成し、前記各テーパ部をヒー
タフェイスの所定のテーパ角度を有する加熱部で加熱し
た後、該ヒータフェイスから管と継手を外し、次いで、
前記外周テーパ部を内周テーパ部内に挿入して融着させ
ることにより、管と継手を接合する方法において、前記
ヒータフェイスの加熱部の所定のテーパ角度は、10°
乃至30°の角度であり、前記外周テーパ部及び内周テ
ーパ部のテーパ角度は、前記ヒータフェイスの加熱部の
テーパ角度の±2°の角度である管と継手の接合方法と
したことを特徴としている。
【0010】請求項2に記載された発明は、前記外周テ
ーパ部の軸方向の長さを、前記内周テーパ部の軸方向の
長さより長く形成し、融着時に、該外周テーパ部の先端
部を内周テーパ部より突出させた管と継手の接合方法と
したことを特徴としている。
【0011】請求項3に記載された発明は、熱可塑性樹
脂製の管端部の外周面部に外周テーパ部を形成する一
方、熱可塑性樹脂製継手端部の内周面部に、前記外周テ
ーパ部が挿入される内周テーパ部を形成し、前記外周テ
ーパ部を内周テーパ部内に挿入して融着させた配管用管
において、前記外周テーパ部及び内周テーパ部のテーパ
角度は、10°乃至30°の角度である配管用管とした
ことを特徴としている。
【0012】請求項4に記載された発明は、前記継手の
他方の端部は、他の熱可塑性樹脂製管が挿入嵌合される
形状に形成されると共に、該他方の端部には、通電によ
り発熱して前記他の管と熱融着させるコイルが埋設され
ている配管用管としたことを特徴としている。
【0013】
【作 用】かかる発明によれば、ヒータフェイスの加熱
部のテーパ角度を、10°乃至30°とし、前記外周テ
ーパ部及び内周テーパ部のテーパ角度を、前記ヒータフ
ェイスのテーパ角度の±2°とすることにより、融着部
の強度を確保できる。また、端面を突き合わせて融着す
るものでなく、テーパ部を当接させて融着するものであ
るため、内面側に突出部が生じることなく、切削する工
程も必要ない。
【0014】また、外周テーパ部の軸方向の長さを、前
記内周テーパ部の軸方向の長さより長く形成し、融着時
に、該外周テーパ部の先端部を内周テーパ部より突出さ
せることにより、溶融した樹脂は、その先端部により遮
られることから、管の内面側に至ることが一層無くな
る。
【0015】さらに、請求項4に記載された発明によれ
ば、継手にコイルを埋設することにより、この継手を他
の管と熱融着することができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。
【0017】図1乃至図7はこの発明の一実施例を示す
ものである。
【0018】まず構成を説明すると、図中符号11は熱
可塑性樹脂製(例えばポリエチレン)の管であり、符号
12はその管11に熱融着される継手である。
【0019】この管11の端部には、外周面部に外周テ
ーパ部11aが形成され、継手12の一方の端部の内周
面部に、前記外周テーパ部11aが挿入される内周テー
パ部12aが形成されている。この継手12側の内周テ
ーパ部12aは、テーパ角度がαに設定され、軸方向に
沿う長さがLに設定され、管11側の外周テーパ部11
aは、テーパ角度がβに設定され、軸方向に沿う長さが
L+aに設定されている。
【0020】また、継手12の他方の端部は、図2中二
点鎖線に示すように他の管15が挿入嵌合される形状に
形成されると共に、この他方の端部には、通電により発
熱して前記他の管15と熱融着させるコイル12bが埋
設されている。
【0021】一方、符号13はヒータフェイスであり、
図示省略のシースヒータを内蔵し、アルミにテフロンコ
ーティングが50μ施されて形成されている。そして、
このヒータフェイス13には、外周テーパ部11aを加
熱する管側加熱部13a及び内周テーパ部12aを加熱
する継手側加熱部13bが形成されており、これら加熱
部13a,13bのテーパ角度がθに設定されている。
【0022】このテーパ角度θは、10°〜30°の範
囲であり、前記テーパ角度α,βは、θ±2°である。
【0023】次に、接合方法について説明する。
【0024】まず、ヒータフェイス13の各加熱部13
a,13bにて、管11及び継手12の各テーパ部11
a,12aを加熱する。
【0025】その後、このヒータフェイス13から管1
1及び継手12を外して、管11の外周テーパ部11a
を、継手12の内周テーパ部12a内に挿入し、各テー
パ面を素早く融着させる(図2参照)。この間、5秒以
内である。この状態では、外周テーパ部11aが内周テ
ーパ部12aより寸法aだけ長いため、図2に示すよう
に外周テーパ部11aの先端部が、継手12の内側に突
出することとなる。
【0026】このようにヒータフェイス13の加熱部1
3a,13bのテーパ角度設定θが10°〜30°であ
り、管11と継手12の各テーパ部11a,12aのテ
ーパ角度α,βがθ±2°であると、融着面全体に渡っ
て安定した融着強度が得られることは、以下のような実
験により明かである。
【0027】実験条件は以下のようなものである。
【0028】 管について ・管平均外形:178.1〜177.8mm ・管平均肉厚:14.1〜13.9mm(管外径/管肉
厚=約12.7) ・樹脂 :高密度ポリエチレン ヒータフェイスについて ・シースヒータ入りアルミ製、表面はテフロンコーティ
ング50μ 寸法取り合わせ 下表の通り
【表1】 融着条件 ヒータフェイス温度を170°Cに設定し、30秒間、
管と継手の両テーパ部を加熱した後、接合した。
【0029】通常、ヒータフェイス温度はポリエチレン
では260゜Cであるが、過酷な条件にするため、ヒー
タフェイス温度を170゜Cとした。
【0030】 引張り試験 ・サンプル5:図2及び図3中二点鎖線で示すように、
融着部から4箇所切り出す。切り出したサンプル5は、
図4に示すように幅が10mm,10mmで、高さが2
0mmである。
【0031】・試験 :サンプル5の上下側を治具で
挟んで、破断応力を求めた(引張り速度200mm/m
in) 試験結果 実験結果であるヒータフェイス角度θと破断応力σ(荷
重/断面積)の関係を図6に示す。
【0032】この図から明らかなように、θが5°では
各サンプル5の破断応力σにバラ付きがあることから、
融着部の全周において周方向で強度にバラ付きがあり、
安定した融着がなされていないことが分かる。これに対
して、θが10°以上では、各サンプルの破断応力σは
一般部(融着部位外の部分)並の240kgf/cm2であ
り、融着部の全周において周方向で強度にバラ付きがな
く、安定した融着がなされていることが分かる。また、
θが35°では、図7に示すように管11の先端部11
bが薄いため、加熱後、この先端部11bが管11の内
面側に湾曲し、管11の内面の平滑性がなくなる、とい
う問題が生じる。
【0033】以上のことからθは10°〜30°の範囲
で融着強度が全周に渡って確保されていることが分か
る。
【0034】なお、上記実験では、外径178mmの管
で行ったが、外径89mm〜296mmの管でも、θを
20°とし、ヒータフェイス温度を260゜Cとし、加
熱時間を20〜40秒とした場合、融着部の強度が管1
1の一般部(融着部位外の部分)と同等であることを確
認した。勿論、外径が上記以外の管でも安定的に融着が
なされるのは容易に想定できる。
【0035】また、管11の外周テーパ部11aの軸方
向の長さを、継手12の内周テーパ部12aの軸方向の
長さより長く形成し、融着時に、外周テーパ部11aの
先端部を内周テーパ部12aより突出させることによ
り、溶融した樹脂は、その先端部により遮られることか
ら、管11の内面側に至ることが一層無くなる。
【0036】さらに、管11の種類としては、図8に示
すようなベンド形状のもの、図9に示すようなインクリ
ーザ形状のもの等種々の形状のものがある。
【0037】さらにまた、継手12の他方の端部内に、
図2中二点鎖線に示すように他の管15を挿入嵌合さ
せ、コイル12bに通電して発熱させることにより、こ
の継手12と他の管15とを融着するようにしている。
【0038】なお、この発明の実施例を図面に基づいて
説明してきたが、具体的な構成は、この実施例に限られ
るものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上
記実施例では、継手12は、他方の端部側にコイル12
bが埋設されているが、コイル12bが埋設されていな
いものも含むことは勿論である。
【0039】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、ヒータフェイスの加熱部のテーパ角度を、10°
乃至30°とし、前記外周テーパ部及び内周テーパ部の
テーパ角度を、前記ヒータフェイスのテーパ角度の±2
°とすることにより、融着部の強度を確保できる。ま
た、端面を突き合わせて融着するものでなく、テーパ部
を当接させて融着するものであるため、内面側に突出部
が生じることなく、切削する工程も必要ない。
【0040】また、外周テーパ部の軸方向の長さを、前
記内周テーパ部の軸方向の長さより長く形成し、融着時
に、該外周テーパ部の先端部を内周テーパ部より突出さ
せることにより、溶融した樹脂は、その先端部により遮
られることから、管の内面側に至ることが一層無くな
る、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す継手,ヒータフェイ
ス,管の端部を示す断面図である。
【図2】同実施例を示す継手と管の端部との融着状態を
示す断面図である。
【図3】同実施例を示す図2中矢印A方向から見た図で
ある。
【図4】同実施例を示すサンプルの斜視図である。
【図5】同実施例を示す引張り試験の概略図である。
【図6】同実施例を示すヒータフェイス角度θと破断応
力σ(荷重/断面積)の関係を示すグラフ図である。
【図7】ヒータフェイス角度θが35°の時の融着状態
を示す図2に相当する断面図である。
【図8】上記実施例の変形例を示す、ベント形状の管と
継手を接続した状態を示す断面図である。
【図9】上記実施例の他の変形例を示す、インクリーザ
形状の管と継手を接続した状態を示す断面図である。
【図10】従来例の融着方法を示す説明図である。
【図11】従来の他の融着方法を示す説明図である。
【符号の説明】
11 管 11a 外周テーパ部 12 継手 12a 内周テーパ部 12b コイル 13 ヒータフェイス 13a 管側加熱部 13b 継手側加熱部 15 他の管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂製の管端部の外周面部に外
    周テーパ部を形成する一方、熱可塑性樹脂製継手端部の
    内周面部に、前記外周テーパ部が挿入される内周テーパ
    部を形成し、前記各テーパ部をヒータフェイスの所定の
    テーパ角度を有する加熱部で加熱した後、該ヒータフェ
    イスから管と継手を外し、次いで、前記外周テーパ部を
    内周テーパ部内に挿入して融着させることにより、管と
    継手を接合する方法において、 前記ヒータフェイスの加熱部の所定のテーパ角度は、1
    0°乃至30°の角度であり、前記外周テーパ部及び内
    周テーパ部のテーパ角度は、前記ヒータフェイスの加熱
    部のテーパ角度の±2°の角度であることを特徴とする
    管と継手の接合方法。
  2. 【請求項2】 前記外周テーパ部の軸方向の長さを、前
    記内周テーパ部の軸方向の長さより長く形成し、融着時
    に、該外周テーパ部の先端部を内周テーパ部より突出さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の管と継手の接合方
    法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂製の管端部の外周面部に外
    周テーパ部を形成する一方、熱可塑性樹脂製継手端部の
    内周面部に、前記外周テーパ部が挿入される内周テーパ
    部を形成し、前記外周テーパ部を内周テーパ部内に挿入
    して融着させた配管用管において、 前記外周テーパ部及び内周テーパ部のテーパ角度は、1
    0°乃至30°の角度であることを特徴とする配管用
    管。
  4. 【請求項4】 前記継手の他方の端部は、他の熱可塑性
    樹脂製管が挿入嵌合される形状に形成されると共に、該
    他方の端部には、通電により発熱して前記他の管と熱融
    着させるコイルが埋設されていることを特徴とする請求
    項3記載の配管用管。
JP10982494A 1994-05-24 1994-05-24 管と継手の接合方法、及び配管用管 Pending JPH07317984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982494A JPH07317984A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 管と継手の接合方法、及び配管用管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982494A JPH07317984A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 管と継手の接合方法、及び配管用管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07317984A true JPH07317984A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14520147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10982494A Pending JPH07317984A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 管と継手の接合方法、及び配管用管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07317984A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030061922A (ko) * 2002-01-12 2003-07-23 안영진 하수도관 연결방법 및 그 장치
KR101039817B1 (ko) * 2010-11-25 2011-06-09 신광에스알피 주식회사 편수칼라 일체형 급배수관의 연결방법 및 그 장치
JP2013028081A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Techno Furekkusu:Kk 三層管と管継手の接続端部加熱用鏝とその鏝を用いた加熱装置及び加熱方法
KR102226077B1 (ko) * 2019-09-03 2021-03-10 신영석 복합융착식 pe밸브 및 이를 위한 융착기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030061922A (ko) * 2002-01-12 2003-07-23 안영진 하수도관 연결방법 및 그 장치
KR101039817B1 (ko) * 2010-11-25 2011-06-09 신광에스알피 주식회사 편수칼라 일체형 급배수관의 연결방법 및 그 장치
JP2013028081A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Techno Furekkusu:Kk 三層管と管継手の接続端部加熱用鏝とその鏝を用いた加熱装置及び加熱方法
KR102226077B1 (ko) * 2019-09-03 2021-03-10 신영석 복합융착식 pe밸브 및 이를 위한 융착기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07317984A (ja) 管と継手の接合方法、及び配管用管
JPH10296433A (ja) アルミニウムパイプの高周波ろう付方法
RU2616723C2 (ru) Соединение труб и способ формирования соединения труб
JP3288065B2 (ja) 合成樹脂ライニング分岐管継手の製造方法
JPH11227051A (ja) 熱可塑性樹脂管の接合方法
JPH10259895A (ja) 樹脂管およびその突き合わせ融着接合法
JPS6140543B2 (ja)
JPH0453173B2 (ja)
JP2000346243A (ja) 芯出し具
JP4650708B2 (ja) チューブ集束体
JPH0780940A (ja) 管材の融着接合方法
JP3436952B2 (ja) 管継手の製造方法
JP2001187992A (ja) 樹脂管の接合方法及び樹脂管の接合構造
JP2000110981A (ja) 樹脂管の接合方法
JPH05272690A (ja) 補強複合管の接合方法
JPH06147386A (ja) 二層管の接続構造
JPH0347871Y2 (ja)
JP2767842B2 (ja) ポリオレフィン管の接合方法
JPH06331089A (ja) プラスチック管の電気溶着方法
JP3209838B2 (ja) 管材の融着接合方法
JPH0857963A (ja) 熱可塑性樹脂管材の突合せ溶接方法
JPS6134375B2 (ja)
JPH07332571A (ja) 電熱線を備えた合成樹脂管
JPH04168033A (ja) 熱可塑性プラスチックホースの接合方法及びその装置
JP2010151194A (ja) チューブの接合構造、チューブ端部の加工方法および加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041013