JPH0347871Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0347871Y2 JPH0347871Y2 JP1983105039U JP10503983U JPH0347871Y2 JP H0347871 Y2 JPH0347871 Y2 JP H0347871Y2 JP 1983105039 U JP1983105039 U JP 1983105039U JP 10503983 U JP10503983 U JP 10503983U JP H0347871 Y2 JPH0347871 Y2 JP H0347871Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- heat
- main body
- pipe
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 23
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/30—Electrical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は合成樹脂管の端部を加熱窯融するのに
使用される加熱装置に関し、特に合成樹脂管の端
部外周面又は端部内周面を加熱溶融できる様に構
成した加熱装置に関するものである。
使用される加熱装置に関し、特に合成樹脂管の端
部外周面又は端部内周面を加熱溶融できる様に構
成した加熱装置に関するものである。
一般に合成樹脂管を使用して管路を形成する場
合には、管継手等を介して合成樹脂管同士を接続
しているが、接続に際してはメカニカル継手等に
よる接合方法や接着剤等による接着方法の他、管
及び管継手の表層部を加熱溶融させて相互に融着
接合する方法が知られている。特に融着による接
合部は一体性が高く良好な水密性を発揮するので
各種配管に適用される。第1図はこの様な融着接
合に使用される合成樹脂管の端部加熱装置(公
知)を例示する断面説明図で、端部加熱装置は熱
伝導性の高い耐熱材料で本体部を形成すると共
に、本体部1の両側に合成樹脂管加熱用の凹部5
及び凸部6を形成し、且つ本体部1の内部に発熱
体2を挿入配置している。即ち発熱体2における
発熱は本体部1内を伝達されて凹部5及び凸部に
至り、凹部5及び凸部6を加熱するがそれらの温
度は制御装置7によつて所望温度に調整される。
例えば合成樹脂管3と管継手4を接続する際には
図示した様に凹部5に合成樹脂管3を挿入すると
共に、凸部6に管継手4を被挿し、前記発熱体2
からの熱伝導によつて合成樹脂管3の端部外周面
3a並びに管継手4の端部内周面4aを加熱す
る。そして端部外周面3a及び端部内周面4aの
各表層部が溶融軟化状態になると、本体部1から
合成樹脂管3及び管継手4を抜き出して両者を受
挿接合し、端部外周面3aと端部内周面4aの樹
脂材を互いに融着一体化させて両者を接合させ
る。ところがこの様な端部加熱装置では昇温の必
要な凹部5及び凸部6だけではなく本体部1全体
を加熱する必要があるので熱効率が極めて悪く、
しかも放熱面積が広いので熱拡散による熱ロスが
あり極めて不経済である。従つて凹部5及び凸部
6における最適温度へのコントロールが非常にむ
つかしく、均一な溶融状態を得ることができな
い。
合には、管継手等を介して合成樹脂管同士を接続
しているが、接続に際してはメカニカル継手等に
よる接合方法や接着剤等による接着方法の他、管
及び管継手の表層部を加熱溶融させて相互に融着
接合する方法が知られている。特に融着による接
合部は一体性が高く良好な水密性を発揮するので
各種配管に適用される。第1図はこの様な融着接
合に使用される合成樹脂管の端部加熱装置(公
知)を例示する断面説明図で、端部加熱装置は熱
伝導性の高い耐熱材料で本体部を形成すると共
に、本体部1の両側に合成樹脂管加熱用の凹部5
及び凸部6を形成し、且つ本体部1の内部に発熱
体2を挿入配置している。即ち発熱体2における
発熱は本体部1内を伝達されて凹部5及び凸部に
至り、凹部5及び凸部6を加熱するがそれらの温
度は制御装置7によつて所望温度に調整される。
例えば合成樹脂管3と管継手4を接続する際には
図示した様に凹部5に合成樹脂管3を挿入すると
共に、凸部6に管継手4を被挿し、前記発熱体2
からの熱伝導によつて合成樹脂管3の端部外周面
3a並びに管継手4の端部内周面4aを加熱す
る。そして端部外周面3a及び端部内周面4aの
各表層部が溶融軟化状態になると、本体部1から
合成樹脂管3及び管継手4を抜き出して両者を受
挿接合し、端部外周面3aと端部内周面4aの樹
脂材を互いに融着一体化させて両者を接合させ
る。ところがこの様な端部加熱装置では昇温の必
要な凹部5及び凸部6だけではなく本体部1全体
を加熱する必要があるので熱効率が極めて悪く、
しかも放熱面積が広いので熱拡散による熱ロスが
あり極めて不経済である。従つて凹部5及び凸部
6における最適温度へのコントロールが非常にむ
つかしく、均一な溶融状態を得ることができな
い。
本考案は以上の様な事情に着目して種々研究さ
れた結果なされたもので、合成樹脂管の端部外周
面又は端部内周面を均一に溶融できる新規な加熱
装置を提供しようとするものである。
れた結果なされたもので、合成樹脂管の端部外周
面又は端部内周面を均一に溶融できる新規な加熱
装置を提供しようとするものである。
即ち上側目的を達成し得た本考案の加熱装置と
は、熱伝導性の低い耐熱性材料を本体とし、合成
樹脂管と挿込嵌合可能に形成した凸部外周面又は
凹部内周面に線材ヒータを配設して発熱層を形成
し、合成樹脂管と一時的に当接する発熱層の表面
を熱伝導性の高い金属材料で被覆してなることを
要旨とするものである。
は、熱伝導性の低い耐熱性材料を本体とし、合成
樹脂管と挿込嵌合可能に形成した凸部外周面又は
凹部内周面に線材ヒータを配設して発熱層を形成
し、合成樹脂管と一時的に当接する発熱層の表面
を熱伝導性の高い金属材料で被覆してなることを
要旨とするものである。
以下実施例図面に基づいて本考案の構成及び作
用効果を具体的に説明する。第2図は本考案に係
る端部加熱装置を例示する一部切除斜視図で従来
例と同じ構成のものについては同符号を付してい
る。即ち加熱装置は、本体10を熱伝導性の低い
耐熱性材料で形成すると共に、本体10の一方に
凹部5及び他方の凸部6を形成している。そして
凹部5の内周面5aにはリング状に形成された線
材ヒータ11が配設され、線材ヒータ11の一端
を制御装置7に接続して制御装置7からの温度制
御が行なえる様に構成している。また他方側に設
けた凸部6の外周面6aにも上側線材ヒータ11
と同じ構成の線材ヒータ12が配設され、前記と
同様に制御装置7による温度制御を受ける。これ
ら線材ヒータ11,12による発熱層の表面には
熱伝導性の高い金属材料からなる被覆材8,8が
形成され、被覆材8が線材ヒータ11及び線材ヒ
ータ12を保護すると共に、合成樹脂管や管継手
等との滑らかな嵌合作業を保証している。尚本体
10に適用される耐熱性材料としては、発泡コン
クリートやセラミツクスその他一般耐熱材が好ま
しく、また被覆材8としては、アルミニウムや銅
等の材料が好適である。例えばアルミニウムを被
覆材として配設するに当つては、内周面5aに沿
つて添設した線材ヒータ11の上からアルミニウ
ムを溶射して被覆層を形成する。他方外周面6a
側も上記と同様に構成する。以上述べた様に発熱
層は合成樹脂管の表層部を加熱溶融する上で必要
な内周面5a及び外周面6aにのみ形成されるの
で、凹部5又は凸部6に嵌合される合成樹脂管等
を加熱するだけの熱エネルギーがあれば良く、し
かもこの発熱層の熱量は本体部1へ逃げることも
少ないので、従来装置の本体部1全域を加熱して
いたのと比べると極めてわずかな熱量で良く、熱
効率が飛躍的に向上する。又合成樹脂管等を融着
接合するに当つては、合成樹脂管等の受口部が挿
口部の全体が加熱による変形を起こしてはなら
ず、管の断面形状を維持したままで接合側周面表
層だけを素早く溶融させなければならないが、本
考案では熱伝導性の低い耐熱材料で本体10を形
成して外気への放熱を防止すると共に、発熱層だ
けを加熱昇温する様に構成したので、温度制御が
極めて行ない易く且つ経済的である。尚発熱層表
面の被覆層には、加熱溶融された合成樹脂管がス
ムーズに抜去できる様に離型剤を塗布したり、あ
るいはテフロン加工を施してもよい。
用効果を具体的に説明する。第2図は本考案に係
る端部加熱装置を例示する一部切除斜視図で従来
例と同じ構成のものについては同符号を付してい
る。即ち加熱装置は、本体10を熱伝導性の低い
耐熱性材料で形成すると共に、本体10の一方に
凹部5及び他方の凸部6を形成している。そして
凹部5の内周面5aにはリング状に形成された線
材ヒータ11が配設され、線材ヒータ11の一端
を制御装置7に接続して制御装置7からの温度制
御が行なえる様に構成している。また他方側に設
けた凸部6の外周面6aにも上側線材ヒータ11
と同じ構成の線材ヒータ12が配設され、前記と
同様に制御装置7による温度制御を受ける。これ
ら線材ヒータ11,12による発熱層の表面には
熱伝導性の高い金属材料からなる被覆材8,8が
形成され、被覆材8が線材ヒータ11及び線材ヒ
ータ12を保護すると共に、合成樹脂管や管継手
等との滑らかな嵌合作業を保証している。尚本体
10に適用される耐熱性材料としては、発泡コン
クリートやセラミツクスその他一般耐熱材が好ま
しく、また被覆材8としては、アルミニウムや銅
等の材料が好適である。例えばアルミニウムを被
覆材として配設するに当つては、内周面5aに沿
つて添設した線材ヒータ11の上からアルミニウ
ムを溶射して被覆層を形成する。他方外周面6a
側も上記と同様に構成する。以上述べた様に発熱
層は合成樹脂管の表層部を加熱溶融する上で必要
な内周面5a及び外周面6aにのみ形成されるの
で、凹部5又は凸部6に嵌合される合成樹脂管等
を加熱するだけの熱エネルギーがあれば良く、し
かもこの発熱層の熱量は本体部1へ逃げることも
少ないので、従来装置の本体部1全域を加熱して
いたのと比べると極めてわずかな熱量で良く、熱
効率が飛躍的に向上する。又合成樹脂管等を融着
接合するに当つては、合成樹脂管等の受口部が挿
口部の全体が加熱による変形を起こしてはなら
ず、管の断面形状を維持したままで接合側周面表
層だけを素早く溶融させなければならないが、本
考案では熱伝導性の低い耐熱材料で本体10を形
成して外気への放熱を防止すると共に、発熱層だ
けを加熱昇温する様に構成したので、温度制御が
極めて行ない易く且つ経済的である。尚発熱層表
面の被覆層には、加熱溶融された合成樹脂管がス
ムーズに抜去できる様に離型剤を塗布したり、あ
るいはテフロン加工を施してもよい。
第3図は本考案の他の実施例を示す断面説明図
で、本体10に形成される凹部5及び凸部6を同
一面側に設けた場合を示している。尚上記実施例
では本体10に凹部5及び凸部6の両方を一体的
に設けたものを例示したが、凹部5あるいは凸部
6のいずれか一方のみを設けた装置であつてもよ
く、また凹部5及び凸部6の数も図示したものに
限定されない。また上側実施例では管の融着接合
に利用する場合について説明したが、例えば管端
部外周への砂付加工にも適用できる。
で、本体10に形成される凹部5及び凸部6を同
一面側に設けた場合を示している。尚上記実施例
では本体10に凹部5及び凸部6の両方を一体的
に設けたものを例示したが、凹部5あるいは凸部
6のいずれか一方のみを設けた装置であつてもよ
く、また凹部5及び凸部6の数も図示したものに
限定されない。また上側実施例では管の融着接合
に利用する場合について説明したが、例えば管端
部外周への砂付加工にも適用できる。
本考案は以上の様に構成されるので、以下に要
約する様な効果が得られる。
約する様な効果が得られる。
装置本体を加熱せずに合成樹脂管等の端部と
接触する箇所だけを加熱する様にしたので、正
確な温度コントロールができる。
接触する箇所だけを加熱する様にしたので、正
確な温度コントロールができる。
本体を熱伝導性の低い耐熱性材料で形成した
ので、外気による温度影響が少なく、また放熱
による温度ロスが可及的に防止できる。
ので、外気による温度影響が少なく、また放熱
による温度ロスが可及的に防止できる。
必要箇所だけの加熱ですむので熱効率がよく
なる。
なる。
第1図は従来の加熱装置を例示する断面説明
図、第2図は本考案の加熱装置を例示する一部切
除斜視図、第3図は本考案の他の実施例を示す断
面説明図である。 1……本体部、2……発熱体、3……合成樹脂
管、4……管継手、5……凹部、6……凸部。
図、第2図は本考案の加熱装置を例示する一部切
除斜視図、第3図は本考案の他の実施例を示す断
面説明図である。 1……本体部、2……発熱体、3……合成樹脂
管、4……管継手、5……凹部、6……凸部。
Claims (1)
- 熱伝導性の低い耐熱性材料を本体とし、合成樹
脂管と挿込嵌合可能に形成した凸部外周面又は凹
部内周面に線材ヒータを配設して発熱層を形成
し、合成樹脂管と一時的に当接する発熱層の表面
を熱伝導性の高い金属材料で被覆してなることを
特徴とする合成樹脂管端部加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983105039U JPS6012425U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 合成樹脂管端部加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983105039U JPS6012425U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 合成樹脂管端部加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012425U JPS6012425U (ja) | 1985-01-28 |
JPH0347871Y2 true JPH0347871Y2 (ja) | 1991-10-14 |
Family
ID=30246386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983105039U Granted JPS6012425U (ja) | 1983-07-05 | 1983-07-05 | 合成樹脂管端部加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012425U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0331325U (ja) * | 1989-08-04 | 1991-03-27 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5869013A (ja) * | 1981-10-02 | 1983-04-25 | ゲオルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト | プラスチツクパイプとの溶接連結部を形成する装置 |
-
1983
- 1983-07-05 JP JP1983105039U patent/JPS6012425U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5869013A (ja) * | 1981-10-02 | 1983-04-25 | ゲオルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト | プラスチツクパイプとの溶接連結部を形成する装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6012425U (ja) | 1985-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3506519A (en) | Method of making interlocked welded connections between thermoplastic articles | |
JPH0557480B2 (ja) | ||
FI65729B (fi) | Saett och anordning foer sammanfoerande av plastroer genom vaermefogning | |
JPH0347871Y2 (ja) | ||
US4806181A (en) | Method for moulding a thermoplastics member with a fusion pad | |
JP2682518B2 (ja) | 配 管 | |
JPS5829617A (ja) | 架橋ポリエチレンパイプの溶接方法 | |
JP2736804B2 (ja) | 合成樹脂管継手の製造方法 | |
JPS60184829A (ja) | 熱可塑性樹脂部材の熱輻射溶接方法 | |
JP2834842B2 (ja) | 熱収縮性被覆材の接着装置 | |
JPS6140543B2 (ja) | ||
JPH03110134A (ja) | 管体およびその接合方法 | |
JPH03220B2 (ja) | ||
JPS5823618Y2 (ja) | 管融着用熱板 | |
JPH07317984A (ja) | 管と継手の接合方法、及び配管用管 | |
JP4650708B2 (ja) | チューブ集束体 | |
JPH0752253A (ja) | フッ素樹脂pfa製配管の溶着管継ぎ手の加工方法 | |
JP2881577B2 (ja) | チューブ継手 | |
JPH0193697A (ja) | 複合管の接続方法 | |
KR100548101B1 (ko) | 파이프 이음부용 보온커버 및 이의 제조방법 | |
JPH0380580B2 (ja) | ||
JP3093002B2 (ja) | 管継手の製造方法 | |
JPH11304071A (ja) | プラスチック管用継手および管接続方法 | |
JP2516996Y2 (ja) | エレクトロフュージョン継手 | |
JP2001187992A (ja) | 樹脂管の接合方法及び樹脂管の接合構造 |